『後継機の予定はあるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2018年12月20日 発売

PowerShot SX70 HS

  • 光学65倍ズームレンズと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。超広角から超望遠、マクロ撮影(接写)まで幅広い撮影領域に対応。
  • 最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」機能で、画像の粗さを目立たせず望遠撮影が可能。
  • 約236万ドットの有機ELパネルを採用した0.39型の高精細EVFを内蔵し、本格的なファインダー撮影が楽しめる。4K動画/4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
PowerShot SX70 HS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥65,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,200 (12製品)


価格帯:¥65,280¥73,150 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥65,835 〜 ¥65,835 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚 PowerShot SX70 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • PowerShot SX70 HSの価格比較
  • PowerShot SX70 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX70 HSの買取価格
  • PowerShot SX70 HSの店頭購入
  • PowerShot SX70 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX70 HSの純正オプション
  • PowerShot SX70 HSのレビュー
  • PowerShot SX70 HSのクチコミ
  • PowerShot SX70 HSの画像・動画
  • PowerShot SX70 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX70 HSのオークション

PowerShot SX70 HSCANON

最安価格(税込):¥65,280 (前週比:±0 ) 発売日:2018年12月20日

  • PowerShot SX70 HSの価格比較
  • PowerShot SX70 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX70 HSの買取価格
  • PowerShot SX70 HSの店頭購入
  • PowerShot SX70 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX70 HSの純正オプション
  • PowerShot SX70 HSのレビュー
  • PowerShot SX70 HSのクチコミ
  • PowerShot SX70 HSの画像・動画
  • PowerShot SX70 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX70 HSのオークション

『後継機の予定はあるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX70 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX70 HSを新規書き込みPowerShot SX70 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機の予定はあるのでしょうか?

2022/07/09 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:6件

バードウォッチングのときに気軽に持ち歩けるコンデジを探しており、こちらの機種が気になっています。
発売日が2018年12月で4年近く経っているので、本機種の入荷待ちをしている間に、後継機が出てしまわないか気になっています。
入荷待ちをするか、後継機の発売を待つか、はたまた違う機種を買うか。どうするのが賢明なのでしょうか…?

書込番号:24827302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9367件Goodアンサー獲得:1222件

2022/07/09 09:44(1年以上前)

最近、コンデジのうわさはほとんど聞きません。50倍以上のズーム比を持ったコンデジはもうおよそ2年半前が最後ですね。メーカーとして利益が出るようなら新機種投入はあるかもしれませんが、今のご時世難しいように思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222478_J0000029571_K0001098283_K0001084556_K0000938771&pd_ctg=0050

書込番号:24827316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:116件

2022/07/09 10:21(1年以上前)

>カラスキーさん

欲しいなら現行機が買えるうちに買ってしまった方が良いですよ。

かつてはモデルチェンジも頻繁に行われていましたが、このクラスのコンデジはもう事業として厳しいようで、扱うメーカーも機種も減るばかりです。

後継機を待っていたらディスコンになり後継機も出ず…ということがあり得ますし、購入を後ろ倒しにするということはそれだけ撮影機会が少なくなるというのもあります。

他に候補になりそうなもの(コンパクトで高倍率)、もはや選択肢も限られますが、以下のようなものが挙げられます。

パナソニック TZ95
https://kakaku.com/item/J0000030071/

ソニー HX99
https://kakaku.com/item/K0001101247/

キヤノン Powershot Zoom
https://kakaku.com/item/K0001301156/

キヤノンのPowershot Zoomは画質の評判は良くないですが、ウォッチングがメインということであれば選択肢に入れても良いのかなと思います。

ご参考になれば何よりです。

書込番号:24827357

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/09 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラ・交換レンズの出荷統計(数)

【激減】レンズ一体型(コンデジ)の出荷統計(数)

>後継機が出てしまわないか気になっています。

逆に、廃番になってしまわないように、昨々年に買いました(^^;

当時、仕様と画質で競合機種となる B700が廃番になり、Nikonには SX70HSに近い仕様が無くなったので、
昨々年の秋ごろ、ほぼ賭けで ある量販店に B700が売っていたら B700を、無かったら SX70HSを、どちらも無かったら諦めよう、と(^^;

B700は(さすがに販売終了からしばらくでしたので)ありませんでしたが、ちょうど SX70HSが補充されていたので、買いました(^^;

(※当時残ったB600は、SX70HSの競合という扱いは出来ませんでした。
超々望遠なので EVF必須、シャッター速度優先モードなども必須ですので、どちらも無いB600は SX70HSの競合という扱いは出来ませんでした)

B700は、SX70HSに比べて EVF(電子ビューファインダー)が粗いのですが、
レンズは SX70HSより良いようなので、
P900からP950になった時に EVFが改善された機種を待っていましたが出ませんでした(^^;


ところで、添付画像のように、レンズ一体型(コンデジ)の出荷台数が激減しています。半導体不足の都合や利益の少なさによるものかと思いますが、
「待っていたら、登場した過去」には戻らない可能性が高くなっているので、
買わなくても済むなら買わない、
製造終了になって困るなら早々に買う、そんな賭けも必要かも?

書込番号:24827364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4306件Goodアンサー獲得:577件

2022/07/09 10:29(1年以上前)

少し前までは4年前のモデルなら「古い」という印象でしたけど、各社コンデジにはもう力を入れなくなっているので、後継機を開発することも少なく、今あるモデルを継続販売するだけで、そのうち生産終了ってパターンもあり得ます。
ハンディカムのような動画専用機のようになってしまうかも…。
なので、欲しいモデルなら買えるうちに買っておいた方がよいかもしれません。

もちろん、吉と出るか凶と出るかは分かりませんけど、スマホカメラとは一線を画して需要があると思われていたジャンルでさえ、まるで活気がありません。

高倍率ズームや防水防塵タフネスコンデジも後継機が出ているのは僅かですし、最後の砦(?)の1インチ以上のセンサーを積んだ高画質モデルもRX100系やGR系が踏ん張っているぐらいで、キヤノンも一部を申し訳程度のリニューアル、パナは完全に放置…という印象です。

クルマのように何百万円もするものでもありませんし、出るか出ないか分からないモノでやきもきするより、欲しいなら「後継機が出たらそのときに下取りに出して買えばよい」ぐらいに考えて、とりあえず現行機を買って沢山撮られる方がよいように思います。

新型コロナ、ウクライナ危機、半導体不足…等が重なり、以前のように「欲しい物がすぐに手に入る」時代ではなくなってきていますから…。

書込番号:24827365

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/09 10:42(1年以上前)

当機種
当機種

数十m先を光学望遠端(換算f=1365mm)で

中央部分に「鳥」※同じ撮影位置の広角端(換算f=21mm)

(ついでに)

>バードウォッチングのとき

このSX70HSは、「光学式手ブレ補正付きの電子望遠鏡」の役割としても買いました(^^;

EVFが200万ドットを超えるぐらいになり、換算f=1365mm※は望遠鏡ぐらいの倍率になるので。

※換算f=1365mm
その実視野を重視すると、望遠鏡や双眼鏡として(私的基準で)39倍。
(私的基準としては、広視界タイプの見掛け視界≒63.4°(旧規格70.7°)として)

書込番号:24827385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/09 10:50(1年以上前)

ところで、メーカーが意図的に流している新製品情報以外の、リーク情報の「ようなもの」は、ほぼアテになりません。

以前のような「本当のリーク情報」 は 犯罪行為となっていますし、
内容によれば人生数回終了レベルの罰なり賠償になりますから、
以前のような「本当のリーク情報」 は、もう期待できません。

書込番号:24827391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/09 11:03(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、高倍率のコンデジは各社とも力を入れてないのですね。
過去の発売日ばかり見ていましたが、確かに近年のスマホのカメラ性能向上や不況、世界情勢などを鑑みると、後継機発売の可能性は低そうですね。。
ありがとうございます!

書込番号:24827405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/09 11:10(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

高倍率コンデジ自体がもう厳しい状況なのですね。。
他機種のご紹介もありがとうございます!

>購入を後ろ倒しにするということはそれだけ撮影機会が少なくなるというのもあります。

確かに…!ハッとしました。
撮りたいと思っている野鳥にはシーズンもあり、生態も変化しているので、撮影機会を逃さないよう、今出てる機種から購入しようと思います。

書込番号:24827418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9013件Goodアンサー獲得:1081件

2022/07/09 11:51(1年以上前)

>カラスキーさん

出ないとは言えませんが、出る気配がないのとミラーレス一眼を発売してもバックオーダーを抱えてる状況ですから半導体などに余裕はないと思います。

また、数が出ないカメラの開発を控えてると思いますし、ニコンなんかも早々とディスコンにしたりして絞ってますからキヤノンも同様でしょう。

ワンランク上ですがソニーがRX10Xの噂が出たくらいです。

後継機が出ないとは言い切れませんが、購入を考えてるなら在庫があるうちに入手した方が良いと思いますね。

ディスコンにならなくても在庫が無くなった場合、次の入荷がいつになるか予測できないので。

書込番号:24827475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:15200件Goodアンサー獲得:7153件

2022/07/09 12:26(1年以上前)

SX70 HSは海外の認証機関に登録されてから日本での発売までに1年以上を要しています。世界で揉まれるスマホやパーソナルオーディオ製品と違ってのんびり目ですが、次期種に関して認証機関に登録された話は上がっていないようです。仮に2022/07/11に新規登録されたとしてもSX70 HSと同じスケジュールなら来年の秋頃登場という計算です。

SX70 HSはキヤノンオンラインショップで納期約5ヶ月と言う事ですが、上記の予想からそれまでに新製品が発売される可能性はかなり低いと思います。
https://store.canon.jp/online/g/g3071C004/

書込番号:24827531

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot SX70 HSのオーナーPowerShot SX70 HSの満足度5 晴歩雨描 

2022/07/09 15:44(1年以上前)

SX70 HSを所有しています。

夫婦で野鳥撮影するために、もう一台野鳥撮影カメラが欲しいと思っています。

1kg以上の重いカメラは持つ気になれません。SX70 HSは、野鳥撮影においてAFには不満(それ以外は、このクラスとしては及第点)があるので、後継機を期待しています。

以前、以下のようなブログを書きました。

ブログ:新しい高倍率レンズ一体型カメラが欲しい。SX80 HS or P800/P700 or G3 X Mark II?。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/09/12/134139

SX60 HSが2014年10月で、SX70 HSが2018年12月なので、時期的には後継機が出てきてもおかしくないと思っています。

SX70 HSは、ヨドバシ他メジャーな販売店では数か月前から品切れとなっています。シリーズを終了するつもりなら、メーカーホームページから消えそうですが、そんなことはないので、増産するか、後継機を出すつもりかのどちらだと思っています。

数か月も放置しているのは、後継機を出す前ぶれではないかと期待していますが、どうでしょうか。

書込番号:24827757

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot SX70 HSのオーナーPowerShot SX70 HSの満足度5 晴歩雨描 

2022/07/09 15:48(1年以上前)

追記です。

ヨドバシ他メジャーな販売店に、新在庫が入ってきたら、少なくとも半年は後継機はないでしょう。

その時は、仕方なくSX70 HSをもう一台購入するかもしれません。私にとって、他に選択肢がないので。

書込番号:24827770

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/09 15:58(1年以上前)

>数か月も放置しているのは、後継機を出す前ぶれではないかと期待していますが、どうでしょうか。

出してくれるなら良いですが、
入手難の部品を入手しやすい部品に変えただけで、販売価格2万円以上アップになりそうな気がします(^^;


なお、「放置」と書かれていますが、もっと産業上必要な基本的な部品等の入手のメドがたっていないモノは、非常にたくさんあります。

デジカメに関わらず、家庭用ビデオカメラも納期不明状態は幾つもあるようです。

時々関わっている企業で制御装置なども半カスタム製造していますが、通常は納期2ヶ月ぐらいなのが、バックオーダーも含めて「少なくとも2年以上」とか、大変申し訳なさそうに回答され、
企業規模とか関係なく、一部の制御機器については騙し騙し使い続けなければならないような感じになっています。

というわけで、根拠なしに「放置」とか書かれると、「完全な年金生活者は暢気でいいですね(^^;」とか思われてしまうかも?

書込番号:24827779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/10 00:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

データ、撮影写真までありがとうございます!
発売が4年前というのが気になっていましたが、市場の落ち込みを考えると、今出てるものを買った方が良さそうですね。

書込番号:24828410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/10 00:37(1年以上前)

>えうえうのパパさん

トレンドとして望遠コンデジは力を入れていないのですね。後継機はおろか現行機が生産終了してしまったら目も当てられないですね。。

>とりあえず現行機を買って沢山撮られる方がよいように思います。

その通りだと思いました。現行機を買ってシャッターチャンスを逃さないようにします!
ありがとうございます

書込番号:24828413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/10 01:03(1年以上前)

機種不明

カメラ・交換レンズ【種類別】出荷金額

>カラスキーさん

どうも(^^)

今度は出荷時の金額なんですが、
・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
が収益の要になっているので、
高倍率どころかコンデジ(レンズ一体型)まで手が回らないのかと。

だたし、フルサイズの「L」マウントのように、ライカ・パナ・シグマのうち、それなりの台数が出たのはシグマぐらいで、他は「存在している」ぐらいの影響力しかありません。

キヤノンやニコンがそんな状況になったらカメラ事業は終了してしまうので、戦力を
・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
に集中させないと仕方がない、
実際には多少の余力があっても半導体不足やロシアのウクライナ侵略戦争から派生した広範囲の「いろいろな不足や価格の高騰」の影響を受けていたりするのでしょう(^^;

書込番号:24828442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/10 01:12(1年以上前)

機種不明

一眼レフでさえ、まだ(特に)欧米の需要が少なくない

・ミラーレスと
・フルサイズ(グラフでは 35mm判以上)
が収益の要になっていると書きましたが、
一眼レフでさえ、まだ(特に)欧米の需要が少なくないですし(グラフの緑色部分)、
フルサイズにおいては、フルサイズ未満と入れ替わるような状況ではありません。

フルサイズの割合が鈍化しているためか、CANONですら APS-Cで新規格のミラーレスを出し、その売れ行きによっては同じくAPSCの EOS Mの新型も出るかもしれません。
(価格帯が1桁違いますので)


書込番号:24828452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/19 20:03(1年以上前)

遅くなりましたが、たくさんご回答いただきありがとうございました!
詳細にご教示いただいた方をベストアンサーに選ばせていただきました。
結論、本製品を注文しました!届くのは12月ですがとても楽しみです。

書込番号:24841281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:24336件Goodアンサー獲得:1278件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/07/19 20:31(1年以上前)

>カラスキーさん

どうも(^^)

>届くのは12月ですがとても楽しみです。

そんなに?
まあ、予定日が出ているだけマシかもしれませんが(仕事関連で納期未定とかあります)。

待ち遠しいですね(^^)

書込番号:24841322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX70 HS
CANON

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込):¥65,280発売日:2018年12月20日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot SX70 HSをお気に入り製品に追加する <1024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング