Core i9 9900K BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。




CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
今core i7 8700Kを使っています。
このi7 8700Kは身内からタダで頂きました。
そこでなんですがちょっとした臨時収入がありまして、
で、ミーハーな私としてはcore i9 9900Kにステップアップしようと思ってます。
が現状まったくi7で十分なんですが将来的に見てもi9にするメリットはあるのでしょうか?
i7がだいたい4万ぐらいで中古で売買されているので
実質2万5千円で買うべきか悩んでいます。
たまにエンコード作業とかしますが基本はゲームと映画鑑賞です。
ちなみにスペックは
core i7 8700K
マザーはASUS Z390チップ
GPUはRTX2070
メモリは16GB
モニターは4Kです。
よろしくお願いします。
書込番号:22314512
0点


とりあえず 用途によりますが、ゲームなどの用途ならi7 8700Kを使うほうがいいと思うのですが^^;
RTX2070とならi7 8700Kでバランスは取れてると思うのですが^^;
書込番号:22314525
5点

現状まったく十分なら、現時点でCore i9 9900Kを選ぶメリットはありません。
i9はAMDに対抗して、ふるい設計のまま、苦し紛れにコア数を増やしただけの無理筋のCPUです。
マーケティング上、なんとしてもRyzenより性能をあげなければならず、その代償として、消費電力が激増し、異常に熱くなります。
アイドル時にはほかのCPUよりはるかに電気を消費し、高負荷時にはいたっては、TDPを全く無視してぶん回します。
絶対的な性能がすべてのベンチマークマニアには、いろいろチャレンジングで、違った意味で遊べるCPUでしょうけど、普通の人には向きません。
15年前、インテルの評判を大幅に落とすことになったPrescottコアの爆熱Pentium 4の悪夢の再来です。
にもかかわらず、CPU全体の供給不足から、異常なプレミアム価格になっています。
将来的に必要になったら、その時点でまた考えればよいのです。
そのときには、ずっとまともなCPUがはるかに安い値段で手に入るでしょう。
書込番号:22314573
25点

>で、ミーハーな私としてはcore i9 9900Kにステップアップしようと思ってます。
嫌味とかではなくて、ミーハーなら最新のCPUが気になって気になって仕方ないと思うので9900Kに換装しちゃいましょう。
マザーもZ390と最新だしね。
メリット、当分他のCPUは眼中なくなること。
書込番号:22314606
5点

>へコヘコポテトさん こんにちは
i9が出たので、今後i7の中古価格は下がると予想されます、早いうちに売却がいいでしょう。
i9にすることで、気持ちもスッキリすることでしょう。
書込番号:22314608
1点

9900kは外れが来ると〜相当に扱いにくいと思うよ
まぁ それをどうするか?
それも自作の楽しみと 思えるかどうか?
外れだと軽く100℃ 今の時期でも行きそうかな〜
書込番号:22314655
5点

>けーるきーるさん
比較できるサイトありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
ゲーム用途メインなら現状で良さそうですね。
>P577Ph2mさん
詳しく解説していただきありがとうございます。
消費電力と発熱を犠牲にしてまでは考えていなかったので考え物ですね。
むしろCPUよりもGPUのグレードアップを狙った方が幸せになれそうです。
>タマゾン川でフィッシングさん
たしjかに最新かつ高性能に目がないんです。
無駄にオーバースペックにしてしまう悪い癖がありまして。
>里いもさん
値下がりする前のいまがチャンスですよね、、、、
しかし他の回答者様の意見を考えると、RTX2070を売却し2080にグレードアップした方が幸せになれそうです。
(欲をいえば2080Tiが欲しいですが、軽くPC1台作れちゃいますよね、、、、)
書込番号:22314658
1点

グラボも新しいし、マザボも対応してるし
CPU交換するお膳立ては、出来ていますね。
爆熱と言うお話なんで、
クーラーは、どうします?
書込番号:22314727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己責任ですが消費電力はともかく爆熱が気になるなら割っちまえばいいんです。
中古買取には出せなくなりますが殻割メタルCPUはメルカリ・ヤフオク・ラクマで捌けます。
RTX2070を売却し2080にグレードアップ?たいして意味ないでしょ。というか現状で8700Kから9900Kにと考える人がそれで満足できるとは思えない。結局すぐ買い替えになるに1票。
グレードアップするなら2080TIかRTX TAITAN。中途半端にグレードアップならしないほうがいい。
>将来的に見てもi9にするメリット
貴方の気分がスッキリするかも?ってだけでしょうね。趣味と割り切ってやる分にはいいのですよ、そんな人たちココにもいっぱいいますから。
ゲームなどの用途なら今使ってるi7 8700Kを殻割OCするだけでもいいと思いますけどね。何するにしても自己判断・自己責任ですが。
書込番号:22315036
2点

>へコヘコポテトさん
ぶっちゃけ、ハイクラスのCPUは、ロマンのCPUですね
速さにロマンを感じ、熱とか燃費とか気にしないなら、おススメです
欲しい!、なら買うべき
まぁ今でも十分速いし〜、なら買わない方が良いです
書込番号:22315065
2点

9900Kを冷やすにはケースとクーラーの選択が重要。
書込番号:22315154
2点

私だったら、CPUクーラー次第かな?
外れ石でもなんとかなりそうな280〜360クラスの簡易水冷や、本格水冷で組んでるなら買い替えても… 替えてもベンチマークの数値がチョッと変わるだけで、体感は無いでしょうが。
9900KとCPUクーラー新規に買うとなれば止めます。
へコヘコポテトさん の書き込み見ていると、泡銭なら買い替えてスッキリした方が良いかな?後で後悔するかもしれないけどw
自作PCが趣味で年に何台か組む人なら良いでしょうが、そこまでじゃないなら一世代間のCPU交換は無駄金使うだけです。
書込番号:22315228
2点

自己判断、自己責任だと仰るのであれば、「殻割すればいい」など、無責任なことを書き込むのはおかしくない?
「殻割り」や「最大動作クロック」を超過するオーバークロックなどでメーカー保証が受けられなくなるような使用方法はここですべきではないと思います。
某大型掲示板などでどうぞ。
書込番号:22315244
8点

8700Kなら割って使うとスピードと熱の処理のしやすさあたりのバランスが取れてていいCPUだよな、とは思うけど使ってるマザーボードがASUSのZ390マザーだってんなら9900Kをオートで使えばパワーリミットフラグが立ってクロックを抑え気味で動かしてくれるんだし、そうそう爆熱ってこともないんじゃないかと思うから、買いたいなら買っちゃいなよ、でいいと思う(^_^)v
9900Kも割ればそれなりに冷えるようにはなるけれど、流石に腐っても(金属なので実際には腐っていないが)ソルダリングなので、8700Kほどの効果は見込めないからSTIM除去の手間を考えると「やめといたほうがいいよ」と言うと思う。
書込番号:22315257
2点

>現状まったくi7で十分なんですが将来的に見てもi9にするメリットはあるのでしょうか?
「将来的に」という捉え方ならデメリットしかないでしょう。
P577Ph2mさんが製品の全体的な概要を説明なさっておりますが、現状その通りだと思われます。
Intelの製品ロードマップは確定ではありませんが、まず来年後半10nmへの移行時に新製品を出すと思われますので現行製品よりは効率面で多少マシな製品が出るとは思います。
その後ジム・ケラー関与のCPUが待っていますからここでようやく期待できる製品が生まれるかもしれません。
現行の製品は枯れたアーキテクチャの繋ぎ製品であり、
「製品評価」の観点で、価格・ワットパフォーマンス・性能の3竦み+扱いやすさで考えた場合、バランスの悪いものに仕上がっているのは言うまでもありません。
書込番号:22315270
7点

自作はロマン!欲しい時が買い時だしメリット、デメリット気にしてはいけません!9900k入れて所有欲を満たせば良いだけです。
書込番号:22315730
2点

>居酒屋店員さん
ほなら少しでもスレ主に何かしらレスしたらどうですか?誰でも書き込めるとこで不毛な事言って管理人気取りしてないでさ。
私はこういうやり方もあると提案しているだけで強制などはしていませんし手放しで推奨もしていません。だからこそ自己責任で。と書いている。
CPUスレで、ましてやK付きのとこでOCの事書くななんて失笑もんです。誰が決めましたか?そんなルール。
書込番号:22315783
13点

結局こういう質問する人って背中押して欲しいだけだったりなんだよなぁ。
コスパとか手間だとか気にする人はこんなスレ立てない。
はい自作沼にようこそ。9900Kに手を出したら水冷沼も待ってますよ。
書込番号:22315840
2点

>ダイナマイト屋さん
ちゃんと読んでね。
メーカー保障が受けられなくなるような使用方法を気安く他人に勧めるなって言ってるんだよ。
あと、「最大動作クロック」を超過するオーバークロックって書いてあるよね?
オーバークロックするななんてどこにも書いてないよね。
9900Kの最大動作クロックっていくつか知ってるの?w
>へコヘコポテトさん
8700KとRTX2070を持っているのであれば、自分の考えでは今は買わなくても良いと思います。
ご自身の物欲との勝負だと思いますが…
書込番号:22315877
10点

>居酒屋店員さん
メーカー保証の件も含めて自己責任でって言ってるんですけど。勧めてもいませんし。
ちゃんと読め。はまさにブーメラン。
殻割りの話についても同様で、ココでするなんて失笑もんですけどね。
自己責任でとも書かずにOCや殻割を推奨しているのならば私も注意しますが、そうでもないのに揚げ足取り&マウントにかかられてもね。正義感が空回りですね。
書込番号:22315920
12点

訂正
×殻割りの話についても同様で、ココでするなんて失笑もんですけどね。
〇殻割りの話についても同様で、ココでするな、なんて失笑もんですけどね。
書込番号:22315923
4点

Lunastraさん
>結局こういう質問する人って背中押して欲しいだけだったりなんだよなぁ。
多分レスしてる人の過半数同じ事思ってるかと。
だけど初心者スレなので親心?で心配もあって、危ないぞって言ってると…
中古の買取価格調べてる時点で、ねぇ?
書込番号:22315961
3点

>kaeru911さん
そうですね一部を除いてそういう空気は感じてレスされてますよね。
中古屋の買い取り相場よりラヤフオクやメルカリの相場を見たほうがいいですけどね。
私はラクマが手数料が一番安いかつ購入側はまさに今もですけど5%引きクーポン(この分は運営持ち)が出るのでよく利用します。
8700K→9900Kの差額も今話題のあまり時間もないようですけどPAYPAYなんか使えばもっと詰めれますしね。
まあ初心者スレにはなってますけど構成からして自作でしょうから自己責任とかムダな出費だとかはある程度わかってて書き込みされてるんだろうな、と。
書込番号:22316007
1点

もし変えるなら、冷却に要注意です。
CPUクーラーやグリスは何をお使いですか?
書込番号:22316095
1点

7700kから乗り換えたけどシネベンチのスコアが倍になったくらいで
実用上は何も変わらないよエンコもしないしね
オレつえーしたいから買っただけそんなもんじゃない?
書込番号:22316139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別に、買う買わないに付いては本人次第なので^^;
ゲーム用途なら必要性は無いかな?と思うだけ、熱を攻略してすげーって思えるPCを作りたいならそれはそれだと思うけど^^
将来性は、将来変えた方が良いという物で、CPUを決めた時点で最強であるに過ぎないかな?その意味でどんなCPUにも将来性なんて無くて、欲しい時に最良の選択をするだけじゃないですかね?
書込番号:22316300
1点

>へコヘコポテトさん
どうせ 一年もしたら9900Kも型遅れ
ミーハーで毎年かうのかな?
最強の座なんて あっという間に終わりますよ。
そこらも視野に入れて考えると良いかもね
書込番号:22316625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
クーラーはKRAKEN X52を使ってます。i9でもいけそうですか!?
>ダイナマイト屋さん
殻割メタルは素人が手を出すのはかなり勇気がいります。
自分は怖くてできません。
爆熱はいやなので下手にi9に手を出すのはやめようかな、、、、
>まつ王@シビックさん
ほんとにロマンにつきますよね(笑
でも現状で不満はないので今のままでいいかなと思いだしてきました
>sakki-noさん
クーラーは本格水冷に手を出して失敗してるので簡易水冷にしてますが
i9に簡易水冷はどこまで通用するのでしょうか、、、
>kaeru911さん
はじめての自作がi7-8700Kでして
どうせつくるならいい物をと思っていますが
素人の自分にはi9は使いこなせそうにもなさそうです(汗
あぶく銭でCPUより周辺機器につかおうかなと、、モニターとか
>居酒屋店員さん
殻割り玄人さん専用のイメージがありますし
自分には怖くてできないですね
RTX2070と8700Kで十分な気がしてきました。
>クールシルバーメタリックさん
色々考えて欲しい気持ちはありましたがやはり8700Kでしばらくいこうと思います。
>spritzerさん
しばらくは8700Kで行こうともいます。
>Poruporu911さん
ロマンですよね〜
でもここは現状維持に決めました。
書込番号:22316663
1点

>Lunastraさん
水冷沼で痛い目をみているので自分はもう抜けます!!
やはり自分に見合ったもので行くべきだと改めました。
>kaeru911さん
ほんとにそれです。いつも人に背中を押してもらいたい人間なのです。
超がつく優柔不断なのです。
>Lunastraさん
完成するまでかなり無駄な出費をついやしてきました。
フリマアプリで中古で買っては売っての繰り返しで
結局いまのパーツはすべて新品で買ってるので、、、
>パーシモン1wさん
PUクーラーはKRAKEN X52です。
グリスはクマさんの使ってます。
>Erwin Smithさん
体感的に特に変わりなそうだし現状でいいかなと思います。
>揚げないかつパンさん
こういうのってほんとキリがないですよね、
最高性能とか発売されてもすぐに新製品が出てきますから。
どこで満足できるかなんですよね、、、
書込番号:22316704
1点

いいんじゃないですか?今回の場合アップグレードするか否かどちらがベターかでいえばその判断がベターでしょう。
書込番号:22316720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずハイエンドが出る度に買う
書込番号:22318426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その簡易水冷とくまさんグリスなら、大丈夫ですね。
むしろ、かなり良い。
書込番号:22318431
1点

>へコヘコポテトさん
こんにちは!私は自作初心者中の初心者ですが、数名の方々が仰るように買いたい時が買い時だと思います。
最終的には自己判断で決めないと後悔が残ります!
少しでも買うべきか買わないべきかどちらか一方に気持ちが傾くならば
傾く方へ走って下さい!
結果はどうであれ気持ちは選んだ方へ後悔もすくないはずです。自分で決めたんならそうなりませんかね?
書込番号:22321205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者マークにしては、殻割、爆熱、100℃など極端な意見がありますが、普通に使うなら関係ない話で参考程度にしましょう。
>最高性能とか発売されてもすぐに新製品が出てきますから。
この点についてはそのとおり。
1年後には10コア、3ケ月後には8コアでクーラーの付属した、コスパの高いi9やi7無印が、出ているかもしれません。
ただし9900Kは最上位ではありませんし、むしろi9の中では下位グループです。
最高性能のCPUは、いまのところ18コア36スレッドのCore i9 7980XEです。
最上位のRTX2080Tiを使うなら、CPUは最上位のi9 7980XEでしょう。
8700Kや9900KならRTX2070は丁度いいと思います。
1つ気になる点があります。
>マザーはASUS Z390チップ
Z390マザーもピンキリです。
9900K+RTXで使うならミドルクラス以上、電源(8PIN×2)の買い替え予算も必要になります。
>RTX2070と8700Kで十分な気がしてきました。
保有しているZ390のマザーと電源次第ですが、9900Kより8700Kの方がいいかもしれません。
書込番号:22321435
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





