
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2018年12月18日 06:39 |
![]() |
7 | 3 | 2018年12月11日 06:22 |
![]() |
19 | 12 | 2018年12月6日 08:30 |
![]() |
17 | 7 | 2018年12月2日 03:03 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月25日 00:39 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月16日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
シャープ製の古い2K(フルハイビジョン)テレビと、AM1ラインの4Kテレビで接続にチャレンジしてみました。
このクチコミ掲示板の皆様の情報に、非常に助けられました。ありがとうございます!
結論から言うと、
・古い2Kテレビでは初期設定の画面すら映りません。
・4Kテレビ(シャープ製AM1ライン)では、色々な手順を踏めば写ります。とっても綺麗な画です!
映るようになるまで延々と2時間近く悪戦苦闘したので、ご参考にと、前のスレッドでは埋もれそうなので新たに立てました。
なお、シャープ製テレビを前提にしていますので、他社製テレビで試される方は適宜読み替えが必要です。
・まず、以前のスレッドにもあるように、接続できる4Kテレビには条件があります。それを満たすことを前提で。
・テレビの設定で、「ホーム」から「設定」を選び、「外部端子・ファミリンク」の中の「HDMI対応信号モード」を、必ず「フルモード」に設定してください。この手順を飛ばすと、どうしても映らず、途方に暮れることになります。
・必ずチューナーの「B」端子から、テレビの「入力1」に接続してください。これはHDRに対応した入力端子です。試していませんが、AM1ラインの場合は入力2でもいけそうな気もします。
・チューナーのリモコンの「HDMI」ボタンを5秒以上押してください。これで4K出力に切り替わり、めでたく初期設定画面が!
…になるはずですが、うまくいかない場合は、チューナーの右後ろにリセットボタンがあります。これを長押しすると電源が切れてやり直せます。
・初期設定を終えたら、すみやかにチューナーのソフトウエア更新をしてください(アドレスは過去のクチコミに出ています)。私は、一番確実と思うUSBメモリからの更新をしました。これを終えるまではチューナーの動作がかなり不安定な感じでした。
同じ4K画面でも、NHKのBS8Kの映像はさすがに綺麗です!! 放送時間が短いですが。。
そして、試行錯誤の途中で気付きましたが、チューナーのAからDまでの4つのHDMI端子は、もしかすると単純に8K画面を4分割して、それぞれの部分の映像を送り出しているだけなのかもしれません。
6点

>なもなも〜さん
おめでとうございます本当に凄いですね!メーカーの技術者よりえらいですよ。
メニュー画面すら出せない格闘と言うのは、自分も解像度だけく、過去ATSC/DVB-系放送方式、PAL/SECAMの映像方式の違いからチューナーを買うたび苦戦してきました。
このチューナーに金を出せるだけでも凄いし、今ある機材や調達できる材料で限界を試みるのはマニアならではです。
非常に参考になりますし、今後出てくる製品への対処にも通じると思います。
何年か前、もう10年経つかも?
NHK放送技術研究所でも、初期はアストロデザイン等の放送用プロモニターですら4枚のパネル、いわいる信号を組み合わせて表示していました。
AV watchなど写真は探せば出てくるかと思いますし、あればまた貼ります。
書込番号:22311258
3点

>なもなも〜さん
このような自腹を切ってのチャレンジネタ素晴らしいです。
今後もレポートよろしくお願いします。
>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
>NHK放送技術研究所でも、初期はアストロデザイン等の放送用プロモニターですら4枚のパネル、いわいる信号を組み合わせて表示していました。
>AV watchなど写真は探せば出てくるかと思いますし、あればまた貼ります。
期待して楽しみにしています。
書込番号:22316258
2点

>なもなも〜さん
シャープ同士なのに2時間近く、大変でしたね。
うちは、パナソニックのEZ950(55インチ)ですがHDMI入力端子1か2に接続すればすぐ映りましたよ。
リモコンのHDMIボタン5秒押しで正しく表示され初期設定は15分もかからなかったです。
なんか全体的に手抜きですよね?この商品。パッケージは、無地の段ボール箱にシールを2枚貼っただけ。
説明書の詳細版はなく、誤字が多い気がします。さっさと訂正版が出ないかな。
書込番号:22316542
2点

>車軸車軸さん
ほんと、そうです!
全体に、とにかく製品を出しましたよ〜という感じで、いろんな点でユーザーフレンドリーじゃないです。
シャープの4K8Kのキャンペーンの対象にも入っていませんしね。。
書込番号:22318468
1点

適当に撮ったので、汚くてすいません。
本体に電源ボタンがないのにこのように表示されます。
純正ではないHDDが原因でしょうか。
書込番号:22320707
1点


間違えました。
>適当に撮ったので、汚くてすいません。
>本体に電源ボタンがないのにこのように表示されます。
>純正ではないHDDが原因でしょうか。
訂正後
適当に撮ったので、汚くてすいません。
右の画像、本体に電源ボタンがないのにこのように表示されます。
本機用に文章を変えてほしかったです。
書込番号:22320740
0点

>車軸車軸さん
箱は、なぜかUSB-HDDの方が、ちゃんと段ボールに型番などが印刷されていて立派でしたね。
この製品は、よほど色々と間に合わなったのでしょうかね。
特に、本体の写真3枚目の録画後のエラーメッセージ、ちゃんと録画できているのに毎回出て、最初は何事かと思いましたね。まあ、たまに、本当に番組が終わる直前にきれてしまっているものもありましたが。。。
書込番号:22322593
0点

12月13日のソフトウエア更新で、かなり不具合が解消された感じです。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_aw1-stb.html
録画終了時のエラー画面も出なくなり、特に私の環境では、8Kの録画周りが随分と安定した感じがあります。
書込番号:22327238
1点

うちもオンエアーダウンロード成功しました。
J1812101になっていました。ネット経由やUSBメモリー経由の
アップデートは面倒なので放送波からアップデートできるのは
便利です。
今後、アップデートで予約リストをボタン操作ひとつで
表示できるようにしてほしい。
番組表ボタン・青ボタン・決定ボタン、3回押さないといけないのは、
不便です。
HDMI4本接続に対応した8Kディスプレイが安くなったら欲しいです。
8T-C60AW1が25万円を切ったら買おうと思ってます。
書込番号:22332341
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
チューナーだけで20万、;私には買えません。NHKホール入口近くにある8K映像&音を聴きましたが、環境が悪すぎてあれでは、誰も欲しいとは思わないでしょうね。特に22,2チャンネルばかげていますね。はたして何人がセッテんグするのでしょうか?
我が家では、スピーカー6本ウーハー1本。でも現在聴いて居るのは、左右セットとウーハーだけです。
これだけで私の好きな音が出ています。NHKホールで聞く生の音よりも、我が家の音が好きです。音量もホールのセンターと
同じ(95デシベル位)出ています。
1点

>蓄音機です。さん
>チューナーだけで20万、;私には買えません。NHKホール入口近くにある8K映像&音を聴きましたが、環境が悪すぎてあれでは、誰も欲しいとは思わないでしょうね。特に22,2チャンネルばかげていますね。はたして何人がセッテんグするのでしょうか?
>我が家では、スピーカー6本ウーハー1本。でも現在聴いて居るのは、左右セットとウーハーだけです。
これだけで私の好きな音が出ています。NHKホールで聞く生の音よりも、我が家の音が好きです。音量もホールのセンターと
>同じ(95デシベル位)出ています。
蓄音機です。さん、初めまして。
やっと20万を切りましたが高いですよね。
もちろん、このチューナーと4K対応モニターを繋いでも4K画質で鑑賞できますけど、
特に22,2チャンネルの再生手段が市販品に全くないため今回は導入を見送りました。
今後、五輪特需で新製品が半額以下でリリースされるでしょうし、非現実的と思う22.2ch
音声も今後、AVレシーバー側でドルビーアトモス相当にダウンコンバートしてくれるでしょ
うから、その動向を見守りましょう。(笑)
書込番号:22309735
3点

>ニックネームちゃんさん
今晩は。NHKホール横にある、8Kの映像は環境が悪すぎて、あれでは8Kのマイナス宣伝です。
NHKさん、本当に8Kの大衆化目指しているのでしょうか?。
書込番号:22315350
1点

>蓄音機です。さん
>NHKさん、本当に8Kの大衆化目指しているのでしょうか?
ハイ‥低い次元での大衆化なんて目指していないようです。
NHKが開発した8K映像と22.2ch音声は、映画館などの集客施設に映像コンテンツを配信するための世界統一インフラを目指しているため、庶民の事情なんてアウトオブ眼中でございます。
ちなみに4K放送でも22.2ch音声を配信できますので、現在主流の4Kデジタル上映システムでも最小限のご負担で4K8K配信の上映システムを構築することができるようですから、
高い次元での大衆化?を目指しております。
なお、全てフィクションと妄想でございまして、私がNHK会長ならこんな本音を漏らしたくなります。
書込番号:22316244
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
>かいとうまんさん へ
サンプル画像に『2001年宇宙の旅』が・・・
“8Kリアル”映像と〈4K Ultra HDブルーレイ〉映像を、ゼヒ比較視聴したいものです。。。
書込番号:22292036
3点

TwitterでLG OLEDで4K UHD BD『2001年宇宙の旅』のドルビービジョン再生画像をUPしていた方がいたけど、その画像もかなり赤みが強かったんですよねぇ。SDRの8Kも同じ傾向の色味になるんですね。
画像だから実際の見た目はもうちょい違うんだとは思うけど。
ウチは55A8FとUDP-203でドルビービジョン視聴だけど画像も実際の見た目もそこまで赤みは強くないんだよなぁ。
書込番号:22292191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かいとうまんさん
>ずるずるむけポンさん
>夢追人@札幌さん
みんな凄いですわ、とっかでレンタルしてないんですかねぇ・・・
我輩も、と思いましたが、数千円の中華スマホでも買ったほうがよっぽど幸せになれるので、時間もないし
BSデジタル開始時に、epステーションやBSチューナー、D-VHSやi-LINKケーブルを集めていた心にムチを
スカパー4Kだけで諦めました。
書込番号:22293095
0点

北米版UHD「2001年宇宙の旅」は、一旦キャンセルしたら未定になってしまい当分見れません。
2010年発売のBD版との比較になりますが、たしかに赤いですね。
15時頃突然電波が無いような状態になり、5分位録画できませんでした。
次回再チャレンジしかないです。
音声専用HDMIは、AVアンプが信号を受け入れてくれませんでした。
22.2chのみ出力の気がします。
書込番号:22293106
3点

最寄りの量販店で、70型 8K-TVが展示されていました。
実際 NHK-8K放送が 掛け値なしの8K映像として映し出されている。
解像度のみならず 色合い 輝度など 他を圧倒。
ふと見ると、TVの足元には、あの8K専用HDD。
店員さんとの立ち話で、
「通常の USB3.0-HDDでは録画は出来ないんでしょうか?」
と 尋ねてみましたら、
「録画は可能、ただし8Kは4Kにダウンコンバートしたものになるのでは?」
との事。
8Kネイティブの4K画質なら、悪くはない。いや十分。
これがガセネタでない事を、実証してくれる人。よろしくね。
話は飛びますが、
NHK-4K放送の 2chステレオが素晴らしい。
TVとDACを光ケーブルで繋ぐ ピュア2chです。
私の場合、長岡鉄男先生の[LーR]音響的差信号方式の3ch。
配置は TVサイドに [L]と[R]のスピーカー。
リア・サイド(枕元)に 2つのスピーカー・ユニットを密着し、
敢えて逆相接続する[LーR]。[ーL+R]でも内容は一緒。
このスピーカー・ユニットは筐体に入れず、
フレームに固定された剥き出しがベスト。
結果的に サブ・ウーファーとのマルチ・アンプになるのですから、
ここでは低音は不要なんです。
日曜日 朝 の時代劇のサラウンド効果が抜群だった。
音響的に生成する差信号を 敢えて「差音」と表現すれば、
この差音には大量の環境音が湧き出ている。
それは 製作者側では確認さえ出来ていない代物かも?
これが解像度とか臨場感に深く関わってくるのでしょう。
残響効果に優れたリスニング・ルームで大音量で鳴らした際に生成する環境音。
やはり電気的には難しい。弄くれば弄くるだけ音は劣化するもの と教わった。
音作りは音響空間に委ねるべきでしょう。
寝室で差音を枕元に置くことで、大音量無しで、
高解像/臨場感を引き出してくれる。
パワー・アンプから見れば、左右2個ずつ
スピーカー・ユニットが並列接続されているに過ぎません。
この長岡流 3.1chシステムを試してみては?
剥き出しのリアリティは 「良識有る人々」をたじろがせる。
粗野で、 美しい音楽には似つかわしくない と論じるかも?
でもね、1週間この音を聴いた者は もう元には戻れない。
そんな魔力が有るんですよ。
書込番号:22297101
0点

>ミナミの住人さん へ
私も『長岡鉄男』さん提唱の‘マトリックス方式’を試したときは、驚愕(きょうがく)したモノです。。。
書込番号:22297140
0点

ミナミの住人さん こんばんは。
通常の USB3.0-HDDでは録画は出来ないんでしょうかとのことですが、
8Kの場合転送速度が100Mbpsとなり、市販の一般的な3T程度のHDDでは、
もし最初のうちは録画できても、内周部では転送速度に追いつかず録画できません。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1147201.html
SeagateのNAS向け「IronWolf」の14TB HDDでは、ライト性能ベンチマークで、
最内周でも110MB/s程度の速度を保っていて、HDD容量ぎりぎりでも、転送速度に余裕があります。
これならば、8K記録可能と思います。
シャープは8Kを4Kにダウンコンバートして記録なんて考えていないと思いますので、
正常に見れないだけな気がします。
書込番号:22298211
1点

皆さん、こんばんは。
すみません、スレの内容から少し外れてしまうかもしれませんが…。
本日、配線部材を購入検討のため最寄りのビックカメラに立ち寄ったところ、
有機ELTVコーナーの隣に8T-C60AX1と70AX1が展示されていてBS8Kの映像を流していました。
閉店間際に飛び込んだため僅か3〜4分程ですが、まともな8K放送を見るのは初めてで
その上品な映像にしばし感慨に耽っていました。(放送プログラムは「宝塚」の舞台でした。)
隣接スペースの有機ELTV達が鮮やかなデモ映像で目を引いていたのが口惜しいです。
時間が取れれば今度じっくり見に行きたいと思います。
(「2001〜」の再放送では店頭にかじりついていたい心境ですね。)
まさか自宅近郊で8K放送のデモなど見れると思わなかったのでつい…。
おじゃましてすみません。
書込番号:22298595
1点

今日、振り替え休日を利用して、NHKのBS4Kのみ番組表取得が出来ないとかの不具合の相談に
購入した量販店に行って来ました。
結局シャープサービスマンに来てもらい、工場出荷時に戻すデータ初期化で回復しましたが、
今夜その不具合のファームアップデートが発表されました。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/update/info_aw1-stb.html
不具合つづきでたまりません。
量販店で、不具合チューナーを持ち込み、症状を確認してもらった時に
8K放送受信はアンテナかと思ったら地元ケーブルテレビのパススルー電波でした。
12月に入って始めてのまとまった雨が降って、自宅のアンテナの場合
受信信号強度は69のままなのに、受信信号品質は30になって映りませんでした。
ブースターや分配器や配線を4K8K対応にして、アンテナをやめて
地元ケーブルテレビに切り替えたほうが良いような気がします。
書込番号:22300920
2点

>8Kの場合転送速度が100Mbpsとなり、市販の一般的な3T程度のHDDでは、
>もし最初のうちは録画できても、内周部では転送速度に追いつかず録画できません。
100Mbps=12.5MB/sなので、大抵のHDDでも連続書き込みであれば問題無いはずです。ただ追いかけ再生してランダムアクセスになると性能を満たせない可能性はあります。シャープの8K録画専用HDDは内部で複数HDDを並列に動作(ストライピング)させたり、最大でも書き込みと読み込みの2ストリームしかアクセスが来ないのでアクセスの最適化などをしているかもしれません。
書込番号:22301274
2点

>かいとうまんさん
うちは、BSフジ4Kの番組表が表示できません。
バージョンアップで直るといいのですが…
書込番号:22301289
1点

今朝確認したらソフトウェア更新が完了していました。
ソフトウェアバージョン番号 J1812031 になっていました。
BSフジ4Kの番組表がしっかり表示されるようになりました。
他の局でも表示できていない時間帯がありましたが
それも直っていました。
書込番号:22304302
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
教えて下さい。
家はBS一切なく、知識も詳しくありません。
とりあえず、8Kで年末に放送される特番を録りたいのですが、チューナーと、対応アンテナで通常のフルハイビジョンテレビに繋いで録画だけ、出来るのでしょうか。
テレビも最低新規格4Kでないと録れない(録画設定も)出来ないということなのでしょうか。
NHK8Kで放送になる予定です。
上手くNHKに乗せられてる感がありますが。
書込番号:22286586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねんねもーさん
現在発売されている8kチューナーはシャープの製品だけでtvとは4本のhdmiケーブルで
接続します。通常のフルハイビジョンテレビに繋ぐことができるかどうかは不明です。
また、新規格4Ktvも接続できるかどうかは不明です。
tvに接続しないで録画は設定ができませんから無理だと思います。
書込番号:22287049
3点

>さとし1232さん
ありがとうございます。
8Kはやはり敷居が高いですね。
ここでしか見るチャンスが無い、好きな番組をかなり高い金額条件でしか放送しないんですから、NHKは優しくありません。
諦めるしか無さそうです。
まだ4Kも入れていませんので、4Kのダウンコンバートなどで録れたらと淡い期待をしましたが、出来ないのかも知れませんね。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22287143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新4K8K衛星放送の受信について
http://www.sharp.co.jp/aquos/8ktuner/about8k.html
製品仕様
http://www.sharp.co.jp/aquos/8ktuner/spec.html
を見る限り、4kTVの接続までしか考慮されていないように読めますね。
書込番号:22287561
1点

>ねんねもーさん へ
「DECS」さんのお示しの両サイトに述べられておりますが、
《HDMI端子を4端子搭載する8K対応テレビとモニターに対応・・・》
《8K対応テレビ(HDCP2.2対応)・・・》
これらはいずれも“8Kチューナー”『8S-C00AW1』に書かれている注意書きです。
この両方に対応しないと、視聴は不可、です。お諦めください・・・
書込番号:22288282
2点

また、夢を追いかけすぎて現実が見えてない。
>(4K出力時はHDMI 1端子使用)
4k出力時にはHDMIは1端子しか必要としないと明記されてるのに、このザマです。
書込番号:22288311
1点

>ここでしか見るチャンスが無い、好きな番組をかなり高い金額条件でしか放送しないんですから、NHKは優しくありません。
>諦めるしか無さそうです。
ただワーナーが「2001年」や「マイフェアレディ」みたいな虎の子のコンテンツを、UHDより高画質な8Kの放送を許可したのは見れる人間が非常に少ないお陰だと思うよ。
今はよほどのマニアでないと録画環境を揃えられないし、そういうマニアは録画してても将来8Kのソフトが発売されたら買いなおしてくれるだろうからね。
まあ10年もすれば8Kテレビも普通に5万とかで買えるようになって、NHKの8K放送より高画質な8Kソフトも発売されるだろうからそれまで待つしかないね。
書込番号:22294105
4点

こういう、コンテンツは安価なTV録画で手に入れられて当たり前、みたいな人が多い我が国のガラパゴス事情の所為でいつまでも我が国にはソフトが安価に提供されない訳です。
しかも、こういう人に限って、ソフトが高いから、などと平気で言い訳にする訳です。
その上、cmカットにだけは血道を上げたがる訳です。
書込番号:22294119
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1
購入した商品が今日、無事届きました。
Amazonで発売日前日にコンビニ払いで予約。
発売日の夕方に支払い番号がきました。
支払い期限ギリギリの22日、午後11時頃に入金して注文を確定させました。
26日にお届けと出てましたが24日午前に届きました。
私が住んでいる田舎では、お急ぎ便と変わらない速さでした。
171,711円で買えてよかったです。Amazon OK!
1点

>車軸車軸さん
こんにちは 4Kのチューナーも2個入っているのでもう少し安くなったら買おうかと思っています。
8Kの試験放送波を4Kのテレビで映した時のテストパターンの画角が知りたいです
8Kのテスト放送画面を写メにとってアップしていただけないでしょうか。
お願いします
書込番号:22277408
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 8S-C00AW1

>車軸車軸さん
>説明書がPDFで見れるようになりました。
>32TBで足りるか心配です。
>16台くらい登録できればよかったのに。
私も説明書を拝見しました。チューナーがダメになったら使えなくなるのは仕方ありませんが、
テレビを修理しても使えなくなるのはオカシイため、「テレビ」を「チューナー」に読み替えれば
良いのかもしれません。
録画した番組が満杯になって登録を解除してしまった場合、中身を初期化しないと再登録できな
いのが痛いです。専用のUSB-HDDが12万超と高価なのも大変で4台持ちは「夢」です。
USB-HDDですが、8Kテレビやチューナーが出荷され、サードパーティで検証ができたら、現在
の半額くらいで販売されるのではないでしょうか?
ちなみにSeagateの外付けハードディスク 8TBが¥19,800ですから、どういう理由で12万円になっ
ているんでしょうかね。録画しながらの後追い再生が出来るようハードディスク2台で分散処理して
高速化しているようですし、背面には放熱用のファンもありますが、それにしても高過ぎです。
もちろん、総額何百万円以上もした8K視聴機器が、1/10の価格まで降りてきたのですから、
それはそれで素晴らしいことだと思いますが、ついつい「同じ金額なら、あれもこれも買えるな」
と考えてしまう貧乏人のヒガミですけどね。
(以下、説明書から抜粋しました。)
ハードディスクの制約
• 本機で8K 対応ハードディスクに録画した番組
は本機でしか再生できません。他のテレビやパ
ソコンでは再生できません。
• 修理等でテレビ内部の主要部品を交換したり、
テレビ本体を交換したときは、8K 対応ハード
ディスクに録画した番組が再生できなくなり
ます。
• 市販のUSB ハードディスクを使用した場合、
本機で認識できない、認識しても正常に動作し
ない場合があります。
• USB ハードディスクは「8R-C80A1」(別売
品)をご使用ください。
• 本機は8K 対応USB ハードディスクを4 台ま
で登録できます。(本機で初期化をすると、自動
的に登録されます。)
• 本機に登録していない8K 対応USB ハード
ディスクでは、録画・再生できません。
• 本機に4 台の8K 対応USB ハードディスクが
登録された状態で、新たな8K 対応USB ハー
ドディスクを登録する場合には、登録済みの8
K 対応USB ハードディスクのいずれかを登録
解除してください。
◆ 重要◆
• 登録解除された8K 対応USB ハードディスク
は、本機で録画・再生できなくなります。
• 再登録するためには、本機で初期化する必要が
あります。(初期化すると、録画したタイトルが
すべて消えます。)
書込番号:22256913
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
