


CPU > インテル > Core i5 9600K BOX
これまでCPUファンは付属のものを使ってきました。
僕はこのページの記事を見て、今知ったのですが、このCPUにはファンが付属していないとのこと!
それで、CPUファンを選ぼうと思い、
このサイトで、LGA1151タイプに合うものの一覧を見ました。
安いものなら1000円程度でありましたが、
オーバークロックしないのであれば、これでも充分なのでしょうか?
このCPUは95Wということなので、発熱もすんごいのだろうかと想像して、
やっぱり安いものではダメかなとか考えています。
ファンには冷却能力的な数値は見受けられませんので、基準はないのかなぁとも考えています。
ケースが小さく、ケース幅が10センチですので、大きなCPUファンは付けれないと思いますが、
薄型でおすすめのファン、何か教えていただけますと助かります!
よろしくお願いします。
書込番号:22428961
2点

幅に制約がある場合はトップフロー型に限られてきます。
これなんぞは薄型トップフローの代表例でしょう。
クーラー全高が59oです。
https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/cc-shero-01-b/
ちなみに
>このCPUにはファンが付属していないとのこと
ファンじゃなくてCPUクーラーが付属してません。
書込番号:22429013
2点

>ピンクモンキーさん
ありがとうございます!
ファンでなくて、クーラーという言い方をするんですね!
お勧めの、「Gelid スリムヒーロー リビジョンB」
ちょっとカッコイイですし、これいいですね!
書込番号:22429027
3点

ヒートシンク付きメモリーは避けたほうがいいです。
(メモリーのヒートシンクは見栄えで付いてる程度)
メモリーを装着した状態でクーラーを装着してください。
書込番号:22429031
2点

>ピンクモンキーさん
なるほど!
メモリーのヒートシンクは冷却能力としてはあんまり意味ないのなのですね!
裸のメモリーを選びます(^^)
あ!
このCPUクーラーのファンが12センチでとても大きいから、メモリーを外せなくなっちゃうんですね!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:22429052
0点

最近のPCケースなら最大のクーラー高さが記入されています。
それに従って最大高のクーラーを選ばないと意味がないです。
書込番号:22429076
1点

>あきと♪さん
幅10pほど・・じゃなくて 正確な高さ・・っていうかCPUクーラーを付けれる高さはチェックした方が良いかと。
まぁ それほどは発熱しないようですけど・・スリムタワーに9600Kですか。
結果に興味深々です、できればレビュー出してほしいですね。
書込番号:22429093
1点

>キンちゃん1234さん
>あずたろうさん
ありがとうございます!
https://kakaku.com/item/K0000644292/
IN WINの、このちいさいケースです(^^)
メーカーのサイトも行ってきましたが、最大のクーラー高さは明記されていないようでした。
5年前の発売ですから、あまり最近のものではないですね。
高さ59ミリのCPUクーラーは、難しいのかもしれませんね。
先にケースだけ買ってから、寸法を測るしかないでしょうか。
書込番号:22429105
0点


https://kakaku.com/item/K0000854027/
SILVERSTONE SST-NT09-115X
これ、高さ45mmでした。
これでも性能的には問題ないと思いますでしょうか?
書込番号:22429169
0点

小型クーラーはこれら外製4つを試しました。
が、 付属のクーラーと殆ど冷えの差は無かったですよ^^;
https://kakaku.com/item/K0001040845/spec/#tab
https://kakaku.com/item/K0000945978/
https://kakaku.com/item/K0000811532/
https://kakaku.com/item/K0000659443/
書込番号:22429208
1点

あそっか、9600Kなので付属は無いからそれで十分ということです^^;
書込番号:22429219
1点

>あきと♪さん
どうなんでしょね?
これIntelのに普通に付属してるクーラークラスって気がするんですけど。
負荷をかけると・・たぶん けっこううるさくなる気がします。
ファンのサイズが大きい方が・・基本的に静かなんですよ。
CPUクーラーを交換する人の半分程度は 静かにしたいって人もいるので まぁ そこらも考えると良いかと。
電源付きのスリムケースですか・・5年ね・・そろそろ電源が弱ってきているかもですよ。
でもって、昔 スリムタワー使っていたころ、電源がヘタって 近場のショップにはTFX電源が置いてなくて〜
無いものは仕方がないってんでね・・
強引に外付けでATX電源取り付けた事がありました。
書込番号:22429235
1点

サイズ製59oでも厳しいですか〜。
ケースで実測なさったほうがいいですね。
ファンの直系が大きいとファンノイズも聴感的には静かです(高い周波数の騒音がない)
書込番号:22429357
3点

>あきと♪さん
スレ主さんの記載したCPUクーラーはTDP65WまでなのでTDP 95WのCPUには使わない方が良いですね^^;
単純にケースを替えた方が良くないかと思いますが。。。
窒息しそうな感じですけど^^;
書込番号:22429663
2点

そうだ、ケースが未購入だったら変更してはどうです?
200o前後の幅があればCPUクーラーで悩むこともありませんから。
このCPUを小さなケースに押し込むのは色々と難関がありそう。
書込番号:22429678
2点


>あずたろうさん
例を挙げていただいてありがとうございました。
付属のクーラーと殆ど冷えの差は無いのですね!
なるほど〜
限界的な発熱状態が続いた時の本当の冷却能力とか解りませんしね。
冷えそうな雰囲気のものを選ぶだけでしょうね(^^)
書込番号:22430906
0点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます(^^)
うるさいファンはいやですよね〜
静かなまましっかり冷やしてくれるものが望ましいですね。
TFX電源、性能と価格を考えると、ちょっと高い気がしますよね!
そうですよね!
ATXがいいですよね〜
実は僕もあまりこのケースは気に入ってはいないのです。。。
書込番号:22430909
0点

>ピンクモンキーさん
昨日の夜注文したケース、もはや今日届きました!!!
早速実寸を測ってみます!
少しでもファンが大きいものを付けられるように!
ですね!
書込番号:22430912
0点

>揚げないかつパンさん
TDPということ、初めて知りました!!!
すごい勉強になりました!
この数値を見れば、どれを選べばいいのか一目瞭然ですね!
TDP 95Wのタイプを探します!
ありがとうございました!
そもそも、この小さいケースが問題なんですよね〜
ぼくも本当はマイクロATXのM/Bがいいのですが、このケースがリクエストでして。
なんとかこれでやってみます!
すごい選ぶ方法が明確になって助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:22430921
1点

>ピンクモンキーさん
ケースが問題ですよね〜
ですよね〜ですよね〜
このケース、フロントUSBが2.0なんで、僕はイマイチ乗り気ではなかったのですが、
リクエストで、これに決定してしまったんです(^^)
なんとかこれでやってみます!
書込番号:22430924
0点

>クールシルバーメタリックさん
まさにこのファン、お値段もお手頃ですし、
ファンのサイズも小さくないですし、
高さも45mmで、
TDP 95Wっぽいので
これで決定しようと思っています!!!
このケースには、これがとっても良さそうです(^^)
ありがとうございました!
書込番号:22430930
0点

これです!
http://www.idcooling.com/Product/detail/id/136/name/IS-40X
「IS-40」という型番が、TDP 95Wでしたので、
「IS-40X」のこれもTDP 95Wのはず!
もう少し調べます!
書込番号:22430936
0点

>クールシルバーメタリックさん
IS-40Xは、
TDP 100W でした!!!
これならば、ばっちりですね(^o^)
あとはケース内のエアフローさえ快適ならば問題なしです!
(というか、これが問題ですけどね)
書込番号:22430940
0点

まぁやってみたら分かりますが薄い15mmファンは煩いだけであまりよくは冷えません。
普通のIntel CPU付属クーラーのほうが静かなくらいです。(冷えはどっこいどっこいですが)
書込番号:22431087
0点

>あきと♪さん
一応 スリムタワーは 拡張性ゼロです、電源も300W程度のしかない。
一切つぶしが効きません。
でもって〜
熱は最高にこもります(本当に熱がこもりますよ、K付きのCPUを入れるケースじゃない)
9600Kを自作で組み込むケースとは思えないのですが〜
まぁ 本人がリクエストでって 言ってるのですから〜
やって見れば良いと思いますよ。
半端なトップフロー付けても 私は真夏が怖い気がします。
書込番号:22431222
0点

>あずたろうさん
15ミリのファンは煩いだけであまり冷えないのですね!
付属以外のファン初めてで最初から失敗の予感ですね(^^)
書込番号:22431412
0点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます!
ほんと夏が心配ですね(^^)
ダメそうなら、夏にはケース変えるしかありませんね!
書込番号:22431419
0点

CPUクーラーのファンについては、できればボールベアリングまはた流体軸受がいいです。
いまのファンモーターがスリーブ軸受(ただの金属円筒)で、アラームがなるので、蓋を開けて起動するとなんとCPUクーラーのファン回転していません、手で少し動かすと回る。
なんどグリスを入れかえても、しばらくすると、起動不良。
なんどもやってうちにファンブレードが折れてしまいました、100MMの薄型ファンって販売していないのです。
クーラー全体を変えるのは面倒なので、スペーサー(100MMと80MMの変換板)を作って80MMファンをつけてます。
書込番号:22432114
1点

inwinの小さいケースにいい感じに組み込み出来まして、
IS-40Xというクーラーで、静かにしっかり冷えています!
CPUファンはほぼ無音状態。
今は、付属のケースFANのほうが音が大きいです。
いろいろアドバイス頂きましてありがとうございました!
書込番号:22439046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i5 9600K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 2019/02/03 6:26:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/01/19 18:24:29 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/15 12:45:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/23 22:10:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月22日(金)
- 車の擦った跡の補修方法
- ヘッドホンの音ズレ原因
- 動画データの保存方法
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【欲しいものリスト】Ryzen搭載 小型PC
-
【欲しいものリスト】作れたら楽しいだろうな…見た目重視で選んでみる。
-
【欲しいものリスト】時期PC候補
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
価格.comマガジン
注目トピックス
- 小さいボディで高画質! 小型ドローン「TELLO」で愛車の走りを空撮してきた
ドローン・マルチコプター
- あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合
電源タップ
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)







