Chromecast GA00439-JP [チャコール] のクチコミ掲示板

2018年10月10日 発売

Chromecast GA00439-JP [チャコール]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の価格比較
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のレビュー
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のクチコミ
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の画像・動画
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のピックアップリスト
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオークション

Chromecast GA00439-JP [チャコール]Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月10日

  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の価格比較
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のスペック・仕様
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のレビュー
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のクチコミ
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]の画像・動画
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のピックアップリスト
  • Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

Chromecast GA00439-JP [チャコール] のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA00439-JP [チャコール]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA00439-JP [チャコール]を新規書き込みChromecast GA00439-JP [チャコール]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVにエラーメッセージ

2019/05/07 16:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

接続を確認してくださいって言われてもちゃんと接続しているし

この第三世代をこちらのレビューにあるように、昨年末より快適に使用していたのですが
https://review.kakaku.com/review/K0001096578/ReviewCD=1185935/#tab
ここ2ヶ月ほど前から、不定期に添付の写真のようなエラーメッセージが出るようになりました。
TVはPioneerのKUROで「機器が操作できません。接続を確認してください」と出ます。

取説によると、これはTVとのリンク機能がうまく作動しないという意味なのですが、そもそも、このTVはリンク機能で制御できるHDMI入力は一つしか設定出来ず、Chromecastが刺さっているHDMI入力端子にリンク機能は設定していません。

このメッセージが出てしまうと、一旦電源コンセントを抜いて、再度刺すというアナログな対応でしか解決しません。
その後数日間は快適に使えるのですが、早いと1ー2日くらい、長いと1週間ー10日ぐらいでまた再発します。

何か同様のご経験ある方いらっしゃいますか?
自分の個体の問題なら修理に出そうかと考えています。
(幸いに?実店舗での購入なのでそこへ購入証明書と共に持っていけば大丈夫かなと^^;;)

よろしくお願いします。


書込番号:22651453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2019/05/07 20:40(1年以上前)

個人的には、Amazon Fire TV Stickの第1世代で、CEC制御のレコーダー等の誤動作に悩まされました。
結局、コンセントスイッチで使用時のみ電源を入れるよう工夫してました。

CECは組み合わせによってはトラブルと結構厄介です。
スイッチ付き電源コンセントは100均でも買えるので、試されては如何でしょう。
一々電源抜くよりは楽ですよ。
https://enuchi.jp/6852/daiso-setsuden-tup

書込番号:22651880

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度5

2019/05/08 02:33(1年以上前)

>ひまJINさん、コメントありがとうございます!

>結局、コンセントスイッチで使用時のみ電源を入れるよう工夫してました。

むむむ、やはりこの手になりますか〜(^^;;

コンセントスイッチはご紹介いただいたものと形状が違いますが、実は既に使っています。
エラーメッセージが出るたびに本体の裏側にゴソゴソと手を突っ込んで対処するのが面倒で取り付けちゃいましたー(^^;;
https://www.monotaro.com/p/4103/8103/

で今のところはエラーメッセージが出たらOff/Onする運用にしています。

書込番号:22652430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/29 20:14(1年以上前)

設定、その他の設定でhdmiコントロールをどの入力でも「しない」にしたら解消したりしませんか?

書込番号:25718515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信36

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:52件

図のように設置(接続)した場合、ChromecastとWXR-1750DHP2の無線接続だとChromeブラウザからキャストできますが、ChromecastとWXR-2533DHP2の無線接続では「デバイスが見つかりません」となります。

ChromecastとWXR-2533DHP2が同部屋にあるため、この組み合わせで接続したいのですができません。

パソコンと有線LANで接続されているWXR-1750DHP2でないとダメなのでしょうか?

書込番号:24803935

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件

2022/06/24 21:35(1年以上前)

>Gee580さん

ご教示ありがとうございます。

>>SSID A にスマホや他のPCを接続して デスクトップPCから ping できますかね?

「宛先ホストに到達できません」でした。

>>クロームキャストデバイスのWiFiを SSID B から SSID A へ変更するには
>>”既存の Wi-Fi ネットワークに接続されている Chromecast や Chromecast Audio を新しい Wi-Fi ネットワークに接続したい場合は、>>以下の手順に沿ってセットアップしてください。”
>>https://support.google.com/chromecast/answer/7331010?hl=ja&ref_topic=3447927
>>https://support.google.com/chromecast/answer/10164549?hl=ja&ref_topic=3447927
>>とあるけれども、そのへんはOKですかね?

OKです。

書込番号:24808943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/06/24 21:39(1年以上前)

>Musa47さん

ご教示ありがとうございます。

>>198?

192 の間違いでした。

書込番号:24808953

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/25 04:58(1年以上前)

Ping from 2533

DHCP server settings on 2533

>モンチーパンチさん
>>>SSID A にスマホや他のPCを接続して デスクトップPCから ping できますかね?
>「宛先ホストに到達できません」でした。

なるほど。 これは クロームキャストデバイス の問題ではないようにみえるよね。

今度は 2533 から 各クライアント、1750、 "8.8.8.8" へ PING して、それぞれの結果はどうなりますかね? 

書込番号:24809208

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/25 08:22(1年以上前)

>モンチーパンチさん
>各クライアント

とは、 SSID A に接続した”スマホや他のPCたち” のことだよ。

書込番号:24809342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/06/25 19:16(1年以上前)

>Gee580さん

>>今度は 2533 から 各クライアント、1750、 "8.8.8.8" へ PING して、それぞれの結果はどうなりますかね?
>>とは、 SSID A に接続した”スマホや他のPCたち” のことだよ。

ご教示ありがとうございます。
WXR-2533DHP2の設定からステータス>診断すると、各クライアント、WXR-1750DHP2、"8.8.8.8"へpingできます。

書込番号:24810141

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/25 23:36(1年以上前)

>モンチーパンチさん

ひとつ抜けてましたよ。

SSID Aに接続のどれかから、デスクトップPCへPINGできますかね?

それで、1750 のマニュアルには以下のようになっているけども、
APモードにすると自動で 192.168.11.100 になるとあるけでも、 1750 のアドレスをどのように設定したのかな?

またAPにするために以下の操作でやりましたかね?

1750マニュアルから抜粋===================================
ルーター機能を停止する
本製品のルーター機能を使用しないで、アクセスポイントとして使用する場合は、以下の手順で行います。
メモ:
本製品のルーター機能をOFFにすると、本製品のIPアドレスが「192.168.11.100」に変更されます。また、以下
の機能が無効になりますのでご注意ください。
• DHCPサーバー(IPアドレス自動割当)機能
• 静的IPマスカレード(アドレス変換)機能
• パケットフィルター機能
• PPPoEマルチセッション機能
• IP Unnumbered機能
1 本製品背面のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」側に設定します。
2 本製品背面のROUTER/AP/WBスイッチを「AP」側に設定し、ROUTERランプが消灯することを確認し
ます。
3 本製品に接続している端末を再起動します。
以上で設定は完了です。

書込番号:24810532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/06/27 21:10(1年以上前)

>Gee580さん

>>SSID Aに接続のどれかから、デスクトップPCへPINGできますかね?

ノートPCからデスクトップへやってみましたが「宛先ホストに到達できません」でした。

>>それで、1750 のマニュアルには以下のようになっているけども、
>>APモードにすると自動で 192.168.11.100 になるとあるけでも、 1750 のアドレスをどのように設定したのかな?

1750 はアクセスポイントモードで使っていますが、LAN側IPアドレスを手動設定で 192.168.11.2 にしています。
実はもう一台、アクセスポイントモードの機器WSR-1166DHPL2があって1750同様にLAN側IPアドレスを手動設定で 192.168.11.3 にしています。
部屋ごとに機器を設置している感じです。機器と機器はすべて有線LAN接続です。

書込番号:24813074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/06/27 22:14(1年以上前)

IPアドレスを手動設定してる機器が何台かあるようですが、設定ミスされてないですか。
もしくは、期せずしてIPが重複してるとか。
特に192.168.11.2はDHCP使ってると一番に振られるIPなので、固定IPとしては避けるべきかと。

私は一度、固定IPでかなり手こずった経験があり、それ以来全てDHCP使ってます。
まあ、あまりに機器が急増して面倒ってこともありますが。

一度全てDHCPに統一してみてはいかがですか。
案外簡単に問題解決するかもしれませんので。

書込番号:24813162

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/28 00:29(1年以上前)

1750 Front and back side

>モンチーパンチさん

1750 の 稼働中の全面と背面の写真をみたいので、UPしてくれますかね?

書込番号:24813305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/06/28 02:16(1年以上前)

>モンチーパンチさん

もしや、パソコンもChromecastもDHCP無効で、いずれもIPアドレスやデフォルトゲートウェイアドレスとサブネットマスクとかDNSアドレスとかを手動で決め打ってませんか?

であれば、パソコンもChromecastもDHCPクライアント機能「有効」にするのが最短距離な解決方法でしょう。
それでChromecastへもパソコンへも、最上流のWXR-2533DHP2が適切なIPアドレスその他を自動的に割り振ってくれますから、「宛先ホストに到達できません」ってなことにはならないです。

今回みたいな事象が何故起きるのか・どうすれば回避できるのかをご自身で理解・自力解決できないのなら、DHCP無効=手動設定での運用はお勧めしません。

もし手動設定するにしても、弄るのは下流のAPモードなルーターのIPアドレスだけにし、それも192.168.11.100以降にしましょう。
そうすれば(お持ちの端末機が百台近くにならない限りは)、最上流のWXR-2533DHP2が自動的に割り付けるIPアドレスとの重複=アドレス衝突は避けられます。

ご確認を/お試しを。

書込番号:24813346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/06/28 21:34(1年以上前)

>Gee580さん

参考までに背面のLANケーブル接続先は上から下記のとおりです。

1 ミニコンポ(黒)
2 接続なし
3 WSR-1166DHPL2(青)
4 デスクトップPC(赤)
WAN WXR-2533DHP2(紫に見えるけど青)

書込番号:24814339

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/28 22:09(1年以上前)

>モンチーパンチさん

かなりボヤっとしてほとんどわからないけども、OKそうね。

いままでのPDから、1750が臭いよね。 デスクトップPCからの有線接続では1750よりも先にはいけない感じだよね。

そもそもデスクトップPC有線からネットにアクセスできるの?

書込番号:24814390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/06/28 23:10(1年以上前)

ルーター(WXR-2533DHP2)とアクセスポイント(WXR-1750DHP2)の設定は画像のとおりです。
IPの重複は確認したところ無いです。

以下、固定IPの機器
WXR-2533DHP2 192.168.11.1
WXR-1750DHP2 192.168.11.2
WSR-1166DHPL2 192.168.11.3
デスクトップPC 198.168.11.10
ミニコンポ 192.168.11.13
プリンター 192.168.11.17

書込番号:24814455

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/29 03:07(1年以上前)

>モンチーパンチさん

ネットにアクセスできるか不明だけど、ブリッジ接続特有の現象と1750が浮いている感じだよね。
いろいろ確認項目が多々あるけど、掲示板では限界があるので、以下だけ試せるかな?

@1750の無線電波を出さないように設定して電源OFF
AデスクトップPCをリブートする。
Bクロームキャストデバイスをリセットしてから2533 SSID A につなげる。 無線PCもSSID Aにつなげる。
C1750電源ON

でアクセスできるかな?

書込番号:24814579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/06/29 08:48(1年以上前)

>モンチーパンチさん

下流のAPモードなルーター以外=お持ちの端末をすべて「DHCP有効(=アドレス自動取得)」に戻す、が受け入れ難いんなら、
問題のPCの「デフォルトゲートウェイ」の設定値が「192.168.11.1」=最上流のWXR-2533DHP2のLAN側IPアドレスになっているかを確認してください。

もしかして、それが「192.168.11.2」=PCから最寄りのAPモードなルーターWXR-1750DHP2のLAN側IPアドレスになっている→PCから見ると(最上流のWXR-2533DHP2の直下にいる)Chromecastは自宅LANの「外」にある機器である、と認識・判断されてChromecastと通信しないのでは?という推測です。


半ば繰り返しになりますが、
先ずはネットワーク機器(=複数使っている無線ルーター)の問題かどうかを切り分けるのが先決で、それに最短距離なのは、すべての端末で「DHCP有効(=アドレス自動取得)」に戻す&各々を再起動して使ってみる、です。

もしそれでうまくいかないんなら途中のネットワーク機器(ルーター)の設定値か動作の問題、
もしうまくいくなら個々の(IPアドレス云々を手動設定している)端末にご自身が設定した値の問題、と切り分けが出来ます。


何処が悪そうか、の範囲を狭める「切り分け」を段取り良くきっちりやっていくのが、この手の問題の早期解決のキモです。
あっちもこっちも白黒つかないグレーなまま、思いつきや手当たり次第のトライ&エラーでやってては、ゴールに辿り着くのは言わば「運次第」、効率悪いです。

書込番号:24814761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/06/29 16:15(1年以上前)

>モンチーパンチさん

スマホの場合はどちらに接続されていてもキャスト可能なのですよね?
また、PCからはインターネット接続は問題なく、SSID-Aに接続した全てに対して通信不可(Pingが通らない)なのですよね?

以下を確認してみてください。

1.ChromecastのMACアドレスの確認
 スマホのGoogle HomeアプリでIPアドレスとMACアドレスも分かるはずです。
 念のため両方の状態を確認してください。

2.PCのARPテーブルの確認
 Windowsならコマンドプロンプトから"ARP -a"で一覧が出力されるはずです。
 以下、ARPコマンドの詳細は割愛します。
 
3.ARPテーブル内のChromecastの存在確認
 たぶんSSID-Bの場合は存在し正しいはずなので、SSID-Aの場合を確認します。
 ChromecastのMACアドレスが存在するかどうか?
 存在するならIPアドレスは正しい(二重登録も無い)か?
 
A.ARPテーブルにChromecastが存在しない場合
 初期状態(全く通信していない状態)なら、存在しない可能性もあります。
 でも、正常なネットワークなら最初の通信要求でARP要求パケット(ブロードキャスト)を送信し相手を特定します。
 ARP要求パケットが目的地まで到達できていない可能性があると思います。

原因が特定できてないので確実性は微妙ですが対策案です。
 
対策案1
 ARPテーブルに強制的にChromecastを追加します。
 ChromecastのIPアドレスが決まっているなら、PC起動時にバッチで追加すれば良いと思います。
 
対策案2
 WXR-1750DHP2の接続の変更です。
 WXR-2533DHP2との接続はINTERNET端子を利用してませんか?

 APモード動作時にはINTERNET端子を含み全てがLANポートとして動作するとの記載があります。
 これが本当に正しいなら問題無いのですが、念のためWXR-2533DHP2への接続をLAN端子に変更してみてください。
 LAN端子間(PCとWXR-2533DHP2)はブロードキャストが通るはずなので、ARPテーブルが正しく更新されると期待できます。
 
B.ARPテーブルのChromecastのIPアドレスが正しくない場合
 この可能性は低いとは思いますが、万一そうなら厄介です。
 一般的にはARPテーブルは比較的短時間で更新されるはずで、その結果が正しくないとしたら犯人が存在することになります。
 ネットワークを単純化(接続する機器を最小化)するなどして、犯人探しをするしか無いですが大変だと思います。

一つ気になるので確認です。

>Chromecast 192.168.11.102 & 104

これは、Chromecastの接続先によってアドレスを変えているという意味ですよね?

ChromecastはIPアドレスの手動設定はできないと記憶してますが、できるようになったのでしょうか?。
もしかして、Chromecastを含めてIPアドレスはDHCP固定割当(バッファローの場合の正式名称は知らない)を使ってますか?

でも、WXR-1750DHP2がAPモードならDHCPは無効のはずなので、固定割当も使えないはず。
もちろん、WXR-2533DHP2にMACアドレスの二重登録はできませんよね…何か誤解してるのでしょうか?

書込番号:24815171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/07/16 13:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>ひまJINさん
>Gee580さん
>みーくん5963さん
>亜都夢さん

皆さまからのアドバイス、ありがとうございました。

最初から読み直して空いた時間に試してみたのですが、ChromecastとWXR-2533DHP2の無線接続ではPCからのキャストはできませんでした。

また、図のようにWXR-1750DHP2を切り離してみましたがダメでした。
スイッチングハブを取り付けたのはプリンターなどを接続するためです。

ChromecastをWXR-1750DHP2に無線接続して使うことにします。

時間が空いての返信で大変恐縮ですが、皆さまのご助言に重ねてお礼いたします。
ありがとうございました。

書込番号:24836696

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2022/07/16 15:07(1年以上前)

>モンチーパンチさん

WXR-2533DHP2に直接LAN接続(ハブは無関係)したPCからキャストできないなら、WXR-2533DHP2の設定の問題じゃないですか?
プライバシーセパレータの既定値は「使用しない」なので、「使用する」になっていたなら他の項目も変更されている部分があるのでは?

また、マニュアルを見ると「Snooping機能」という設定項目がありマルチキャスト転送を監視・制御するみたいです。
本件と関係があるかわかりませんが、既定値は「使用する」みたいなので、試しに「使用しない」でテストしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24836796

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/18 15:42(1年以上前)

ネットワーク接続を変更したら一度全てのネットワーク機器の電源を落とさないと接続機器が正しく認識されない場合があります。
一度全ての接続機器を電源オフして最上流のルーターから順次電源オンしていけば変更が反映されて機器がちゃんと認識されると思います。

書込番号:24839658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/12/04 14:50(1年以上前)

色々話し合われましたが、結論が分からないままです。
ぜひ教えて下さい。

書込番号:25038439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Chromecast接続について教えて下さい。

2022/03/13 16:58(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
REGZABM620XでDAZNを視聴しておりましたが、DAZNがこちらの機種での視聴サポートを終了するとのことで、スマホからのChromecast接続でテレビ視聴を検討しているものです。現状テレビは有線接続で視聴しております。そこにスマホテザリングからのWi-Fi接続でChromecastのミラーリングは可能でしょうか? スマホはメリハリ無制限、テザリング30GBの設定となります。この辺の事に明るくないのでご教授よろしくお願いします。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24647540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/13 17:10(1年以上前)

DAZN用途ならFire TV Stickを使えばスマホは不要です。
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/amazon-fire-tv-and-fire-tv-stick-jp

無線LAN環境がない場合は、無線LANルーターもしくは専用のアダプタが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI
前者のほうがスマホなどでも利用できるのでおすすめです。

書込番号:24647563

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 19:27(1年以上前)

現状テレビに有線接続で利用できてるのなら、その接続環境を生かした方が良いでしょう。
わざわざスマホのテザリングでパケット消費する必要はありません。

ありりん00615さんの書かれてるように、Fire TV Stick使うのが良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C1LR9RC/
オプションのイーサネットアダプタ 追加すれば、WiFiルーター等は不要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI/

書込番号:24647809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 19:35(1年以上前)

因みに、Fire TV Stickは定期的に大幅割引販売されます。
慌てず、タイミングを良く確認して購入される事をお勧めします。
https://www.rere.jp/beginners/77114/

書込番号:24647835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 20:27(1年以上前)

色々とご返答ありがとうございます。まだわからない部分があったので、再度ご質問させて下さい。
私が調べる限りFire TV StickもChromecastもテレビの有線接続とは別にWi-Fi環境が必要ひなるかと思い両者の差がない様に感じるのですが、Fire TV Stickを進めていただいているのは何故か、お聞かせいただいてもよろしいでしょうか? 素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:24647916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/03/13 22:49(1年以上前)

取りあえず確認ですが、現状テレビは有線LANで、ホームゲイトウェイなどに接続されているんですよね。
同じ接続方法で、もう1本LANケーブルテレビ横に出せますか。
1本しか出せないなら、HUBで分岐して増やす事が可能です。
例>https://kakaku.com/item/K0001265009/

次にFire TV StickとChromecastですが、接続方法、使い方が全く違います。

Fire TV Stickは単体でインターネット接続して、付属リモコンで操作します。
標準だとWiFiルータ接続が必要ですが、イーサーネットオプションで、有線LANに接続出来ます。
現在使用されてるテレビ内蔵のDAZN機能と同じ条件で使える訳です。

対してChromecastは、単体ではDAZN視聴は出来ません。
毎回WiFiルータ経由で、スマホ等からキャスト(再生)指示する必要があります。
ここが大きな違いですね。

もちろん、同じChromecastでも、新製品のChromecast with Google TVは単体で使えます。
https://kakaku.com/item/K0001295117/
同様にイーサーネットオプション使えば有線LAN接続も可能です。
https://store.google.com/jp/product/chromecast_ethernet_adapter_gen_2?hl=ja

ただ、ここまで書いて、有線LAN接続に拘る必要も無いかなと感じてます。
WiFiルーターも安価な物は4,000円程度で買えます。
例>https://kakaku.com/item/K0001296639/

せっかく有線のネット環境があるなら、WiFi環境作った方が、今後何かと使えます。
この際なので、検討された方が良いと思いますが。

書込番号:24648172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/13 23:25(1年以上前)

Fire TV StickはFire TV Stick自体にアプリをインストールして単独で再生できるという特徴を持っています。再生のためのスマホが必須となるChromecastとは異なります。

書込番号:24648236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/03/13 23:39(1年以上前)

ひまJINさん ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。大変良くわかりました。無線ルーターも含めて購入検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:24648256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2022/03/13 23:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/12/04 14:46(1年以上前)

その後、どのような結論になりましたか。
ぜひ教えて下さい。

書込番号:25038434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

クチコミ投稿数:29件

Chromecastをプロキシサーバ経由で接続したいのですが何か良い方法がありますでしょうか?
プロキシサーバのない環境で設定したものをプロキシ環境下に持ち込むと、インターネットに接続できていないためかキャストの一覧にさえ出てきません。SSIDは設定時と本運用時で同じ名称にしてあります。
(プロキシサーバ環境下では設定さえWi-Fi接続の際に途中でストップしてしまいます。)

その他の回避方法でも結構です。
結論から言いますと最悪インターネットへの接続はできなくてもよく、ローカル(オフライン)の環境でキャスト機能のみを利用したいのです。
実現可能なのでしょうか。

皆様のお力添えを賜りたく存じます。

書込番号:24961210

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/11 23:23(1年以上前)

>momie-recordsさん

ネット接続がなくても Guest mode に設定すればいいみたよ。
Guest mode にすると、 Chromecast から SSID がでてくるの それにつなげればよいみたいだよね。

このとき  Chromecast  が 超音波でPIN番号を 出してくるので、スマホのAPPで自動でペアリングするみたいね。
もし、これでだめだった場合、PIN は Chromecast Ambient Mode スクリーンにでてくる。
それを、 GooGle Home APP に入れればよいそう。

操作は、 momie-recordsさん のほうが 詳しいとおもうけども。

書込番号:24961244

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/10/12 09:56(1年以上前)

プロキシ経由という事は事務所環境ですよね。
勝手にこの手のデバイスつなげて大丈夫ですか。

ゲストモードは、あくまで設定完了したChromecastに、WiFi経由せずに直接つなげるモードだと思います。
ネット接続出来てない状態では、キャストも出来ない気がします。
まあ、もしかして出来るかも知れないので、一度お試しください。

Chromecastにプロキシ設定する機能は無いと思うので、使用は不可なのでは。
解決方法としては、モバイルルーター又はスマホのテザリングなど別の回線でのネット接続でしょうか。
あとは、MiracastなどのWiFi-Direct接続可能な別のデバイスの使用を検討されてはと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0000858986/

書込番号:24961593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/10/12 13:50(1年以上前)

あと、使用する端末(PC、スマホ?)は何で、何のコンテンツをどんな用途でキャストされたいのでしょうか。
用途によっては選択肢は変わってくると思います。

書込番号:24961825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/10/13 13:52(1年以上前)

>Gee580さん
>ひまJINさん

情報のご提供をありがとうございました。
使用用途としましては、
インターネット環境が存在しない場所で「Chromebook」の画面をプロジェクタなどの外部表示機器に掲示すること
を目的としておりました。

お教えいただいたゲストモードも試してみましたが、こちらも受け側となる「Chromecast」自体がインターネットに接続していることが条件のようです。
設定値などをクラウド上で管理しているからなのか、いずれにしてもインターネットへの接続は必須条件のようです。

別のデバイス等への切り替えも含め、別途検討していこうかと思います。

書込番号:24963068

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/10/13 14:17(1年以上前)

>momie-recordsさん
>こちらも受け側となる「Chromecast」自体がインターネットに接続していることが条件のようです。

ホントウですかね? 何を見て設定しましたかね?


Chromecast を ゲストモードに設定するだけで、その他、Chromecastに設定する必要はないよね。
英語だけれでも、必要なら翻訳サイトを使ってね。
https://www.cloudwards.net/how-to-use-chromecast-without-wifi/
https://www.the-tech-addict.com/how-to-use-chromecast-without-wifi-and-internet/

書込番号:24963096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

音声が出ない

2020/01/02 11:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

Chromecastを使用してスマホの動画アプリをテレビで視聴すると、Amazon Prime Video、Googleフォト、Googleドライブ、DMM動画では映像は映りますが、音声が出ません。
NetflixとYouTubeでは、問題なく映像も音声も出力されました。

スマホ側で音量を上げると「サラウンドサウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」と表示されますが、テレビのリモコン側で音量を上げても音声は出ません。
これは音声が出ない全てのアプリで試しましたが、全て同様の症状です。

友人のスマホを借りて動画を視聴したところ、全てのアプリで問題なく音声が出ました。
テレビやスピーカー等の使用機材、使用環境、アプリのバージョンは全て同じです。

どなたか解決策をご存じの方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:23143807

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2020/01/02 15:38(1年以上前)

スマホ変えて音が出るなら、スマホ側の問題だと思います。
スマホの再起動、WiFiルーターの再起動、アプリの更新など確認されましたか。
アプリの初期化も試して見るべきかと。
あと使われてるスマホの機種も書かれた方がレスつきやすいと思います。

書込番号:23144157

ナイスクチコミ!6


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/06 12:08(1年以上前)

スマホの再起動、WiFiルーターの再起動、アプリの更新、アプリの初期化は行いましたが、改善されませんでした。

使用している機種はiPhone 8、バージョンは13.3です。
申し訳ありません。記載し忘れていました。

現在も引き続き、Amazon Prime Videoの音声は出力されません。
Googleフォトに関しては、映像はテレビに表示されますが、音声はスマホから出ている状況です。

書込番号:23152005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 13:19(1年以上前)

>engdwnさん

iPhoneだとアプリ側が対応していないとキャストできないと思うのですが…
例えば、Amazon Prime Videoはアプリ単独だとキャストの項目が無いと思います。

iOSにはAirPlayがありますが、それが使えている(音は出ないみたいですが)って事でしょうか?
それとも、Photo Video Cast to Chromecastの様なアプリを利用されているのでしょうか?

書込番号:23152139

ナイスクチコミ!5


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/06 13:24(1年以上前)

>亜都夢さん

GoogleのChromecastを購入してそれをテレビにHDMIで接続し、ChromecastとiPhoneを同じWi-Fiに接続して、テレビに出力しています。

友人もiPhoneを使用していますが、私と同じ環境下で問題なく出力できました。
そのため、アプリは対応しています。

書込番号:23152142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 15:47(1年以上前)

>engdwnさん

失礼しました。

いつの間にかAmazon Prime VideoもChromecast対応されていたのですね。
AirPlayの指示ボタンが再生画面右上に表示されている様な感じなのですね。

Chromecastとは無関係にAirPlayでも音だけ出ないトラブルがあるみたいなので、事例を探せば解決のヒントがあるかも知れません。

書込番号:23152310

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 15:49(1年以上前)

訂正

>AirPlayの指示ボタンが

AirPlayの指示ボタンの並んで

書込番号:23152311

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/06 16:22(1年以上前)

>engdwnさん

AirPlayで音だけ出ないケースは結構ヒットしますが、再起動で直った等が多くて、あまり参考にならないですね。

Chromecastで過去にひまJINさんが対応されている例に似たケースを発見しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856915/SortID=19846726/

この例ではHDMI連携?の設定変更で解決されたみたいです。
ただ、今回は別のiPhoneだと問題ない様なので外れかもしれませんが。

iPhone側が怪しい気もしますが、特に音声に関する設定項目が見当たらないですね。

↑の訂正でもミスが…「ボタン”と”並んで」ですね。

書込番号:23152341

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/01/06 19:17(1年以上前)

友人さんの同環境でOKですから13.3で生まれた問題では無い様ですし、利用してるiPhone本体の問題でしょうかね。
ネット上にはスマホから音が出てしまう不具合の報告や、Chromecastでは無いですがマナーモードの音声設定が影響するアプリなんかはある様ですけど。

書込番号:23152617

ナイスクチコミ!1


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 12:56(1年以上前)

その後、トラブルシューティングも兼ねて色々試しました。
結論から申し上げますと「音が出る動画と出ない動画がある」ということがわかりました。

Amazon Prime Videoのスマホアプリを開きますと、
「TV番組ジャンル一覧」と「映画のジャンル一覧」という項目があります。
その全てのジャンルの中からいくつか動画を視聴しました。

ジャンル内にある全ての動画を確認したわけではありませんが、
ランダムでいくつか視聴した結果を以下に記載します。


○:音声が出る
×:音声が出ない
△:音声が出るものと出ないものがある

「TV番組ジャンル一覧」
× アメリカのTVドラマ
○ 日本のTVドラマ
○ アニメTV
○ キッズ・ファミリーTV
○ お笑い・バラエティTV
○ 韓国のTVドラマ
○ ドキュメンタリーTV

「映画のジャンル一覧」
△ 外国映画
× 日本映画
△ アニメ映画
× キッズ・ファミリー映画
△ ドキュメンタリー映画


「外国映画」に関しては、字幕版は音が出ないが吹き替え版だと音が出るものがありました。
ただ、1つの動画に対して何種類かのジャンルが付されているものもあるため、
動画によっては上記の結果に当てはまらないものもあるかもしれません。

例えばドラゴンボールの映画ですと、「アニメ映画」と「キッズ・ファミリー映画」の
両方のジャンルが付されていますが、音声は出ました。

また、音声が出なかった全ての動画は、スマホで音量を上げる操作をすると
「サラウンド サウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」
とメッセージが表示されることに変わりはありません。

以上により、私のスマホに問題があるわけではなく、動画に不具合があると考えるのですが、
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:23167705

ナイスクチコミ!4


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/14 13:05(1年以上前)

上記の結果に1点加えると、「△」判定のジャンル内の動画は、確認したほとんどの動画で音声は出ませんでした。
従って、音声が出る動画と出ない動画の割合が半々ということはなく、圧倒的に音声が出ない動画の方が多いです。

書込番号:23167717

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2020/01/14 22:38(1年以上前)

具体的なタイトルまで分かっているならサポート側でも確認する事が出来ると思うので、
一度、問い合わて見ては如何でしょう。(GoogleとAmazonに)

書込番号:23168739

ナイスクチコミ!0


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/18 09:34(1年以上前)

>ヤス緒さん

既に問い合わせています。
Amazonには3度程問い合わせましたがまともに相手にしてくれない状況です。

書込番号:23175400

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/01/18 11:40(1年以上前)

>engdwnさん

推測ですが、現象の異なる動画は音声コーデックが違う可能性は無いですか?
理由は分かりませんが、engdwnさんのiPhoneでは一部のコーデックが欠落しているか正常に稼働していないとか。

面倒かもしれないですが、一度iPhoneを初期化すれば解決する可能性があるのでは?

書込番号:23175642

ナイスクチコミ!1


スレ主 engdwnさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/18 15:02(1年以上前)

>亜都夢さん

アドバイスありがとうございます。
試してみます。

書込番号:23176013

ナイスクチコミ!1


ゆひなさん
クチコミ投稿数:32件

2020/04/21 08:25(1年以上前)

「サラウンド サウンドが有効です。音量を調整するには、テレビのリモコンを使用してください。」

作品自体の音声出力がサラウンドなのではと思います。

音声出力は、モノラル・ステレオ・サラウンド(5.1ch)等が多いとおもいますが、
テレビがサラウンドに対応しているか、サラウンド設定(部屋中にスピーカーを何個も置く)できるかで音が出るか出ないかになるとおもいます。

音声出力
モノラル:1CH
ステレオ:1/2CH
サラウンド:1〜4/5CHなど
なので、サラウンドの3CHや4CHにしか出せないおとは1/2CHのスピーカーには音は出ません。

書込番号:23351128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2022/09/24 05:55(1年以上前)

私も似た症状でここへたどり着きました。
私の場合はChromecatの設定の[ディスプレイと音]->[サラウンド音声]をオフにすると音が鳴るようになりました。

書込番号:24937040

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バージョンアップできるのですか

2022/07/14 12:16(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA00439-JP [チャコール]

スレ主 es123さん
クチコミ投稿数:18件

ベースボールliveをキャストすると画面下に赤い線が表示されみにくいですソフト側に問い合わせるCAST側に問題あり対応するよう言われましたchrome castはバージョンアップできるのですかそのやり方教えてください

書込番号:24834165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/07/14 12:43(1年以上前)

>es123さん

こんにちは。

>chrome castはバージョンアップできるのですか

出来ます。

>そのやり方教えてください

「Chromecast バージョンアップ 手順」でネット検索しましょう。

書込番号:24834200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/07/14 14:40(1年以上前)

Chromecastは自動バージョンアップで、普通は何もする必要はありません。
プレビュープログラム登録すると、一般更新より早く自動更新されます。
https://support.google.com/chromecast/answer/6343937?hl=ja

強制的にバージョンアップしたい場合は、下記などを参考にして下さい。
スマホのGoogle Homeアプリで操作します。
https://ja.tinystm.org/how-update-chromecast

書込番号:24834315

ナイスクチコミ!0


スレ主 es123さん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/14 15:23(1年以上前)

1.GoogleHomeアプリを開きますGoogleHomeアプリ。
2.デバイスのタイルを長押しします。
3.[設定][デバイス情報]をタップします。 その後
「技術情報」で、キャストファームウェア「X.XXX.XXXXX」を確認します

上記内容で現在のファームウエアーを確認したいのですがスマホのhomeアプリをひらいていますが.デバイスのタイルを長押しします。とはどこをさすのですか設定のアイコンの中には[デバイス情報の項目はありませんどうすれば良いのかわかりません
私が使用しているものは第3世代のものですのでスマホのhome画面は違うのですかよろしくお願いします

書込番号:24834378

ナイスクチコミ!0


スレ主 es123さん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/14 16:12(1年以上前)

無事再起動してバージョンがアップされましたが画面上の線は消えませんでした色々ありがとうございました

書込番号:24834432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件 Chromecast GA00439-JP [チャコール]のオーナーChromecast GA00439-JP [チャコール]の満足度4

2022/07/14 17:25(1年以上前)

一応確認ですが、ベースボールlive以外で、Youtubeのキャストなどでは同じ症状は出ないって事で良かったでしょうか。
もしYoutubeでも同様なら、ソフトでなく何らか別の要因である可能性があります。
テレビのHDMI端子を別の端子に変えて試してみて下さい。
あと、Chromecastの電源は付属ACアダプタを使われてるでしょうか。

書込番号:24834502

ナイスクチコミ!0


スレ主 es123さん
クチコミ投稿数:18件

2022/07/14 17:36(1年以上前)

baseball Live以外ではyouchubeなどすべて大丈夫でした更新方法を教えていただきありがとうございました

書込番号:24834518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA00439-JP [チャコール]」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA00439-JP [チャコール]を新規書き込みChromecast GA00439-JP [チャコール]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA00439-JP [チャコール]
Google

Chromecast GA00439-JP [チャコール]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月10日

Chromecast GA00439-JP [チャコール]をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング