


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6
現在sennheiserのGSX1000を使用しているのですが
PCを起動するたびに本体の電源が切れてしまい
USBを接続し治すということが手間になっています。
こちらの商品はそういった不具合は確認されているのでしょうか?
OSはwin10 64bitです。
書込番号:23380186
0点

>PCを起動するたびに本体の電源が切れてしまい・・・
というと、PC-OFFの時は、このユニットは電源ONしてるのですか?
書込番号:23380234
0点

このアンプ(GSX1000)自体に電源スイッチはないのですが,
PCを起動したときに,他のデバイスは立ち上がるのですが
このアンプだけ何も点灯せず,電源が入らない状態です。
このとき,PCはこのアンプを認識していて
マイク,スピーカー共に既定になっています。
ヘッドフォンもマイクも接続してあり,
電源がオフになっているときは音も聞こえませんし
マイクも拾ってくれません。
USBを挿しなおすと,電源が入り
音が聞こえるようになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967967/SortID=21849061/
この方は,おそらく同じ症状かと思います。
書込番号:23380271
0点

keik5345さん の対策はされました?
書込番号:23380298
0点

はい,どちらもオフにして起動し治してみましたが治りません。
常時給電,fastbootで治るということですが
マザーがalienwareのメーカー品であるため,
常時USB給電,fast boot当の項目が見当たらなく
少し諦めに入っていました。。
BIOS項目
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/alienware-aurora-r9-desktop/alienware-aurora-r9-service-manual/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3?guid=guid-71c9d160-d98d-4d22-8715-6eeffcadda64&lang=ja-jp
書込番号:23380329
0点


どれも給電されませんでした...
シャットダウンすると給電が止まってしまいます。
あと,何故かわかりませんがBIOS設定後は自然に立ち上がりました。
書込番号:23380445
0点

G6ではなく先代G5使用者ですけども、そんなトラブルは無いですね。
PC起動と共に電源オンで認識してくれてます。
G5のトラブル報告(某アマゾン)では発熱の高さから熱暴走か?で焼けて壊れた例が報告有ったと思うのですが取り敢えず私のトコでは普通に使えてます。
逆に一回設置して設定してしまうとほぽノートラブルノーメンテです。
書込番号:23380804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアの問題としては、私の環境でしたら一部ソフト利用時に限りますね。
各自の環境依存もある事なので一概には言い切れませんが、一部の動画編集ソフト並びにテキスト読み上げソフト利用時、競合による問題は起きています。
ストリーミング再生等の用途で使う限り、特に問題は起きていません。
書込番号:23391818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




