AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]
- 新4K8K衛星放送の受信に対応した、8Kチューナー内蔵液晶テレビ(80V型)。フルハイビジョン(2K)の16倍の解像度で、リアリティあふれる映像が楽しめる。
- 高精細な8K映像を高輝度・広色域かつ倍速表示する「8K倍速液晶」と、2K、4K映像を8K画質にアップコンバートする「AQUOS 8K Smart Engine PRO」を搭載。
- 気になる番組や生活に役立つ情報を音声で知らせる「COCORO VISION」、音声で番組の検索などができる「Googleアシスタント」に対応(※要ネット接続)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 8K 8T-C80AX1 [80インチ]シャープ
最安価格(税込):¥1,843,956
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月17日

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2019年7月30日 18:51 |
![]() |
29 | 5 | 2019年6月27日 19:41 |
![]() |
31 | 9 | 2019年6月6日 01:42 |
![]() |
26 | 8 | 2019年6月1日 12:43 |
![]() |
89 | 79 | 2019年5月30日 20:20 |
![]() |
10 | 5 | 2019年5月25日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_ax1.html
明日の放送開始直前ギリギリで一発来ました。現在アップデート中です。三日ぶりくらいに電源を入れましたが、4K/8K番組表も一週間先まで見られるようになっていて、いよいよな感じですね。我が家ではeARC機能を使用して、サラウンドアンプで音声を再生していますが、これまでは外部のプレーヤーからの再生では問題なくても本機のチューナーで視聴している際の音声が(たまに映像も)出なかったりしたので、これが直ると嬉しいです。
3点

こんばんは。ほかのスレでも書きましたが個人的にはファームのupで本編とCMの間に自動でチャプターを入れる機能
ができるとうれしいです。cmカットができます。
シャープにもメールで要求していますが、反応はゼロです。
書込番号:22290607
1点

開局日から70インチの8Kパネルで8K放送を見れるなんて、うらやましいです。
私は、55インチのEZ950に、約17万2千円で買った8Kチューナーを繋いで明日の8K放送を見ます。
HDDは、WDのMy Book Duo 8TBが登録でき、8Kの試験放送も録画再生できたので大丈夫だと思っています。
22.2chをダウンミックスしたPCM5.1.2chが、eARCで出力できるみたいですけど対応するAVアンプはどこが出してくれますかね?
シャープ純正シアターバーは、3.1.2chのバーチャルなので、できればリアル5.1.2chで楽しみたいです。
ONKYOあたりがバージョンアップで対応してくれたらいいのに。
書込番号:22291039
0点

私も購入をし、70型が昨日届きましたが、DENONのアンプでARC接続してます。
この前の4K US40アクオスでは、電源つけてから、即アンプの電源が入り、5秒ほど待つとアンプ経由でスピーカーから音が出ました。
今回、HDMI2もフル内容に変わりましたので、これを機に、ハイスピードの一番高いHDMIケーブルを使いHDMI2端子にDENONのアンプと繋ぎましたが、めちゃくちゃ音が出るのが遅いです。
アンプの電源が入るまで10秒かからないくらい。
音は15秒以上経ってから出ます。
書込番号:22297643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みみみみままみさん
私も70インチです。AVアンプと接続されているとのこと。
前のテレビではAVアンプに接続しても元々の音が悪いので
外してしまいました。唯一アマゾンビデオで良質コンテンツのときは
AVアンプのおかげで良い音とはおもいましたがたまにしか見ないので
外したままです。
8Kも含めてAVアンプにされてお気づきの点がありましたら教えてください。
当然貴AVアンプはHDCP 2.2対応ですよね。やっぱAVアンプはあった方がいいですか?
書込番号:22299948
0点

>さとし1232さん
アンプの必要性はどんなスピーカーを使うかによると思います。我が家はこのテレビを設置しているリビングルームではB&Wのスピーカーで6.1chサラウンドを組んでいて、当たり前ですがテレビのスピーカーとは雲泥の差の音質を長年楽しんでいます。このテレビが対応しているeARCは8Kも通すHDMI2.1の機能だと思っていましたが、違うようで、我が家で今回導入したデノンのAVC-X8500HはeARCだけ先日のアップデートで実現しています。アンプの前に本格的なスピーカーを設置するのかどうかをまずは検討したらいかがでしょうか。
書込番号:22301374
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご提案ありがとうございます。b&wですが家はオーディオルームで使っています。804SDです。
このspをリビングに置くのはスペース的に難しい(オーディオボードもある)のでどうしようかと
思っています。
書込番号:22301772
0点

絶対あった方がいいですよ!
ミドルレンジでもいいので、買ってください
ただ、相変わらず、HDMIリンクでアンプの電源着くのが遅い泣
書込番号:22829702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]
日曜日の夕方5時頃でしょうか?池袋に行ったついでにヤマダに寄り道。
最初にSONYの最新有機ELの77インチを見ましたが、4Kにして初めての立体感でした。画質も相当向上した感じ。
8T-C70AX1をずっと狙っているので、
当然そのコーナーに行きましたが、
8K放送を見たのですが、何となくモヤッとした画質でした。そこには立体間はありませんでした。
室内の女性が対話をしている様な映像でしたが何か理由があるのでしょうか?
8Kを初めて見た時のあの立体感は感動しました。
今回のSONYが良かったからなのか?8Kを上回る程ではないと思うのだが。
シャープの製品は灯りがもろに映り込むように設置されていて、SONYの製品は灯りが入らないように工夫されていた感じがします。同じ条件で売らないヤマダに???ですが。
あのモヤはあの放送のせいでしょうか?
8K放送中との表示だったが2Kだったとか?
分かりましたら是非ともオーナー様のズバリな意見を頂きたいです。
おねがいします。
書込番号:22759339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミスミスブラックさん
画質は収録機材や番組制作過程で大きな差が出ますが、良質の8K番組は圧倒的です。我が家に来て見た誰もが驚いて帰ります。3Dばりの立体感さえあります。
このテレビは画質に関しては、液晶テレビとしての高水準を実現していて、リビングなど暗室環境でなければ、不満が出るケースは少ないと思います。私は本宅リビングにこのテレビを置いているほか、全暗の地下シアターにレーザー光源のリアル4Kプロジェクター、別宅のリビングにもパナの4Kテレビを所有していますが、私は8Kは買えるなら買うべきと思います。
一方で、発売後半年以上過ぎた今でも不具合が非常に多く、素直にお勧めできないところも微妙です。私は何でも欲しいものは発売日に買わないと気が済まないタイプですが、これまで買わないで済んでいたのであれば、第2世代を待っても良いかもしれません。第2世代が出る保証はありませんが、その際は十分に安くなった本機を購入されれば良いかと思います。
書込番号:22759544
7点

>新・元住ブレーメンさんが 言おうとしたこと全てを言ってますが、元の映像が全てですね。
フルHDでも元映像が良ければ相当高画質ですし・・
8Kテレビも シャープだけでなく、有機ELのように各社出すようになり、8Kテレビ所有者が全体の3割を超える頃には
素晴らしい映像ばかりになってるはずです。
「終末時計」では世界の終わりまで残り2分らしいですが
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/01/20180130_01.html
8K放送時計では まだ1分も経ってません。 10年後か25年後か 或いはもっともっと早く8K時代が確実に来ます。
焦らずにその恩恵に与れるよう健康維持に勤めましょう。
書込番号:22759597
5点

>ミスミスブラックさん へ
「新・元住ブレーメン」さんがお書きになった
>3Dばりの立体感さえあります・・・
私も、これを如実に体験したことがあります。
8K放送での〔宝塚〕の『百花繚乱』という作品を流していたところに遭遇しました。
踊っているシーンで、アップになった“トップ”の方が、画面より浮き上がって見えたのです。
量販店の“視聴環境”がベストとは言えないところでのあの映像。。。
あれは私の貴重な体現ですねぇ・・・
【NHK札幌放送局でみた、8K版の『2001年宇宙の旅』『マイ・フェア・レディ』とは、また違った‘おもむき’でした】
書込番号:22760997
3点

新・元住ブレーメンさん
AVア二マさん
夢追人@札幌さん
貴重な情報ありがとうございます。
やはり原因は元の映像ですかね。
元の映像に問題があったんでしょうね。
それしか考えられません。
あと一つ思ったんですが、出演者が全員女性だったと思うんですが、8Kなんでシワなども鮮明に映りますよね?もしかしたらシワを誤魔化すためのフィルター?かなんかのせいでしょうか?特に顔の辺りにモヤモヤっと…気になりました。
やはり自分が今まで見た立体感は本物だったんですね。
確かにSONYも立体感を感じたのですが感動するレベルではなかった。
シャープの8Kはまさに本物がそこにあるような!ですからね。
不具合の件も非常に気になるのですが、
買いたい気持ちが遥かに上なので、買ってしまうでしょう。
オリンピックまでに8K、
70インチ以上、チューナー内蔵、予算50万円以内。
もうこの機種で決まりでしょう。
あとはいつ買うかですかね。
書込番号:22761892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミスミスブラックさん
>シワを誤魔化す
私は放送機器業界に長いこといて、HD化の時にも同じことが話題になりましたが、基本的にメイクで対応します。後はポストプロダクションでデジタルエフェクトで修正する場合もあります。フィルターは全体の画質に影響するので、特殊な状況以外は使われません。
買う気になったら買うのは早ければ早いほど良いと思います。
書込番号:22763048
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
NHKはBS8Kにおいて、6月9日から4週連続で「ルーブル美術館 美の殿堂の500年」を放送します。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201905/20/47417.html
5点

くだらねーふざけんな!!
BSプレミアムなんか再放送ばっかりで手抜きし放題
真面目にやれNHK!!
書込番号:22680387
7点

>レジにて半額さん
BSプレミアム? 4K放送を実際に見て書いてるのか分かりませんが、再放送が多いことは否定しないものの、現状でも私は4K/8K番組を全く見切れていません。4Kも8Kもそれぞれ150時間以上録画した番組が未視聴のままハードディスクに残っています。現状私には再放送が多すぎるという不満はありません。というか、新番組のペースが今より早くなると見逃しが増えるだけです。
一日中テレビを観ていられる方は異なる意見を持たれているかもしれませんが。
書込番号:22684468
8点

>新・元住ブレーメンさん
>BSプレミアム? 4K放送を実際に見て書いてるのか分かりませんが、
レジにて半額さんのテレビは下のものですよ。 そこから ご判断ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20417010772/#22682121
書込番号:22685091
3点

>mmlikeさん
その放送期待しています。
4k/8kの放送が始まってからBS受信料がきにならなくなりました。
あのクオリティであれば適切かと思います。
書込番号:22693324
4点

>mmlikeさん
ほんとうにNHKは8Kでいい番組ばかりしますよね!
本当に毎回、画質に驚かせられます!
書込番号:22700428
2点


>新・元住ブレーメンさん
そうです。
「ルーブル美術館 美の殿堂500年の旅」の本編は、6月9日から4週連続、各60分の番組になります。
紛らわしいのですが、「ルーブル 永遠の美」は、2016年8K制作番組です。
書込番号:22702488
0点

>mmlikeさん
ありがとうございます。ただ、うちのハードディスクにも残っていたので確認しましたが、「永遠の美」はまた違う番組ですね。ナレーションも同じ方の様なので、確かにそっくりな印象は受けました。
書込番号:22702561
1点

3月下旬に放送された第1集と第2集を録画していたので、
続きの第3集と第4集が楽しみです。
ルーブルからの評価が良ければ、次回作も期待できそうですね。
番組名は、「ルーブル 美は、細部に宿る。」あたりで。
書込番号:22716202
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60AX1 [60インチ]
5/5買い物ついでにジョーシン電機に寄りました(買う気で行ったわけではないですが)。
試しに価格COMの最安値に迫れるか聞いたところ、ジョーシンカード払いで441,350円(税込)で5年保証付との回答。
さらにGW特典でポイント35,470円分、なぜか楽天ポイントも2,043円分付いて、計37,513円分。
実質441,350-37,513=403,837円になりますが、
さらにTVの下取りキャンペーンで、8Kチューナー付TV購入だと最大11万円で下取りだそうです。
我が家には4K対応TVがソニーの55インチとシャープの50インチの2台ありますが、サブで使っているシャープ(2017年製)の
下取り価格は通常は3万円のところ最大で10万円になるということで、購入決定してしまいました。
配送、設置、初期設定、TVの移動も無料です。
さらにシャープのキャンペーン(6/30まで)でJCBプリモカードが2万円分もらえるそうです(手続き必要)。
5/6配送されました。下取りのTVの査定は、美品で付属品も揃っていたので、10万円になりました(後日銀行振込)。
8KTVは、メインとチューナーのソフトウェア共にアップデートしました。
リモコンの反応が悪いですが、特に不具合もなくBS8Kもきれいに映っています。
8K録画用に(4K録画はパナのDMR-SCZ2060を所有しているので)、USB-HDDが必要ですが、純正は高価ですね。
試しに家にあったioデータの4T HDD(USB3.0)を接続して、8K番組をいくつか録画してみましたが、いまのところ全く問題なく
再生出来ています。
まだ未設定の部分があるので、使いこなしたいです。何かわからないことがあれば質問させていただきます。
13点

>mmlikeさん
凄すぎる買い物ですね、ただ驚くあまりコメントもできませんでした。
下取りなんかこっちは退役したのならブラウン管テレビしかありませんわ、24インチワイドすら20万出したのに36は重すぎてリサイクルすら無理。
何か分からないことがあれば、逆にみんなお尋ねしたいです。
当初のフリーズやブラックアウトも心配なさそうですね。
書込番号:22654434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
GW中のキャンペーンということもあり、現時点では良い買い物だったと思います。
8KTVはそれ程売れていないようなので、今後値段はもっと下がるでしょうね。
フリーズやブラックアウトもないです。
昨日も8K番組を6番組予約録画しましたが不具合はないです。
リモコンや動作が遅い不満はありますが、ほぼ満足しています。
8Kの映像はやはり凄いです。60インチでも4Kとの差は明らかです。2Kや4Kの8Kへのアップコンバートも優れています。
AVアンプ(eARC対応)を使用していますが、やはりこのTVのHDMIはeARCには未対応(ARCには対応)のようです。
TVのデジタル音声設定をDolbyDにすれば、AVアンプの音声は5.1chになりますが、DolbyDで聴く位ならPCM2chで聴きます。
特にクラシック音楽の場合はそのように思います。アップデートで可能ならeARCに対応させて、PCM5.1chで聴けるようにして
欲しいです。
書込番号:22655636
4点

11月に70型を購入した者です。現在は、とても落ち着いているのでよかったとおもいます。
初期のころはひどかったです。いまなら80型を除いておかいどくかとおもいます。
書込番号:22655770
3点

AQUOS 8T-C70AX1 [70インチ]
最安価格(税込):\566,000とはびっくりです。
私が買ったときより23万も安い。
これから買われる方、今がお買い得かと思います。インチはやはり
70がいいですよ。60だと8kの良さが堪能できにくいです。
書込番号:22673972
1点

>mmlikeさん
純正のHDDではなく、アイオーデータのHDDを接続され、8K番組を録画されているとのことですが、品番を教えていただけないでしょうか。
当方、購入当初にエレコムのUSB3.0のHDDを接続しましたが、録画できませんでした(中身はSeagateでした)。
NHKの8K4K放送での映画や自然番組を録画したいのです。
現在、60AX1の動作は安定していますが、音声は出るが画面が出ないという状況が一度だけあり、コンセントを抜いて再起動して直った、という現象がありました。
ソニーのTA-1000ESDというアンプに光ケーブルでつないで音声を聞いていたのですがAVアンプが欲しくなり、プレミアムHDMIケーブルでヤマハのRV-V585を購入し接続しています。従来からあるBOSEのフロントハイト及びリアスピーカーに加え、ヤマハのフロント、センタースピーカーを追加し画像を見ていますが、大画面はいいですね。
書込番号:22674387
1点

>デジ一やっと買えたさん
IOデータのUSB-HDDは数年前に購入したものですが、今のところ不具合はないです。
型名はHDC-LA4.0です。
先日、バッファローのUSB-HDD4TB(USB3.0)も購入して使用していますが、こちらも問題ないです。
型名はHD-NRLD4.0U3-BA です。
書込番号:22674505
2点

>mmlikeさん
ご意見を参考にさせていただき、バッファローのHD-EDS4.0U3-BAという4TBの外付けHDDを購入し、無事に4K8K放送の録画が出来ました。ありがとうございました。
バッファローにしたのは、アクオス4Kに対応しているとHPに記載されていたということも大きいです。
そのうち4KのBDレコーダーも購入したいと考えていますが、8K番組の録画の手段は今のところ外付けHDDしか手段がありません。ピクセラあたりから、4K(できれば8Kも)の安いBDレコーダーが出ることを期待しています。
書込番号:22705731
1点

自分も先日HD-EDS4.0U3-BAを PCボンバーSMARTで買いましたけど、SONY有機ELで快適に使えてます。
買う気じゃないのに ひやかしで値段訊いてみて 衝動買いしてしまうって あるある探検隊ですね。
自分も何度ありました。
書込番号:22705912
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]

なぜ最初のネガティブキャンペーンが200に達してないのに(その2)なんでしょうか?
書込番号:22574160
10点

>200に達してないのに(その2)なんでしょうか?
スレ「最近の状況を書き込みましょう。」が長すぎて可視性が乏しくなってきたので
新しく立ち上げました。ダメでしょうか。
またこのスレは、ネガティブキャンペーンではありません。ユーザでない方が見ると
ネガティブキャンペーンに見えると思います。私も第三者であればそう思うと
おもいます。
現状、不具合がまだでているので、その情報交換という意味でここを立ち上げています。
シャープのこの機種が全く問題なく、フラグシップの機種になることを願っています。
この機種を買いたいと思っている方へですが、個人的にはお勧めです。
画質は超◎ですし、8kの綺麗さは出色です(コンテンツによりますが)。2dや4kの
コンテンツも8k化してくれて地デジの放送も結構綺麗になっています(有機ELとの比較)。
ただ現状従来からあるtvのように操作の結果に全く問題がないわけではありません。
早く全く問題のない8KTVになって欲しいと思っています。現在はファームのupで
かなり快適に視聴できています。たまに??になるのはリセットで解消すれば
ストレスなく視聴できると思いますが、ユーザの方はどう思われますか?
書込番号:22575556
7点

3ヶ月前に8T-C80AX1を購入しましたが、2度TV本体入替えやSharpによるソフトウエア更新をしても、4K.8K視聴不具合は収束
しませんが、同機種を購入した皆さんはどんな状況でしょうか?
また、Sharpさんから今後の4K.8K視聴不具合をどの様にするのかを、聞いておられたら教えて下さい。
書込番号:22576098
1点

さとし1232さん
情報の交換の場を誤解なされて居る方も居られて残念に思います。
最初に初期化した時は二人で来ましたが、前回は一人で来たので手伝わされました。
更新用のUSBとテレビ側の電源を同時に入れるので。(入れるタイミング)
サービスマンに寄っては自作で延長電源ケーブルにスイッチを付けた物で遣るとか。
メーカーさんも確り対応してくれて居ますので安心です。
サービス(事業部)の方の話ですと、初期ロットも3月生産ロットもハード面の変更は無いと事。
対処療法的なソフトウェアの更新で当初より改善はされて居るとも話して居ましたが、不具合が出る原因が特定出来たので、根本的な改善のソフトウェアを作って居るので少し待ってくれと話して居ました。(急いで居るが数ヵ月は)
今日は、AVアプと4K 8K 5.1CHの件で確認にサービスの方が来る事になって居ります。
4K 8K 5.1CHの話が当初と違って、光も5.1CHで出力されるとの事と、テレビ側の設定をdolbysurroundに設定すればMPEG-2で出力されるので、AVアンプ側がMPEG-2に対応して居れば5.1CHで聴ける訳との事。
此の件は前回サービスが来た時に2CH再生しか出来ないし、AVアンプの疑似dolbysurroundに切りえてもフロント2CHしか音声が出ない、テレビ側をdolbysurroundに設定すると左側SPからしか音が出ない等確認していったので、再度点検に来る事になりました。
アンドロイドの問題が大きい見たいですね。
書込番号:22576313
4点

にこにこcx5さん
>8T-C80AX1を購入しましたが、
ええーっ。個人で購入されたんですね。すごい。販売店においてある60インチや70インチの8Kと
比較して画質など変化はありますか?液晶の仕組みが違うようですが......
8T-C60AX1や8T-C70AX1は不具合が収束しつつあり、大体普通に見れる状況です。
8T-C80AX1は違うんでしょうか? 本体交換私も2回やりました(70インチで変化はなし)。
1818さん
>サービスマンに寄っては自作で延長電源ケーブルにスイッチを付けた物で遣るとか。
家に来たサービスマンは、自作の延長電源ケーブルでやってました。tv画面に
データらしき表示がでてメモっていました。
>サービス(事業部)の方の話ですと、初期ロットも3月生産ロットもハード面の変更は無いと事。
それはよかった。ちょっと前にsonyのtvで基盤交換騒ぎがあったようで、二の舞にならなければ
よいのにと思っていました。
>根本的な改善のソフトウェアを作って居るので少し待ってくれと話して居ました。(急いで居るが数ヵ月は)
心強い情報ありがとうございます。期待しております。
家の場合テレビ側の設定をdolbysurroundに設定すると設定直後はサウンドバーから音がでますが
電源を入れなおすと音がでなくなります。面倒なのでPCMでやっています。
素人なのでよくわかりませんが、4K/8K放送の音はMPEG4-AACでこれを再生できるAVアンプはまだないようです。
書込番号:22576407
4点

さとし1232さん
このクチコミ情報は最初から毎日みており、4K.8Kトラブルの対処方法情報で大変助かり、大変有難う御座いました。
1、今迄見てた2K80’TVは別の部屋に移動し、今回4K.8K80’TVを据え替えたのですが、最初から4K.8K視聴が出来ないので
量販店の据え付け業者がギブアップしてSharpが飛んできた始末で、3ヶ月たっても、4K.8K視聴不具合が収束してません。
量販店に展示してる70’TVと比較して、画像の遜色はまったくありませんし、8K画像は70’TVにはない迫力はあり、大変気に
入ってます。4月中旬頃にSharpが不具合対策ソウトウエア更新をするらしいとの事なので、それに期待してますが今までの対応を
考えると、これで全てが直る様な気がしません。もしかしたら年末までかかるかも?!
2、私も通常はSharp製の2.1chサウンドバーシステムで聞いてますが、時々Audio System(光接続)で聞くと5.1chではなく、フロントからしか
音が出ないので不思議に思ってましたが、他の方も同じ問題があるのですね。対応方法判れば教えて下さい。
3、それにしても、2K80’TVや4K対応60’TV(別の部屋)で出来てた事が、アンドロイドTVになって余りにも多い事も大きな不満ですし
4Kと8Kが同時録画できないのも、非常に残念です。
USB、HDMIのハブ/USB延長Cableの使用NG、4K.8K録画再生でスキップ、早送りで画面が黒くなる等、色々と出来なくなってます。
これらも改善してもらう要求をSharpに出しましたが、4K.8K不具合対応に追われそれどころではない感じです。
書込番号:22576801
3点

にこにこcx5さん
書き込みありがとうございます。内容からすると
AQUOS 8T-C80AX1 [80インチ]のファームウエアは
70インチや60インチとは別物という感じです。70インチのほうは
それほど??ではないです。
何はともあれ4月中旬のファームupに期待したいです。
それとシャープの方に要望しているCMの自動チャプターが
実現するといいと思っています。前に使っていた旧アクオスtvですが
そのあたり完璧でした。
書込番号:22579863
1点

1、今日、Sharpサービスから電話で4月中旬の不具合対策ソフトウエア変更が遅れる連絡がありました。月末を過ぎそう?!
2、光接続のAVアンプでフロントスピーカーしか音が出ず、5.1ch音響とならない件、Sharpへ書き込み情報を伝えたら検討する
するとの事。同じ不具合の方、どの様な対策をしたのか判り次第教えて下さい。
3、さとし1232さんが言われるCMスキップチャプターの件、私も要望しましたが現状不具合対策優先で当分対応しないみたい!
今まで出来てた事が出来なくなった事が多すぎるので、次期Modelで実現するかもに期待するしかなさそう?!
4、相変わらず、電源入り切りやリセットを繰り返し4K関連不具合に対応してる状況から脱したいものです。
今出てるのは、視聴中OKで(以前はNG)電源ON後かチャンネル変更後、4K.8K録画再生後にかぎっての不具合です。
もちろん、地デジ.BS.CSではまったく不具合は出てません。
書込番号:22580241
3点

にこにこcx5さん
4k/8kの音性フォーマットはMPEG4-AACです。
現状MPEG4-AACに対応したAVアンプはないと聞いています。
私の場合、素人考えで申し訳ないのですが2chで受けて
それをサウンドバー側で5.1chに変換して聞いています。
MPEG4-AACをそのまま再生するとセンターspからしか
音がでないのではないでしょうか? この辺り詳しい方に
教えて欲しいです。
書込番号:22581967
3点

>さとし1232さん
このTVは所有していませんが、
MPEG-4 5.1ch音声は、チューナー側でLPCM 5.1ch(又はDolbyD+ 5.1ch)に変換されて
出力されますが、HDMI接続に限ります。
光出力だとLPCM2chになりますが、TVによってはDolbyD5.1chにダウンコンバートして
出力できる機種もあるようです。このTVはわかりません。
AVアンプとTVの両方がeARC(ARCでは不可)に対応していればLPCM 5.1chで可能ですが、
このTVはeARCには未対応のようです。
当方は、パナのDMR-SCZ2060とAVアンプを接続していますが、BS4KのLPCM 5.1chの音声は
優秀です。BS2K放送の音質よりも数段上だと思います。クラシック音楽番組を視聴すると良くわかります。
書込番号:22582403
1点

さとし1232さん・にこにこcx5さん
AX1の4K8K 5.1CHsurroundは何かと問題が有る様ですね。
昨日、少し進展が有りました。
テレビ側の設定でDolbysurroundを選択するとサポートセンターでは5.1CHで出力されると説明を受けて居ましたが、サービスが仕様を確認するとDolbysurround 2CHで出力されてAVアンプ側にTV・Dolbysurroundモードが有れば、疑似的に5.1CH〜7.1CHで再生させる様です。
確かにテレビ側をDolbysurroundに設定して、AVアンプは2CHしか受けて居ませんが、AVアンプをTVオートに設定するとSP出力は5.1CH又は7.1CHになります。
サービスも確認して居ますが上記の設定でもセンターと右側のSPの音が出たり出なかったり。
疑似5.1CHにし易いDolbysurround 2CHを5.1CHと話して居た様です。
先月販売になったBDレコーダーはDolbysurroundは 2CHと明記して有りました。
ファームウェアアップで、Dolbysurround 2CHからDolbysurround 5.1CHなれば、臨場感のあるsurroundが聴けるのですがさて如何なるでしょう。
私の処は其の前にテレビ側の設定Dolbysurround→AVアンプ側TVDolbysurroundで一部SPからの音が出ない問題の解決です。
テレビ側に原因が有るのかAVアンプの故障(仕様)か特定が先です。
保証期間内ですが、AVアンプメーカーは点検も拒否し故障を見てめて居りません。
(AVアンプは一度、出張動作確認・テレビ側の問題と指摘・シャープサービスはAVアンプが正常作動か確認して)
書込番号:22582733
0点

難しいことは分かりませんが、このTVにパイオニアのサウンドバーであるFS-EB70
を付けています。8kの番組である「3大オーケストラの響き」は録画してありますが、
聞いても良い音とは思えないのであまり再生していません。再生システムを変えれば
素晴らしい音で鑑賞できるのでしょうか?
書込番号:22582818
0点

>1818さん
この機種はeARCに対応しています。我が家ではデノンのAVアンプで4K/8K放送はPCMの5.1chを再生しています。もちろん光デジタルでは非圧縮のマルチチャンネルは出力されません。
4K/8K放送のマルチチャンネル再生に関してこの機種に特に問題があるとは思っていません。MPEG4-AACをドルサラやMPEG2-AACに変換して光デジタルで出して欲しいという方が特殊な要望だと思います。
書込番号:22583066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新・元住ブレーメンさん
>4K/8K放送のマルチチャンネル再生に関してこの機種に特に問題があるとは思っていません<
確定的表現を成されるのですね。
HDMIケーブル交換等出来る事は略すべて遣ったかな〜。
シャープサービスもデノンサービスも現調確認しているのですが。
>光デジタルで出して欲しいという方が特殊な要望だと思います<
HDMIで誤作動・5.1に対応出来ないのですから、要望するのは私の自由だと思いますが。
書込番号:22583517
0点

>1818さん
私はパナの4Kチューナー内蔵テレビ、GX850も所有していますが、MPEG4-AACをPCMで出力するのは共通で、現状では妥当な仕様だと思います。で、PCMでのサラウンドはeARCのHDMIでないと対応できないのは規格から明確で、eARCに対応しているサラウンドアンプは昨年後半以降に発売されたものの中の一部に限られています。あとは、HDMI連動を諦めてARCではないHDMI接続を選ぶ選択肢もあります。
ちなみにアンプのDolby Surroundと4K放送のサラウンドはほとんど関係ありません。
お持ちのアンプの型番を教えて頂ければ、不具合なのか規格的な制限なのかがもっとはっきり分かると思います。
書込番号:22583911
0点

>さとし1232さん
ちなみに本題の方ですが、最近気付いた新しい不具合としては、予約録画番組が数分で終わって失敗すると言うものです。3-6分で止まっていたものがいくつかありました。
書込番号:22583934
2点

新・元住ブレーメンさん
家ではそのような症状はあまりありません。
あまりというのは、刑事コロンボ(ワインのやつ)で最後のところがカットされたことが
あったからです。ほかは録画再生に関してあまり不具合はありません。
書込番号:22583980
1点

うちの単体8Kチューナーですが、先週予約録画した2つのタイトルで、
2分しか録画していないのがありました。
ちなみに、My Book WDBBGB0080HBK 2台にバックアップ目的で同じ番組を撮っています。
つくづく、2001年宇宙の旅とマイフェアレディイが失敗しなくて良かったです。
書込番号:22584527
1点

新・元住ブレーメンさん
(その1)で何度か使用のAVアンプDENON AVR6400と。
カタログにもeARC対応と記載が有りますし、サポートセンターでも再確認しました。
昨年のファームウェア更新でHDMI2.1にも対応して居る様です。
2月の更新はWi-Fi経由で行いました。
ファームウェアが最新なって居るかは、DENONサービスが来た時に確認していきました。
再点検依頼は首都圏センターから客相に廻され、DENONサービスが来た時に確認ファームウェアなら、ARCで5.1CH再生が出来るはずとの事。
AVアンプのTV directでTVからの入力信号を確認すると2CH表示、当然4K8Kの5.1CH放送の時です。
テレビ側をDolbysurround・AVアンプ側TVDolbysurroundwでSPのセンターフロントRから音が出ない時に、multistereoに切り替えれば全SPから音は出ます。(この症状は両メーカー供確認して居ます)
AVアンプ(AVR6400)に問題が無ければ、テレビ側のDolbysurround 2CH(5.1CH?)に問題が?。
週明け10日にシャープサービスが再確認に来ることになって居ります。
書込番号:22584631
0点

>1818さん
eARC対応はHDMI2.1規格の一つですが、それを持って「フルにHDMI2.1対応」とは言えません。フル対応は8K入力対応を意味し、これを実現している製品は今の所存在しません。この製品はHDMI入力6が思わせぶりな設定を持っていて、将来的に8K入力が可能になる可能性はあるとは思っています。
我が家でもデノンのAVアンプを使用しています(AVC-X8500H)。この製品は昨年末のファームウェアのバージョンアップを経てeARC対応になりました。お持ちのAVアンプがAVR-X6400Hだとすると、バージョンが6461-9100-0131-1184以降かどうかをまずは確認するべきと思います。ただ、AVR-X6400HはHDMI2.1の規格が正式にリリースされる前に発売されている製品であり、互換性がタイトである可能性は否めないと思います。簡単に言うと、現行のAVC-X6500Hに買い換えたら問題なく4K放送のサラウンドが再生されると言う可能性があり、その場合はテレビの不具合とは言えないと言うことです。
書込番号:22584678
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C70AX1 [70インチ]
【ショップ名】エディオン楽天
【価格】496,584円
【確認日時】5月18日14時
【その他・コメント】ポイントが私の場合は25000円ほど付いてきました。 ボーナス飛んじゃいました。
ボチボチ底値でしょうかね。
書込番号:22674662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リーズナブルなご購入おめでとうございます!
70インチのほうですよね?
しかしながら現在エディオン楽天は78万円。
ヤマダウェブコム他50万を切っていたサイトも全て姿を消してしまいました。
私も運よく安値で購入出来ましたが、 本当にタイミングが難しいですね。
まあ、少し待っていればまた下がるでしょう。
最終的な底値は40万円を切るか切らないか?位かと予想しております。
書込番号:22682362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NN48さん
70インチを購入しました。配送業者に出荷されたようです。
50万を切るならばそのタイミングを見計らって購入しようと思っていましたが、またすぐ値戻しがあるとは思いませんでした、、。
ヨドバシで当機種の8K画像を見て、時代もここまで来たのかと良い意味で妻と絶句したのを覚えています。
早く我が家で見てみたいです。
NN48さん宅はもう到着されていますか?
書込番号:22682822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あまっこ1969さん
ご返信ありがとうございます。
私が発注したものは25日に届く予定です。
某大手量販店に行った際に衝動買いしてしまいましたが、購入日の翌日に50万切りになったので、ダメ元で交渉した結果、値段を合わせて頂きました。
再度足を運び50万切りの新価格で再決済。
帰宅後に価格コムを見ると、50万切りのサイトは
全て姿を消していました。
本当にラッキーでした。
書込番号:22683465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NN48さん
購入翌日の交渉で50万円切り、良心的なお店ですね。
私も24日到着の連絡がきました。
不具合が心配ではありますが8K楽しみですね。
書込番号:22686220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
値段があがってしまいました。初期のほぼ半値になってました。シャープの新製品は過去のものを見ると11月ごろが多い気がしますので、そろそろ、このテレビは旧型になってきますよねー。だから今が売り時とか、そんなふうに勘ぐります。ソニーは6月が多いので、オリンピック前となりますし、来年まで待ちですかね。
書込番号:22690410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





