ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。高リフレッシュレートやVRにも対応する。
- 特許取得済み「ウイングブレードファン」により、従来のファンに比べヒートシンクに対して105%大きな静圧を加えながら、静音性とIP5X防じん性を備えている。
- 「0dBテクノロジー」で、GPUコアが55度を下回るとファンの回転を停止できる。「MaxContact テクノロジー」により、GPUの接触面積を2倍にし熱伝導性を向上。
ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 16 | 2019年8月18日 12:24 |
![]() |
3 | 0 | 2019年5月5日 13:16 |
![]() |
4 | 0 | 2019年5月2日 18:43 |
![]() |
2 | 0 | 2019年2月13日 16:08 |
![]() |
2 | 10 | 2019年2月2日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
安価なPalitで、GTX1080の初値が10万切、GTX2080で11万切。
ASUSだと、GTX2080が、初値14万→3ヶ月ほどで11万円台→6ヶ月で10万円台。
GTX3080(仮)が、これに続くと、安価でも12万ほど、ASUSだと15万超えてきます。
GTX2070で足踏みしてると、GTX3080の初売りはお財布に厳しいかと。
書込番号:22662292
0点

RadeonRX3080ですか。GeForceに書き込んでたので、早とちりを。
書込番号:22662306
1点

まさかGPUまでチップセットと同じ紛らわしいことをするのだろうか...
まだビデオカードなら間違って買っても刺さるからいいけれど...
書込番号:22662435
1点

Ryzen 3 3300X+RX3060で格安ゲーミングマシン入門機になる予感。
Ryzen 5 3600X+RX3080なんて組み合わせもバランスいいかも。
書込番号:22663764
1点

RX3080じゃなくってRX5700になります。RTX2070より10%アップの性能
https://phantomcryptomining.com/pc-diy/2019-05-27-002/
書込番号:22701609
3点


https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1190/055/amp.index.html
書込番号:22731572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


AMD Radeon RX 5700シリーズの国内価格が発表 Radeon RX 5700 XTは税込み5万1300円
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/06/news023.html
書込番号:22780967
0点

気になってた価格がようやく出ましたね
正直事前のリークなどの性能比と合わせてみると5700/XT共バランスもいいので安いと思います。
初値のVega56/64はマイニングブームで論外でしたが
その前のRX 480の時より価格対性能比は良い感じがします(初値でかなり攻めてる)
さぁ当日になったけど買えるかな。
書込番号:22781485
0点

Asus STRIX RX 5700とRX 5700XTモデル。
https://www.techarp.com/computer/asus-gigabyte-rx-5700-models/
書込番号:22782881
0点

AMDのハイエンドGPU「Radeon RX 5700」が発売、価格は40,500円から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1194613.html
書込番号:22783214
1点


08月16日ヨーロッパで初売りした Strix RX5700とStrix RX5700 XT。
https://www.youtube.com/watch?v=FUkEI_twpKY
書込番号:22863522
0点


書込番号:22865030
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
fan errorでファンコントロールが出来ていない状況が長いこと続いてましたが、バージョン1.9.7.1がリリースされコントロールが可能になりました。
c++のランタイムコンポーネントも必要となりますが、自動でインストールを要求されます。
これにより、細かいファンコントロールが可能になり、かなりの静音化となりました。
TWEAK2の設定にある更新オートでは更新されて居なかったので、ダウンロードする必要があります。
書込番号:22646955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
プレミアム会員登録と令和スタートキャンペンのエントリーをお忘れなく。
ヤフーカードとソフトバンク利用の方は1万ポイント程度付くみたいですよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/3970878.html?sc_i=shp_pc_product-compare_mdPriceList_title_product-Info_1#ItemInfo
4点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
【ショップ名】
ヨドバシ
【価格】
81200円(税込)ポイント13パーセント
実質70644円
【確認日時】
2/13
【その他・コメント】
ポイント還元なので、他に買うものが有れば安いです
書込番号:22463681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
何度やっても互換性が無いと表示されてインストールできません。
ドライバは付属ディスクからとNVIDIAから直接DLと双方試しました。
OSはwin10 64bitを使ってます。
1点

Windows 10でもバージョンが古いとインストールできません。
バージョン1709、または最新版の1809にアップグレード(アップデートじゃない)を行ってからインストールです。
書込番号:22431784
0点

1607以降ならインストール可能ですが、アップグレードしたら1809になります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
書込番号:22431794
0点


1607でダメでしたか。
確かインストール可能だったはずですけど、とにかくアップグレードを行ってください。
書込番号:22431818
0点

1607ならAnniversary Updateとかなり古いでしょう。
そのバージョン自体のサポートは既に切れています。(最新にすれば問題なし)
Windows 10はその都度最新のものをダウンロードしてインストールした方がいいです。
新しいハードウェアでは古いバージョンが使えないこともあります。
ビデオカードくらいならその後でWindowsを更新すればいいでしょうが、マザーボードだったら回避は不可能でしょう。
それからWindows 10のメジャーアップデートは新しいバージョンをダウンロードしてからの上書きインストールなので、OSのインストールを2回繰り返すことになります。
それなら最新のものをダウンロードして入れた方がインストール時間が1回で済む分早く終わるでしょう。
因みに最新のダウンロード先はこちらに...
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:22431909
0点

>1607ならAnniversary Updateとかなり古いでしょう
そう、古いですね。
回顧したらはサブ機用USBが1607で、メイン機は1709でした。
で、その1607はGTX780を載せてるのでそのままインストール可能だった(その後は1809に更新してます)
uPD70116さんのご指摘を拝読して、今記憶を辿ってた(笑)
スレ主さん、そういうことなので1607だとGTX1000番台はインストールできません。
訂正とお詫びを申し上げます。
書込番号:22431936
1点

上
『1607だとGTX1000番台はインストールできません』
補足
『1607だとGTX2000番台(1000番台も)はインストールできません』
書込番号:22431945
0点

ご回答いただきましてありがとうございました。
OSのアップデートをしてインストールしたら無事に完了しました。
OSのアップデートも古すぎるバージョンのせいか一筋縄でいかず苦戦しました。
やっと、PCのソフトも一通り入れて運用できるところまで来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22434263
0点

解決したなら“解決済”で締めてくださいね。
書込番号:22436417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





