RT-AC67U
- 複数の同社製Wi-Fiルーターをつなぎ合わせて家庭内の隅々までWi-Fiネットワークを構築する「AiMesh」に対応したデュアルバンドWi-Fi無線ルーター。
- 「AiRadar(ビームフォーミング)」により、子機のデバイスの距離や位置を検出し、より強い電波を送信できる。
- 悪質サイトのブロック、脆弱性保護、ペアレンタルコントロール機能など、トレンドマイクロの技術を採用した各種セキュリティ機能を利用できる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC67U
https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
このようにAndroidスマートフォンで、このルーターにUSBテザリングをしたいと思っています。
現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。
色々制約が多いので、速度もまあまあな楽天モバイルUN-LIMITを固定回線化を考えています。
Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。
楽天モバイルUN-LIMITでテザリングされている方いらしゃいますか?
(Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITは使用中です)
PCなどに楽天モバイルUN-LIMITスマートフォンと直接wi-hi接続で使用すると
LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、
PC間の重いデータのやり取りがスムーズでないので、楽天モバイルUN-LIMIT携帯をインターネット接続先とし、
宅内は有線LAN接続したいということです。
SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRもトライしたのですが
WN-CS300FRが楽天に最適化されてないのか、回線を上手く掴んでくれなかったのです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23672360
0点

>Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。
まずっすね、これはできないっす。(;^_^A
やるとすれば、「テザリングで、RT-AC67Uを中継機モードにする」ってやり方っす。
ふつーはっすね、スマホではなくって、「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」っちゅーのが一般的っすよ。
>LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、
できるっすよ。(^_^)v
ただし、「テザリング中継機」にすると、「スマホ側の接続台数制限」例えば5台までとかの制限に引っかかることがあるっす。
「ポケットWiFi端末とクレードル」って形にして、「RT-AC67U」ルーターモードにしないと、スレ主さんの希望は、かなえられないと思うっすよ。('ω')
書込番号:23672418
0点

>現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。
あと、この「ホームルーター」ってなにっすか?
書込番号:23672436
0点

んでも、「どーしても、なんとしても、何とかしたいんですぅぅ(:_;)」ってことなんっすよね。(・・?
「なんとかしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、いわゆる「ホテルルーター」ってモンを使うって手はあるっす。
たとえば、
・バッファロー WMR-433W2-PR
とかかしら。
こーいったモンだと、「テザリング中継」でも、自宅内側は「ルーターモード」って使い方ができるっすよ。
ただ・・・LAN側が「100Mbps」までだし、いっぱいつなげないし、「自宅内WiFi」も弱いんで、
「もっときちんとしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、
・さらに、自宅内ネットワーク用の「無線親機」を付ける
って形にするっす。
接続は、
「スマホ」−>無線テザリング中継−>「ホテルルーター」−>有線−>「自宅内無線親機ルーターモード」−>自宅内有線&無線ネットワーク
この「自宅内無線親機」は、「RT-AC67U」でも、なんでもいいっすよ。
んでも「ホテルルーター」は、「24時間使用」は想定されていないんで、インターネット側は、そこんところはタマーに切れたりしても、、目をつぶってくださいね。
「自宅内有線&無線ネットワーク」は、「24時間使用」ダイジョウブっすよ。(^^)/
書込番号:23672468
0点

>Excelさん 情報ありがとうございます。
AUのWIMAX HOME01というホームルーターです。
https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
また、この記事の
「3G/4G USBテザリング機能の使い方」の項目の使い方がしたいのですが
なぜ、できないのでしょうか?楽天モバイルUN-LIMITだからでしょうか?
また、「中継機モード」ではできるとなると、親機になれないということでしょうか?
となると、この記事は間違っているということですか?
「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」のが一般的なのはわかっていますが
楽天モバイルUN-LIMITは上りもそこそこ早く、基本データ通信量に制約はないので、、、
また、携帯としても、外に持ち出したいというのもあります。
他社のデータ通信は安定的速度や通信量による制限が多いと聞きます、、、
SOHOで、大きなデータを送ることも多いので、困っているのです。
そんなところに引っ越ししたのが悪いと言われそうですが、、契約後に発覚して、どうしようもなく、
不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、
結構死活問題なのです。あまり、インターネットには明るのはないので、、、色々と試行錯誤したり、情報を集めているところです。
最悪、この機種と携帯とをWiFi接続すればいいのでしょうか?速度安定度はUSBテザリングに比べどうでしょうか?
書込番号:23672484
0点

>Excelさん
WMR-433W2-PRの情報いただく前に、、コメント書いてしまいました。
そうなんですね、、こういう機種あるんですね。そうであれば、、LANが100Mしかないとしても、、
今あるバッファローのWXR-1900DHPを「自宅内無線親機ルーターモード」で使用すれば良さそうですね。
WMR-433W2-PRは安いし、どうせ100M以上は期待できないから、WMR-433W2-PRでいいのかもですが、、
書込番号:23672501
0点

>不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
>すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、
なるほどねー、そういう事情があるってことっすね。('ω')
んで、ゴメンナサイ、訂正するっす。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能で、使えるっすね。<(_ _)>
んで、「WiMAX」回線では、「もー、マンゾクできない(*_*;」ってことっすよね。
んであれば、楽天のエリア内であれば、乗り換えもいいかもしれないっすね。
書込番号:23672553
0点

>Excelさん
ありがとうございます。
機能的には、この機種はUSBテザリングができるということですね。
でも、SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRがダメだったので
楽天モバイルUN-LIMITがこの機種つかえるかどうか?とても心配です。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能という、設定メニューがWN-CS300FRの時と同じで、、
いろいろ、やってダメだったんですよね、、まあ、楽天モバイルUN-LIMITの電波を掴んでいなかったというのがダメだったのですが、、
うまく繋がるかどうか?携帯はもちろん楽天アンリミテッドをつかんでいるのでUSBテザリングなら、まず、いけるとは思うのです。
まあ、楽天モバイルUN-LIMITでUSBテザリングどなたかやってみたひと、、いないかな〜〜?いて、大丈夫だよが聞けたら安心なんだけど、、
書込番号:23672601
0点

すでに解決してるかもしれませんが、
楽天unlimitを使用して「3G/4G USBテザリング機能の使い方」で利用していました。
NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compactで短い期間でちょいちょい変えてましたが、
端末を差し替えるだけで割とできちゃいました。
ただ、先日aquos sense4(simフリーに楽天unlimit)に変えたところ、
突然できなくなってしまい(PCでのUSBテザリングはできる)、現在悪戦苦闘中です。
上記のブログ記事にも出てましたが、公式の機能ではないそうなので
「やってみないとわからない」
ってのがホントのところではないですかねぇ。
書込番号:23874052
0点

以前
「ASUSに問い合わせしたところ
楽天モバイルUN-LIMITには対応していないと正式に言われました。」
と書きましたが、、、
正確には、○○○方式?に対応した端末でないとできませんということだったと思いますが
聞き取れなかったんです。中国の方で、かなり片言の日本語で
一生懸命言ってくれてるのですが、、聞き取れずです。
多分、、AQUOS sense3 liteだとダメってことかもしれません。
もう一度、、ASUSに問い合わせしてみようかな、、
書込番号:23894079
0点

スマホのPCでなくルーターでのUSBテザリングですがスマホの機種によるらしい。
8割はOKで、2割は×だとか、どこかのサイトに書いてありました。
そこではシャープは ほぼ全滅、ファーウエイは 大体OK。
価格板には
OK: NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compact
が載ってますね。
楽天HANDはどうなんだろう。使えても書かないのが普通ですよね(苦笑)
選択肢は増えるほどありがたいから、結果の報告が一杯あるといいですね。
書込番号:23894991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





