DRY-TW9100d
- 2カメラで車両の前後を記録するドライブレコーダー。リアカメラにはSTARVISを搭載し、夜間も鮮明に映像を記録する。
- リアカメラは視野角最大157度の広角記録で撮り逃しを防ぎ、リアカメラユニットは画質が劣化しないデジタル伝送を採用。
- 無線LAN内蔵で、無料専用アプリに対応。スマホやタブレットで、記録した映像の確認はもちろん、アプリで本体をリモート操作して動画や静止画を撮影できる。




ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-TW9100d
対応しているSDカードが32GBまでということは知っていますが記録時間をもっと伸ばしたいです。
他のユピテル機種で64GB以上のSDカードを使えたという記事をちらほらと見かけます。
この機種での問題なかったSDカードとそのフォーマット方法を教えていただけませんか?
手元にあったSDカード(64GB)をFAT32でフォーマットしたのですが本体でSDカードを認識しませんでしたのである程度相性があるようです。
書込番号:22709056
2点

DRY-TW9100d本体でフォーマットはできないでしょうか?
書込番号:22709076
3点


sawadhiさん
この機種にサンディスクのSDSDQUA-128G-G46AをFAT32で使えています。容量もフルに認識されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B013S22W48/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
このSDカードはDRV-610で使用していた物ですが、ドラレコをDRY-TW9100dに変更した際にダメもとで試したところ普通に使えました。
まだ使い始めたばかりなので保存された映像にファイル飛び等の不具合がないかの確認は取れていません。
書込番号:22710070
2点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
残念ながら本体ではフォーマットできませんでした。
>funaさんさん
情報ありがとうございます。
>デジタルグラフティさん
情報ありがとうございます。
ここまでで一度まとめます。
◆使用可能実績有
Transcend:TS128GUSDU1P
東芝 EXCERIA:THN-M302R1280C4
サンディスク:SDSDQUL-128G-EPK
サンディスク:SDSDQUE-200G-EPK
サンディスク:SDSDQUA-128G-G46A
◆フォーマット形式
実績有で情報が確認できるものはすべてFAT32
*Windows10のみではFAT32でフォーマットできないのでIOデータなどのソフトウエアを使用
SN-TW80dですが容量がいっぱいになったときに重ね書きができなくなる症状の記事があります。
対処方法もありますので情報まで。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3071338/car/2700996/5225100/note.aspx
書込番号:22712148
5点

その後の報告です。
Amazonで以下のSDカードを購入しました。
このSDカードを選んだのは最も安かったからです。
SDSDQUL-128G-EPK
PCでIOデータのフォーマッターでフォーマットし、本体にセットしてACC ONしたところ無事に認識して録画が始まりました。
一応、本体釦でフォーマットし、さらにアプリでもう一度フォーマットしました。
アプリ上、残量は119GBと表示されていました。
重ね書きができるかどうかの確認はかなり先になりそうです。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:22721298
6点

これで SANDISK SDXC (256 GB) 認識しました。
1.DiskPart などで SD カードの出荷時のファイルフォーマット情報をすべて吹き飛ばす。
2.ESUS Partition Master などのパーティショニングツールで FAT32, クラスタサイズ 64KB で全領域1パーティションでフォーマット。
既定のクラスタサイズ (FAT32 だと 4KB) だと、メディアに対してブロック数が多すぎるのか、SD カードエラーになってしまいます。
Diskpart では普通に delete volume, create partitoin primary で RAW のボリュームを生成し、手順2のパーティショニングツールでフォーマットします。(Win7 あたりから 32GB を超えるパーティションが作れなくなった?)
#ちゃんと記録取れているかはおいおい確認してみます。
書込番号:23158467
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





