AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]
- 新4K8K衛星放送の受信に対応した、8Kチューナー内蔵液晶テレビ(80V型)。フルハイビジョン(2K)の16倍の解像度で、リアリティあふれる映像が楽しめる。
- 高精細な8K映像を高輝度・広色域かつ倍速表示する「8K倍速液晶」と、2K、4K映像を8K画質にアップコンバートする「AQUOS 8K Smart Engine PRO」を搭載。
- 気になる番組や生活に役立つ情報を音声で知らせる「COCORO VISION」、音声で番組の検索などができる「Googleアシスタント」に対応(※要ネット接続)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]シャープ
最安価格(税込):¥1,843,956
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年11月15日 01:15 |
![]() |
101 | 28 | 2018年11月23日 17:51 |
![]() |
36 | 17 | 2018年11月21日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]

情報ありがとうございますm(_ _)m
これで、購入前に色々確認出来ますね(^_^;
ただ、どのメーカーも、発売してある程度経過してから公開されると思いますが、
発売前に公開してくれるのは有る意味うれしいですね...
<逆に、製品には添付されず、PDFファイルURLのQRコードが付いて来るだけだったり...(^_^;
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=8T-C80AX1&_ga=2.240486976.2126722976.1542211889-1961773491.1525304226
書込番号:22254583
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
現状8ktvを購入するのであればAQUOS ですよね。
で、相談なんですが60インチか70インチかで迷っています。
現在利用しているtvは60インチで大きさ的には満足しています。
70インチでも置けなくはないのですが、どうしようと思っています。
8k tvを試聴された方に質問ですが、60インチでもそれなりにいいのか
やっぱちょっと無理しても70インチがいいのか
その辺りを教えていただけないでしょうか?
6点

>さとし1232さん
こんばんは
2Kテレビの最適視聴距離は3H (Hは画面の高さ)、4Kテレビは1.5Hと言われています。これらは目の視力から算出した値で、2Kや4Kの高精細を100%判別できる距離とのことです。
これを杓子定規に解釈すると、8Kは0.75Hとなり、60インチでは56cmの視聴距離から、70インチでも65cmの視聴距離という、超かぶりつきで見ないと高精細がわからない、という状況になってしまいます。
まあ、ですが、今の4Kでも実際は1.5Hの距離まで近づいてみている人は少ないと思います。私の場合、3Hの距離から2Kテレビと4Kテレビを見比べると、4Kの精細度は100%わからないものの、4Kの方が画面の密度が高くなめらかな感覚はわかります。
ということで、8Kでも1.5Hくらいの距離で視聴すれば、4Kに対するなめらかさのアドバンテージはわかるのではないかと思います。
1.5Hなら、60インチで112cm、70インチで130cmになりますので、実際の視聴距離に近い方を選ばれたら良いと思います。
でも例えばこれらを2mの距離から見るとすると、例え70インチをもってきたとしても、なめらかさふくめて、4Kと8Kの画質差を判別するのは難しくなるかもしれませんね。
ということで、少しでも差がわかりやすいように、とりあえず迷ったら大きい方、という程度でよろしいのではないかと思います。
書込番号:22214693
9点

>さとし1232さん
>>>現状8ktvを購入するのであればAQUOS ですよね。
”将来”でのソニーないしパナソニックがベストバイじゃないですか!!
って必ずしも上記のメーカーが8ktvを商品化するのかどうかは断言できませんが。
>>>現在利用しているtvは60インチで大きさ的には満足しています。
70インチでも置けなくはないのですが、どうしようと思っています。
TVと冷蔵庫と洗濯機、オーブンレンジはデカイ方がいいですって、大は小を兼ねるんで。
書込番号:22214707
7点

>さとし1232さん へ
>大は小を兼ねるんで・・・
「居眠りじゅうべえちゃん」さんの言われたとおりです。
このサイトで《画面サイズが大きすぎた》とご不満をお書きになったユーザーは、私の記憶の限りでは【皆無】ですヨ・・・
逆に“画面サイズ”が《小さかった・・・》と述べている方々が、ナント多い事か・・・
書込番号:22215232
7点

買えるならこんなアドバイス
小さくて後悔
大きくて後悔
どちらの後悔がより後悔するか。
ですよ。
書込番号:22215548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございます。参考にさせていただきます。
さて、話題を変えて「本当に8Kが必要か」にしたいと思います。
これも購入相談になるかと思います。
そもそも「超かぶりつきで見ないと高精細がわからない」ということも納得できます。
まぁ販売店で実際に4Kと8Kを比べてから購入したいとは思いますが、
実際に比較試聴された方ありますか?
超巨大スクリーンでは8Kの独壇場だと思いますが、家庭内の60〜70インチTVで、はたして8Kの
優位性はあるのでしょうか? その意味もあって他のメーカーは8K発売を傍観してますよね。
4Kで済めば、予算上◎になります(笑)
書込番号:22215819
3点

>さとし1232さん へ
>本当に8Kが必要か・・・
老婆心ながら申し上げますと、【性急な購入は控えた方がヨロシイかと】・・・・
せめて各メーカーが、“8Kテレビ”をうち揃(そろ)ってお出しになるまでは、『様子見』を決め込んでください。。。
書込番号:22215940
11点

>さとし1232さん へ
過日『札幌チ・カ・ホ』にて開催された【NHK 4K・8K PRイベント】に行ってきました。
ディスプレーの間隔30cmに各《4K》《8K》放送が、ソフトは違えど映し出されていました。
《8K》放送を視たあと、となりの《4K》放送に目線を移しますと・・・
そこに映し出されている《4K》放送の映像たるや、ボケボケ状態に見えてしまい、
アレを視てしまっては、ふたたび《4K》放送の映像は、視る気が{失せてしまいました}!!
あれは、視た者にしか分からない感覚。です。。。
書込番号:22215978
10点

本当に8Kが必要か?と思うのでしたらまだ必要ないのではないのではないでしょうか?。
4Kでも環境を揃えて4Kの映画をみたりハイエンドPCなどで4Kを表示などしなければ必要ではないくらいですし、まだやっと4Kの映像が増えてきてる所です。
同じく8Kのテレビも8Kの映像を映さなければ本当の実力は発揮されません。
衛星放送は8Kやるみたいですがこれをどうしても8Kで観たいのかですね。
個人的に8Kは使い道が少ないので今はまだ欲しいとは思いませんね。
4Kは使い道があるので欲しいですけどね。
書込番号:22216208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>さとし1232さん
今シャープの機種を買う意味は薄いと思いますが、その理由を述べます。
既に規格策定済みで、チップ待ちのHDMI2.1になれば、HDMIケーブル一本で8Kの伝送が可能になりますが、シャープの現行機種は、HDMI2.1未対応なので、チューナーとの接続だけでHDMIケーブル4本が必要になります。
この事実だけで、いかに過渡的な実装かわかると思いますが、今無理して買う意味は薄いと思います。
あとはコンテンツ。現状では実質的にNHKのBS放送しかありませんし、録画する手段もありません。
画質面では、先に述べた通り、IMAX並みの視野角40度程度まで近づいて見ても、解像度差は殆どありませんが、retinaディスプレイの様な、滑らかで画素感のない表現を楽しむことは出来ると思います。
NHKの8Kのデモも、かぶりつきで見せるタイプのものが多いです。無理のない視野角まで離れて見せると、4Kとの差がわかりにくいからでしょうね。
書込番号:22216508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
なるほどね。暫定規格了解しました。画質に関してはあまり敏感ではなく
2kと4kを比較するときちょっと離れた場所だと「何が違う?」と思ったりしています。
書込番号:22216524
3点

>さとし1232さん
>>>家庭内の60〜70インチTVで、はたして8Kの
優位性はあるのでしょうか? その意味もあって他のメーカーは8K発売を傍観してますよね。
裸眼2.0の視力ですと素人目では、自宅でのソニーないし東芝での有機ELのTV65型やプロジェクタでの4Kフルスペック対応での150型では、4Kでも必要にして充分な感あります。
が、シャープやラッキーゴールドスターのTVは無しです。
書込番号:22216528
3点

>さとし1232さん「本当に8Kが必要か」
私事で恐縮ですが、一時は8Kチューナーと専用ハードディスクの購入を妄想した自分としては、「買えるのであれば買ったほうが良い」との結論で書き込みます。
そのココロは‥
8K試験放送を見て感じたことですが、8K放送は効率的に電波を利用するため、電波を送信する際は8Kの膨大な映像信号を強力に圧縮して送信する必要があり、チューナー側で受信後は圧縮された信号を伸長(復元)処理の副作用で、動画を良〜く見ると細部がモヤモヤしてボヤける傾向があります。
要は8Kは8Kでも放送電波は「低画質8K」ですから、家電量販店の各テレビメーカーが渾身で制作するキレイなデモ動画で見られる「高画質4K」と同等か、放送の「低画質8K」のほうが鮮明度が劣っています。
当初は8Kの60インチの場合、4Kとの差別化に意味あるのかと思いましたが、8K放送を鑑賞する限り、ほぼほぼ「高画質4K」と同等ですから、それはそれで8Kで見る価値があると思います。
私の場合、55インチ4K格安モニターを活用し、40数万円で左遷パラボラ、8Kチューナ+専用ハードディスクを準備し、本放送黎明期の贅沢な番組を録画しまくり、価格の下がった80インチ8K有機ELを入手し録画した番組を楽しもうと企んだのですが、肝心カナメの22.2ch音声を忠実に再生できる機器が入手できないのに気付き、今回は4KUHD-BDレコーダーのみの導入で経済的に楽しむこととしました。
書込番号:22242866
3点

16日 本機を 最寄りの量販店で見て参りました。
何か映りますか?
地デジ放送なら ...
TVリモコンで [画像表示]を ...
これで 何か?
1080i ,インターレスですね。
これ 普通そうですよね。
そうなんですけどね,1080P のアップコンバート版を期待していたんです。
そんなの 有りますか?
外付け4Kチューナーが そうなんです。
1080P は 4K/8Kチューナーの 専売特許なんですね。
でも Sharpの外付けチューナーは 地デジ も 2K-BS/110℃Sも 入ってないですよね。
多分 メーカーもユーザーも その辺りには 関心が無いんでしょうね。
何たって 8Kテレビですからね。
書込番号:22261330
1点

みなさんありがとうございます。
結局8kの70インチを契約しました。
まず、8kの画像をみたのですがデモ映像なので当てにはなりません。
しかし、2kや4kのアップコンバート映像の美しさは4kの高級機種より上でした。
シャープのフラグシップという性能を見ましたので、納得しています。
NHKの8kの映像を見ると、たぶん感動ものだとは思います。
HDMIケーブル一本の件ですが、外部から8kを入力する場合
ファームのUPで対応するそうです。
現状では実質的にNHKのBS放送しかありませが、録画する手段はあるようです。専用HDDを
使わなくても録画できる可能性もあるようで期待しています。
解像度の件ですが、60インチでは4kとさほど変わりませんが、70インチにすると
8kはクリアで奥行き感が断然出てきます。理屈は分かりませんが、店頭で60インチと
70インチを比較するとそう思います。
来週tvが届きますので、またレビューします。
書込番号:22271738
2点

>さとし1232さん
購入おめでとうございます。
HDMI入力がファームアップでケーブル1本に改善でき、録画手段もあるのでしたら、初物としての満足感は十分得られそうですね。あと一週間で放送も始まりますし、開局当初はスペシャル番組を大盤振る舞いしてるようなので、がっちり録画して残してください。NHKは一度しか放送しないとか普通にやりますからね。
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/assets/pdf/bs8k_program201812.pdf
書込番号:22271837
3点

録画なんですが、割高なシャープ純正のHDDなら8kが録画可能なんです。でも
HDDが10万以上なので???状態です。高性能のHDDをつなげばokかも知れませんが
こればかりはやってみないと分かりませんです。
書込番号:22271909
2点

念のためですが‥
HDMI2.1では8K入力が1本で接続できるようになります。
しかし、HDMIケーブル1本では8Kの信号が伝送できないことから、
HDMI2.1では8Kの信号を圧縮して伝送するため、厳密に言うと、
HDMIケーブル4本伝送より画質が落ちる可能性があります。
そのほか現時点で安全に録画可能なハードディスクは10数万円
の純正品となりますので、録画をする場合は純正品が必要で、
サードパーティが極少ないユーザー各位のため作るかどうかは
厳しいと思います。 それから、接続はUSBになります。
書込番号:22272024
1点

>ニックネームちゃんさん
そうなんですか?
BS4Kの放送のデータレートは最大36Mbpsですし、BS8Kでも最大100Mbpsしかないです。
元データがこの程度の量ですので、従来のようにベースバンドにしてからHDMI転送する代わりに、圧縮転送したところで、劣化はないように思えますが。
書込番号:22272304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックネームちゃんさん
USB-HDDですが、8kでも最大200Mbps程度ですから
usb2.0のHDDでもなんとか追いつく機種があるかと思います。
まぁやってみなければわからないですけどね。
書込番号:22272637
1点

HDMI 2.1の伝送帯域は最大48Gbpsに対し、8K/60fps映像を最高画質のベースバンドで伝送する場合、72Gbpsの帯域が必要になり、非可逆圧縮が必要になりますが、人間の視覚では判別できないくらいの劣化のようです‥しかし、映像処理回路に負荷をかけるなら、HDMIケーブル4本接続でも良いと思います。
それから、現時点で8KのHDMI接続が必要になるのは、8Kチューナのない8K入力対応テレビと8Kチューナを接続する場合だけで、8Kチューナ内蔵テレビは8KHDMI接続が不要です。
と言うことで、スレ主さまは70インチの8Kテレビを購入されたので、8KでのHDMI接続は全く考慮する必要はないもの‥と思って、念の為、今度の新8Kシリーズの仕様を見たら、そもそも、8K入力が撤廃されてますね。
と、言うことは、NHK以外の放送局の8K放送を同時録画できるようにしても、現時点では8Kチューナ用に8K入力のあるモニターを使わないと見られない。または、8Kチューナ内蔵テレビを2台準備しないと同時録画や他局の8K放送を視聴できないというスバラシイ?仕様になっていますね。
書込番号:22272645
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
8Kを放送局で視聴しにわざわざ1時間新幹線に乗って見に行ったのですが4Kと見比べたら8Kの映像はすごかった わざわざ見に行った甲斐があった映像でした
実際に見ないとわからないと思います
それで次購入するんだったら8Kの55型と決めたくらいでしたが残念ながら 55型は発表ありませんでした
今の自宅では55型が一杯で今のテレビ55型購入する時もかなり妻の反対があったので当分は無理に!
地域で誰も買わない内に一番で購入したいと思っていたが夢になりました
書込番号:22185251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>只今主夫中さん
家は60インチ希望だったのでよかったです。70インチは置けるけど高過ぎ。まぁあまり欲張らずに60インチにしておきます。ほかのメーカーの動向が気になります。シャープは液晶なので安いんですよね。8K有機ELテレビはもっとずっと高いんでしょうね。映画はプロジェクターで見るのでtvは有機を選ばない予定です。‎
書込番号:22185969
2点

早速朝からシーテックでシャープの8Kテレビを見てきました。
解像度は高いですね。8Kチューナー付の割には安いと思いました。まあコントラストや色合いは液晶テレビの範囲内と思いました。
書込番号:22186714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>それで次購入するんだったら8Kの55型と決めたくらいでしたが残念ながら 55型は発表ありませんでした
>今の自宅では55型が一杯で今のテレビ55型購入する時もかなり妻の反対があったので当分は無理に!
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/8tc60ax1_spec.html#spec
と
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc55uh5_spec.html#spec
を比較すると幅はほぼ同じという話も...(^_^;
<「LC-55UH5」は、左右にスピーカーが有るので幅広になっていますm(_ _)m
古い55型だと「ベゼル(縁のフレーム)」に厚みが有って、最近のテレビと比べると幅が有る可能性も有りますm(_ _)m
書込番号:22188281
4点

>只今主夫中さん
初めまして、私も「心の中」で8K一番乗りを目指していますが、80インチですとパラボラアンテナの更新を含めて200万超の世界で私のような庶民には厳しい金額で、今の所は‥
@左旋回対応アンテナ設備と8Kチューナ、それに専用HDDを入手すれば50万以内で収まり、チューナには4K出力もあるため、とりあえず手持ちの55インチ4Kテレビで鑑賞し、後日、手頃な8Kテレビがリリースされたら安価に入手する。
A現時点での8K環境の構築は極めて割高となるため、8K環境はスッパリ諦めて4K放送対応の新型BDレコーダで我慢する。
私の場合、手持ちのBDレコのHDDが満杯になりつつあり、UHDブルーレイコンテンツも鑑賞したいので、今の所、Aの案が最有力でして、アンテナ設備も更新する必要もないため最も経済的な選択です。
しかし、お互いに残り少なくなりつつある人生の残り時間‥そもそも肝心の視力自体が衰えてしまう可能性もあるため、最初からフルスペックで挑むという選択肢があるかもしれません。
それから、極めて余計なお世話ですが、8Kの高精細を楽しむには最低でも80インチの画面が必要で、映画館の数百インチの上映画面でも、かなりの映画館がいまだに2K解像度のままですから、真に8K環境を楽しむためには、100インチくらいの有機EL画面が最適だと思います。
率直に言って、そもそも私達に8K解像度が必要なのか‥次第に弱ってしまう視力に対して60インチ前後の8K解像度では見た目4K解像度と判別できないし、かえって、画素の極めが細かい分、一見するとモヤッと見えてしまう可能性も否定できません。(地デジ普及期ですが、10インチ台の小さな画面だとアナログ映像のほうがメリハリ画質なのに、地デジのハイビジョン画質が小さな液晶ではモヤッと見えてしまった経験ありませんか?)
もちろん、少画面でもパソコンを使うように顔を画面に近づければ高精細画面の恩恵は感じられると思いますが、ブルー成分が及ぼす視力へのダメージが心配になります。(汗)
書込番号:22211912
3点

>ニックネームちゃんさん
シーテックで8Kテレビや4K放送の有機EL、液晶テレビのデモ色々見てきましたけど、
個人的な感想ですが、期待していた8K液晶テレビは液晶テレビの延長で4Kより細かく表現出来るだけにしか見えませんでした。
ふーんって感じです。
4K試験放送の4K有機ELテレビ(レグザ、パナがありましたが)で比べると、まあ液晶8Kテレビよりは細かく見えませんが有機ELテレビの方が、息を飲む色表現!真っ暗い黒、リアル過ぎる映像って感じで感激度が高いですよ。
斜めから見てもその表現は変わりません。
そのあとに8K液晶を見ると、細かいけどのっぺりしてるなぁ。。斜めから見ると色がやや変化するし、シャープを応援したいけどしょせん液晶テレビと思いました。
8K液晶と4K有機ELは一長一短あるので、発売後に実機を見てから、画質、価格、番組などから判断したほうが良いかもです。
書込番号:22212679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gerenさん
>8K液晶と4K有機ELは一長一短あるので、発売後に実機を見てから、画質、価格、番組などから判断したほうが良いかもです。
私も同感です。各社の4Kデモ画面(USBメモリーやUSB-HDDを繋いでますね。)を見ると素晴らしくきめの細かい画質ですが、実際の放送であの画質は得られませんので、8K放送でやっと4Kデモ画質に近くなると思いますから、8Kは各社が出揃ってから選んだほうが良いですね。
ちなみに、映画館の2KソースですがHDDで供給されるため、地デジと違って殆ど圧縮されていませんし、プログレッシプの映像でとんでもなく高画質なため、巨大スクリーンで上映しても全く気にならないそうです。厳密に言うと解像度が2048×1080ですから横方向の解像度も高いし、縦方向もBDで見る映画のように1080本の解像度のうち800本しか使わないのと違って1080本全て使ってますからBS放送と同じ2Kソースとは言っても放送とは別物なのでしょう。
書込番号:22212808
1点

60インチで\727,000になってきました。発売されると上がるかな?
書込番号:22212872
1点

>さとし1232さん
私も8Kスタート後、価格が上がるか下がるか何とも言えませんが、8Kはシャープ独占状態で60インチが最も安価ですから、8Kがプチブレークすれば在庫はスグに無くなり、価格も上昇するかもしれません。
しかしながら、間もなく11月と言うのにシャープ以外の各社は8Kに及び腰ですね。民生用としては余りにも過剰なスペックがユーザーからどのように受け止められるのか様子見と言う所でしょうか‥
税込27万円の8Kチューナのほうは、当初の月産台数が100台ですから在庫はすぐ無くなるでしょう。
60インチは内臓の8Kチューナ代を差し引いてもも、60インチ超高精細モニターが50万円ですから割高感は拭えませんが、「初物」ならではのご祝儀価格ですし、8Kチューナの在庫をアテにするより、これ1台で終結するメリットも大きいです。
2000年のBSハイビジョンスタート時に「1インチあたり1万円を切るのが目標」と言われていましたが、実際はBSハイビジョンチューナ内蔵の36インチブラウン管モデルで50万円前後でしたから、8Kのほうも2世代目くらいで60万を切ってくるかも知れませんし、初代機の売れ残りが50万を切ってしまうかも知れませんが、視聴者のほうも「8K!8K!」と踊ってくれるのでしょうか。
しかしながら放送局側も鳴り物入りでスタートする8Kですから、絶対に頓挫させてはなるまいと過剰にゴージャスなコンテンツを次々と繰り出すでしょう。例えば最近の五輪競技や紅白は8K収録しているでしょうから、このようなコンテンツは永久保存版としてHDDに保存しておきたいものです。
私もとりあえず手持ちの激安4Kモニターを使って、8K録画環境だけでも揃えておく方法もあります。
左旋パラボラも含めて約50万すか‥仕事でミスして左遷されないようにしないと‥(汗)
今の所、ヨドバシで予約できますので、思い切って‥う〜ん、やっぱ踏ん切りつかないですね〜(笑)
書込番号:22212954
2点

とりあえず、DXアンテナ BC453Kと言う左旋対応でケーブルセットのが4000円代で安価に売ってますね。
巷ではアンテナ、ブースターに分配器や同軸ケーブルなど全て更新しないと駄目と大袈裟に書いてますが、
ちょっと経験があれば自分でベランダに固定し直接8Kチューナにケーブルを引き込めば何つうこともなく、
つなげるし、既設のパラボラも残しておけば受信波を分配して減衰させる心配もないので、すこしハードル
が下がりますね。やっぱ予約しておこう!!
書込番号:22212990
4点

家が使っているケーブルtvですが、パススルーで契約しています。先日、調査のために訪問してもらって
4k/8kが映るかどうかを検証してもらいました。結論は4k/8kともokということでした。
宅内の配線は5年前の新築なので、現状の規格の1つ前でした。でも、ケーブルTVの4/8k試験電波を
しっかり拾っていました。
なにか業務用の器械を利用してdbが出ていましたが、どんな機器でしょうかね、
書込番号:22214357
1点

55インチや60インチ画面での8K視聴には若干否定的な印象もあったのですが、
去年、地元のNHKで85インチ液晶で見た印象として、ちょっと鮮明度が足りない
印象でしたので、やはり放送に伴う重い圧縮・伸長処理が画質の劣化を招くこと
から、家電量販店の4Kデモ映像のような軽圧縮コンテンツと8K放送画質を比
較した場合、先入観なしでの官能評価では五分五分になるかも知れません。
したがいまして、55インチや60インチ画面での8K放送の視聴は「軽圧縮の4Kコ
ンテンツ」相当の画質を見るという意味で成り立つ行為なのかなと思います。
現在の地デジ放送でもAKBやジャニーズ軍団が大勢出演し、会場の大型画面
に投影される映像なども画面に入ってしまうと放送画質がブロック状になるなど、
極端なダメージを食らいますが、テレビ局ではキレイに映っているので、やはり
電波に乗せるには、かなり重い圧縮を掛けないとダメなのでしょうね。
書込番号:22228835
1点

今日販売店でAQUOS 8T-C70AX1 を見てきました。AQUOS 8T-C60AX1もあったのですが
サイズの違いではなく鮮明度という点から 買うならAQUOS 8T-C70AX1 だと見て思いました。
AQUOS 8T-C60AX1は8kになったとき画面が小さいので8kの利点をだすことが難しいようです。
メーカーの営業さんといろいろ相談したのですが、2kでも優良コンテンツであればアップコンバートで
本当に4kの精彩さと臨場感がでていました。これは、メーカーの用意したコンテンツではありません。
有名メーカー4ktvのアップコンバートも見たのですが、比ではありません。8k以外の性能も本機種は
優良のようです。4kのコンテンツも見比べてみたのですが、ほかの上位4ktvより鮮明でした(一見8kかと思う)。
ということで70インチを契約してきました。10日後位に納品です。もちろん1年くらい経てば半値?位に
なるかも知れませんが、いま見たいです。
価格ですが、設置をしてくれないサイトは困るので(重量50キロ程度)実店舗にしました。
インターネットに書き込まないでほしいということで 通販の最安値+数千円かな?
お店は誰でも知っているところです。
8Kのネイティブコンテンツ(USBのメーカー用意)は、すごいですね。12月になるとNHKが8Kを放送するのですが
さてどのような画質でしょうか?まぁ圧縮の関係でたいしたことないかもしれませんが
2Kや4Kのアップコンが優良なのでまぁいいかと思っています。
8K対応の圧縮しても精彩に表示されればそれに越したことはありません。
東京周辺は結構売れているようですが、地方は???状態で店長がなんとか最初の顧客を
ゲットしたいようです。昨日発売で地方では60インチを含めてまだ1台も売れてないようです。
書込番号:22262963
1点

>さとし1232さん
8K70インチのご購入おめでとうございます。今のところ最安値で\827,000円ですが本放送スタート時から8Kの鑑賞ができるなら、購入価格以上の価値があると思いますから、是非、購入後の8K鑑賞レビューを記して下さい。
あっ、それから今後は70インチのほうのスレッドに書き込んだほうが良いと思いますよ。
書込番号:22262989
0点

>さとし1232さん
あれ。このスレッドは60インチ、70インチ、80インチとも共通なんですね。
ちょっとオカシイのですが、こういうスレッドの運用もできるんですかね。
しもあれ。大変失礼しました。
書込番号:22263002
0点

×しもあれ。大変失礼しました。
○ともあれ。大変失礼しました。
書込番号:22263007
0点

>只今主夫中さん
resありがとうございます。まぁ実際のところ家にtvが来て
いままでのtvとどのくらい違うかを実感できるかどうかということだと
思います。比較対象はシャープ 60インチ モスアイです
人柱になりますが、初物は好きなのでやりますね。
書込番号:22263201
0点

>ニックネームちゃんさん
>あれ。このスレッドは60インチ、70インチ、80インチとも共通なんですね。
最近の「テレビのクチコミ」は、すべで同様ですm(_ _)m
<大分前にメーカー・製品いろんなクチコミで
「(サイズ違いを気にせずに)良くなった」「(サイズの違いが判らず)不便になった」
等の書き込みが散見されました(^_^;
>ちょっとオカシイのですが、こういうスレッドの運用もできるんですかね。
何がおかしいのでしょうか?
「質問」をする場合、別にサイズは関係無く、同モデルのユーザーに聞きたい場合は、1カ所で済みますよね?
<「どのサイズのクチコミに書いたのか」は、ちゃんと判るように表示されますし...
書込番号:22267942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





