ルンバ e5 e515060
- 「AeroForce 3段階クリーニングシステム」搭載ロボット掃除機のハイエンドモデル。吸引力が5倍にアップし、微細なゴミやカーペットの毛まで取り除く。
- ボタン1つで掃除をスタートし、「高速応答プロセス iAdapt」のセンサーが部屋の状況を把握し、部屋のすみずみまでくまなく清掃する。
- 洗えるダスト容器で、お手入れが簡単。Wi-Fiに接続すれば、スマートフォンからも操作でき、スケジュール管理、清掃状況、清掃履歴の確認ができる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2019年6月20日 05:12 | |
| 5 | 2 | 2019年6月6日 12:30 | |
| 15 | 0 | 2019年5月14日 21:27 | |
| 10 | 0 | 2019年5月8日 10:27 | |
| 16 | 2 | 2019年4月21日 06:50 | |
| 33 | 2 | 2019年4月20日 09:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
【ショップ名】JoshinWeb
【価格】\42,300 -
【確認日時】2019年6月15日〜
【その他・コメント】
プレミアム会員(グレードは関係ないと思われます。)向けのイベントで、クーポンをフル使って\42,300 -で購入できます。
但し期間は今日(6月16日)までの様子です。
アイロボット認定販売店でもありますから、安心を買う意味でもお買い得だと思いましたので投稿しました。
4点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
はじめまして。
妻が仕事をすることになりロボット掃除機の導入を考えております。自分でそれなりに調べてルンバe5とネイトD5 connectedの2つまで絞りましたが、どちらがいいか悩んでおります。
使用環境は2LDKのフローリング、ネコとうさぎがいるのでそれ対策を考えております。
使い勝手や維持費、維持の手間、性能等、詳しい方がいらっしゃればご教授いただけると嬉しいです。
価格はどちらも実質44000円程度で買えるようなので値段では決められません。ただe5の方は5年保証込み。
書込番号:22714711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>納豆スキーさん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。ルンバについてはそこそこわかってますが、ネイトは興味があるものの使用体験はありません。
ルンバ960を使っていて思うのは、やはりロボット掃除機は部屋のマッピングができるかどうかで性能は大きく変わるということです。960はカメラで部屋の様子を見て、自分でマップを作成し、効率よく床を掃除します。掃除が終われば一直線にベースまで帰ります。ところが(e5含めて)下位モデルのルンバについては、基本、暗闇で手探りの掃除になります。掃除中はランダムな動きをし、ホームベースに帰るのも手さぐりです。900シリーズ以上のルンバ(960,980,i7)とそれ以下のモデルの間には掃除にかかる時間、効率面で、埋めがたい性能差を感じます。
ネイトですが、こちらはカメラはないものの、レーザー測距で部屋のマップを作成します。自分の位置を認識しているので、960などと同じく掃除後にベースに一直線に帰れる性能を持ちます。
また、ネイトはワイドなブラシがフロントについているのが形状的な特徴ですが、つい最近海外で発表されたルンバのフラッグシップモデルS9・S9+も同じブラシレイアウトに改善されました。
https://www.irobot.com/roomba/s-series
これ見ると外観はまるでネイトですね。
ということで、ネイトは価格の割に中身の性能はかなり頑張ったものと言えます。まだユーザーが少ないので断定的なことは言えませんが、クチコミやレビューを見る限り、目立って悪い評価はありませんので、チャレンジしてみてもいいのではないかと思います。
e5に関しては、よく言えば安定性能の手探り掃除機、悪く言えば、単なる下位モデルの割に高価格です。ネイトは良くできたミドルレンジ機に見えるけど、ユーザーが少ないこと含めチャレンジ精神が必要、こんな感じでしょうか?
私なら性能重視でネイトを選ぶと思います。
書込番号:22714982
3点
返信ありがとうございます!
やはりマッピングのあるなしは違いますよね。
ネイト買います!
書込番号:22716817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
地元、エディオンで49,800円で購入しました。エディオンポイントがあったので、現金ではなく、ポイントでの購入となります。
ルンバe5の使用感ですが、思っていたよりダストボックスには結構なごみがあり、びっくりしました。四隅は取りこぼしがありますが、他はきれいに掃除してくれます。大満足です。
ただ、ロボット掃除機全般に言えることですが、ゴミ箱やモップ等を立てかけておくと、ルンバがそこら中に蹴散らして移動しますので、ある程度片づけておくことをお勧めします。
スマホと連携できて、離れた場所からでも操作可能です。ルンバにも名前を付けていて、嫁さんが名付け親なのですが、なぜか【マイケル】と呼んでいます。(笑)
CMでもしていましたが、子どもがおもしろがって、トトロのぬいぐるみを上に置いて、掃除させています。ペットのような存在です。とにかく、働き者です。
15点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
e5の発売日に購入し、使用頻度は週2.3日で購入後2カ月頃、キュルキュルと音がなり始め、同じ環境で使用しても明らかに稼働時間が20分くらい減って来たため、サポートに電話、ルンバ本体の清掃を勧められ、清掃を念入りにすると異音は解消。
購入から半年頃、前回と同じ異音が発生、稼働時間も、前回から、明らかに短くなり、ダイソンのスティック型も所持してますので、そちらメインで週一程の使用になり、サポートに電話、修理になり、本体新品交換となりました。
物自体やサポートは良いですが、購入して半年で本体交換となりこれからに多少の不安が残るので、やはり、ルンバは認定店で買うこと延長保証に加入する事をお勧めします。
書込番号:22652814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
初めての投稿になります。
新築購入して4年目。共働き、私のズボラ、乳児の食べこぼし、からの初ルンバe5 または 初ブラーバ(380j?)を検討しています。
1階は16畳リビング(ラグ)+キッチン、お風呂場、玄関。主に食べこぼしの掃除に期待したいとこですが、ブラーバだと他の箇所がほぼ掃除されないのか…と。ルンバe5での食べこぼし清掃はどんなでしょう??
書込番号:22613917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ccnccさん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。
まずブラーバは拭き掃除で、ルンバは掃除機なんです。
ブラーバは拭き掃除といっても、ウェットペーパーを小刻みに振動させる感じですので、人間が手でぞうきんを握って拭き掃除するときのように、ごみを目で見てぞうきんでつかむようなことはもちろんできません。ですので、食べこぼしも、細かい粒状のものはウェットシートにくっついてとれる可能性がありますが、大きい粒子以上の食べこぼしは、シートでこすって周囲にまき散らすだけです。
ルンバは掃除機ですので、基本は吸い込みによる掃除です。ゴムブラシでかきとって吸い込むので、スナックのカスみたいなのはよく捕捉できますよ。ルンバをかけた後はフローリングの上をはだしで歩いてもすごくすっきりしていて足の裏に何もつきません。部屋の隅は多少取りこぼしがありますが。
ですので、この場合はルンバの方が目的に適していると思います。
で、私も人のことは言えないほどずぼらな方なのですが、ルンバにせよブラーバにせよ、使用前に部屋をある程度片付ける必要があります。部屋を「ルンバブル(ルンバが通れるよう)」にするといいますが、部屋が散らかっていて障害物に乗り上げてとまったり、玄関に落ちたりしますので、かける前に最低限の部屋のメンテは必要です。
私はルンバ960のユーザーですが、ルンバをかける前は部屋の床にちらかっているものをちゃちゃっと片付けてからスイッチオンしますね。そういうものだと思ってください。
書込番号:22614058
7点
>プローヴァさん
ありがとうございます!
ブラーバは、撒き散らしてしまうんですね…先にわかって良かったです、ありがとうございます。
ルンバブル、色んな意味で自分も下に置かない、通る道を。と、常日頃意識しながら、を想定したいと思いますm(_ _)m
書込番号:22615952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除機 > iRobot > ルンバ e5 e515060
e5と960で悩んでます。一階の図面上で玄関、内玄関、リビング、寝室、ダイニング、ユーティリティ、WICをe5で掃除してもらうことは可能でしょうか?
書込番号:22562042 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>459LOVEさん
こんにちは。
960のユーザーです。
圧倒的に960の方がベターですよ。900シリーズ以上はカメラ付きで、部屋を認識しながら掃除しますので、掃除面積が広い場合は効率面で特に有効です。SLAM技術応用の本物のロボット掃除機です。動きは全く違いますね。比べるとe5は暗闇で手探りで掃除しているような物です。
ちなみに960の認識できる床面積は最大で185平米ですので、これを超える場合は担当区域を二台に分ける必要があります。
書込番号:22569871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
459LOVEさん
◆ e5 を3ヶ月使った経験もとに回答させて頂きます。
結論から、平面図を見せて頂きましたが e5 でOKです。
◆ 予算があれば960でもOKですがもったいないです。
e5を買って余った予算で、もう一台2階用に2万円位のロボット掃除機を買うのも良いのでは?
我が家では2台使っています。
◆ ロボット掃除機の選択の時は、使用条件で選ぶ機種が異なります
e5 は万能なのでどの条件でもよく掃除してくれます。
特に絨毯には有効です。
・広さ
・床の材質:フローリング、絨毯、畳
・ペットを飼っているか。毛が多くでるので
◆ 詳しくは私が書いた記事で恐縮ですが下記を参照して頂ければ
ロボット掃除機の選びかた ・・https://www.dohzen.net/?page_id=32618
.
書込番号:22613893
![]()
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







