『画像をパソコンに取り込む方法』のクチコミ掲示板

2018年12月20日 発売

PowerShot SX70 HS

  • 光学65倍ズームレンズと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。超広角から超望遠、マクロ撮影(接写)まで幅広い撮影領域に対応。
  • 最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」機能で、画像の粗さを目立たせず望遠撮影が可能。
  • 約236万ドットの有機ELパネルを採用した0.39型の高精細EVFを内蔵し、本格的なファインダー撮影が楽しめる。4K動画/4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
PowerShot SX70 HS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥64,900

(前週比:+1,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥58,800 (6製品)


価格帯:¥64,900¥83,900 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥65,200 〜 ¥65,835 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚 PowerShot SX70 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • PowerShot SX70 HSの価格比較
  • PowerShot SX70 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX70 HSの買取価格
  • PowerShot SX70 HSの店頭購入
  • PowerShot SX70 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX70 HSの純正オプション
  • PowerShot SX70 HSのレビュー
  • PowerShot SX70 HSのクチコミ
  • PowerShot SX70 HSの画像・動画
  • PowerShot SX70 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX70 HSのオークション

PowerShot SX70 HSCANON

最安価格(税込):¥64,900 (前週比:+1,500円↑) 発売日:2018年12月20日

  • PowerShot SX70 HSの価格比較
  • PowerShot SX70 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX70 HSの買取価格
  • PowerShot SX70 HSの店頭購入
  • PowerShot SX70 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX70 HSの純正オプション
  • PowerShot SX70 HSのレビュー
  • PowerShot SX70 HSのクチコミ
  • PowerShot SX70 HSの画像・動画
  • PowerShot SX70 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX70 HSのオークション

『画像をパソコンに取り込む方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX70 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX70 HSを新規書き込みPowerShot SX70 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像をパソコンに取り込む方法

2023/02/04 21:31(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:23件

初心者なのでよろしくお願いします。

ネットの説明書を見るとインターフェースケーブル
(ifc-600pcu)(別売)や市販のUSBケーブルで繋ぐと書いてありました。

皆さんはどうしてますか?
IFC-600PCUを購入しましたか?

書込番号:25127189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12675件Goodアンサー獲得:761件 よこchin 

2023/02/04 21:39(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

カメラからSDメモリーカードを抜いて
PCに接続したカードリーダーで移動・コピーしています。

書込番号:25127199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2023/02/04 21:51(1ヶ月以上前)

>よこchin さん

私のパソコンにはそのままSDカード入れるような場所がありますが、そこに差し込むのと、カードリーダーを使うのは何か違いますか?

書込番号:25127220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37054件Goodアンサー獲得:3256件 休止中 

2023/02/04 22:10(1ヶ月以上前)

代返

同じと考えてOKです。

書込番号:25127240

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1144件

2023/02/04 22:30(1ヶ月以上前)

カードリーダにもいろいろ規格があります。スピードとか違ってくる可能性はあります。

書込番号:25127258

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/04 22:52(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

PCにメモリーカードスロットがあれば、細かいこと抜きに、まずは使ってください(^^)

長時間の動画などでは転送速度が気になるかもしれませんが、

(1) まずは、「やるべき事を、確実に済ます」

(2) 次の過程として、必要に応じて改善する。

書込番号:25127290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12675件Goodアンサー獲得:761件 よこchin 

2023/02/04 23:18(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

たぶんPCのカードスロットはUHS-Iまでの対応かもしれませんが

UHS-UのSDカードは使って無いですよね?
それなら同じと考えて良いと思います。

書込番号:25127318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/04 23:51(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

もし、UHS-UのSDカードを使っていても、UHS-T用のカードスロットなりカードリーダーで読めますし、
大容量でなければ読み出し速度を気にするほどでは無いと思います。

書込番号:25127358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 00:20(1ヶ月以上前)

>皆さん回答ありがとうございます。


SDカードを抜き差しすると傷ができる。
ケーブルを使った方が、早く終わる。
bluetoothは安定しない。

以上の点でケーブルが1番だと思うのですかどうでしょうか。

書込番号:25127393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/05 00:44(1ヶ月以上前)

華奢なケーブル端子が損傷したら、修理費でビックリするでしょう。

また、メモリーカードの取り扱い経験が非常に少ないか殆ど無かったようですので、意義が薄い質問をされているようですが、
>SDカードを抜き差しすると傷ができる。

外装に多少キズが入っても実質的な問題はありません。
マトモな製品では千回以上の設計寿命があるでしょうし、
一般の使いかたの範囲であれば、数百回ほど使うのに数年かかって前、カメラやPCのほうが(メモリーカード以外の部分が)先に壊れているでしょう。

USBケーブル端子の抜き差しによる劣化のほうが、遥かに重篤です。


・・・先にも書きましたように、
【まず、済ませる】
から出来ませんか?

現時点で「何もしていない」のですよね?



書込番号:25127419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 00:58(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

回答ありがとうございます。

スロットよりSDカードは頑丈なのですね。

新しくケーブルを購入するより、そのまま差し込む方が懐にも優しいですからね。

書込番号:25127428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14995件Goodアンサー獲得:7030件

2023/02/05 08:59(1ヶ月以上前)

SX70 HSのUSBはマイクロBですが、規格上は1万回の挿抜が保証されていてSDカードの挿抜回数保証と同一のようです。ではIFC-600PCUと市販のマイクロUSBケーブルは何が違うんだと言う話ですがキヤノンのカメラでUSB充電保証されるかされないかと言う事らしいんですね。ただ、SX70 HSはUSB充電対応機種では無いのでそこは関係ありません。

もしも手持ちにマイクロUSBケーブルがあればそれを使うのも良し、マイクロUSBはスマホでは殆ど使われなくなりましたから家族や知人から余ったものを融通して貰うのも良しと言う感じで調達すれば出費は抑えられますね。

書込番号:25127621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17584件Goodアンサー獲得:1076件

2023/02/05 09:28(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

ケーブルを使う場合、
USB3以降が搭載したカメラではメリットがありますが、
お使いのカメラでは、Hi-Speed USB (Micro)なので、おすすめ出来ません。

毎回、SDカードを挿抜して、SDカードリーダーで読み込んだ方が速いです。
なお、PCのSDカードスロットがあっても、UHS-I規格が対応していないのもあるので、注意が必要です。

書込番号:25127653

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/05 09:57(1ヶ月以上前)

(再+α)

(1) まずは、「やるべき事を、確実に済ます」

PCにメモリーカードスロットがあれば、細かいこと抜きに、
まずはメモリーカードスロット使ってください(^^)

(2) 次の過程として、必要に応じて他の方法の検討なり改善する。


ーーーー

会社の業務の補足範囲の例としてみましょう(^^;

(通常の企業では外部入出力遮断の方向ながら)
会社で使っているPCに、偶々メモリー(SD)カードスロットが付いているとしましょう。

デジカメで業務に関する画像を撮ってきた社員が、
「PCにメモリー(SD)カードスロットがついていますが、
USBケーブルなどの転送手段もあります。
しかし、現時点で 社内には BタイプのmicroUSBケーブルがありませんし、

いずれの転送手段が良いのか、決着が付くまで、先日の撮影画像をPCに落とせません。」
と言っているのと似たような状態かも・・・(^^;

手段が目的化するのはマシなほうで、
大したことで無いのに「手段の検討段階」で止まることは論外かと思います(^^;

だから、
(1) まずは、「やるべき事を、確実に済ます」

書込番号:25127703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:12(1ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん

回答ありがとうございます。

ScanSnapの古いケーブルならあるので使えるかもしれません。

書込番号:25127724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:14(1ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

回答ありがとうございます。

カードリーダーも良さそうですね。

書込番号:25127725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:17(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

回答ありがとうございます。

とにかくSDカードを差し込んで使うという事ですね。

書込番号:25127730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:20(1ヶ月以上前)

>うさらネットさん

回答ありがとうございます。

遅くなってすみません。

書込番号:25127734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:22(1ヶ月以上前)

>holorinさん

回答ありがとうございます。

遅くなってすみません。

カードリーダーも色々あるんですね。

書込番号:25127738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 10:23(1ヶ月以上前)

>よこchinさん

回答ありがとうございます。

遅くなってすみません。

UHS-TのSDカードを使っています。

書込番号:25127741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/05 10:39(1ヶ月以上前)

「個人の自由」の範囲ですから、個人の好きにすれば良いのですが、
「この質問スレを見ている人」も考慮してレスしています(^^;

二十年以上前なら別ですが、
昨今において、メモリー(SD)カードのPCへの転送手段をどうするのか?ということは、
毎日あまりにも多量に扱ったりしない限り「深く検討するほどの意義が無い」
と思います(^^;


傍から見たら、
「自宅から1km離れた場所に、
歩いて買い物に行く(※身体的制約無し)か、
自転車で買い物に行くか、
自動二輪で買い物に行くか、
自動車で買い物に行くかを決めかねていて、ずっと買い物に行けない」
と言ってるような感じに思います(^^;


なぜ、PCのメモリー(SD)カードスロットを、現時点においても利用できないのか?
と不思議で仕方がありません(^^;

書込番号:25127766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 12:28(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

分からなかったので質問してしまいました。

ご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:25127980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 12:34(1ヶ月以上前)

皆さん沢山の回答ありがとうございました。

ご意見を参考に移動させてみようと思います。

書込番号:25127989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12675件Goodアンサー獲得:761件 よこchin 

2023/02/05 12:54(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

いきなり移動では無くて!
コピーしてデータが正常なの確認してからSDメモリーカード内のデータ削除の手順が良いですよ!

書込番号:25128013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/05 13:21(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

「コピー」ですよ(^^;
よこchinさんが書かれていることに同意。

画像データの「バックアップ」も未検討ならば、尚更。

あ、失っても問題ない撮影画像であれば、何でもアリですが(^^;

書込番号:25128050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7824件Goodアンサー獲得:943件

2023/02/05 19:04(1ヶ月以上前)

>ハッピーなめこさん

解決済みですが、カードリーダー派とカメラ接続派と考え方で二分してるのかなと思います。

カードリーダー派はカメラ側の端子が故障した場合の修理費用だったり転送速度だったり。
USB-Cになり転送速度は解決したかなとは思います。

カメラ接続派派SDカードの抜き差しによるデータ破損が心配って意見を良く聞きます。

どちらが良いかは個人の考え方だと思いますが、自分はカードリーダー派です。
PCのスロットよりリーダー方が速いことも関係してますが。

15年以上カードリーダーでバックアップしてますがメディアが破損したことはないです。
もちろんケーブルを使ってないため端子の耐久性はわかりませんが。

SDカードも消耗品なので一生使える訳ではないですし、抜き差しによる傷よりも静電気の方がデータ破損リスクが大きいように思います。

どちらでのやり方でも良いと思いますが、撮影したらSDに保管したままにせず、バックアップするようにした方が良いと思います。

また、バックアップはPCにコピーで実施してデータを抜きとらない方が良いと思います。

バックアップして問題無ければ、次の撮影前とかに初期化すれば良いと思います。

初期化することでSDの不具合なども確認できると思います。

書込番号:25128548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 20:26(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
>ありがとう、世界さん

コピーですね。了解しました。

書込番号:25128710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 20:31(1ヶ月以上前)

>with Photoさん

回答ありがとうございます。

静電気の事は私も聞いたことあります。

バックアップも重要ですね。

ご意見を参考にさせていただきます。

書込番号:25128725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX70 HS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影範囲とミルスケールとの相関例 1 2023/02/06 23:42:35
画像をパソコンに取り込む方法 27 2023/02/05 20:31:33
SX70HSかSX740HSで迷っています 11 2023/01/13 21:06:37
カメラに耳を近づけると空気音がする 13 2023/01/06 22:48:29
操作不具合? 4 2022/12/29 10:53:10
野鳥撮影専用として購入検討 5 2022/12/29 16:12:41
SDカード 12 2022/12/22 21:38:28
EVFについて 6 2022/08/28 13:25:22
換算表示 12 2022/07/15 23:16:01
後継機の予定はあるのでしょうか? 19 2022/07/19 20:31:34

「CANON > PowerShot SX70 HS」のクチコミを見る(全 1704件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX70 HS
CANON

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込):¥64,900発売日:2018年12月20日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot SX70 HSをお気に入り製品に追加する <991

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング