Z390 Phantom Gaming 6
- Z390チップセット搭載のインテル製CPU対応ATXマザーボード。第9世代および第8世代Intel Coreプロセッサーに対応したゲーミングモデル。
- 最大32Gb/sの転送速度を実現するPCIe Gen3 x4 Ultra M.2スロットを2基搭載。SATA3 6Gb/s M.2モジュールもサポート。
- 「Phantom Gaming 2.5Gb/s LANプラットフォーム」を搭載し、標準的なギガビットイーサネットと比べ、ネットワーク性能を最大2.5倍の帯域幅まで強化する。



マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 6
このマザーボードと共にThermaltake LEVEL 20 MT ARGB を購入しました。3連FANが同調して光ることを期待したのですが同調する気配はありません。接続はケース付属のケーブルで MBのADDR_LED1端子に接続してます。水冷CPUクーラー(GAMMAXX L240)のFANは同調してます。LEDリンクも規格がいくつかあるようで、もともとこの組み合わせでは無理なのでしょうか?
いろいろ調べてはみたもののよくわからなかったので質問させて頂きました。
書込番号:22688641
0点

取り敢えず、同調しないとは?同期して色が一斉に変わるモードとか?ですかね?
https://jp.thermaltake.com/pub/media/wysiwyg/key3/db/support/usermanual/5V_RGB_Motherboard_Support_List.pdf
一応、対応リストに入ってるので、メーカーに問い合わせるのが良いとは思いますが
レインボーモードで色がの動きが同期しないとかですかね?
書込番号:22688693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーへは上の黄色端子に繋いでますよね?
Asrock用の接続ケーブルって別にあるのかな。
もしかしてAsRockのソフトからカラーコントロールさせてません?
そうだったら使わないが吉。
光の切り替えはケースのSWで。^^
書込番号:22688722
0点


失礼しました、それダメです。簡易水冷は 12V RGBなので繋げません。すみません
「
書込番号:22688809
0点

簡易水冷が12V RGBなら、同調は単色?
ARGBはチャネルごとで複数に色を出せるけど、単色同調でファンの色が同期しないってことかな?
で、12Vと5Vも同調させたいなら、マザー制御しか出来ないんじゃない?
書込番号:22688825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 早速のご返答ありがとうございます。
あずたろうさん
>あずたろうさん
接続はあっていると思います。
本体のスイッチではケースの3つのFANしか変えられないですよね。
単色でいいのでAsRockのアプリを使って色とスピードを好みにしたいと思ってます。
メーカーにも問合せしましたので回答を待ってみたいと思います。
書込番号:22689160
0点

よくあるパターンだと、M/Bと同期するにはリセットスイッチ長押ししてやると出来るのが多いけど。
発光の切り替えスイッチ長押しでも出来るのかな?
書込番号:22689386
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





