Sound BlasterX G6 SBX-G6 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥13,443

(前週比:-12円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,443¥16,340 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:32bit/384kHz 入力サンプリングレート:32bit/192kHz Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の価格比較
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のレビュー
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のクチコミ
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の画像・動画
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のピックアップリスト
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のオークション

Sound BlasterX G6 SBX-G6CREATIVE

最安価格(税込):¥13,443 (前週比:-12円↓) 発売日:2018年 8月中旬

  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の価格比較
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のレビュー
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のクチコミ
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の画像・動画
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のピックアップリスト
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のオークション

Sound BlasterX G6 SBX-G6 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sound BlasterX G6 SBX-G6」のクチコミ掲示板に
Sound BlasterX G6 SBX-G6を新規書き込みSound BlasterX G6 SBX-G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件

もともとロジクールのG-PHC-003を利用していたのですが、DTMにも使えそうなG6に乗り換えました。

当初はG-PHC-003をロジクールヘッドホンに付属していた小さなUSB-DACから外してG6に挿して使えばいいやと思っていたのですがマイクがかなりトラブり結果G-PHC-003のUSB-DACを利用しても、G6を利用してもマイクは使えなくなってしまいました。

詳しくなくて申し訳ないのですがどなたか本件解決方法わかりませんでしょうか?

過去ログにあった点は試したのですが、、ダメでした。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23396288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3460件Goodアンサー獲得:818件

2020/05/11 06:28(1年以上前)

プライバシー設定

>KEGIさんさん

この製品は使用しておりませんので該当するか不明なのですが、Windowsのプライバシー設定のマイクがオフになっていませんか?
関係無ければスルーして下さい。

書込番号:23396369

ナイスクチコミ!2


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件

2020/05/11 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。そこも昨日確認したのですが、、きちんとOnになってました。
もう少し自分でも調べてみようと思います(涙)

書込番号:23396806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/11 12:51(1年以上前)

マイクが色々やって元のUSB-DACでも使えなくなったのですよね?
お話読む限りケーブル断線させてしまったんじゃないかな?若しくはコネクター部分の接触不良か?
もうひとつはマイクからヘッドセットのメスコネクターまでの間で断線させてしまったか?
ミニジャックのシマシマは3本かな?と思いますが汎用品でそこは代用可能ですし、確かセット内容でノート向けの短いケーブルあるのでテスト出来ませんか?
1000円〜2000円の安いPCマイク用意してG6に繋ぎG6が使えることを確認しましょう。
(これでダメならマイクではなくG6側に疑いが行きますよね?)

書込番号:23396868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件

2020/05/11 16:54(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

アドバイスありがとうございます。昨日試したときは下記だったんです。

・LogicoolのヘッドセットをほかのPCにさすとイヤフォンマイクともに正常に利用できる
・G6に違うイヤフォン(古いアイフォンについていたイヤフォンマイク)を指してみたところ正常に稼働

今時ないと思うのですがドライバーの干渉とかもないかどちらかのドライバーを削除してみるなどいろいろ試してみようと思ってます。

書込番号:23397272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/11 18:22(1年以上前)

ヘッドセットとG6組み合わせて現行PCで使おうとすると無反応?マイクが機能しないって状況なんですね。
機材としての使用可能なのは別PCでヘッドセット確認済み、iPhoneで使ってた古いマイクでG6もオッケーと。
むー物理的な接合部のトラブルじゃないのか?って思ってたのですが、なんですかねー??。
クリエイティブの路地製品への嫌がらせとか(笑)
ないよなー。
一応マイクのミニジャック、ヘッドセットのジャックとその試して点検に使ったマイクのジャック、現物突き合わせでじっくり観察してみてくださいな。
何か出っ張り、引っ込みの部分で差異が無いものか?と。
そこで問題なければソフトウェアバッティングが何かで出ているのか?疑うと言うことで。

書込番号:23397482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件

2020/05/11 21:59(1年以上前)

Lineの設定

んーー、何かつながったりつながらなかったりですね。。
G6の筐体事態が不安定なのかも??

Logicoolのほうのヘッドホンのドライバーを削除してとりあえず現状つながったりつながらなかったりですね。

ちなみに皆さんヘッドホン端子に4極端子を指した際のマイクの設定はどのようになってますか?
私はExternal Mic(SoundBlasterX G6)で声が入っていますが、先ほどはWhat U hear(SoundBlasterX G6)で声を拾っていました。

少し挙動が不明で正解がわかりません。

はじめ動き出したかなと思っていた時は、Windows 上ではWhat U Hear()で音声拾っていましたが、なぜかLineはExternal Micでしか拾わず、一時的にどちらでも拾わなくなり最終的にはExternal Micで両方拾うようになりました。。。

ちょっと自分が何か勘違いしている可能性ありますが挙動がよくわかりません。。

書込番号:23398043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/12 07:57(1年以上前)

む?一つ疑問が。
4極端子基本ですかね?私はG6もヘッドセットも3極が基本じゃないのか?と思ってました。
良ければそこらの調査も是非。

書込番号:23398640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/12 12:45(1年以上前)

>KEGIさん
んと私もその様なトラブル経験ないのでアレなんですが、以下アークさんの商品カタログの仕様書でケーブルインターフェイスのとこ見てくださいな。
https://www.ark-pc.co.jp/i/50282554/
二本ケーブルが同梱、されてなかったですよね??
私のイメージではヘッドフォンにつなぐプラグが4極のミニジャックでPC側に繋ぐマイク、イヤフォンのコネクタが3極ミニジャックだったかな?と思いまして。
なのでG6に差し込むピンジャックは3極じゃないとダメじゃないのか?と。

書込番号:23399128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/13 11:14(1年以上前)

自分のPC見てこいよってな話でもありましたね。
私の環境ではG5とSENNHEISERのGSP600を使用していますがヘッドセットのジャックは2極でしたね。
PCとG5の間はUSB接続です。
(マイク、スピーカー側両方とも2極)
スレ主さんのヘッドセットのジャックの軸が4極ならばトラブルの原因かも?とは疑えると思いました。

連投何度もすいません。

書込番号:23401009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/22 00:25(1年以上前)

何だか未解決のまま終わったようで気になります。
上手く解決出来たのなら良いのですが。

書込番号:23418834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEGIさんさん
クチコミ投稿数:130件

2020/05/22 14:33(1年以上前)

Yone-g@さん、書き込み滞っていてすみません。結論から言うとGiveupしました。。。
ほかのヘッドホンでG6自体は何も問題ないく使えているのでもうそっちでいいやと。。。

書込番号:23419597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/23 06:00(1年以上前)

あらま残念、でもまぁどうしようもない時もありますわなぁ。
気が向いたらスレ覗いてみて下さい、何かしら判ったら書いておきますので。

書込番号:23420903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これを買う価値はあるのでしょうか?

2020/05/06 23:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 kitatomo05さん
クチコミ投稿数:4件

現在、DELLのG5シリーズのゲーミングノートPCを使用しています。
サウンドカードは仕様書によるとwaves maxxaudio proです。
この外付けサウンドカードに変えることで、音質の向上等見込めるかどうかわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:23386504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/06 23:16(1年以上前)

音楽聴く音質は、エフェクトする設定やイコライザによって自分のスピーカー環境にチューニングできます。

そういう面では良いかもしれません。

それよりにこのサウンドカードユニットは、FPSゲームに特化したものです。

そっち系の用途なら大いに効果もお勧めもできるでしょう。

書込番号:23386515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1億円PCさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/06 23:57(1年以上前)

>kitatomo05さん
こんにちは。ゲーム向け機能が不要で音質向上のみが目的でしたらオーディオ向け製品の方がコスパ高いですよ。
FX-AUDIO- DAC-H6Jがお勧めです。
Amazonで1万円弱で売ってます。

書込番号:23386608

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:218件

現在sennheiserのGSX1000を使用しているのですが
PCを起動するたびに本体の電源が切れてしまい
USBを接続し治すということが手間になっています。

こちらの商品はそういった不具合は確認されているのでしょうか?

OSはwin10 64bitです。

書込番号:23380186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/04 16:11(1年以上前)

>PCを起動するたびに本体の電源が切れてしまい・・・


というと、PC-OFFの時は、このユニットは電源ONしてるのですか?

書込番号:23380234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2020/05/04 16:28(1年以上前)

このアンプ(GSX1000)自体に電源スイッチはないのですが,
PCを起動したときに,他のデバイスは立ち上がるのですが
このアンプだけ何も点灯せず,電源が入らない状態です。

このとき,PCはこのアンプを認識していて
マイク,スピーカー共に既定になっています。

ヘッドフォンもマイクも接続してあり,
電源がオフになっているときは音も聞こえませんし
マイクも拾ってくれません。

USBを挿しなおすと,電源が入り
音が聞こえるようになります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967967/SortID=21849061/
この方は,おそらく同じ症状かと思います。

書込番号:23380271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/04 16:37(1年以上前)

keik5345さん の対策はされました?

書込番号:23380298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2020/05/04 16:49(1年以上前)

はい,どちらもオフにして起動し治してみましたが治りません。

常時給電,fastbootで治るということですが
マザーがalienwareのメーカー品であるため,
常時USB給電,fast boot当の項目が見当たらなく
少し諦めに入っていました。。

BIOS項目
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/alienware-aurora-r9-desktop/alienware-aurora-r9-service-manual/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3?guid=guid-71c9d160-d98d-4d22-8715-6eeffcadda64&lang=ja-jp

書込番号:23380329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/04 17:14(1年以上前)

FastBootは確かに無いみたいですね。

USB常時給電に関しては、それっぽいのが沢山ありますね!^^

ありすぎて、どれがと断定できないので、
各々を試されてください。

書込番号:23380394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2020/05/04 17:35(1年以上前)

どれも給電されませんでした...

シャットダウンすると給電が止まってしまいます。

あと,何故かわかりませんがBIOS設定後は自然に立ち上がりました。

書込番号:23380445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/04 20:05(1年以上前)

G6ではなく先代G5使用者ですけども、そんなトラブルは無いですね。
PC起動と共に電源オンで認識してくれてます。
G5のトラブル報告(某アマゾン)では発熱の高さから熱暴走か?で焼けて壊れた例が報告有ったと思うのですが取り敢えず私のトコでは普通に使えてます。
逆に一回設置して設定してしまうとほぽノートラブルノーメンテです。

書込番号:23380804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7002件Goodアンサー獲得:539件 Sound BlasterX G6 SBX-G6の満足度4

2020/05/09 11:49(1年以上前)

ソフトウェアの問題としては、私の環境でしたら一部ソフト利用時に限りますね。
各自の環境依存もある事なので一概には言い切れませんが、一部の動画編集ソフト並びにテキスト読み上げソフト利用時、競合による問題は起きています。


ストリーミング再生等の用途で使う限り、特に問題は起きていません。

書込番号:23391818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2020/05/13 14:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

参考に検討しますね。

書込番号:23401213

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2020/05/18 10:47(1年以上前)

FastBootよりWindows側の高速スタートアップを無効にした方がいいと思います。

書込番号:23411394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームチャットができません

2020/05/02 18:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
フォートナイトで自分の声がヘッドホンから聞こえ相手に届きません
ゲーム中、画面内のIDの横にスピーカーマーク点灯だけして無反応です
【使用期間】
購入したばかりです
【利用環境や状況】
Switch USB接続 ヘッドセットはロジクールG433
ファームウェアは最新です
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。

書込番号:23375532

ナイスクチコミ!0


返信する
user0120さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/02 18:59(1年以上前)

switchを持っていないので可能かわかりませんが、
他の接続方法(アナログ等)を試してみてはどうでしょうか?

書込番号:23375584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/02 19:04(1年以上前)

https://www.4gamer.net/games/004/G000421/20190216004/

Switch での接続状態も、ここで確認できると思います。参考にどうぞ

書込番号:23375604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/05/02 23:06(1年以上前)

>user0120さん
ありがとうござます
アナログケーブルを購入して試してみます

書込番号:23376143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/05/02 23:09(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうござます
まだ解決できていませんが製品の性能が良く分かる事が出来ました。

書込番号:23376148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/05/03 11:59(1年以上前)

ソフトからファームウェアを確認すると最新と表示されていましたが調べると1.13の古いファームウェアでした。
最新の1.16を入れた所、ゲームチャットが出来るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:23377048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音が急に聞こえなくなる

2020/03/14 17:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:12件

最近この製品を購入しました。

設定はダイレクトモード、ゲインはH側で使っています。

PCを起動して数時間は問題なく使えているのですが、起動後しばらくすると音がいきなり聞こえなくなります。
聞こえなくなってもゲインの切り替えスイッチを切り替えることで直るのですが、ゲーム中やVC中に急に聞こえなくなることもあるので大変困っています。

USBが悪いのかと思い、付属のUSBから別なUSBに交換もしてみたのですがなにも変わりませんでした。


直し方やこの症状が起こる理由を知っている方、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23284296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/03/14 17:46(1年以上前)

ファームはアップデートされてますか?

書込番号:23284319

ナイスクチコミ!0


oil2245さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/14 17:55(1年以上前)

ファームウェアv1.16から起こっている低電力モードとか言われているバグですね

解決方法はダイレクトモードを使わないかファームウェアのバージョンダウンです

https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/eumm04/soundblaster_g6_new_firmware_116_issue_that_the/?utm_source=share&utm_medium=web2x

書込番号:23284336

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/03/14 17:55(1年以上前)

>あずたろうさん

最新のものを使用しているはずです。

SoundBlasterConnect バージョン 3.4.6.0
ファームウェア バージョン 1.16.191219.1110

書込番号:23284337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/03/14 18:53(1年以上前)

>oil2245さん

ありがとうございます。

そういうバグがあるのですか・・・


バージョンダウンをしようと思ったのですが、最新のファームウェアが入っているとできないみたいなのですが、
もし良ければ 現在入っているファームウェアのアンインストールを教えてください。

書込番号:23284480

ナイスクチコミ!0


oil2245さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/14 20:20(1年以上前)

バージョンダウンの方法

公式からダウンロードしてきたファームウェアV1.13をShift キーを押しながら右クリックでパスのコピー

管理者権限で実行したコマンドプロンプトに右クリックで張り付けスペース開けて/fでエンターキー

デフォルトのダウンロードフォルダならこの表示です

"C:\Users\ユーザー名\Downloads\SB1770_V1_13_190307_1520.exe" /f

これでバージョンダウン出来るようになります

書込番号:23284650

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

win10で認識しない

2020/02/25 13:08(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 mikeioioさん
クチコミ投稿数:7件

こちらのをpcにusb接続しても,
pc側に認識されません。ロゴは光るのですが,,,

書込番号:23251310

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/02/25 13:22(1年以上前)

デバイスマネージャーで不明なデバイス扱いされていませんか?

書込番号:23251327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/25 13:28(1年以上前)

他のUSBケーブルに交換したりとかはしましたか?

書込番号:23251336

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikeioioさん
クチコミ投稿数:7件

2020/02/25 13:49(1年以上前)

usbケーブルの交換で解決しました。
謎でしたw>EPO_SPRIGGANさん

書込番号:23251362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/25 14:06(1年以上前)

>usbケーブルの交換で解決しました。
>謎でしたw

付属のUSBケーブルでもデータ用のラインが断線していたりすると、充電用のUSBケーブルと一緒で電源はとれてもデバイスとしては認識されない事はあります。

書込番号:23251394

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Sound BlasterX G6 SBX-G6」のクチコミ掲示板に
Sound BlasterX G6 SBX-G6を新規書き込みSound BlasterX G6 SBX-G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Sound BlasterX G6 SBX-G6
CREATIVE

Sound BlasterX G6 SBX-G6

最安価格(税込):¥13,443発売日:2018年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

Sound BlasterX G6 SBX-G6をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る