Chromecast GA00439-JP [チャコール] のクチコミ掲示板

2018年10月10日 発売

Chromecast GA00439-JP [チャコール]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の価格比較
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のレビュー
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のクチコミ
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の画像・動画
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のピックアップリスト
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオークション

Chromecast GA00439-JP [チャコール]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月10日

  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の価格比較
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のレビュー
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のクチコミ
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の画像・動画
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のピックアップリスト
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

Chromecast GA00439-JP [チャコール] のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA00439-JP [チャコール]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA00439-JP [チャコール]を新規書き込みChromecast GA00439-JP [チャコール]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi環境外でiPhoneでの利用

2019/05/03 11:57(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

iPhoneのギガが50GBの契約なので、Wi-Fiの契約はせずに、
キャリアのギガのみで(パソコンはテザリングで利用)生活をはじめました。Wi-Fiの月額利用がない分
Netflix、dozenなどを契約してな楽しんでいますが
Google ChromecastがあればTVの大画面で観ることができるとのことで購入しようとしましたがらWi-Fi環境でなければ使えないとのことで購入を断念しました。
Wi-Fi環境下ではなくても、iPhoneで鑑賞していたこれらをTV画面で見る方法がありましたら、教えていただけると助かります。
Wi-Fiを新規に契約すると言う選択以外でお願いします。

書込番号:22642317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/05/03 12:05(1年以上前)

Lightning - Digital AVアダプタ MD826AM/A
https://kakaku.com/item/K0000921852/
iPhone→AVアダプタ→(HDMI)→TV、と有線ですが接続は出来るかと。

書込番号:22642342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/03 12:20(1年以上前)

chromecastも一応テザリング環境に繋げば使えるのでは?

書込番号:22642372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/03 13:04(1年以上前)

ChromecastよりFireTVStickの方がいいんじゃないかな?

接続はiPhoneのテザリングで…

PCがノートPCだったら(デスクトップPCでもいいけど)HDMIのケーブル買ってきてTVに繋げばケーブル代だけで済むけどね(1000円以下で買えると思う)

書込番号:22642468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/05/03 13:27(1年以上前)

瑣末なツッコミですけど、(パソコンはテザリングで利用)と言うのは、
Wi-Fiデザリング(Wi-Fi環境)では?

書込番号:22642519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/05/03 19:25(1年以上前)

Fire TV Stick をテザリングに接続して使った方がシンプルで良いと思います。
Netflix、DAZNなどは複数デバイスで使えるので問題無いかと。
付属Bluetoothリモコンだけで操作出来るので楽です。
スマホのテザリングONにすればすぐ接続出来て、スマホ側に余分な負荷もかかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ

5/11(土) 9:00 - 5/13(月) 23:59までタイムセール祭りなので、少し安く買えるかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=2019MD_gwd?node=4160355051&pf_rd_p=42af8ca6-7d46-485d-a475-00f6ed52f070&pf_rd_r=2SSHJSH10B4VBRT0F30A

書込番号:22643197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:28(1年以上前)

>パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。
候補の1つに入れさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:32(1年以上前)

>takazoozooさん
回答ありがとうございます。
ヨドバシでお店の方に質問しながら購入検討していたのですが、Wi-Fi環境でなかったら使えないと言われたため、購入を見送り
他の方法がないものかと、こちらに質問させていただいた次第ですが、
確かに、テザリングすれば、Wi-Fi環境になりますね。
だとすれば、購入しても使用できるということなのでしょうか?
できれば、今日明日中に購入したいと思いますので、引き続き自分でも調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:39(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
使ってるパソコンはMacBook

https://support.apple.com/kb/SP715?viewlocale=ja_JP&locale=sv_SE

ですが、提案いただいた方法でも使用できますか?
で、あれば初期費用が少なく済むので大変助かります!
重ねての質問になってしまいましてお手数おかけします。
お忙しいようでしたらスルーしてくださって大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:22644710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:44(1年以上前)

>ヤス緒さん
回答ありがとうございます。
本当に、気がつきませんでしたが、
テザリングができる状態であれば=Wi-Fi環境ですよね。
店頭で接客していただき、購入直前にWi-Fi環境と言われまして、時間もなかったものですから
お店の方に更に詳しく聞くこともできずに終わってしまい、こちらでもう少し勉強させていただいてから出直すつもりにしていました。
テザリングであれば使えるのかもう少し調べたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/04 12:49(1年以上前)

>使ってるパソコンはMacBook
>https://support.apple.com/kb/SP715?viewlocale=ja_JP&locale=sv_SE
>ですが、提案いただいた方法でも使用できますか?

そのMacBook ProだったらHDMIの挿し込み口が付いてるので(電源ケーブル無い方<使うときの右側>のUSBとSDカードの真ん中にある平べったいやつ)、HDMIケーブルの好きな長さを買ってきて繋げばオッケーだよ

MacBook Proの画面と同じものを映す(ミラーリング、同じ画面の大小2つ)と別の画面(MacBook Proの画面の横にもう一つ画面を出す)の二種類選べて、この場合だったら同じ画面の映すミラーリングの方がいいかな?

MacBook Proの操作でやるのと、AirPlay(iPhoneの画面をMacBook Pro<つまり繋いだテレビに映す>)でiPhoneを操作してってのが出来るね

↑↑二画面とか操作云々は実際やって「ああ、こういうことね」ってなることだと思うのでまずはHDMIケーブルを買ってくれば最安でいけるよ

※今テレビにゲーム機とかレコーダーが繋がってるとかだったら、そういうのはほぼHDMIなんで試してみるというのもありかもね(レコーダーの裏からケーブル抜くとか面倒ではあるけども…)

書込番号:22644728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 12:54(1年以上前)

>ひまJINさん
回答ありがとうございます。
お店で勧めていただいた時に、動画等をテレビで観るためだけなのか、
テレビをパソコンのモニターとして利用したいのか聞かれましたが、
動画を観るためだけの利用と言うとChromecastを勧められ、モニターとしての利用であれば、Apple純正の機械を勧められたのですが、そちらだと、更にHDMIのケーブルも必要なので高くなるし、画質で言うなら
Chromecastの方がいいと言われたのですが
Fire TV Stickも手軽そうですが、画質もChromecastと同程度という認識でよいのでしょうか?
タイムセールの情報までいただきましてありがとうございました。

書込番号:22644735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/04 12:57(1年以上前)

あ、そういえばMacBook ProとテレビをHDMIケーブルで繋ぐでしょ

Macには(Windowsでもそうだけど)ノートPCの画面を閉じても繋いだ方の画面で使う機能があるので、なんかキトーに無線接続のキーボードとマウスを用意する、それを使えば大画面(かどうかは家のテレビの大きさ次第だけど)のPC(Mac)になるから、動画見るなんてのもそうだけど場合によっては普段のPC使いも快適になるんじゃない?

↓↓こういうのでいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6QTP52/

今すぐ買う必要はないけど、そういうのもありってことで…

書込番号:22644746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:02(1年以上前)

>どうなるさん
早々に回答いただきまして、ありがとうございます。
色々な方法があるのですね。
画質云々と言いながらも初期費用が少なく済むというのは大変助かります。
MACは特殊なものという認識がありまして(子供が使っております)よくわからないのですが
テレビとWindowsのパソコンを繋ぐために購入したケーブルがありますので、
まずはそれで試してみたいと思います!
ミラーリングや二画面も今ここでは完全に理解できていませんがやりながら学ばせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:22644763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:06(1年以上前)

>どうなるさん
返信している間に、更にお返事いただいてまして、
本当にありがとうございます。
電化製品、本当に色々と使い道がありますね。
持っていても使いこなせていないのでもったいないですが、可能性は本当に無限なのでしょうね。
1つずつ問題解決していきます!
ありがとうございました。

書込番号:22644766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/04 13:11(1年以上前)

>テレビとWindowsのパソコンを繋ぐために購入したケーブルがありますので、

ということはMacの他にWindowsもあるということなので(手放していなければ)、テレビに繋いだWindowsでNetflix、DAZNを見るという選択肢もあるよ

iPhoneだからMacじゃないとダメってわけでもないし、MacでもWindowsでもいいんだけど、もしHDMIケーブルが余ってるんだったらとりあえずの出費はゼロで目的のNetflix、DAZNを大画面で見るということは可能ってことになるね

頑張れ!!

書込番号:22644782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 13:27(1年以上前)

>どうなるさん
度々ありがとうございます。
自宅はWi-Fi環境なのですが、子供が独立しましたので、そちらで大画面でNetflixなどを、観たいとのことで質問させていただきました。
初期費用ゼロでできるのであれば助かります。
早速伝えて試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22644807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/04 13:40(1年以上前)

>自宅はWi-Fi環境なのですが、子供が独立しましたので、そちらで大画面でNetflixなどを、観たいとのことで質問させていただきました。

ああ、そういうことね

だったら「HDMIケーブルあればMacをTVに繋いで使えるからそれでNetflix見なさい!」というのが第一歩で(掛かってもケーブル代だけ)、それをMacで操作するかiPhoneで操作するか、Macの場合でもMacのキーボードじゃなく外付けキーボードで操作するか、他にもFireTVなんかも機械を繋ぐなどの選択肢があるということをとりあえず教えてあげておいて、使ってるうちに「Macで見るほうが便利だな、でもキーボードは別の方がいいな」、「やっぱり専用の機械で手軽に見たい」とかそういうのはその人のスタイルによって決まってくるから最終的にどうするかはそのときに決めればいいだろうね

書込番号:22644824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/05/04 17:56(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
回答をそのまま伝えると確実に伝わりそうです。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:22645261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone 写真、ユーチューブ等TV視聴

2019/05/01 06:42(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:79件

iPhoneで写真、ユーチューブ等TV視聴をしたいと考えております。
ネットで調べたところ、本製品がいいのかなと思い質問させていただきます。

こちらの商品は、iPhone XR対応でしょうか?
また、1世代前のGA3A00133A16Z01の方が安いのですがどちらを購入すべきでしょうか?
複数のiPhoneでの視聴は可能でしょうか(勿論接続時は1台ですが、最初A端末、次にB端末とか)?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:22636883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/05/01 22:18(1年以上前)

基本的には、iPhoneの機種に関係なく、iOS 10.1 以上であればCheomecastは使えます。
YouTubeアプリはもちろん対応してますが、写真に関してはGoogleフォトが前提と考えた方が良いでしょう。
iCloudでなくGoogleフォトとリンクさせると、本来の機能が使えます。

一応、Google Homeアプリ使えば、ミラーリングも使えるので、そちらで代用も可能かと思います。
ただミラーリングは、スマホ側の画面をそのまま転送するので、接続中は他の作業は出来ないので注意して下さい。

製品に関しては、1世代前の物でも性能的には十分だと思います。
複数のIPhoneからの交互の利用も特に問題無いと思います。

書込番号:22638763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/05/04 05:39(1年以上前)

ひまJINさん
ご回答ありがとうございました。
早速、 本製品Chromecast GA00439-JPを購入しました。
無事に接続も済み、TVで視聴できています。
何かまたございましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:22644079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

イメージが湧きません。
クロームキャストはTVのHDMI端子に接続しWi-Fi設定して・・・使う。

スマホやタブレットで操作する。も理解できます。

TVとデスクトップPCが別々の部屋にある場合視聴できますでしょうか。

書込番号:22574825

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/02 12:41(1年以上前)

>koutontonさん

テレビにChromecastを1個、
デスクトップパソコンのディスプレイにもChromecastを1個付けるのが良いです。

そうすれば、テレビでも、デスクトップパソコンでも、動画サービスを利用できます。

書込番号:22574841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/02 12:54(1年以上前)

>koutontonさん

訂正します。

そうすれば、テレビでも、デスクトップパソコンでも、動画サービスを利用できます。

そうすれば、テレビでも、デスクトップパソコンのディスプレイでも、動画サービスを利用できます。
しかし、デスクトップパソコン自体で動画サービスを利用すれば、デスクトップパソコンのディスプレイにはChromecast は不要です。

書込番号:22574880

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/02 20:29(1年以上前)

クロームキャストからデスクトップパソコンまでアプリで拡張する感じですか?

書込番号:22575578

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/02 21:04(1年以上前)

>koutontonさん

Windows パソコンは、chromecast には関係なく、各種の動画サービスを受けられます。

ブラウザやアプリで、アマゾンプライムビデオ、Hulu 、Netflix 等々を利用可能。

テレビに接続したchromecast でも、パソコンでも、それぞれで動画サービスを利用できます。

ただし、同時接続台数で料金が異なるサービスもあります。事前に、料金を調べてください。

書込番号:22575658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/04/02 21:32(1年以上前)

Chromecastは単体では動作しません。
スマホ等から指示して、Chromecast内のアプリを動作させるイメージです。
また、スマホ、パソコンの画面をミラーリングして映す機能もあります。

パソコンからは、Chromeブラウザを使って、タブまたはデスクトップをキャストします。
デスクトップパソコンでも、同じ家内LANに接続していればキャストは可能です。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

書込番号:22575747

ナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/02 21:58(1年以上前)

「パソコンと Chromecast デバイスが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていること」とありますがパソコン側は有線ではだめですか?

書込番号:22575809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/04/02 22:05(1年以上前)

同じWiFiルーターに有線接続されてれば、問題無くキャスト出来ると思います。
ただChromecastの初期設定だけは、スマホ等のWiFiが必要です。

書込番号:22575829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/02 22:16(1年以上前)

>koutontonさん

〉「パソコンと Chromecast デバイスが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていること」とありますがパソコン側は有線ではだめですか?

パソコンは有線LAN 、Chromecast は、Wi-Fi接続で構いません。

Chromecast の場合、スマホやタブレットをリモコンにして初期設定や動画配信サービスの操作を行います。
パソコンは、単独で動画サービスを利用できます。

書込番号:22575858

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/02 22:45(1年以上前)

PCでGoogle Chromeを開いて右上の設定を開くとキャストがありました。
これでTVにつなげたChromecastを探して設定?で合ってますか。
で、PCの画面をミラーリングして映し出すのですね。

すみません。
一回寝て、出直します。おやすみなさい。

書込番号:22575938

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/03 08:03(1年以上前)

一晩寝た結果。

デスクトップパソコンをミラーリングしてはナンセンスですね。
やはり、スマホ、タブレットでミラーリングするほうが便利ですね。
Fire TV Stick にしてみようかな。

書込番号:22576473

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/03 08:39(1年以上前)

>koutontonさん

〉TVとデスクトップPCが別々の部屋にある場合視聴できますでしょうか。

デスクトップパソコンでテレビ放送を視聴したいのですか?

もし違うのであれば、
どの機器で、何を視聴したいのですか?

書込番号:22576537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/04/03 09:16(1年以上前)

Fire TV StickのミラーリングはMiracastなので、結構相性があります。
スマホ、タブレット機種によっては使えない可能性が高いです。
その点、Chromecastは相性がほとんどありません。
動作的にも、Miracastのような常時ミラーリングと違って、キャスト時は端末が解放されます。
その辺、良く調べて検討して下さい。
もちろん両方買って色々試すのも良いかと思います。

書込番号:22576607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/03 12:45(1年以上前)

>papic0さん

すみません。うまく説明できてなくて。

>デスクトップパソコンでテレビ放送を視聴したいのですか?
パソコンの画面をミラーリングして映し、TVで視聴します。

>もし違うのであれば、
どの機器で、何を視聴したいのですか?

あくまでもTVで、YouTube / DAZN / Hulu / Netflix / dTV を視聴したいです。

ややこしい説明で本当に申し訳ないです。
なんとなく分かりました。
デスクトップパソコン→Wi-Fiルーターを経由(Wi-Fiが届く距離)→TV(クロームキャストをHDMI挿入)
なので、キャスト自体、Wi-Fiの届く範囲であればパソコンの画面をミラーリングして映し、TVで視聴できます・・・ね。

書込番号:22576893

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/03 13:05(1年以上前)

>koutontonさん

〉あくまでもTVで、YouTube / DAZN / Hulu / Netflix / dTV を視聴したいです。

ということでしたら、すでにお持ちのChromecastとスマホを使えば、上記の動画サービスを利用できます。この場合、スマホはリモコンのようなものです。

Fire TV Stickの場合は、リモコンが付属するので、スマホやタブレット無しで、上記の動画サービスを利用できます。Fire TV Stickの場合も付属リモコンを使わず、スマホやタブレットをリモコン代わりに使えます。

いずれの場合も、デスクトップパソコンの画面のミラーリングとは関係がありません。
もちろん、デスクトップパソコンで動画サービスを受け、それをテレビにミラーリングすることは可能ですが、その必要は無いはずです。

書込番号:22576933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前

2019/02/12 05:12(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:76件

購入前の質問です。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのタブレットを持ち出して
このChromecastを出張先のホテルのTVに接続して
タブレット内の動画をTV(大画面)で観る事は可能ですか?

参考
『MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル』
OS: Android 5.1
Miracastは非対応です。
尚、ホテルの部屋はWi-Fii(無線LAN)環境が整っています。

書込番号:22460635

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/12 06:32(1年以上前)

>エドはるおさん

ホテルのWi-Fiサービスがどのような認証を行うかによります。

ホテルのWi-Fiサービスが、無線LAN親機のSSIDを選択してパスワードを入力するだけの認証方式の場合、タブレットからの操作によりchromecastのWi-Fi設定を行えるものと思います。

しかし、ホテルの部屋の番号などを入力させる方式の場合は、タブレットから設定できません。この場合は、Wi-Fiルータを設置して(Wi-Fiルータの設置についても認証を通す必要あり)、Wi-Fiルータ経由でchromecastをインターネット接続させるなどの、別の手段が必要になります。

書込番号:22460680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/12 06:39(1年以上前)

>エドはるおさん

〉タブレット内の動画をTV(大画面)で観る事は可能ですか?

というご質問でしたね。わたしの先ほどのレスは見当違いなので、取り消します。申し訳ありません。

書込番号:22460686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2019/02/12 07:52(1年以上前)

無理です。
これに限らず、この手の商品にとってタブレットやスマートフォンはコントローラーであり、動画自体はインターネット上にあるものを表示しています。
自宅ならDNLAサーバーの動画も見られるでしょうが,出先のものまでは難しいと思います。

そもそもHDMI入力が使えるかどうかも不明ですし...

書込番号:22460762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2019/02/12 08:52(1年以上前)

追記
ホテルは定宿でTVはHDMI入力が出来ます。
Wi-FiサービスはSSIDを選択して
パスワード入力の認証方式です。
この機器をTVに接続して、タブレットに
保存している画像や動画をTV画面で
観ることが可能なのか?という質問です。

書込番号:22460839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/12 09:02(1年以上前)

そういった用途でしたら「Fire TV」や「Android STB」の類の方が良いかと思います。
(Android端末同士であれば多様な方法が使えますので)

ただ端末同士を繋ぐのに、こういったhttps://kakaku.com/item/K0000804930/
トラベルルーター等を用意された方が良いかと思います。(セキュリティの観点からも)

一応、具体的な利用方法を「Fire TV」で例にあげますと、、、
Fire TVに「AirReceiver(有料アプリ)」(DLNA(DMR))等を、
Androidタブレットに「BubbleUPnP」(DLNA(DMC))等を、
それぞれインストールすればDLNAで再生できます。

また、Androidタブレットに「kodi」等をインストールして共有設定(DLNA(DMS))をONにして、
Fire TVに「VLC for Fire」(DLNA(DMP))をインストールしてもDLNAで再生できます。

書込番号:22460853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/12 09:12(1年以上前)

>このChromecastを出張先のホテルのTVに接続して
>タブレット内の動画をTV(大画面)で観る事は可能ですか?

書き忘れましたが、一応「Chromecast」でも「Localcast」を利用すれば可能です。
(Androidタブレットに「LocalCast for Chromecast」をインストールして「Chromecast」にキャストします)

書込番号:22460866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/02/12 11:51(1年以上前)

ホテルのWiFiだと、接続機器間の通信を制限してる可能性が高いです。
別途WiFiルーター使わないとChromecastが使えないかも知れません。
その辺は実際試してみないと分かりませんね。

あと、タブレット内の動画の種類は何でしょう。
著作権保護がかかってると外部機器に表示できない可能性があります。
その辺も事前に確認された方が良いと思います。

書込番号:22461090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2019/02/12 12:24(1年以上前)

ヤス緒様
詳しく説明をして頂き、誠にありがとうございました。
他の機器も検討致します。

書込番号:22461143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromecastか?Fire TV Stickか?

2018/11/30 06:56(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

このChromecastか、amazon Fire TV Stickのいずれかを買おうと思っています。
テレビが只のFHDなので、4Kモデルは考えていません。
(テレビが4Kでなくてもそっちの方が良いよ、ということがあれば再考しますが。)

見たいのは主にamazonプライムビデオ、次にYouTubeです。
公式な対応関係を見ると、
・ChromecastはYouTubeに対応するがプライムビデオは非対応
・Fire TV Stickは真逆でプライムビデオには対応するがYouTubeには非対応

但し、ChromecastはAndroidモバイル機器から画面ミラーでプライムビデオ視聴可能、
Fire TV Stickは内蔵ブラウザ経由でYouTube視聴可、とのことみたいですね。

はて、どちらにしようかと。

前者の場合、AndroidはXperiaタブレットを持っていますが、ややコマ落ちするのと、せっかくのリモコンが使えないのがネックかなと。
タブレットのバッテリー駆動にも懸念があります。充電しながら使うのはバッテリーを傷めるのでやりたくないし。

後者の場合、ブラウザ経由のYouTube視聴にかなりの不安を感じています。過去、PS3やひかりTVで「使えんわこれ」を散々味わいましたので。
#PS3やPS Vitaは専用YouTubeアプリの出来が良かっただけに…。

家族と自分へのささやかなクリスマスプレゼントのつもりですが、いかがでしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです。

「両方買っちゃえ!」というのは…………アリか?笑

P.S. Apple TVは考えてないです。iPhoneは持ってますが、上記用途では(特にプライムビデオは)全く使えないと認識してますので。
もし間違ってたら併せてご指摘下さいませm(_o_)m

書込番号:22289261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 07:38(1年以上前)

>LUCARIOさん

おはようございます(^ ^)

当方、Fire TV Stickでたまにyoutubeを視聴してます。
今は、仰る通りブラウザ経由でないと観れないです。
(自分はFire Foxを使って視聴してます)

特に問題なく観れてるんですけど(上でも書いてますが、Fire TVでyoutubeはたまにしか観ないです)たまに視聴中にフリーズする事が有ります。
(発熱によるものかは分かりませんが、一応ヒートシンクで放熱対策は施してます)

どちらかと言うとプライムビデオの方を良く観ますが、こちらは今までフリーズした事は有りません。

あとリモコンが付属してますが、スマホにFire TVのアプリを入れてたらリモコンがなくても全然大丈夫です。(個人的にはリモコンよりアプリの方が使いやすいです)

余り参考にならない情報かもしれませんが、書き込みさせて頂きましたm(_ _)m

書込番号:22289319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/30 08:32(1年以上前)

>LUCARIOさん

Chromecastの長所はスマホで選択した動画を気軽に見れるという操作性です。
慣れるとスマホをリモコンのような感覚で使えます。

Fire TVの長所はAmazon prime videoが見られてキビキビ動いて音声検索が出来る事です。
Netflix等の主たるアプリしか音声検索できませんけど。

どちらもあると便利ですがChromecastは配信動画サービスを契約してないならいらないとは思いますが、途中の宣伝は無いのでそれだけでも価値はあるかと思います。

結論としてはどちらも買うのが金銭以外の問題は無いという事です。
2Kなら合わせて1万しませんからね。
今後4Kテレビを考えるなら4Kを選びましょう。
しかしそうやってらうちに8Kが出るという世の中かもしれませんね。

更なる案でどちらも入ってるテレビどうですか?

書込番号:22289412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/11/30 09:09(1年以上前)

>LUCARIOさん

Fire TV Stickをお勧めします 。
アマゾンプライムビデオをきれいな映像で見れますし、ブラウザも動くので、ミラーリングでの映像視聴より有利です。

書込番号:22289476

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 09:56(1年以上前)

ご存知かもしれませんけど、Amazonは12/7からサイバーマンデーセールが開始されるので、Fire TV Stickもセール対象になる可能性が高いです。

もしFire TVにされる場合は、セールが始まるまで待ってみて下さい(^ ^)

書込番号:22289545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/11/30 11:20(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>天地乖離す開闢の星さん
>papic0さん

早々のご返信ありがとうございます!
まずはFire TV Stickを買ってみて、不満や欲望が沸くようならChromecastを追加しようと思います。
#HDMIセレクタをなんとかせねば…。

皆さま、ありがとうございました。
逃げろレオン2さんの二つ目の返信には、愛に応えて謹んで「チョベリグアンサー」を進呈しましょう。
白色彗星帝国のBGMでお受け取り下さい笑
#プライムで6章セル版買っちゃったんで、大画面で見たくなったというのが正体です(^^;

書込番号:22289671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/11/30 12:10(1年以上前)

解決済みですが、Fire TV Stickに関して追加情報です。

・リモコンのホームボタンで、テレビの電源が自動ON(HDMI CEC)
・Windows10機種によるがMiracastで画面ミラーリングが可能
・iOSからAirPlayが出来る(但し有料ソフト必要)
・Chromecast同様にYouTubeをキャスト出来るかも(多分設定次第)

その他結構遊べるデバイスなんで、どしどし使ってみてください。
因みに付属リモコンの電池交換はちょっと癖があるので注意。
慣れないとカバーが開かなくて苦労します。

あとFire TV Stick 4Kの付属リモコンは結構優れものです。
従来のリモコンに、テレビの電源・音量操作・ミュートボタンが追加されてます。
Alexa対応して音声認識が格段にパワーアップされてます。
予算に余裕があれば、4Kテレビで無くても快適に使えるこちらをお勧めします。

書込番号:22289752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/30 12:46(1年以上前)

ヒートシンクは8個入り\650です(テープ付き)

>LUCARIOさん

「チョベリグアンサー」確かに頂戴いたしました!(^ ^)v

【補足】
Fire TV Stick(以降FTS)をHDMIセレクターに直接挿される場合、FTSの幅が広いので、セレクターのポートの間隔が狭いとポートが2個分潰れます。
見にくいですけど、うちのセレクターの写真を添付しておきます。
(購入当初、延長ケーブルをかまそうかと思いましたが、余計な接点は増やさない方が良いかな?と思い直挿ししてます)

書込番号:22289826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 11:44(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。なるほど、リモコンは4Kが上ですか。うーん(揺すられ中…笑)

>逃げろレオン2さん
なるほど、セレクタにスティック直挿しだとこうなるなですね。短い延長が欲しいところ。
あと、やはりヒートシンク必要ですか。カッコいいですけどね(^^;

書込番号:22292124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/01 13:44(1年以上前)

>LUCARIOさん

L字アダプタで、折り曲げて差したことがあります。もっと細くしてくれれば良いのですが。

書込番号:22292345

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 18:02(1年以上前)

>papic0さん
なるほど。30cmのHDMI延長が要るかなと思っていましたが、L字という手もありますか。

買いたいものが増えてきました。
金曜のサイバーマンデーが楽しみです←なんか違和感あるなこれ笑

あ、でも4Kが出るのはその後の水曜(12/12)か。悩ましい(^^;

書込番号:22292883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/12/01 21:54(1年以上前)

LUCARIOさん
>後者の場合、ブラウザ経由のYouTube視聴にかなりの不安を感じています。過去、PS3やひかりTVで「使えんわこれ」を散々味わいましたので。
>#PS3やPS Vitaは専用YouTubeアプリの出来が良かっただけに…。

自己責任な方法ですが、一応「Smart YouTube TV」と言う本家とほぼ同じ操作感の
アンオフィシャルなYouTubeアプリがインストール出来ます。
(テレビコードによるYouTubeキャストも可能でした)

事前設定の「設定」→「My Fire TV」→「不明ソースからのアプリ」→オンが抜けていますが、
下記が導入手順の動画になっています。(購入される場合には参考までにどうぞm(_ _)m)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000738912/SortID=21291766/MovieID=15039/

書込番号:22293499

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/01 23:08(1年以上前)

>ヤス緒さん
おお!ありがとうございます。そんな技まで…。
Chromecastで立てたスレで言うのもアレですが、もう、Fire TV Stickに決定ですね。

あとは4Kにするかどうするか。とりあえず金曜のマンデー(←)まで考えます。
値段によっては従来版を即ポチしそうですが(^^;

書込番号:22293738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/02 17:56(1年以上前)

当スレにご返信頂いた皆様、ありがとうございました。
Chromecastから離れてしまったので一旦中締めとさせて頂きますが(徒然な続きは無論歓迎です)、
上でも少し触れました、

「HDMIセレクタ選び」

について新たな質問スレを建てさせて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22295597/

ご興味ご知見ご経験のある皆様のお越しをお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願い致します。

#ぶっちゃけ。逃げろレオン2さん、写真に写っているそのブツどうっすか?(直球)

書込番号:22295635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/03 03:13(1年以上前)

もうご解決のようですし
両方というのは当たってると思いますが
(私も両方欲しい)
ひとつ、誤解があるといけないので
申し上げておきますと
GoogleChromecastの場合
キャスト中はスマホの電源切っても
問題ないんです
Chromecastが自分自身で
ストリーミングしますので
スマホの電源は使用しません
アドレスを渡してやるだけです
GoogleHomeを使えば
YouTubeとHulu,Netflixは
スマホなしで声だけで視聴できます
最初のアカウントを渡すときだけ
スマホを使います
FireStickの仕様は分からないし
ここにもページがないようですのが
AmazonPrimeVideoを見るなら
必修ですよね

書込番号:22296801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/03 04:55(1年以上前)

>た〜くんた〜くんさん
ありがとうございます。特にChromecastの話題に関しては、継続、補足大歓迎です。
実はプライムビデオを見るのは主に私で、家族はYouTubeが多いんですよね。

なので、YouTubeが快適に視聴できる環境は依然魅力なのです。
(まずはFireTSで、上で紹介頂いた“裏技”を試そうかと思っていますが。)

Chromecastもそんなに高いものではないので、気が向いたらポチリと衝動買いしてしまうかもしれません。
問題はHDMIポートの空きですが(^^;

書込番号:22296838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/03 10:06(1年以上前)

念の為、短いHDMI延長ケーブルは、最初からFire TV Stickに付いてきます。
結構しっかりした物でさし易いので、私は常時これ使ってます。

書込番号:22297194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/12/03 10:16(1年以上前)

因みに、現行Fire TV Stickの過去最安値は3,480円。
今回のサイバーマンデーでこれを割るようなら確実に買いと思います。
まあ3,480円でも十分安いですが。

書込番号:22297204

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/03 14:42(1年以上前)

>ひまJINさん
余分なものを買わずに済みました。感謝です。
ヒートシンクは一応買おうかな。

値段はもう、出たら何でも買いになりそうですね。
唯一の気がかりというか心惹かれるのは、やはり4K版ですが…。

でもま、家族も使うし初物は避けた方が無難かもですね(^^;

書込番号:22297709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

android 4.2.2 で使えるでしょうか

2018/10/12 19:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:673件

旧型は4.1以上推奨でしたが、この機種は5.0以上推奨に変わりました。
家族が4.2.2のスマホなのですが、この機種は全く使えないのでしょうか。
新機能が使えないだけで、旧機種と同じことはできるのでしょうか?

書込番号:22178352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 19:59(1年以上前)

本体仕様と言うか、Google Home アプリの動作要件じゃないでしょうか。
以前は4.1だったかも知れませんが、最新版で既にAndroid 要件 4.4 以上になってますね。
今後さらに条件厳しくなると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja

取りあえず、お持ちのスマホにインストール出来るか試して見てはどうでしょう。
それ出来ないと使えないし、旧型モデルも使えない可能性がありますね。

書込番号:22178407

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 20:17(1年以上前)

良く考えると、Google Home アプリは、アプリからキャストするだけなら必要無いですね。
どちらかと言うと、Chromecast対応の動画再生アプリの動作要件になると思います。
ただこれ、Androidのバージョンではなく、スマホ機種に依存すると思います。
よって、使えるかどうかは何とも言えません。
はっきりした回答が出来なくて申し訳ありません。

書込番号:22178449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2018/10/12 20:21(1年以上前)

XPERIA UL SOL22 ANDROID4.2.2ではGoogle Home アプリインストールできないようです。

家族がテレビでYOUTUBEを見たいらしいのですが、クロームキャストでできるらしいので、どうせなら新しいのがよいかと思って購入を検討していました。
この場合それはできないのでしょうか?

書込番号:22178453

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 20:50(1年以上前)

Cheomecastの動作条件Android5.0は、あくまでGoogle Homeアプリでの初期セットアップ要件です。
セットアップ後は、Google Homeアプリは不要で、動画アプリがChromecast対応してれば良いはず。
古いスマホでも大丈夫だと思います。

書込番号:22178530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 21:21(1年以上前)

Youtubeアプリなら、まず問題無いでしょう。
Googleとしても、Chromecast対応の優先度は一番高いですから。

書込番号:22178603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件

2018/10/12 21:42(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
第二世代でできることは新型でも出来ると思ってよいのでしょうか?
同じ値段だったら、新型を買うことにデメリットはないでしょうか?

書込番号:22178656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/12 22:44(1年以上前)

恐らく性能アップしただけで、機能的にほとんど違いは無いと思います。
旧型でもファームウェア的には同じになるでしょうから。
我が家は第1世代ですが、第2世代で出来る事とほぼ違いは無いです。
これから買うならやはり新型でしょう。

書込番号:22178816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/10/14 12:03(1年以上前)

クロームキャスト 、Amazon Fire TV 双方持っています。ご自宅にはネット回線はあると思いますので、お持ちのテレビで「youtubeを見る」だけでしたら、Amazon Fire TVのブラウザを使うの方が簡単だと思います。物理リモコン万歳です。Fireの場合、一つのIDしか登録できないのが難点です。
動画見るのは、もっぱらFireを使ってます。

スマートホーム構築はGoogle Home使用です。

書込番号:22181898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2018/10/14 12:35(1年以上前)

Fire TVには、以前はYoutubeアプリがあったんですが、競合関係から使えなくなりましたね。
今はFireFoxブラウザ開いてYoutube観る形です。

個人的には、スマホ、PCからChromecastにキャストする方が簡単だと思います。
検索しながらどんどんキャスト出来るので。
テレビ版ブラウザはPC版に比べ、やはり操作性でもかなり劣ると思います。

書込番号:22181960

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/14 19:50(1年以上前)

>テレビでYouTube
https://www.youtube.com/tv

基本的に上記のサイトを利用したYouTubeと同じWifiに繋がっていれば、
YouTube同士で独自のキャスト機能が利用できるかと思います。

またWifiで繋がっていない場合もテレビコードを使用した
キャスト機能が利用できるかと思います。

「テレビでYouTube」はPC等のブラウザでも利用が出来るので、
もしPCをお持ちでしたら、とりあえずXPERIAのYouTubeから
テレビコードを使ったキャスト機能が利用できるか
試して見られては如何でしょう。

Fire TV等のYouTubeと、お持ちのスマホのYouTubeでキャスト機能が
利用可能かの判断材料になるかと思います。m(_ _)m

>YouTube をテレビで見るには(2013 年以降のモデル)
https://support.google.com/youtube/answer/3015415?hl=ja
ログイン方法の説明が『YouTubeにログインして機能にアクセスする』→『テレビでログインする』にあります。

>テレビコードを使ってテレビで YouTube を視聴する
https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja
テレビコードを使用したキャスト方法の説明があります。

書込番号:22182732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件

2018/10/16 19:37(1年以上前)

>ヤス緒さん
とても興味があり、やってみようとしたのですができませんでした。
テレビは2011年発売の東芝37z3です。
テレビにtoutube、yahoo、ブラウザなどインターネットの機能があったはずですが、いつのまにか接続できなくなってしまいました。
設定が悪いのかもしれませんが、よくわかりませんでした。

>ぽとすとっぷさん
Amazon Fire TVは物理リモコンで便利そうですね。もうすこし詳しく調べてみようと思います。

>ひまJINさん
旧型買うなら新型のクロームキャストを買っておけば間違さそうですね。
とりあえず、今のところ最有力です。

書込番号:22187068

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/17 10:38(1年以上前)

コットン さん
>テレビは2011年発売の東芝37z3です。

2013年以降に発売したモデルでは無いからかと。(リンク先の表題のとうり)
一応、リンク先の表題は「YouTubeをテレビで見るには」となってはいますが、、、
あくまで「https://www.youtube.com/tv」のログイン説明の為に貼っています。
(Amazon Fire TVも上記を利用します)

あとPCをお持ちで無いと言う事でしたら、XPERIAのブラウザアプリ(のPCモード)で
https://www.youtube.com/tv」に繋げば、同じXPERIAのYouTubeから
テレビコード・キャスト機能の確認が出来るかも?しれません。m(_ _)m

書込番号:22188356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件

2018/10/18 16:16(1年以上前)

>ヤス緒さん
他のANDROID端末、またwindows7のPCでもできました。
こんな機能があったのかと、感心しました。
今後機会があったら、この機能使いたいと思います。

今回は、テレビが古いのでchromecastの新型を購入したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:22191167

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/18 21:32(1年以上前)

スレッドが解決済みではありますが、一応誤解が無い様に、
念の為にもう一度、補足しておきますね。
(微妙に理解されていたかどうか心配なので)

Amazon Fire TVでは、ひまJINさんがレスされておられる様にFireFoxブラウザ等で「https://www.youtube.com/tv」を利用しています。

なのでAmazon Fire TVなら、ぽとすとっぷさんがレスされておられる様に
付属リモコン(もしくはテレビリンク)で操作する従来の利用方法と、

 コットン さんが今回試されたXPERIAからYouTubeキャスト(Chromecastと同様な)
で利用する方法の両方で使える、と言うのが私のレスの主旨でした。
(解決済みスレですので返レスはスルーで大丈夫ですm(_ _)m)

書込番号:22191778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA00439-JP [チャコール]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA00439-JP [チャコール]を新規書き込みChromecast GA00439-JP [チャコール]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA00439-JP [チャコール]
Google

Chromecast GA00439-JP [チャコール]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月10日

Chromecast GA00439-JP [チャコール]をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング