Core i9 9900K BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは5.0GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。




CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
9900K + Z390 Phantom Gaming 4で
全コア5.0GHz1.35Vフリーズ、1.36Vまで盛ってやっとCinebench完走するんですが
流石にハズレ石と言えますよね?
正直1.3Vで5GHz通ると思ってました。
書込番号:22554229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうして似たような内容のクチコミばかり立ち上げるの?
「9900K 爆熱?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095747/SortID=22552922/#tab
「9900K 爆熱 はずれ石?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095747/SortID=22549741/#tab
書込番号:22554248
9点

スレ主さんの書き込みを見て疑問に思いましたが、もしかしてまな板PCでしょうか?
仮にまな板PCでしたら、空冷CPUクーラーだけで済ませず、小型扇風機を追加して使いましたけど、それも忘却してしまう様な一昔前の話です。
創作PCケースを除き、量販されているPC用ケースを使われているのでしたら、それも追記されてはいかがかと・・・
PCケースを使われているのでしたら、CPUクーラーも大事ですが、同様にケース内部のエアフロ構造についても、見直しは避けられないでしょうね。
静穏性を犠牲にしても構わない、そんな意思があるのでしたら、大型のケースにファンコントローラーと本格水冷の導入も、この際ですから検討されてはいかがでしょうか?
それと似た内容のスレ乱立は好ましくないので、できるだけ控えられたほうがいいですよ。
書込番号:22554292
3点

あれで納得したんじゃないの?
そもそも、TDP95Wでベースクロックの3.6GHzで動作しないならはずれ石じゃなくて不良品だよ。(PowerLimit=ON)仕様通りなら95Wで3.6GHzで動作するって記載なんだから、だから根本的に何も解決してないって書いたんだけど。。。
PowerLimit=Enableで3.0GHz付近までしか出ないのがマザーか電源かCPUか切り分けないとRMA申請できないでしょ?
だからショップで見てもらったら?って言ったのに。。。
書込番号:22554322
1点

定格でも安定してないのにOCのことなんてまだ考えなくていいのでは?
まずは定格で電圧なり消費電力なり温度なりを安定させましょう。
もしくは揚げないかつパンさんのおっしゃられるようにCPUやマザーの不良の可能性だってあるんでしょうし。
書込番号:22554399
4点

ああ、でもOCしちゃったんだよね。。。
保証対象外か。。。
OCする前に定格で安定させるはセオリーで、OCはCPUが壊れても良いから上げるが正解なんだけど。安定を確認する前にOCするとこういうことも有るよね。。。
良いんです、納得しましたと言いながら、4.7GHz All Coreで83℃って言いながら5GHzに上げたんだ。
どうしようも無いですね。
CPUは交換できないので、マザーと電源を確認してみてもらったら?
書込番号:22554442
3点

こういうのが「動作品・小時間使用」でオクに流れるんだね。
書込番号:22554538
2点

ほとんど読み飛ばしていましたが、から割の失敗でコア欠けやOCは自己責任ですもんね。
定格動作確認後に、OCの準備整えて挑むべき事も、段取りを飛ばしての自滅行為ですか・・・
その9900Kとマザーに電源は外して、新たに買替えて定格の動作確認後、準備整えOCでもしてみたらどうですか?
書込番号:22555005
2点

>ゆめぽんずさん
あらら OCですか?
私もね〜相当いい加減で、適当な人ですけど。
その斜め上を行きますね(大笑い)
50倍で1.36ですか?
スレ主さんの石なら 当然の数値と思いますよ。
47倍で1.225?とか、それ以上だったって思ったけど。
私の環境で アバウト 0.1V乗りますから。
47倍で ギリギリ絞って 1.130V
50倍で ギリギリ絞って 1.220V
ですから 大体が 0.1Vは乗るって〜私は思ってます。
実用は 安定性を取って 0.02程度上乗せしてますけど。
(47倍は 安定性最優先ってことで、電圧は〜今はオートで回しておりますけど)
なもんで〜やる前から その程度の数値になるのは・・ググったり調べていれば 予測は可能だったと思いますよ。
でね?
温度持ちましたか?
私の環境で軽く 47倍と比べて10℃以上 ベンチ時の発熱増えるんですけど?
単純計算で 90℃軽く越えると思われるのですが?
90℃こえると 熱ダレで・・ベンチスコア 垂れてきませんでしたか?
意味がないはずなんですよ。
蛇足ですが、他人事じゃなくて〜
他のスレで7700Kの50倍ってのがあって〜
昨夜何気に気が向いて・・我ながら適当な人だと今は・・反省をしてますけど〜
どれ、うちの4790Kを久しぶりに50倍起動させてみるか〜
って電圧の・・50倍の適正電圧を〜 数値忘れてしまってましてね〜
まぁ 殻割りもしてるし、オートでいくか〜って50倍で電圧をオートでやったら〜
まぁ 見事に OS出る前に ブルスクなって ハイ終わり。
再起動させて 45倍の数値はわかってるので 設定をし直す予定が・・
あららでして POST画面で動かない(大笑い)
dele押しても 反応なし。
フリーズなんですがな。
え・
BIOS設定に入れない?
え?
困るんですけど〜(大笑い)
BIOS画面が出せない?
フリーズ?
ん〜
仕方ない しばらく休んでもらおう。
って 放置してPCは多数所持してるので あとはRyzen2700機で遊んで〜
対応策をググって調べて・・
まぁ 無事に復旧はしましたけど〜
手間かかりました・・。
まぁ 最悪 昨夜の私みたいになります。
予備PCもあって対応策も調べれて、なおかつ 4790K機は 全パーツ予備パーツあるんで〜
何があっても復旧はできるのですが〜
一台しかなかったら 悲惨な事態になりますからね。
適当な事やると あらら?って事が起きます。
そのうち 動かなくなりますよ(大笑い)
書込番号:22555131
0点

大笑いさん
長いよ。
しかも無駄な改行。
書込番号:22555150
23点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





