BX500 CT240BX500SSD1JP
- 容量240GBのSATA 6Gb/s対応2.5インチSSD。
- Micron製3D NANDを採用。シーケンシャルの最大読込速度は540MB/sで、最大書込速度は500MB/s。
- Crucialクローン作成ソフトウェア用「Acronis True Image」とインストールガイドが付属。
BX500 CT240BX500SSD1JPcrucial
最安価格(税込):¥3,880
(前週比:±0 )
発売日:2018年10月14日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月15日 19:10 |
![]() |
1 | 0 | 2019年2月17日 13:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > crucial > BX500 CT240BX500SSD1JP
BTOのタワー型マウスコンピューター。サンデーブリッジおじさんです。
4年前、マザーボードが故障したのを機に、ついでにOSのインストール先をHDDからSSDへ換装するのに選びました。
電源が不安定になって死亡してしまったので、とうとうサンデーブリッジ(第2世代Core i-7)を諦めることになりました。
クリスタルデイスクインフォで計測して約4年使って健康度75%。
毎日1〜2回起動するような使い方でした。
急に電源が落ちたり、強制的にシャットダウンも度々ありましたが、SSD本体が保護回路を持っているので、OSが破損することもなくタフなSSDでしたよ。
HDDの代わりに、大容量タイプの2TBを、もう一度買い直すのも良い選択だと思いますよ。
今、2TBが1万7千円。
0点



SSD > crucial > BX500 CT240BX500SSD1JP
500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpmが搭載されていましたが、近年windows Updateが起動される度にもっと速く
ならないかと悩み、買い替えを考えていました。昨年購入した、Windowsタブレット版と比べても一目瞭然でした。
先日、楽天市場にて一人2枚限定で¥3,880の本SSDが掲載されていましたので即購入し、ハード・ディスク・ドライブと
交換したところ見違えるほど全てにおいて速くなり、買い替えを控えることにしました。
既存のハード・ディスク・ドライブはUSB外付けで継続使用しています。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





