


ICレコーダー > パナソニック > RR-XS370-W [ホワイト]
PanasonicのボイスレコーダーRR-XS360で教えて下さい
。
人との会話を録音したくて 試してみましたが 録音の音がとても小さく、特に声がこもってしまい 少し小さい声になると なんて言ってるのか全くわかりません。
さらに 車の中だと エアコンやエンジンの音が凄すぎて 声は 何か声が聞こえるな 程度です。
堂々と 録音がしにくいので、見えないように録音しています。
説明書を見ながら low cutフィルターなどの設定はしてみたのですが…。
何かちゃんと声が聞こえる方法はないでしょうか?
それと、他のボイスレコーダーで会話を録音するのに おすすめはありますか?
書込番号:23628878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>low cutフィルターなどの設定はしてみたのですが…。
感度切替や再生時のイコライザ機能は行ってみたのでしょうか?
>堂々と 録音がしにくいので、見えないように録音しています。
マイクが外に露出するようにしていますか?
因みにXS-360の掲示板は↓こっち
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799509/#tab
書込番号:23628952
1点

ICレコーダーは(に限らず、マイクというものは)口から30cm-50cmくらいの距離で、もっともクリアに録音できます。TVアナウンサーのマイクと口の距離がお手本。それ以上離れると次第に音がぼやけてゆき、距離が2mを超えるとどんどんぼやけ、聞き取りづらくなります。
なので、
・なるべく口の近くで録音する
・間に衣類・カバー・鞄などの遮蔽物を置かない
・他の雑音のない静かな部屋で録音する(エアコンさえも雑音に録音してしまうレコーダー!)
のがコツ。
とりあえず上記、自分の声で実験してみてください。
パナソニックのレコーダーは、比較的遠くの音まで録音できる特性を持っていて、いつか街頭で実験した時は15m以上離れた駅のホームのアナウンスも録音できました。とは言え、駅名までは聞き取れませんでしたが。
書込番号:23629043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





