Core i9 9980XE Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

2018年11月 発売

Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

  • 18コア36スレッドで動作する、ソケットLGA2066対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.0GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは165W。
  • 最速コアを特定し、最も重要なワークロードをそのコアに割り当てることで最適化する「ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー3.0」を搭載。
  • 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i9 9980XE/(Skylake-X Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA2066 Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのオークション

Core i9 9980XE Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月

  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

Core i9 9980XE Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i9 9980XE Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i9 9980XE Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i9 9980XE Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

9980xeのHWiNFO64のCPUクロックについて

2019/12/11 01:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

クチコミ投稿数:7件

HWiNFO64 v6.14-3980

【CPU】Core i9 9980XE
【CPUクーラー】Cooler Master MasterAir Maker8
【メモリ】ADTEC DDR4-2666 ADS2666D-16G4×2組(計16GB×8枚、128GB)
【マザーボード】ASUS TUF X299 MARK1
【ビデオカード】ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP Extreme
【SSD】Samsung 960PRO 2TB×2(ASUS HYPER M.2 X16にて使用。Raidではなく2台の単体ドライブとして)
【ケース】NZXT H440-Plus
【電源】SSR-850TD
【OS】Windows10 Pro for Workstations 1909(電源プラン"究極のパフォーマンス")

HWiNFO64のCPUのクロック表示についてなのですが、温度や耐久性をチェックしたいと思い、
上記環境でCPU-ZのBench欄のStress CPUを実行しながらFFベンチ15の"3840×2160"のループ再生を6時間ほど
実行していたところ、画像のようなMAX13,700.6MHzというありえない数字が出てきました。
ベースクロックも最大311.4MHzとなっておりました・・・。

この前に使っていた7980xeでは同じような負荷をかけてもこのようなことはなかったのですが・・・。
(CPU以外は同じ環境でした。)

温度は最大で76度なので問題ないとは思うのですが、放っておいて寝ており途中経過を確認していない為、
もしや瞬間的に本当にこのクロックになっているのか!?と思い書き込みさせて頂きました。

BIOS設定は、デフォルトから特にいじっておらず、メモリもSPD標準で動かしています。

表示の間違いとは思うのですが、このように極端におかしな数字になった方ははおりますでしょうか。

書込番号:23100067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2019/12/11 06:11(1年以上前)

すんごいスペックのパソコンですね。

うらやますぅい〜ですね。

一度そんなパソコンでゲームしたいです。

スペックが高すぎて、ベンチマークの数値

高いのか、低いのか わかりません。

すみません。

書込番号:23100186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2019/12/11 06:41(1年以上前)

このクロックになってる事は無いです。

サードパーティ製のモニターアプリケーションでは稀に起こるケースが有ります。

書込番号:23100208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/11 17:37(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん
ご返信ありがとうございます。

自営業をしているのですが、パソコンを入れ替えると専用システムの移行がかなり面倒くさい為、
10年位は使えるものをと奮発してしまいました。

メモリ使用量も多いときで30GBちょっとくらいなので、実際にはスペックを全く使いきれていないです・・・。

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。

稀に起こるケースが有るということで安心しました。
もし、本当になっていたらCPUが壊れてしまうのではないか、と思い質問させて頂きました。

勉強になりました。

書込番号:23101143

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2019/12/11 18:04(1年以上前)

HWMonitorが拾ってくるデータは、規格で定められたものではなく、一般的に使われているチップから拾ってきた数字を、ソフトの製作者が推測して表示しているだけにすぎません。
HWMonitorの作者に対応依頼するくらいしか、手はないかと。

タスクマネージャーのCPUモニターでは、クロックはどうなっていますか?

書込番号:23101201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/11 19:17(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。

そうだったんですね。ソフト制作者の推測での表示ということであれば、
一瞬の数字の変動を誤検知して、異常な数値が表示されてしまうこともありそうですね。
調べて、HWMonitorの作者に報告してみようと思います。

タスクマネージャ―はずっと監視していたわけではないのですが、
確認した限りでは、全コア負荷時のブーストクロック3.8GHz(実際には3.78GHzと表示)で張り付いていました。

書込番号:23101344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらのCPUにするか迷っています。

2019/07/08 20:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

質問へのご回答をお願いいたします。
この度PC環境の変更を考えております。

そこで交換予定のCPUなのですが、本商品とAMDの「Ryzen Threadripper 2990WX」で迷っております。

過去、自分のPCはIntelCPUを使い続け、家族のPCに安価なAMD製を使用してきました。
Ryzenの登場によって状況が一転したのは理解しておりますが、両者の値段はそれほど違いがなく、
Ryzen Threadripper 2990WXのほうがコア数が多いのはわかるのですがそれがどの程度性能差に表れるのかはわかりません。

ちなみに主目的はムービーのエンコードです。

アドバイスも含め、よろしくご回答をお願いいたします。m(_ _;m

書込番号:22785347

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2019/07/08 20:26(1年以上前)

エンコードなら、こちらのマルチスレッド性能部分の比較が、そのまま使えるかと思いますが。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i9-9980XE-vs-AMD-Ryzen-TR-2990WX/m652504vsm560423
TDP165W vs 250W。この辺が怖いと言えば怖いかなと。

書込番号:22785384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2019/07/08 21:26(1年以上前)

いつ買う予定ですかね?

まだ、発表はされてませんが、第3世代ThreadRipperもそのうち出そうだけど。。。

書込番号:22785553

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/09 18:02(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん
>揚げないかつパンさん
エンコードのお仕事でもしているのですかね。

今の時代GPUの性能差がPCの性能差なんだけどね。

マイニングなんて、GTX1080tiを8枚とか普通にあったぞ。

エンコードってそんなに儲かるのかな。

Core i9 9980XEなんて一体何人が使っているのかな。

3900X 3700X 売れ切れだけどな。

書込番号:22787137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/09 19:32(1年以上前)

>じゅん@トランザムさん

AMDが良いのは、x86 汎用命令がINTELの倍速ぐらいで動作するから、ゲーム向きと言われる。
INTELは汎用用途、研究分野、正確な演算用途を重視しています。大雑把に、この違い。

書込番号:22787291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Arbutusさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのオーナーCore i9 9980XE Extreme Edition BOXの満足度5

2019/07/10 16:54(1年以上前)

昨年末にCore i9 9980XEを購入して半年ほど使った感想です。参考になれば幸いです。

私もエンコード目的で導入したのですが、結論から言うと、ややオーバースペックでした(笑)
TMPGEnc7・x265のエンコードですが、2本の動画を並列処理してもまだ余力があるんです。
2〜4コアは完全に遊ばせてしまうので、よほど大量の動画を処理するのでなければ、もう少し下の
モデルでよろしいかと思います。

こちらに実使用時に近い詳細な比較がありますので参考になります。

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074529579.html

書込番号:22789060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2019/07/10 19:18(1年以上前)

整数演算だけで済むならげZen+まででもそれなりに頑張ってくれますが、SIMD系の命令が弱いので厳しい可能性もあります。
Zen2になれば大幅に強化されるのですが...
Zen2が入ったThreadripperならコア数で確実に勝てるとは思いますが少し出るのが遅れそうです。

Zen2のバージョンが出たら入れ換える予定があるならRyzen Threadripper、そうでなければIntelにしておけば間違いないでしょう。

書込番号:22789306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/10 19:50(1年以上前)

「Core i9 9980XE」の実力が発揮出来るアプリであれば、9月に発売予定の「AMD Ryzen9 3950X」の方が高性能だと思います。
こちらの方がとても安価で小電力です。

「Ryzen Threadripper 2990WX」はアプリが32コアの実力を発揮出来るのか、確認された方が良いでしょうね。
演算内容によって、向き不向きも有りそうです。

書込番号:22789372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/07/10 20:35(1年以上前)

なるほど、単純にコア数が多ければいいというわけではないんですね。
過去の経験からコア数が多くなるほどエンコードにかかる時間が少なくなっていたので大きく勘違いをしていました。

皆さんのご意見を参考にした結果、Core i9 9980XEにすることにしました。

沢山のご回答、誠にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22789504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良対応以後の不良

2019/05/10 10:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

数ヶ月前にこのCPUを購入したのですが、忙しくて組み込みができませんでした。
このゴールデンウィークでやっと組み立てたのですがMBには通電しているのですがBIOSが立ち上がりませんでした。
それ以前にモニターになにも表示されない状態でした。
MBのエラーを確認してみるとCPUのエラーが表示されていたので、さすがに高額すぎて同じものは購入できませんでしたが一番安い9800Xを購入して入れ替えましたら普通に起動してBIOSまでいけました。

購入してすぐに確かめなかった私が悪いのですが、インテルに連絡したら交換していただけるものなのでしょうか。
CPUの不良に初めて遭遇したのでどうしたものかわかりません。

やはり高額なものなのでできたら交換か修理してもらって使用したいです。

書込番号:22656697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2019/05/10 11:21(1年以上前)

>数ヶ月前にこのCPUを購入

まず初期不良交換は無理では?

書込番号:22656714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/05/10 11:23(1年以上前)

インテルに連絡しても無駄でしょう。
するなら、ダメもとで販売店。

書込番号:22656720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2019/05/10 11:28(1年以上前)

販売店に連絡しましょう。

修理は可能と思います。

インテルに直接も多分、販売店にとは言われると思いますが、自分はマザーを交換してもらってますのでできないことは無いと思います。(直接にインテルに交換してもらってます)
※ 販売代理店にサポートの依頼をしたら(TEKWIND様)インテルに直接言ってと言われて電話番号を言われました。

ただし、購入情報とRMA申請は必要と思います。

書込番号:22656735

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/10 11:44(1年以上前)

一式持って購入店に相談するのが面倒ですが確実です。CPUだけ持って行ってもピン曲げたんじゃないのとか難癖付けられるだけです。勿論レシート&保証書も持って行く事です。苦情を言うならそれなりに手間をかけないとダメです。

書込番号:22656764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/10 11:52(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん

皆さんのおっしゃる通り、ダメ元(?)で、

今日にでも、インテルと購入した販売店に

相談するべし です。

ひょっとしたら、一年のメーカー保証で対応してくれるかも、です。

善は急げ です。

書込番号:22656777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2019/05/10 12:00(1年以上前)

今どきのインテルCPUのピンはマザー側なのでマザーを持っていかなくても良いんじゃないですかね?
そもそも、全部1店舗で買ったとは限らないので、逆に自分の店で販売してない物を持って行っても仕方が無いです。(店舗のマザーでチェックします。無償でマザーチェックすることになりますので)
動作しないと言って代わり(本人所有だといえば)のCPUでは動作してるといえば相手にされないことは無いし、話は聞いてもらえると思いますよ。

販売店にまず、相談で、はっきりした対応をしてもらえなかったら販売代理店で問題無いです。
その際に販売店できちんとした対応をしてもらえなかったといえば、代理店から販売店に連絡が行きます。ツクモなどの対応がしっかりした販売店ではサポートに送ってくれまたは持ってきてで対応してもらえます。
初期不良は無理ですね。
レシートを保証書は必須です。

書込番号:22656789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2019/05/10 12:02(1年以上前)

インテルのCPUは3年保証です。

BTOの場合は本体に含まれるので1年保証になりますが

書込番号:22656791

ナイスクチコミ!2


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/05/10 13:59(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん
こんにちは。

インテルのBOX品は三年保証です。
トレイ品は1年です。
BOX品は個人でもRMA申請できます。
こちらで保証期間がどうかわかります。
https://supporttickets.intel.com/warrantyinfo?lang=ja-JP

お買い求められた店舗の保証期間内でしたら受け付けてくれると思われます。
某工房系とか他にもありますがインテルチャネル・パートナー・プログラムのパートナーに認定されてるお店だとスムーズにいきます。

何年前か忘れましたが個人で行いましたが交換品が送られてきました。
送料は片道持ちだったか向こうが全負担だったか記憶しておりません。
物理破損でしたら厳しいと思いますが…
症状は通電するがCPUのエラーで大丈夫だと思います。
電話で簡単なやり取りはありますが送って判定NGにならない限りは交換になると思われます。

ご参考まで

書込番号:22656972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/05/10 14:05(1年以上前)

>オーソーレミーヨー♪さん

もし調べて保証期間内でお電話されるなら

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/contact-support/apac-contact.html


書込番号:22656987

ナイスクチコミ!0


Arbutusさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 Core i9 9980XE Extreme Edition BOXのオーナーCore i9 9980XE Extreme Edition BOXの満足度5

2019/05/10 17:03(1年以上前)

蛇足的情報ですが、海外で購入したものでも日本のインテルが対応してくれるそうです。

書込番号:22657241

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2019/05/12 18:37(1年以上前)

文章から推測。

新品でこのCPUを購入したのち、CPUの交換に間が開いた。交換後通電しているが、画面表示しなかった。

新たにグレードを落とした新CPUに載せ替えたら起動した。

一番に、M/BのCPU対応BIOSの確認。 OK? CMOS クリヤー  OK?

保証対応させる上での注意点。どんなに発売直後の新製品であろうと、必ず自身が購入したという証明できるものの添付が必要。

当該品での故障と思われる症状、及びパーツ構成表等。

購入店での場合、店頭もしくはサポートに開封直後の状態(欠品が無い状態)にして、レシート持参で持ち込む。

もしくは発送での持ち込み(この場合は発送費は自己負担)

代理店直対応の場合、最初に代理店に対して一報ののち指示方法にて発送(発送費自己負担になる可能性有り)。

メーカー直対応。上記同様(発送費は無料になる可能性有り)

必ず、ご自身でメーカー等に確認は絶対行うこと。






書込番号:22661920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/14 21:52(1年以上前)

自分で壊したんじゃないの。
壊してない自信があれば、こんなところに質問するより、
インテルに電話して、オラーって言えばいいじゃないの。
日本で1000個も売れてないと思うし
Core i9 9980XE Extreme Editionなんて相当の経験がないと買わないじゃない。

20万の価値がわからない、9900k止まりの一般人が回答してすみませんでした。

書込番号:22666648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2019/05/17 08:57(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

インテルに連絡したら良品を送ってくれました。

9800Xどうしようかな。

書込番号:22671871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i9 9980XE Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i9 9980XE Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i9 9980XE Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i9 9980XE Extreme Edition BOX
インテル

Core i9 9980XE Extreme Edition BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月

Core i9 9980XE Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング