Core i9 9900K BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
オバークロッカーの方の動画でクーラーとヒートスプレッダ間をクマメタルにすると温度が5〜7℃低下したのを見て
試しに交換してみました。
殻割した8700Kを同じようにクーラー間をクマメタルにした時はあまり変わらなかったので期待していませんでしたが、
9900Kについては動画よりも2〜3℃上回る効果がありました。
ただ、今回簡易水冷のラジエターがかなり誇りが詰まっていたので掃除した分もありますので、クマメタル分では5〜7℃
位の低下なんだと思います。
まずCINEBENCHでは室温22℃で5.1GHzで94℃まで上がっていたのが85℃になり、余裕ができたので5.2GHzも実行したところ92℃まで上がりましたが完走しました。
5GHzでは82℃が74℃まで低下し、OCCT AVXチェックありで58秒で95℃オーバーで停止していたものが5分実行しても91℃
までしか上がらなくなりました(それでも十分熱いですが^_^;)
少しでも温度を下げたい方は試してみる価値はありそうです。
なを、クマメタルは導電性があるので初めて行う方は、動画を参考に十分注意して行ったほうがいいと思います。
高価なパーツですので自信のない方は無理してやらない方がいいかもしれません^_^;
書込番号:22281001
5点

>skmden3さん
いかん、発作が…
割りたくなってきました…😱
書込番号:22281636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まつ王@シビックさん
こんばんは^_^
私は今回はハンダなので勇気がないので割りませんが、もし、まつ王さんが割った時はレビューお願いしますね(^-^)
書込番号:22281663
2点

私はヘタレなので殻割りなんてもってのほかだし、スプレッダーに液体金属を塗る勇気もありません。
いけない、これで自作に心臓を捧げると言えるのか?^^;
書込番号:22281699
4点

>sakki-noさん
こんばんは^_^
私も自分が殻割までするようになるとは思ってませんでした。
7700k、8700kとも外れ石に当り爆熱で仕方なく割ったのですが、初めて割った時の緊張は今でも忘れません^_^;
書込番号:22281740
2点

何度か下がるかもしれないが、それに見合うリスクが大きすぎます。
から割なんてもってのほか そうじゃなくてもヒートスプだって鑢で削らないと
液体金属グリスの本来の意味は無い。
ましてやMBを含むソケット周りCPU本体に少しでもかかれば完全アウト
それに大手買取店に出した時かけられる、変にいちゃもんかけられる(刻印も消えてるし)
良いことないよ 清水さんは金持ちだから良いんだろうけど
書込番号:22285138
1点

>家電マニアUさん
確かに5、6℃下げるためにリスクは大きいかも
しれないですね。
クマメタル使った人は分かると思いますが、意外と
注意してもドバッと出てしまうので、ヒートスプレッダの上に直接出すと他に飛び散る可能性もありますし^^;
清水さんはきちんと養生してやってますが、最新の注意が必要ですね。
私は怖いので他の受け皿に出して使いますが、間違って隙間からソケットに入ったらおしまいですからね。
おっしゃる通り、後々売る予定の方はやらない方がいいですね。
書込番号:22285201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(*^^*)
何かその場のノリで9900Kポチってしまいました。
私も240簡易水冷で駆逐してやろうと思います。
グリスは普通のクマさんですけど、^^;
書込番号:22291207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakki-noさん
とうとうゲットされましたね^_^
私も散財してしまったので余裕ができたら
さらに駆逐していきたいと思います。
届きましたらレビューよろしくお願いしますね^_^
書込番号:22291289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電マニアUさん
ならやらなきゃいいだけでは? ここで誰があなたにやれって言ってるの?
書込番号:23208046
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





