AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]
- 新4K8K衛星放送の受信に対応した、8Kチューナー内蔵液晶テレビ(80V型)。フルハイビジョン(2K)の16倍の解像度で、リアリティあふれる映像が楽しめる。
- 高精細な8K映像を高輝度・広色域かつ倍速表示する「8K倍速液晶」と、2K、4K映像を8K画質にアップコンバートする「AQUOS 8K Smart Engine PRO」を搭載。
- 気になる番組や生活に役立つ情報を音声で知らせる「COCORO VISION」、音声で番組の検索などができる「Googleアシスタント」に対応(※要ネット接続)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]シャープ
最安価格(税込):¥1,843,956
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2020年8月19日 06:10 |
![]() |
5 | 5 | 2020年8月7日 18:11 |
![]() |
9 | 6 | 2020年8月1日 20:01 |
![]() |
8 | 18 | 2020年7月14日 21:18 |
![]() |
8 | 5 | 2020年6月24日 21:41 |
![]() ![]() |
45 | 18 | 2020年11月17日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]
ここ最近、(感覚的に)毎二週間に3回くらい「勝手に電源が入り、そのまま」という事象が発生しています。
推測では、本機が何らかの目的で「起動->終了」を行っていて、その過程で我が家ではAVアンプと繋がっているレコーダーやプレーヤー、セットトップボックスやゲーム機のどれかが反応し、起動した挙句にオフしたつもりのこのテレビをまた起こしてしまうというバグではないかと思っているのですが、同様の症状が出ている方いらっしゃいますか?
70インチのテレビとサラウンドシステムが夜通しオンになっていると電気代はもちろん室温も上がり、相当迷惑しています。
0点

私は少し古いバージョンのUS60を観ています。こっちは勝手に立ち上がることはないのですが、テレビを見てて逆に勝手に電源が切れて、15~20秒経ってまた自動的に電源が入るという怪現象が起きます。昨日落雷が多かったせいかも分からないんですがNetflixを見ててこの怪現象が連続2回も起きました。
またたまにリモコンが効かなくなったりします。
この怪現象について以前ここで質問したんですが回答がなかったんで、新・元住ブレーメン様のスレを借りてすみません。
書込番号:23599803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARPの過去に解雇された人たちの怨念がおこしている??
書込番号:23599934
3点

こんばんは。
自分はAM1を所有してます。
動作不安定時は、コンセント一度抜いて10分くらい置いて差しなおす。
電源オン後、かんたん初期設定を実行する。
アプリの自動更新をオフ手動にする。
再起動データ最適化をオフにする。
これで様子見でしょうか。
書込番号:23599965
1点

>エボマーチさん
複数回定期的に起きるかどうかで不具合かどうかは判断できると思います。さすがに豪雨や停電で受信や録画ができないというのはアンテナをw設置している場合(ケーブル利用ではない場合)はあり得ると思います。
>MiEVさん
IRISオーヤマから8Kテレビを発売して欲しいです。
>クレーマー?さん
我が家は電源が複雑で簡単に抜きたくないのです。もちょっと様子をみます。
書込番号:23600364
1点

新・元住ブレーメンさん
御愁傷様です。
8T-C70AX1 とあるメーカーのAVアンプとARCで接続すると起きる現象ですね。
二つ前の更新で、SPからの音の入れ違いは微妙に改善されましたが、勝手に電源が入るのは改善されませんでしたね。
メーカーも此の現象は葉枠して居ますが現在対応出来ないとサービスが話して居ました。
もう販売から2年ですからメーカーも対応しないのでは。
MPEG-4 AAC対応のAVアンプに入れ替えるほか無いのかも。
70AX1のファームウェアの更新も、限界に来ている様ですから、新機種に交換も有かも。
書込番号:23600638
1点

1818様、
私今使ってるのUS60が急に電源が落ちたりしますし、AndroidテレビがほしくてこれからCX1を購入しようかと考えています。
CX1もAX1 と同じような現象(勝手に電源が入る)が起こりうるのですか?今年出たばかりの最新機種なので、その辺はもう直ってる可能性はあると思いますが、どうでしょうか?
もし、改善されてなければCX1の購入を検討しなおしますゎ。
書込番号:23601989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレーマー?さん 今晩は。
CX1でトラブルがまったま無いと言う事は無いでしょうが、AX1からすると二世代目ですから色々と対策はしてあると思いますよ。
AX1の購入者は高価な物を買わされた人柱?。
購入金額の半額で良いからメーカーで引き取って欲しいですね〜。(CX1が買えてしまうかも)
書込番号:23602533
0点

>1818さん
そうですね。買い替えも考えなくはないのですが、8Kテレビは市場でまだ選択肢がほとんどなく、シャープのテレビは二度と買いたくないので、そうすると変えるものがありません。液晶でも有機ELでもよいので、ソニーかパナが65-70インチの製品を出してくれると良いのですが。
書込番号:23603637
0点

新・元住ブレーメンさん
地元にシャープの工場が有った関係で、昔からテレビを含めて家電を愛用して居ましたが、今回のAX1は本当に参りました。
其れにサービスセンターの対応も以前と違って下降線ですし、出張で来るサービスマンも古い方は良いのですが、新しい方の対応はマニュアル道理で参った物です。
長年愛用のメーカーでしたが、次は他社に乗り換えをします。
AX1に関しては此処に書けない情報が沢山有りますね。
書込番号:23604359
4点

>新・元住ブレーメンさん
C60X1使用ですが、そのような症状はありません。
新・元住ブレーメンさん のことですから、いろいろ試されたかと思いますが、
私の場合はARCはあまり調子が良くないので使わず、光デジタルでAVアンプに接続しています。
1818さんがおっしゃるようにARCが原因なら光デジタルを試すのもありかと思います。
音声はどちらにしてもPCM2chかDolbyD5.1chの選択になります。
他に考えられるとすれば、もしかしてココロビジョンの設定で「自動起動が有効」になっていませんか?
>1818さん
>>MPEG-4 AAC対応のAVアンプに入れ替えるほか無いのかも
DENONの新しいAVアンプがMPEG-4 AACに対応しましたが、このAVアンプと8KTVの接続もARCか光デジタルに
なるので、同じことになるのでは?又、TVのデジタル音声設定をビットストリームにしてもMPEG-4 AACで出力出来るとは
限らないと思います。4Kレコーダーでは、ビットストリームにしてもMPEG-4 AACで出力出来るものと出来ないものがあるようです。
シャープの4KレコはMPEG-4 AAC出力できないので、このTVもできない可能性が強いと思います。今度シャープに聞いてみます。
書込番号:23607769
0点

mmlikeさん
CX1は光接続でDolbyD5.1chが出力が出来ますが、AX1の光接続は2CH出力しかし無いのです。(メーカー仕様)
AVアンプ側のHDMI入力操作をOFFにしても、AX1からの介入が入ってしまいます。
ARC接続でファミリンク機能をOFFにすれば、AX1からの介入は無くなりますが音声出力は2CHになってしまいます。
ARC対応HDMI端子(HDMIケーブル)でアダプターCEC信号をカットをすると、本来はAX1側からの介入はカットされDolbyD5.1chが出力される訳ですが、AX1からの介入は無くなますが音声出力は2CHになってしまいます。
メーカーは此の件を分かってい居ますが対応は未だに出来ていません。
AX1開発段階ではARCでDolbyD5.1chが出力される訳なので、光は2CHにした様ですが裏目に出た様です。
こんな件も有ったのでCX1は光出力でDolbyD5.1chが出来る様にしたのでしょう。
ARC端子を使用してDolbyD5.1chを出力させようとすると、勝手にAVアンプの電源が入るは如何しょうも無い様です。
ファームウエアーの更新でAX1は1日に1回何処かで再起動を勝手にする様になったので、AVアンプをARC接続をして居るとAV
アンプの電源が勝手に入るはアルアルです。
一般的に考えると、火災事故も有り得るので大問題かと思いますが、メーカーは楽観的ですね。
私は諦めて光出力2CH出力でAVアンプ側で疑似的にサラウンドにして居ります。
この問題は、AVアンプメーカーとシャープサービスが立ち会って何とか確認をやりました。(AVアンプの型番を替えたりも)
書込番号:23607949
0点

>1818さん
>>CX1は光接続でDolbyD5.1chが出力が出来ますが、AX1の光接続は2CH出力しかし無いのです。(メーカー仕様)
私の場合、最初はARCを利用していましたが、調子が良くないので現在は光接続にしてあります。
AVアンプ(pioneer)と光接続でDolbyD5.1ch再生できています。もしかしてアップデートで可能になった?
TVのデジタル音声設定をDolbyDに、AVアンプの音声はもちろんダイレクトで、AVアンプの表示はDolbyD5.1chになっています。
数回前のアップデートで、音質も向上したように感じます。
書込番号:23608229
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]
前回のファームウェアアップデートで、BDレコーダーの番組表が、異常に明るくなった方は居られるでしょうか。
録画リストも明るくなって居ますが、何んとか観られる範囲です。
お客様相談センターに問い合わせて見ましたが、その様な症状の問い合わせは無いとの事でした。
2点

本体で録画したHDDではなく、接続しているレコーダーが、ですよね?レコーダーを接続しているHDMIの画質を調整出来ませんか?
書込番号:23575091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

香川竜馬さん、今晩は。
接続してい居る機器はシープBD-NT2200です。
テレビ側でしか画質調整が出来ませんが、明るさなどの調整をしても番組表の明るさ変わりません。
AVポジションを映画とかに換えると、元の番組表に近い状態にはなります。
テレビの番組表は変わり有りません。
書込番号:23575184
0点

8T-C80AX1にSony Blulay Recorder(BDZ-ZT1500)を接続して使用中ですが、8K-TVソフトウエアのUpdate後に
BDでの番組表表示が以上に明るくなっていませんよ!
多分、このTV機種は接続する外部機器とのやりとりで不具合が出る事が多い様なので、Sharp製のBDでも
機種によっては問題が発生する可能性がありますので、Sharpサービスと相談してみてはいかがですか。
当方では、8K-TVと外部スピーカー(Sharp製HT-SB60)接続でいつも視聴してますが音声不具合が現在も多発
し、Sharpが調査・対策検討中です。
書込番号:23579794
0点

該当ではないと思いますが、他の方のケースに当てはまるのであれば参考になるかもと思い投稿します。
私の場合はテレビがシャープの別型番です。
シャープとソニーは問題ありませんが、パナソニックのレコーダーのみ番組表にすると、勝手にPCモードになり、眩しいほど明るくなります。
この場合は、テレビの外部入力設定から、デフォルト「ソースに合わせる」(外出先のため正確な項目は不明)を「しない」にすると、改善します。
こちらの機種でもその設定が影響しているのかもしれません。参考まで。
書込番号:23584191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

higejiji2525さん・偽業界人さん
情報、ありがとう御座います。
先日、サービスより連絡が有りテレビ側の一部機能が今回のアップデートで廃止になり、シャープ・BDレコーダーでは大なり小なり此の症状が出で居るとの事でした。
BDレコーダー側の設定で、出力機能調整が出来物は改善できるとの事でしたが、私のBDレコーダーは機能調整が出来ないタイプ
でした。
対応は未定との事。
気になる様なら、カタログ夏モデルに出で居るBDレコーダーを購入すれば改善するとの説明。
困った物です。
書込番号:23584622
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
当初、55型の4K有機ELの購入を考えていましたが、この製品とほとんど値段差がない事に気付き(逆に安い!)とても悩んでます。お店で比べてみましたが、とても難しく質問させて下さい。
いちばん気になっているのが、2K.4K画像をアップコンバートした映像です。
動きの早いSFのブルーレイソフト等ではどうでしょうか?
また、地上波・4K放送の映り方等も教えて頂ければ、とても助かります。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:23571308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kage14さん
こんにちは。
質問されているのはアップコンの性能ではなく倍速フレーム補間の性能のようですが、シャープの補間性能は伝統的に凡庸です。
尤も性能に優れるソニーやパナソニックでも補間を強く効かせすぎると原理的な副作用は出ますので、倍速とはその程度のものと思った方が良いです。ヌルヌルさせすぎると動く物体に尾引きが出たり輪郭が破綻したりします。
アップコンですが、地デジなどの2K未満のコンテンツはアップコンバートしても4K映像や8K映像にはなりません。逆に言えばアップコンバート結果が2Kテレビで見たのと同じように見えれば、アップコンとしては及第点の性能ということです。
8Kテレビを買う場合は、やはり数少ないですが8Kコンテンツを見ないと意味がないです。
2Kや4Kのアップコンを中心に見るなら、8Kテレビのメリットは一切ないと言っても過言ではありません。4K有機の方がはるかに綺麗ですよ。
8K液晶テレビで8Kコンテンツを見れば、解像度だけは4Kテレビ以上ですが、コントラスト、黒の沈み、暗部の色乗り、輝度むら、色むら、視野角などは所詮液晶レベルのクオリティですから。
書込番号:23571841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プローヴァさん、ご教授をありがとうございます。
とても良く理解出来ました。
8 Kのコンテンツが少ない現状では、8Kテレビは宝の持腐れ的なんですね。
Ultra-HDソフトが増えてきているので、好きな映画を是非とも4Kで見てみたいと思ってます。
最適なのは、4K有機ELと言う事ですね。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23572286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kage14さん
一度有機で映画ご覧になってください。感動しますよ。
リドリースコットなんか、自身の製作映画は絶対有機で見て欲しい、フイルムの暗部トーンが出せるのは有機だけだからって言ってます。
書込番号:23572379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん、ありがとうございます。
4K有機ELに決めたいと思います。
設置場所の関係から55型にするつもりです。
現在、パナソニックのVIERA TH-55GZ2000がお買い得になっているかなぁ〜と思ってますが、プローヴァさんはどう思われますか?
よろしければ、ご推薦も含めてご意見を頂けませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:23572635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kage14さん
GZ2000は間違いなく今買える最高画質の有機ELです。
ただ、量販店からは在庫なくなりつつある様なので、急ぐ必要があると思いますよー。
書込番号:23572737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん、ありがとうございます。
GZ2000を購入したいと思います。
色々とご教授を頂き、本当に助かりました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23572765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
お安いノジマオンラインで購入したいんですが、アンテナ工事などは皆様どこに頼まれましたか? 何もわかっていないんですが、あと購入するのはアンテナケーブルだけで大丈夫でしょうか?教えてくださいませ。
書込番号:23533842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設置は業者でしてくれないの?
書込番号:23533851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設置はしてくれるみたいなんですけど、アンテナ工事はしてないとお返事で。
書込番号:23533885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ayyyたぴおかさん
こんにちは。
現在アンテナが上がってないんですか?
それともBS8K対応にアンテナ系を刷新しようとされてますか?
それとも部屋の中の壁の端子からテレビまでの配線ですか?
屋内の壁端子からテレビまでの配線なら、設置業者がやってくれると思います。画像が映るの確認するまでが彼らの仕事なので。
でも屋外のアンテナ工事が必要なら話は別ですね。
特に当てがなければ近所の量販店に行って見積依頼されたらと思います。
ただ量販店は取次をやるだけでマージンをとられますので、割高になるかも知れません。
費用を安く抑えたければ、「アンテナ工事」でググってひっかかる地元業者に片っ端から電話かけてみるのもいいかも知れませんね。
その際に何をやってもらいたくて依頼するのか明確にしておきましょう。
書込番号:23533899
1点

アンテナ工事というか、普通は今すでにTVが置いてあってTVを入れ替えるだけだから工事というのは不要だけどね(繋ぎ変えとかはやってくれる)
家にTVはあるけどアンテナ線/挿し込み口の無い部屋にTVを置きたい
→ アンテナが来てない部屋に線を引っ張ってくる持ってくる工事が必要
家にTVはあるけどBSは見れなくて(BSアンテナが立ってない)新しいTVを買ったついでにBSも見たい
→ BSアンテナを立てる工事が必要
家にBSアンテナあるけど4KTV買って4K放送が見たい
→ 4Kチャンネルでも有料チャンネル(JスポーツとかWOWOW4K)が見たいってときだけ4K用のBSアンテナに交換する工事が必要
↑↑アンテナ工事で思いつくのはこんな感じ
書込番号:23533901
1点

>ayyyたぴおかさん
こんにちは
新しい場所に設置するのでしょうか。
町の電気屋さんにお願いしてみるといいですよ。
書込番号:23533909
1点

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
今までハイビジョンだったので、8kのアンテナに変えるのと配線系統をお願いしたくて。
詳しくありがとうございます!
なるほど!何もわかっていないので助かります。
テレビは安いノジマオンラインで購入したいので、ググって連絡してみます!
ありがとうございます!
書込番号:23533916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
>プローヴァさんへの返信でしたm(_ _)m
ありがとうございます。
書込番号:23533929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
そうなんですね!
ハイビジョンのTVが壊れたので、そこに8KTV置いて観たいんです!
BSのアンテナはあるけど、8Kは別なのかな?
ありがとうございます!調べてみます!
書込番号:23533936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
説明が無くてごめんなさい。
ハイビジョンのTVが壊れたので、同じ場所に8Kテレビを置きたいんです。
1度近くの電機店行ってみますね。
ありがとうございます。
書込番号:23533944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8Kへの環境にするなら電気屋さんへ工事して貰うしかないです。
最初の質問でテレビを買い換えただけなんだと思ってました。
書込番号:23533945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ayyyたぴおかさん
こんにちは
近くの電気屋さんにお願いすると、
判断して必要なもの揃えてくれると思いますよ。
書込番号:23533953
0点

>ハイビジョンのTVが壊れたので、そこに8KTV置いて観たいんです!
>BSのアンテナはあるけど、8Kは別なのかな?
あ、8Kチューナー付きTVだったか…
右旋4K:いわゆる無料の4Kチャンネル(BSフジ4K、BS日テレ4Kなど) + NHK BS4K
左旋4K:いわゆる有料の4Kチャンネル(Jスポーツ4K、WOWOW4Kなど) + NHK BS8K
↑↑この2つに分かれてて、右旋4Kってやつでいい場合はフルHD用(というわけでもないけど)の昔からあるBSアンテナで見れるので基本的にはTVを入れ替えるだけ(つまり費用は発生しない)なんだけど、左旋4Kを見ようと思うと4K/8K対応アンテナってやつに変えないと見れなくて自分で交換するか業者に交換してもらうかしないとダメ
でもって、アンテナ交換だけで見れればいいんだけど分配器、分派器、ブースターなんかも4K/8K対応のやつに変えないとダメで場合によってはアンテナ線も交換する必要もあったりする
作業自体はたいしたことではないんだけど全部交換とかなるとそこそこの値段になっちゃうだろうし、でも8K見ようと思えば交換しないとダメだしでなかなか難しいところではあるなぁ
書込番号:23533971
2点

>ayyyたぴおかさん
8Kテレビを買われているので対応アンテナに変えたいのかな?と思った次第です。
基本的には、壁裏配線はそのまま流用して、パラボラアンテナと、途中の混合器や分配器、ブースターなどをBSCS左旋対応品に取り替えることになります。
配線線材自体の入れ替えは大変ですし、余程古くない限り通常は流用できますので、そのままでいいと思いますが、一応何年くらい使ってるか答えられるようにしておいた方が良いですね。
そんな感じで問い合わせしてみてください。業者間で地味に競争がありますので、見積もりとって比較した方が良いですね。
書込番号:23534140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ΩマッサΩさん
説明なくすみません。ありがとうございます!アンテナ工事店に電話してみました。何とかなりそうです!
書込番号:23534256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
ありがとうございます!お陰様で何とかなりそうです。
書込番号:23534262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
なるほど!どこまで交換かはやはりプロにおまかせしないとですねぇ。どうなる、どうなる〜。
でもまだNHKだけだけど、8K見てみたいのでやってもらいます!
ありがとうございます!
書込番号:23534276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
はい、その通りです!正確には8Kテレビを買うのもこれからなのですが、、、。
なるほど。けっこう交換するものがあるんですね。
どれくらい使ってるか把握して答えられるようにしておきます。
業者間価格競争もやはりあるんですね。
比較大切ですね!
詳しくありがとうございます。
書込番号:23534298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご親切にご返答ありがとうございます。
何もわかっていなかったので、大変助かりました。
初めての書き込みで、書き込み方も良くわかっていないのですが、こちらに感謝の気持ちを記させていただきます。
これで、来年のオリンピックはお家にいながら、競技場にいるかのような圧倒的な臨場感と共に楽しめそうです!
来年のオリンピック開催されますように。
また、8K体験したら口コミさせてください。(^o^)
書込番号:23534349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
この機種を購入予定です、カタログを見ると8Kチューナー内蔵なのにB-casスロットがあるのですが、今ウチのテレビは
NHKやWOWOWと契約しており、そのカードをそのままこの機種にさして使えますか?もしそのまま使えるなら楽だなと思いまして、教えてください。
5点

>韓流大好きさん
こんにちは。
この機種はBS4K放送直前の過渡期に発売された機種なので、BCASスロットもついているんでしょうね。従来のカードを挿せば勿論そのまま使えるはずです。
書込番号:23487797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん 早速の返信ありがとうございます。そのまま使えるんですね、おかげ様で購入がすごく楽しみなりました。
書込番号:23487827
0点

>韓流大好きさん
60AX1を使用中です。以前、別のテレビで使っていたスカパー契約中のB-CASカードを差し替えて使っていますが、問題なく使えています。
安心して買って下さい。っていうか、まだモノがあるんですね。
書込番号:23490301
0点

>韓流大好きさん
本機種は従来の2K放送はB-CASカードを、4K/8K放送は内蔵のC-CASを使用する仕様になっています。
ちなみに発売日に70インチを購入し、数々のトラブルを経験してきたので、あえて8Kテレビを購入するなら新しいCX1をお勧めします。
書込番号:23490313
2点

>プローヴァさん>8Kは伏魔殿さん >新・元住ブレーメンさん イロイロと情報ありがとうございます、AX1がそんなにトラブルが多いならCX1も検討しようと思います皆さま方ありがとうございました。
書込番号:23490422
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
こちらのTV、購入したものが本日届いたのですが、
任天堂switchをつけてびっくり、大体1〜2秒程遅延し全く使い物になりません...。
スプラトゥーンではジャイロの遅延も酷く、カクカクで酷いです。
これは元々の仕様ですか?
また改善方法がありましたら助けて頂けると嬉しいです。
書込番号:23333229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>らららんど*さん
こんにちは。
AVポジションをゲームモードにされてみては如何でしょうか?
書込番号:23333276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶんアップコンバートしてるせいだお
遅延を少なくしたいなら、ゲーム機が出力できる画素数にあったテレビを使った方がいいんだお
書込番号:23333287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
SHARPさんに問い合わせもしたのですが、ゲームモードにしても画面が暗くなるのみでカクツキは変わりませんでした。。
書込番号:23333590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうだお( ^ω^ )
アップコンバートの解除自体は出来ないんですかね?
確かに画素数が多いみたいなので、対応しきれないのかもです。
辛いですが、ゲーミングモニターを別途で購入すべきなのかもしれません><
書込番号:23333604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らららんど*さん
気になるのはカクツキですか。
視聴距離はどのくらい取れてますか?60インチだと2.2m程度は離れたいところです。
書込番号:23333608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カクツキ、ジャイロやスティックの遅延などですね。全体的に重いのでストレスです。
フォートナイトなどFPS系のゲームをするので致命的すぎます。
比較的新しいテレビなので問題なく動くと思ったのが甘かったです。
一応は2m弱の距離は取れていると思います。
書込番号:23333736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らららんど*さん
適切な距離離れられていて、ゲームモードにされているなら、これ以上は手の打ちようがないかもしれませんね。
テレビの遅延量って結構メーカーにより対応に差があるんですよね。新しければ大丈夫とはなりません。
しかもこちらは8Kなので、一般的な4Kテレビより画像処理に時間がかかって遅延量が大きくなる可能性があります。ソニーの最新8K機などでも、同社の4Kモデルと比べると遅延量多めになってます。
書込番号:23333813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、8kだと処理の問題上、どこのメーカーでも厳しいのですね。
とても勉強になりました!
うちにあるPanasonicのテレビに繋ぎ直そうと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
書込番号:23334225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もswitch使っていて、最初は入力遅延に困ってましたが、HDMI6を使用、かつ映像設定をダイナミックに設定すると、遅延あまり気にならなくなった気がします。参考までに。
書込番号:23358304 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

同じ設定にしたところ遅延が改善しました!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23359034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8kはhdmi2.1でないとダメかと思いますが、スイッチは非対応ですよね(ToT)
既存で対応なのは最新のXboxだけです、ps5は対応します、せっかくなのでhdmi2.1対応のものに買い替えたほうがよいと思います(^_^)
書込番号:23360696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
hdmi2.1はケーブル?を変えるということでしょうか?
PS5はのちのち買う予定でいます。それで大丈夫ですか?
書込番号:23361284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メガドライブミニでは安定して動作していました。
しかし、このテレビは時々動作処理が重くなりますね。
書込番号:23362214
2点

はい、8kの伝送はhdmi2.1ケーブルでないと伝送は不可能なので、ps5などhdmi2.1対応の機器に買い替えしたほうが良いかと思います(^_^)
スイッチやブルーレイなどhdmi2.1ではない機器に接続する場合は設定で8kではなく4kにしてご使用されることをオススメします。
設定等はシャープの使い方相談に電話して聞くと分かると思います。
hdmi2.1は、まだ値段が少し高価なので、ps5が発売される頃には、もしかしたらhdmi2.1の値段が少し安くなってるかもしれません(^_^)
書込番号:23362436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動作確認ありがとうございます。
最初からもっさり感は否めない機種のようですね...
画質はかなりいいと思いますが、値段が値段だけにもっとサクサクしてもらいたいです。
書込番号:23364569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、線のことまで頭が回らなかったのでとても参考になりました!
Amazonだと2000円前後で購入出来るようですね。
具体的にありがとうございました∩^ω^∩
書込番号:23364573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「フィルムデジャダー」と、
「ノイズリダクション」を、
「切」にしてみてください。
好みで「動画補正」を、
「960」にしてみてください。
輝度が下がるので、「明るさ」を
最大に上げてみてください。
これでゲームは、PCモードより遅延が少なく、
快適になりました。
書込番号:23788385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます!
是非実践してみようと思いますm(_ _)m
書込番号:23793632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





