Core i9 9900K BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
かなり安くなりましたね。私は\71000ぐらいで買ったので、残念。涙
やはりメーカーに出し惜しみ、売り惜しみされて、まんまと嵌められちゃいました。次からはゆっくり考えてから買います。
書込番号:22288278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプライドさんが値下げしてきたけどどうしよっかなあ
書込番号:22288506
0点

来月早々6.5万切るかな?
予想では正月特価で6.3万、来月の売れ行き次第ではそれ以上下がるんじゃないかと…
書込番号:22288644
0点

>sakki-noさん
こっちでしたwwアプライドさんの今の値段なら買いですねwwww
書込番号:22288648
1点

アークは予想通り速攻で売り切れ、ワンズとか単品販売不可でいってたとこは単品でも買えるけど値段は上がってる、アプライドはうっかりしてると値段を上げてきそう(競争相手がいなくなるんなら)、さあどうしよう・・・・・・買わないよ(^_^;)
あんまりリテールパッケージがないからか、ドスパラがバルク売り始めるっぽい・・・・・・ってかそいつも在庫なしだけどさ。
書込番号:22288670
2点

さすがに1ヶ月でCPU3個は買い過ぎだから私も今回はやめておこう^^;
書込番号:22288759
4点

9900Kのき込みを見ていたら2スパイダー(ツクモ)で3個ある?とかで訪問したら残り1個で少し前にゲット。E3−1231V3
Z97を置き換えました。色々いじって(別途レビューでもしますが・・・)5GHz/キャッシュ4.8GHzを全てAUTO設定でテスト
したら空冷でも一晩(22時から5時まで)Prime95(99〜100%加負荷)で再起動無し。爆熱ではないのか?
印加電圧は1.384V(BIOS表示) もっとも室温は20〜22度(明け方はファンヒータOFFで熟睡したので14度)
買って遊ぶにはよいかと思います。
アプライドさんが再値上げ前にゲットはあるかもです。(残り数を表示しなくなりましたね (^^♪ )
書込番号:22289544
0点

昨晩アプライドさんで注文入れましたが今日になってまた少し値段下げてたので感じ悪いからキャンセルしました。
かわりにワンズさんで注文しました。
書込番号:22290863
2点

今回の9900Kは品不足で@intelは9900Kは予想以上の話題/注目を集めた。A販売価格(上乗せ/無論保証他費用はあるだ
ろうが・・・)でその店の販売姿勢が明らかになった。
のがメリット。2スパイダーさんや閃光さんは良心てきですな。まあ商売だから当然の姿勢ではありますが・・・・
昔、接待で高級料亭を利用(外人さんの場合、懐石料理、日本酒で非常に悦ばれた。)
後日、部付きや会計部門の女性と同僚をその料亭にさそった(これは宝くじがあたったので自腹)。
服装は小ぎれいがよい、ただし靴はそれなりの品を履くようにとアドバイス。(私も先人、先輩から教わった)
何せ下足番がいる。おかげで女将、仲居さん他の対応もよかった。
「足元を見る} これが語の元らしい。 9900Kには当てはまる (^^♪
書込番号:22291729
0点

>sakki-noさん
追記 4個目ゲットおめでとうございます。 (^^♪
昨日から簡易水冷H100i V2に交換しサーマルテックで組み立てていますが、まな板で室温22〜23度でアイドル29度、Prime
95ー100%負荷で1時間で73〜74度 CBR15では連続トライでも80度ちょっとで安定。10時間位連続稼働はM/B他が其れ
なりに熱くなります。
280mm、360mmなら更に安定。 5GHz超となると個体差等に影響されるでしょうが・・・・・
それにしても4個ゲット、来年2〜4月はZen2も? (^^♪
書込番号:22291769
0点

来年には61000円くらいまで下がりますかね・・・?
書込番号:22291784
0点

来年と言っても… まあ来年の12月なら今のi7 8700K の値段5万程度に下がっている可能性はあるでしょうが。
今のCPUの球不足が解消して、新しいCPUが予定通り順調に出ればの勝手な予想ですが。
単純に61,000に下がる時期は…多分誰も分からないかと。 年明けセールの台数限定63,000台で出ないかなって思いはありますが。 田舎だからじゃんけん勝負で熱くなってるのを野次馬するだけですがね。
書込番号:22291864
1点

仕事で取引のある代理店の価格が、それぐらいなんで在庫さえあれば・・・って感じなんですよ。
書込番号:22291946
0点

>空気抜き(レビュ〜用)さん
来年AMD/Zen2の動向の影響を受けて価格は変化するのではないでしょうか?
無論、正月販売(多少下げる)や期末セール(2月から3月)のセール等は考慮する必要ありでしょうが、Zen2が例えば4.5GHz
から4.7GHz位でまわります。16コアです。新チップのM/BならばBIOSアップデートでZen3にも利用可能です。
価格は40〜50Kで発売、供給が多ければintel命の人以外はまあ、シフトしていくので、供給不足解消、お店は在庫処分で下落?
を見込むくらいでしょう。
14mm → 14mm+ → 14mm++と多少の機能追加、ソルダリング化(爆熱対策でやむにやまれずか?)位の手直しで、品
不足でこれだけ注目されたのでインテルは元をとったのではと感じます。
書込番号:22292262
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





