Fire TV Stick 4K
「Alexa」に対応する音声認識リモコンを標準で付属したストリーミングメディア端末
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Amazon > Fire TV Stick 4K
アップデートでMiracastによるディスプレイミラーリングのサポートが追加されたということで試してみました。
・画像を表示すると、fire tv側には表示されない。1枚目が表示されても2枚目以降の画像に切り替わらない。
・DVDを再生すると、fire tv側ではほとんど動かない。音声もかなり飛び飛び。
という状態ですが、皆さんはいかがでしょうか?
ちなみにこれまで使っていたマイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプターに切り替えると、問題なく表示されます。パソコン、テレビなどの環境は同じなんですが。。。
再起動や初期化してみても改善せず、アドバイスいただけると助かります。
書込番号:22628449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Fire TV Stick第1世代のMiracastは結構ダメダメでしたね。
相性問題も多くて、使えないスマホ等も多かったです。
Fire TV Stick第2世代では、高性能化して、相性問題も少なくなりました。
ただ、Windowsからの接続からだと、遅延が大きく、音飛びなどもあり使い物になりません。
Fire TV Stick 4Kは所有してませんが、Miracastに関しては、あくまでおまけ程度に考えた方が良いと思います。
まあ、今後のバージョンアップで若干の改善はあるでしょうが、常時ミラーリングのMiracastには限界があると思います。
個人的に最近は、Windowsからの接続にはChromecastを使ってます。
こちらの方が使い勝手も良く、動画などは直接ネットからストリーミングも可能で、高画質で安定してます。
書込番号:22629166
0点
mmm81さん
>・画像を表示すると、fire tv側には表示されない。1枚目が表示されても2枚目以降の画像に切り替わらない。
>・DVDを再生すると、fire tv側ではほとんど動かない。音声もかなり飛び飛び。
という状態ですが、皆さんはいかがでしょうか?
Miracastではありませんが、、、
写真や動画ファイルを表示させるだけなら、アプリにDLNAのDMRを利用してリモート再生(パソコンやスマホ側で再生操作)させるだけで良くないですか?
書込番号:22629298
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


