Core i5 9600K BOX
- 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.6GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。



CPU > インテル > Core i5 9600K BOX
数年ぶりに構成組み換えようと思うのですが、最近Ryzenが人気のようで、IntelとRyzenで発熱は違うものなのか気になります。
昔ならIntelの方がCPU温度が低いと謳われていたので…
CPUのクロック数等違いがあるので、厳密な比較は難しいのでしょうが、一般的な意見を伺いたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:23462426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このCPUは扱いやすいです。
それはK付きCPUでありながら、クロック数をイージーなOCからハイOCまで出来るからです。
もちろん石の当たりハズレの素性にも依りますが。
4.8GHz程度で安定的に行うも良いし、5GHz以上でパフォーマンス重視で使うことも良いでしょう。
当然にクロックや電圧で熱も上がります。
当方も、昔の兜2を当初使って春くらいまでは良かったですが、初夏よりクロック落とさないと使えないようになってきました。
そのためにクーラーも格上げして、NoctuaのNH-C14Sに変えてから今でも5.1GHzで使用できております。
書込番号:23462458
0点

負荷の低いうちは電力は気にならなくて、O/Cかければ
電力食って熱くなる、AMDも同じです。インテルなら、
まず、K付をえらぶかどうか、そこから話が始まります。
書込番号:23462466
0点


Ryzenは別に低発熱ではないです、消費電力はそこそこと言っても(PCI−E 4.0を内蔵したので、ここで15Wも食ってるので)いうほど消費電力が低い訳でもないです。
7nmは熱集中するので、意外に高温になりやすいです。
ワットパフォーマンスで言うならRyzenは良いCPUとは言えそうですが、そもそも、6コアで低発熱かつ低消費電力というならi5 9600Kも悪いCPUでは無いとは思います。
ご自分のCPUの必要性能がどれくらいなのか?に叶うなら問題はないと思います。
まあ、コストとパフォーマンスの部分では、とは言えますが、今の価格なら有りと言えば有りですね。
書込番号:23462502
0点

Core i5 9600Kと対抗馬となるCPUは価格面も含めて
RYZEN 5 3600
RYZEN 5 3600X
Core i5 10400
あたりでしょう。
主な用途を明記されないとどっちのCPUが相応しいかの判断は難しいですが、
迷ったらRYZENというのが現状でしょう。
Core 9000シリーズはソケットと共に終わった規格なので、極端に安くない限り
今からの購入はあまりお勧めしません。
発熱量は大体こんな感じです。
アイドル時 Core < RYZEN
高負荷時 Core > RYZEN
書込番号:23462553
3点

特に急ぎでは無いならば、あと1年待つのもありだと思います。
今買うならばRyuzenな気がします。
書込番号:23462633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんレスありがとうございます。
基本的にOCすることはなく、ビデオ編集(4Kではなく)を時々するのと、WebAPIでPCは付けっ放し状態です。
数日間稼働させると、若干動きがモッサリする時があって、いっそのことシステム構成変えてしまおうかと思った次第です。
CPUどうのこうのという問題ではないと思うのですが、CPU温度が気になりましたもんで^^;
脱落王さんのご意見通り、RYZENが良いのでしょうかね〜。。
書込番号:23462658
0点


>あずたろうさん
スクショありがとうございます。
久しぶりにAMDで組むか、悩んできました〜。
書込番号:23463299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMDのほうが良いと思いますよ。
9600K、今なら10400〜10600Kくらいしか満足されるような感じにはならないと思います。
書込番号:23463363
0点

グッドアンサーいただきながら訂正させてください。
× 高負荷時 Core > RYZEN
〇 高負荷時 Core < RYZEN
RYZEN 5 3600Xでやった場合は70℃まで上がりました。
もっと上のクラス同士だと逆転するかもしれませんが?、
書込番号:23463479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





