F4-3200C16D-16GFX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]G.Skill
最安価格(税込):¥8,729
(前週比:±0 )
登録日:2018年10月15日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GFX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
質問、というか悩み相談になります。
新しく3700xにて自作するに際して、こちらを購入したところ2枚差しするとBIOSさえも起動しません。
今ちょうど自作している最中で起動確認をしている所なのですが、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
ryzen3700x
TUFx570
TUF1660ti
起動最初にmb上にてメモリーエラーが確認したのでメモリーを前後入れ替えたり抜き差しして確認していました。
途中、1度だけ認識したのでメモリーを3200ヘルツに変更したあと再起動を確認しました。
配線を見直すために電源を落とし再起動しようとしましたが出来ませんでした。
1点

>あずたろうさん
A2,B2に差せてます。
とりあえずWindows10のインストールは8Gで出来たんですが
16Gには出来てません。
書込番号:22813178
1点

ASESAの最適化がまだ不十分って感じですかね。
AMD最適化メモリーでも結構ダメとか有るみたいです。
1枚ずつは起動するんですかね?AチャネルがダメとかBチャネルがダメとか無いですか?
取り合えず
Hynixとのメモリー相性はかなり出てるみたいなので、ThaihoonBurnerなどで確認しても良いとは思います。
手動でタイミングを変えてみるとかしてみるとか、RFC RFC2 RFC4のタイミングを350ns 260nm 150nsに替えてみるとか。。。
後、CL値を変えてみるとかですかね。
次第に改善されるとは思いますが、取り合えず、自分は3900XとGIGA X570 AORUS PRO メモリはちょっとNative 3200を使ってますが特にそういう感じの事は無く起動しています。
Micron Sumsungとのメモリー相性が良いのが、再度出てるみたいです。
自分はMicronです。
書込番号:22813228
0点

>揚げないかつパンさん
BIOSアップデート含めてしばらく保留したいと思います。
手動にて設定したいんですが、購入したばかりでどこを触ればいいのか不明で不安なので
しばらく8G運用します。
書込番号:22813993
0点

1枚なら両方認識するのか、スロットはA2、B2共に認識するのですね?
例えばどちらか1枚だけしか使えないとか、A2かB2のどちらかしか使えないならメモリーかマザーボード、CPUの不良という可能性もあります。
これだけは確認しておいてください。
タイミングの問題ならマザーボードファームウェアの更新で動く可能性はありますが、不良である可能性もあり、その場合は何をやっても動きません。
書込番号:22814449
0点

その後の進捗になります。
Win10 64bitをインストールし、各アプリをインストール完了したため
BIOS起動からBIOSアップデートを行いました。
初期BIOSが0406、更新後0807に更新完了
こちらのメモリーを2枚さしたところ読み込み・起動しました!
プロファイルから3200へ読み込みもいけて無事に動いています。
原因は古いBIOSだったようです。
相談にのって下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:22823643
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





