
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2024年7月27日 04:22 |
![]() |
34 | 4 | 2019年6月16日 19:20 |
![]() |
2 | 2 | 2019年5月30日 10:24 |
![]() |
13 | 5 | 2019年5月23日 13:53 |
![]() |
12 | 4 | 2019年6月13日 20:17 |
![]() |
7 | 3 | 2019年5月31日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
この機種をお持ちの方で、PCメールの設定で、gmailアカウントを設定ができた方はいらっしゃいますでしょうか?
yahooメールの設定はできましたが、gmailの設定ができなくて困っています。
gmaiはセキュリティーが厳しいらしいので、パソコンのブラウザからgoogleアカウントやgmailにアクセスし、以下の設定をしましたが、依然としてSH-02LのPCメールからアクセスできません。
・安全性の低いアプリのアクセス→オン
・IMAP 有効(『すべてのメールで POP を有効にする』を試してもダメ)
なお、Windows10にインストールしてあるoutlookからは当該gmailアカウントを設定でき、送受信もできます。
SH-02Lをお持ちの方で、PCメールの設定で、gmailの設定ができた方がおられましたら、設定方法をご教授頂けますと幸いです。
0点

この機種は、多分ですが、2段階セキュリテに対応してないのでは。
書込番号:22745980
0点

すみませんが通りすがりの者ですので戻ってこないかもしれませんが、コメントさせていただきます。
2段階認証をSMS着信にしてみれば、いけるのではないでしょうか。
そもそもWin10のoutlook系で2段階認証が出来たのでしたら、こんかいも同じデバイスにその確認が飛んでいるかと思われます。
的外れでしたら、すみません。
書込番号:22754013
1点

同等機種になるかと思うのですが、AQUOSケータイ3でも、同様です。
gmailの設定が出来ないですね
さて、どうやればいいのやら?です
書込番号:23136168
0点

googleアプリパスワード を生成して、生成された16桁のパスワードを使用すれば設定できます。
当方のSH-02Lにて確認しました。
書込番号:25826595
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
この機種を使用されている方に質問です。
@待ち受け状態で、1日にどの位バッテリーが減りますか?
Aアプリ等で無効や停止しているものは、有りますか。
Bデータ通信制限をしているアプリなどは有りますか?
私自身、上記@については、1日に5〜6%でしたが、6/3になぜか半日で20%以上減っていました。(22時に100%で朝8時に80%以下)
6/3以降には、何故か急速なバッテリー消費が止みません。
ちなみに私は、ABについては、以下の項目に適用しています。
A安心スキャン 安心ナンバー 安心チェック おサイフケータイ 楽天Edy 検索 地図アプリ Iチャンネル IDアプリ SHSHOW を停止または無効
Bテレビ以外は制限中
※また、何が原因で私のこの機種のバッテリー減りが早くなったか知りたいと思いますので、私のABの使用方法でおかしい部分が有りましたらご指摘いただけますと助かります。(ABについては、バックグラウンドで通信されたくないので、出来るだけ制限や停止しています。)
※私のこの機種の使用方法は、ほぼ待ち受けで、あとはメールのみ。ネットはスマホでしております。
8点

こんにちは。
私もほぼ待ち受け状態です。
一日10分弱ネット、メールと短時間の通話がたまに、というくらいなのに
充電がバンバン減っていきます( ノД`)…
@約半分
ABありません。通知は全てオフにしています
ちなみに位置情報とWi-Fiはオンにしてますか?
まだ検証段階ですが、Wi-Fiがかなりバッテリーをくう感じがしてます
あと、アプリが実は起動したままという可能性があります
携帯を開いた状態で右側面のサイドボタンを押すと
最近使ったアプリ一覧が出てくるので、なんとなく毎回全件削除してます
意味があるかはまだ検証段階なので不明ですが…
あとは長エネスイッチをオンにするか。
詳細設定である程度カスタマイズできるので
例えばCPUとWi-Fi、位置情報など
バッテリーの減りに影響が大きそうなものだけ制限してみるとか。
もろもろ検証段階なのでバシッとした答えじゃなくてすみません(^o^;)
書込番号:22727517
7点

ご回答ありがとうございます。
昨日、ドコモHPでアップデート(電池関係)を見つけて、実行してみました。
そうすると、昨日夜充電100%が、今朝98〜99%くらいでした。
私の6/3以前の状態に戻ったように見受けられます。
まだ、完全に検証は出来ていないのですが、アップデートは有効かもしれません。
本来なら、1週間〜2週間位様子見てから投稿したかったのですが、少々嬉しくて投稿しました。
※アップデートは、SH-02L アップデート で出てきました。
回答者様の電池減りも上手くゆくといいですね。
書込番号:22727704
8点

教えていただきありがとうございます!
早速アップデートしました。
Wi-Fiをオンの状態で、長エネをオフにした通常の状態で
どれだけ減りが緩やかかを数日様子見したいと思います。
書込番号:22727953
4点

2か月程使用。SPモード契約なしの電話のみ。
長エネスイッチONで通話なしの待ち受け状態でもギリ二日持つかのバッテリーの減り方。
結局毎日の充電が必要でした。
昨日のアッデート後のバッテリ残量95%。
電話以外使わないので、長エネスイッチOFFでバックライト点灯時間だけ15秒設定。
現在79%。(1日と8時間経過)。 その間通話37分8%。状況で後使えるバッテリーの予定時間は変動が有りますが、
現在の推定残り時間は6日と10時間。
購入時からは考えられない状況です。
ストレスが解消され、一安心です。
本来あるべき状況に何故か喜んでいる自分です。
こんなに長く放置したものとdocomoの対応に吃驚です。
書込番号:22739914
7点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L

>Gorogorogooさん
こんばんは。
所有していない機種ですが、取説を見る限りは「アラーム」を目当てのスケジュールに対して設定すれば出来そうに思います。
該当のスケジュールにて、「メニュー>設定>アラーム」で事前通知したい日時を指定できませんかね?
繰り返し予定については、取説に記載がないので出来ないのかもしれませんね…
「新規作成画面」や「設定画面」に繰り返し設定らしきものがなければ無理かもしれません。
詳しい方からのコメントを待つか、docomo?メーカーサポート?へ問い合わせてみた方がいいかもしれません。
書込番号:22691560
0点

>でそでそさん
こんにちは。
購入しました。
アラームも繰り返しもできました。
ありがとうございました。
書込番号:22701273
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
10年くらい前のガラケー(F906i)を使用していまして、またガラケーでの機種変更を考えています。
少しでも出費を抑えようとフリマサイトで機種を探していたら、SH-02Lが未使用かつ結構リーズナブルな値段で出品されているのを見ました。
見かけた瞬間に買おうかなと思ったのですが、F906iに挿してあるFOMAカードをSH-02Lに挿すことは可能なのか。仮に挿せたとして、挿すだけで通話やメールが使えるようになるのか不明なので、とりあえず購入を思い留まることにしました。
F906iのFOMAカードをそのまま使い回せるのか、お分かりになる方がいましたら教えてください。
3点

4G AndroidケータイではFOMA SIMは過去のモノ全て使えません
3G Androidケータイの白ロムでも探して下さい
(SH-06G、F-05G)
書込番号:22685806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状差し替えして使えるのは
○-○○C迄のi-mode端末まで普通のSIM
○-○○Eシリーズのi-mode端末からMicroSIMになってます。
906iは普通のSIMサイズですからCシリーズまでのi-mode端末なら差し替えして使えます。
EシリーズからならMicroSIMに変更しないと使えません。
LシリーズはXIになりますからFOMA SIMでは使えません。
書込番号:22685834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kaketayo.net/cut-docomo-micro-sim-to-nano/
こんな感じで削ってみるとか?
たしかdocomoでSIMカードの変更してくれた様な気がするけど・・・・
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=333234&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=SIM%83%4A%81%5B%83%68&fi=0&ff=0
書込番号:22685903
1点

>StoneLightさん
まずは自分でフルサイズSIM→microSIM(docomoで言う所のminiSIM)に自分でカットして見て下さい
(私は自分でハサミで切りました)
microSIM(miniSIM)→nanoSIMは自力では厳しいのでシムカッターを購入してフルサイズSIMから順にカットして行く方が無難です
失敗してもドコモショップでSIM交換出来ます(3240円必要)
書込番号:22686045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、ドコモのオンラインショップで購入すれば、実質無料で同じ製品に変えることができます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/sh02l/
パナソニックの製品も同様に実質無料です。
書込番号:22686098
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
機種変更でこちらの製品とパナソニックの製品で迷っています。
パナソニックの製品は、通話録音ができるとあるのですが、このシャープの製品は通話録音ができるのでしょうか?
私は、総ての会話を自動で録音できたらと思っているのですが、できますでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

安いですねぇ。0円。今電話を調べていますが、できたらいいですね。
auの京セラの電話に、通話後の後から録音ができるものがあります。
料金は、通信をしなければ、auの方が安そうです。
もっとも、もっと安くできないか調査中です。
書込番号:22679209
0点

調べてみるとできることが分かりました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360022809632--SH-02L-通話を録音したい
録音の開始も手動で、保存も操作をしなければいけないようです。
パナソニックの製品もできるようです。
https://panasonic.jp/cns/mobile/docomo/p01j/function/index4.html
書込番号:22679265
1点

結論:自動ですべて録音する機能があります。
私は最近この機種を購入しました。仕事で注文電話をすべて録音したくてこの機種が自動ですべて録音できる機能を持っていることがわかり購入しました。録音先をSDにすればSD容量いっぱいの大容量の録音が可能です。
注意点;購入してからわかったのですが、キャッチホンが録音中は使えません。以前パナソニックのP01Jを使っていたのですがこちらは話し中に電話がかかってくると音でしらせてくれました。その機能がすべてあるかと思っていたら無かったので、キャッチホンを契約したのですが、結果、録音中はキャチホン機能が働きませんでした。仕事で使用するにはこの2つの機能の2者択一を迫られました。現在は録音機能を使っていますが、そろそろパナソニックから新しいガラホが出るかと期待しています。その時は買換えするつもりです。
書込番号:22732952
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L
先般母親用に購入しました。 クイック起動に3件登録をしたのですが、相手電話番号は表示されるものの、相手の名前が表示されない ということでマニュアルを調べましたが、説明が見当たりません。 どなたかこの表示方法をご存知の方、お教えくださいますでしょうか? それとも、そもそも名前表示は出来ない ということなのでしょうか?
0点

>koti2さん
私も父用に購入して、同じ状態になりネット検索したらここに来ました(笑)
答えがなかったので、ドコモに直接電話で聞きました。
クイック起動に登録する際『直接発信』で登録されたと思いますが、その場合は番号だけが表示されます。
そこで、すぐ下の『連絡先のショートカット』で登録すると番号だけではなく相手の登録情報が表示されます。
ここで、決定キーを押すと発信されます。
普通『直接発信』で登録しちゃいますよね。ホントわかりにくいですよね(汗)
書込番号:22699404
5点

>ぼへぇみあんさん
詳しくご説明いただき、有難うございました。 早速ご教示いただいた手順で設定し直し、うまく表示されるようになりました!
それと、DOCOMO宛にご確認のお手間を取らせてしまったようで、反省しとります。 考えてみれば、先ずそちらに尋ねるべきだったです なんで思いつかなかったのでしょうか、恥ずかしいです。 重ねて御礼申し上げます!
書込番号:22703208
2点

>koti2さん
うまく設定できたようで良かったですね!
最初はドコモHPのチャットで聞いたのですが、
直接インフォメーションに電話しろと言われました(汗)
昔のケータイは、分厚いマニュアル付属で何でも自分で調べられたんですけどね(苦笑)
そもそも、直接発信であっても相手の名前くらいは表示すべきだと思いますよね、普通(?)
開発者は自分で使ってみて不便に思わないのか全く疑問です(汗)
しかしながら、連絡先のショートカットで登録したおかげで、SMS発信へのリンクも出るので
これはこれで便利なのですが。
ちなみに、父は電話と家族へのメールだけで良いというので、電話とSMSだけの運用です。
契約翌日に、SPモードもケータイパックも外してカケホーダイライトのみにしたので、
裏でアプリが勝手に通信する心配はないし、運用費も安いので助かってます。
(新料金プランには期待できないので、ホントにかけこみです..笑)
らくらくホンからの機種変更なので、みためが美しくなって父は喜んでいますが、
本来なら、4G用のシンプルなガラケーが欲しいところですね(苦笑)
書込番号:22703418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
