Insta360 ONE X
- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
「Insta360 ONE X」を今週Amazonで購入しました。
が、いくら頑張ってもWi-Fi接続が出来ません。
ネットでも情報がないです…
(やっと以下情報を探し接続は出来るようになりましたが…)
amba_boss(パスワード1234567890)で接続すればカメラと接続できますが、毎回手動接続が必要でとても面倒です。
どなかた解決策をご存知でしたらお教えください。
■iPhone7Plus
iOS13.3
■カメラファームウエア
v1.18.32
書込番号:23117876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kingeldoradoさん
私も接続できなくて焦ったのですが、地域(国)設定が日本以外になっていたようで、Japanに変えたらつながるようになりました。
すでにご覧になっていると思いますが、ひとつ前のスレッドに解決方法が紹介されています。
私はこの方法ではなく、Androidスマホに接続して変えたと記憶していますが、どうやって変えたのか肝心なところが思い出せません。
申し訳ありません。
本体の小さい方のボタンを押して、歯車マークを出し、大ボタンを何回か押して、Wi-Fiマークを出し、小ボタンで WiFi Channel
を選んで、大ボタンを押してみてください。
私の場合は「JP 36」と出ますが、これが149以上だと接続できないようです。
書込番号:23118076
0点

>technoboさん
ありがとうございます。
Android端末持ってないんです…
でも、それしか出来ないようであれば誰かに借りるしかないですね。
仕組みが良く分かってなくて申し訳ありませんが、一度Android端末で設定すれば、カメラの情報が更新されるんですよね?
書込番号:23118096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
今、公式HP見たらファームウェア更新)v1.18.36)されてますね。
帰ったらファームウェアアップデートしてみます。
なおるといいなぁ…
書込番号:23118260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
ファームウェアアップデートしましたがダメでした…
書込番号:23118775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kingeldoradoさん
私はiPhoneではないのでアプリのUIが同じか分かりませんが、アプリ上のWi-Fi接続画面右上に「ヘルプ」がありませんか?
ヘルプから設定地域を「リビア」など他国を選択するとCH「149」から別のCHに設定できると思われますので、それからまたWi-Fi接続にチャレンジしてみてください(^_^)
書込番号:23119497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soul of the Ultimate Nationさん
ありがとうございます。
iPhoneにはヘルプが無いんです。
なので変更が出来なく八方塞がりになってます。
書込番号:23119632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考にならないかもしれませんがご報告。
私はAndoroidですがwifiまず繋がりません。そもそもWifi一覧にinsta360が出てこない。
家から出て30mほどはなれて自宅wifiが弱まると出てきて繋がりますね。
いま実家のよくわかんない環境なのでその影響もありそうですが、優先的に繋がるものがあると駄目なのかもしれません。
書込番号:23132377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
