Sound BlasterX G6 SBX-G6 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥13,443

(前週比:-12円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,443¥16,340 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB 出力サンプリングレート:32bit/384kHz 入力サンプリングレート:32bit/192kHz Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の価格比較
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のレビュー
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のクチコミ
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の画像・動画
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のピックアップリスト
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のオークション

Sound BlasterX G6 SBX-G6CREATIVE

最安価格(税込):¥13,443 (前週比:-12円↓) 発売日:2018年 8月中旬

  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の価格比較
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のスペック・仕様
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のレビュー
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のクチコミ
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6の画像・動画
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のピックアップリスト
  • Sound BlasterX G6 SBX-G6のオークション

Sound BlasterX G6 SBX-G6 のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sound BlasterX G6 SBX-G6」のクチコミ掲示板に
Sound BlasterX G6 SBX-G6を新規書き込みSound BlasterX G6 SBX-G6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS4スリムでの使用について

2020/10/18 00:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 きしべ1さん
クチコミ投稿数:3件

ps4スリムでの使用ですが、HDMI光音声分離器を使えば使用できることは知っています。
HDMI光音声分離器を使用せずにusb接続にて使用することは可能でしょうか。また、その場合イコライザーを使用することも可能でしょうか。

書込番号:23733019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SPDIF入出力のスペック

2020/10/14 15:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:10件

光デジタル端子を使ってループバック録音をしたいのですが、24bit-192kHzで入出力が出来るのでしょうか。
SoundBlasterの他の機種は大抵24bit-96kHzまでなのでSBX-G6もこれが限界でしょうか。

書込番号:23725545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:33件

PCにヘッドセットを直接繋げると、Skypeやdiscordではノイズが酷く、X6みたいなものを挟んだらノイズ軽減が期待できるかと思っているのですが、

それだけの為に買うのは、コスパ的にどうでしょうか? ヘッドセットで音楽は聞きません。ヘッドホン端子とマイク端子がある製品を探してたら、この製品に辿り着いたのですが、値段的に少し迷っています。

ヘッドセットでゲームしないし、宝の持ち腐れになるかもと思うと、うーん、と迷うのです。もう少し安い値段でマイク端子も付いてるのってありますか? 知識なくてすみません、お願いします。

書込番号:23578381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/08/04 11:45(1年以上前)

>それだけの為に買うのは、コスパ的にどうでしょうか?

明らかに凄く無駄な出費です。

当方、Skypeのために、このマイク(USBアダプター付属)で快適にノイズフリーです。
https://kakaku.com/item/K0000311110/

書込番号:23578390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/08/04 11:52(1年以上前)

>あずたろうさん
早く返信くださってありがとうございます。助かります!
ヘッドセットはいいやつかってるので、マイクはいらないのです。申し訳ないです。

書込番号:23578407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/08/04 11:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp//dp/B06XZY8JTZ/

このくらいで十分でしょう。

書込番号:23578410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/08/04 22:13(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!
紹介してくれたやつにします。

書込番号:23579544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCを経由して自分の声をPS4へ

2020/07/30 01:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:4件

PCを経由してマイク音をPS4に入力したかったのでミニプラグで当機器のマイク端子に繋いだのですが音が流れませんでした。
PC側ではマイク、スピーカー共に反応しているので訳がわかりません…

書込番号:23567392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13986件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/30 10:42(1年以上前)

>ロッテロッキーさん

PCとPS4をどのように接続しているのですか。

書込番号:23567809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2020/07/30 13:06(1年以上前)

>PCを経由してマイク音をPS4に入力したかったのでミニプラグで当機器のマイク端子に繋いだのですが音が流れませんでした。

そりゃあ、入力端子と入力端子をつないでも何も起きないよ。

書込番号:23568032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/30 15:08(1年以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
文字では説明しにくいので図で失礼します。
PC側ではマイク、スピーカー共に反応しています。

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありませんでした。

書込番号:23568201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/30 15:11(1年以上前)

>あさとちんさん
接続図です。
よろしくお願いします。

書込番号:23568208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13986件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/30 20:14(1年以上前)

>ロッテロッキーさん

ヘッドセットのマイク端子を、SBXのマイク入力に接続したら使えますか。
PS4は、システム バージョン5.0以降となっていますが、大丈夫でしょうか。

書込番号:23568722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/31 10:16(1年以上前)

>あさとちんさん
直接繋いだ場合は使えます。
PCもPS4もSBXも全て最新のアップデートを済ませてあります。

書込番号:23569743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13986件Goodアンサー獲得:2934件

2020/07/31 12:21(1年以上前)

>ロッテロッキーさん

直接SBXのマイク入力に入れて使えるなら、以下のどちらかになりますね。
 ・SBXがマイク入力を認識していない
 ・SBXのマイク入力が小さすぎる

抵抗入りでない普通のミニプラグケーブルをお持ちでしたら、それでPCのスピーカー出力とSBXのマイク入力を繋いだらどうでしょう。
PS4でSBXのライン入力を使えるなら、そちらに接続したらどうでしょう。

ところで、PCを経由する目的は何でしょうか。
PCとPS4の音をミックスするなら、USB端子をPCに接続すればできるのでは。

書込番号:23569937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:26件

同じ状況で困っている方がいたらと思って書き込みます。
最近WINDOWS10のアップデートしたらスピーカーから音が出なくなりました。
色々調べてみると、デバイスマネージャーで不明なデバイスになっていることに気がつきまして、ドライバーの更新を試みるも成功することはありませんでした。

さらにネットを調べると、セキュリティソフトを変えたら更新できたとの情報が。

私はESETを使っています。
ネットの保護的なやつを可能な限り一時停止して、ドライバーの更新をすると、成功しました!

アップデートのタイミングで認識しなくなり、ドライバーの更新が出来ない方は一度お試しください。

書込番号:23483658

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCと光ケーブルで接続できますか?

2020/06/19 19:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 afiladさん
クチコミ投稿数:21件

現在ゼンハイザーのGSX1000を使ってイヤホンで音を聞いていますがアース線をつないでいないせいかノイズがきこえてきたりします。色々ノイズ対策試しましたが完全には消せませんでした。光ケーブルはノイズに強いと聞いたのでSound BlasterX G6 SBX-G6とPCを光ケーブルで音を聞きたいのですが聞けますか?PCには光ケーブル端子はついています。

書込番号:23479269

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2020/06/19 19:57(1年以上前)

> ライン入力(3.5mmミニ)/光デジタル入力(丸型)
使えると思います。

書込番号:23479283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/06/19 20:49(1年以上前)

PCとの接続なら本来マイクロUSB接続だけで済みます。
勿論、光も使えるが、光+ 先ほどのUSBも電源として繋ぐ必要があるので、二重になります。

書込番号:23479405

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2020/06/20 13:12(1年以上前)

光ケーブルが強いのは伝達ノイズだけ、変換ロスもありますし、出力側で発生しているノイズがあれば意味がなくなります。

書込番号:23480627

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Sound BlasterX G6 SBX-G6」のクチコミ掲示板に
Sound BlasterX G6 SBX-G6を新規書き込みSound BlasterX G6 SBX-G6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Sound BlasterX G6 SBX-G6
CREATIVE

Sound BlasterX G6 SBX-G6

最安価格(税込):¥13,443発売日:2018年 8月中旬 価格.comの安さの理由は?

Sound BlasterX G6 SBX-G6をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る