Core i7 9800X BOX のクチコミ掲示板

2018年11月 発売

Core i7 9800X BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA2066対応CPU。基本クロックは3.8GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは165W。
  • 最速コアを特定し、最も重要なワークロードをそのコアに割り当てることで最適化する「ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー3.0」を搭載。
  • 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 9800X/(Skylake-X Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:LGA2066 Core i7 9800X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 9800X BOXの価格比較
  • Core i7 9800X BOXのスペック・仕様
  • Core i7 9800X BOXのレビュー
  • Core i7 9800X BOXのクチコミ
  • Core i7 9800X BOXの画像・動画
  • Core i7 9800X BOXのピックアップリスト
  • Core i7 9800X BOXのオークション

Core i7 9800X BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月

  • Core i7 9800X BOXの価格比較
  • Core i7 9800X BOXのスペック・仕様
  • Core i7 9800X BOXのレビュー
  • Core i7 9800X BOXのクチコミ
  • Core i7 9800X BOXの画像・動画
  • Core i7 9800X BOXのピックアップリスト
  • Core i7 9800X BOXのオークション

Core i7 9800X BOX のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 9800X BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 9800X BOXを新規書き込みCore i7 9800X BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

Core i7 9800X Core i9 9900K どっちにすべきか

2019/05/18 22:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 9800X BOX

スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

この二つのCPUは、数値的なスペックがかなり類似していて、自作PCの新調に非常に選択に困っています。コア数とスレッド数はまったく同じ。最大クロックはCore i9 9900Kが上だが、定格クロックだとCore i7 9800Xの方が上。三次キャッシュも大差なし。大きな違いはTDPだけで、それは用途次第で抑えられるようである。また、ソケットに互換性がなく、LGA1151のCore i9 9900Kはゲーム向け、LGA2066のCore i7 9800Xはクリエイター向けと、インテルは説明していますが、実態はどうなのか。自分は主にエンコード機能を多用してますので、前述に従うのならCore i7 9800Xが妥当なのでしょうが、たまにゲームもするので、Core i9 9900Kも捨てがたい。ゲーム配信などといった重たい処理の並列実行はしないので、なおさら選択に困る。OCは度外視。コスパも微妙。こうなると、決め手になる要素がどこにも見当たらず、途方に暮れています。もしそれを提示できる方がいらしたら、どうかご教授をお願いします。

書込番号:22675787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/05/18 23:00(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2019/05/18 23:25(1年以上前)

自分的には9800Xの良い面はPCI-eレーン数が多く拡張性が高い点だと思ってます。

NVMe SSDを沢山使いたいSLIをやりたいなどの場合は9800Xの方がぶなんですし、メモリーを沢山積みたい場合も9800Xの方が無難だと思います。

逆にこれらが必要無いというなら9900Kで良いと思います。CPUはコア数は同じですが性能差は小さいのでシステム価格が上がる9800Xを買うメリットは少ないかな?とは思いますがいかがですか?

書込番号:22675845

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/05/18 23:38(1年以上前)

マザーもメモリも買う、で、使う用途がある。
想定するトータルシステムを組んで、それで比較するといい。

書込番号:22675873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2019/05/18 23:51(1年以上前)

うーん。どうやら決め手になるのは、CPUではなく、それを装着させるマザボの機能性や拡張性みたいですね。確かに、X299のマザボは
、現段階では最新のチップセットであるZ390にさえ総合的に勝っているみたいですから。となると、その面で活かせるようなパーツを取捨選択して構成しないと、オーバースペックになってしまいますね。CPUの選択は、それ次第で決めることにします。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22675894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/05/19 10:12(1年以上前)

私は現在7800Xで組んでますが、i9 9900Xへのリプレースを予定してますね。
メインストリームたる1151ソケットを選ばない理由はPCI-EXレーン数の多さと印象としてですがトルクフルで負荷に強いCPUを使える点で選びました。
確かに先端技術と話題と性能、コスパを追うならAMDか1151なのでしょうが、何でも出来る安心感があります。
まぁ一番問題なネガティブ意見は「金掛かる」に尽きますが。
i7 9900Kは発熱が暴れ馬とも聞きますけども中身はX299用途のCPU技術をお下がりとして出してきた品とのこと読んだ覚えありまして魅力は感じてました。
レーン数の制限、縛りさえなければ導入コストの安さも魅力的ですし買ったかもしれません。

動画編集しようが、ゲーム実況配信しつつフェイスリグで(偽装)顔出し配信して、更に裏で他のゲームを起こしても動いてくれてカクつかない頑丈さとかは
少なくともメインストリームではキツくないかと思ったのでx299購入を決意しました。
i9 9900Xまで交換しとけば少なくともZen2スリッパ辺りとも競える性能を維持できるかな?と妄想してます。

書込番号:22676661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/27 11:28(1年以上前)

孤高で荊道をすすむなら Core i7 9800X でしょう。
日本で一体何人が買ってるでしょうか

もちろん私は9900k
ヘタレなんでね

書込番号:22694630

ナイスクチコミ!0


hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/16 13:32(1年以上前)

私は買わないのだが
買う時がくるとすればPCIEX4.0以降だね^ ^

書込番号:22739044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/22 15:33(1年以上前)

・・・結局、様子見を選択し、忙しかった仕事も落ち着いたので、久しぶりにこのサイトを見た――ら、暴落ばりに値下ってるっ!? なにこれっ!? この半年の間になにがあったの!? 問い合わせ状態なので、すぐには購入できないけど、どうしたらいいのっ!? 完全に浦島太郎な状態で、全然判断がつかないよっ!!

書込番号:23122586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2019/12/22 15:38(1年以上前)

インテルはAMD帝国の攻撃を受けて、コア数の少ないCPUは値下げを余儀なくされました。
Ryzen7 3700Xに近い金額にしないと売れない状況です。

何てね。。。まあ、ZEN2発売以来、性能比で近い金額にしないと売れないのは本当だけど

書込番号:23122595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riorainさん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/22 16:13(1年以上前)

そういえば、AMDが新ブランドのCPUを開発し、コスパならインテルを凌駕しているのは、以前から知っていましたが、まさか暴落ばりの値下げを余儀なくされるほどとは・・・。とりあえず、入庫され次第、購入しようと思います。タイミングが難しそうだけど。それにしても、インテル、ヤバくない? シャレ抜きの話。この値下げ、明らかに原価割れしているとしか思えない。

書込番号:23122695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2020/01/12 12:43(1年以上前)

>Riorainさん こんにちは。

今買うなら文句なく9800Xがいいと思います。
その理由
1.数か月で9900K後継モデルの10コアCPUが発売されることがほぼ確実。
2.新CPU対応マザーボードは新チッブセットになり、ソケットの互換性もなくなりそうなので、9900K上位モデルにアップグレードできない可能性が高い。
3.9800Xで使うX299は、BIOSのアップデートで現在最新CPUの10980XEまでアップグレードできる。


書込番号:23162997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HWMonitorのclock表示について

2019/03/08 22:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 9800X BOX

スレ主 K-dsさん
クチコミ投稿数:30件

HWMonitorキャプチャ

本CPUを3Dグラフィック業務のWSとして使用しています。
9900Kを選ぶ予定でしたがヒートスプレッダーの大きさ等安定性がこちらの方が上のような気がして購入、快適に動作しています。

質問ですがIntel TBMT 3.0 を3DCADのみに割り当てていますが負荷が掛かるとHWMonitor上でCPUの周波数が14000近くの表示になります。
これは実際そこまでクロックが上がっているのでしょうか?
理論上あり得ないのではと思い質問いたします。
このような現象、皆さんはどうですか
HWMonitorのverは1.39.0です。

書込番号:22518056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/03/08 22:22(1年以上前)

HWMonitorよりHWiNFOのほうがまだ信頼度は高いです。
シンプルなことからHWMonitorを使うことはありますが、あくまでも簡易・仮です。

書込番号:22518111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2019/03/08 22:28(1年以上前)

>K-dsさん

普通に考えて11000MHzなんて動作するわけ無いですよ。。。窒素を使った世界記録が8000MHz弱だったと思います。
実際にこんなに上げられるなら、メニーコアにこんなに走るわけ無いです。
自分もHWInfoの方を使いますが、こちらの方が正確な感じはします。
実際には普通のCPUを普通にOCしても5GHzちょっとが最大値でしょう。



書込番号:22518128

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/03/09 11:06(1年以上前)

HWMonitorが対応していないだけでは?
このようなソフトは対応していないとファンの回転数とか温度とかもおかしな表示になる場合も多々あります。

あずたろうさんが書かれたHWiNFOなど他のソフトを使ってみると良いでしょう。

HWiNFO
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/hwinfo32/

書込番号:22519220

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2019/03/09 17:33(1年以上前)

そもそもこちらはSkylake-X、Core i9 9900KはCoffee Lake-Sです。
単コアの性能は若干Coffee Lakeの方が上で、更にターボの上限も上です。
足回りの良さで多少は取り返せるでしょうが...

HWMonitorも1.39なら対応している筈ですが、一度削除して入れ直してみた方がいいかも知れません。
それにあの画面だけではバージョン違いの可能性もありますし...

書込番号:22519981

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 09:48(1年以上前)

希少CPU購入おめでとうございます。

孤高の道をお進みください。

巷では、9900Kでバックドアが発見されて大変です。


書込番号:22521624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 発売されたが入手の見込みが殆ど無し。

2018/12/24 22:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 9800X BOX

9900Kを購入しましたが(運よくゲットできたがZ390が必要)、100K超、70〜80K(本来の価格)より余計な出費と

なりました。(CPU単体のシングルコアの性能とゲーム用では最高かもしれないので自己満足するしかないか?)

X299は予備マザーがあったのでこれはどう処理するか思案中。

GPU無効の9900KF?はパス   次期シリーズまで待ちましょう   (^^♪

書込番号:22347625

ナイスクチコミ!1


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/25 00:14(1年以上前)

タマ数少なくて迷惑かけてるのに新製品大量投入って… 莫迦でしょ(# ゚Д゚)

それより今出してる製品をちゃんと出荷して下さいよ、Intelさんや。

新製品もタマ不足で入手困難になるのかな?

書込番号:22347939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2018/12/25 13:22(1年以上前)

i9の新シリーズは多少の手直し、グリスーメタル化で位で実質値上げ。

9900KFもGPU無効化と多少の手直し(手直しが多いと9900K購入ユーザの反発が大きいのでintelさんの泣き所)程度?

何れにしろ、根本技術に問題が山積で、多少の手直し、品不足で価格維持位が現在のintelさんが取れる/実行可能な販売

政策なのかもしれません。 (^^♪

書込番号:22348750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/31 02:31(1年以上前)

1っか月以上空いてしまった遅レスですが、買えそうですよ。
https://kakaku.com/item/K0001096315/

書込番号:22432096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/01/31 17:49(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

ご指摘ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。

X99、X299とも1枚予備マザーがあり、OSもWindows10HP64を1個新規購入してあります。

新i9、i7(ソルダリングX299用)のレビューは殆ど無いし、9900Kが5GHz超で安定動作(空冷)なので、あまり購入する気が

無くなっており、今年夏以降のZen2 16コアと2990WXの後継機種を購入する予定です。

2990WX,7980XE,1950X→弟 9900Kメイン機へ(5960Xは自然に引退) です。7800Xも高止まり70K弱が相場

と思っておりRTX2060とメモリに予算を振り当てる予定です。

書込番号:22433336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/31 19:26(1年以上前)

そうですか、分かりました〜。

・・・私がこれ、欲しくなってきた(笑)
マザーがX299(ASUS Prime X299 Deluxe)でBiosもこのCPU対応の1603にアップデート済みだし。
今はi7 7820Xです。

いや、先にグラボを更新だったな
値段も同じくらいだし、迷います。

書込番号:22433538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/01/31 22:21(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

少し余裕があればCPUだけ5960X/x99ASrock Proを更新すれば(SSD他は流用)可能なのですが、なかなか踏ん切りが。

グラボRTX2070/2080も欲しい(私個人はアマリゲームはやらないが親族は完全にオタク)ので踏み切れないのです。 (^^♪

以前はATI(AMD)5870、6970、7970(R285X)だったので新しいAMDのグラボにも目が向いている状態です。

7800XならX16 x2が確保出来るので2070SLI等には向いていますね。(SLI有効のゲームの場合ですが・・)

書込番号:22433952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 9800X BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 9800X BOXを新規書き込みCore i7 9800X BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 9800X BOX
インテル

Core i7 9800X BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月

Core i7 9800X BOXをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング