DMP-Z1 [256GB]
- アナログとデジタルの高音質技術を結集した「Signature」シリーズの、ハイレゾ対応デジタルミュージックプレーヤー。
- 3パック、計5つのバッテリーセルを使用し、各部に安定した電源供給を実現する独立電源システムを採用。ノイズの少ないクリアで力強いサウンドを実現。
- アナログアンプ方式で、32bit DACをLチャンネルとRチャンネルで独立して使用する「Dual DAC」構成を採用。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > DMP-Z1 [256GB]
ソニーストアで実物を見てきました。
見た目の第一印象は、意外と小さい!(SONY TA-ZH1ESとの比較)
デザインはピアノフィニッシュが美しい!存在感抜群!
現在の自宅用は SONY NW-WM1Z→TA-ZH1ES→SENNHEISER HD800Sですが、
これ一台でヘッドフォン直結で良い音を聴けるなら、自宅内での使い勝手はいいかなと思いました。
視聴は、ストアに置かれていた密閉型ヘッドフォンMDR-Z1Rと、手持ちのイヤホンWestone W80でも聴いてみました。
同じ音源をNW-WM1Z→TA-ZH1ESのセットと比較したわけではありませんので、厳密には分かりませんが、
密度が濃いしっかりとした音という印象でした。
気になった点は、
〇XLR-4バランスジャックが無かったので、HD800sを使いたい場合はケーブル検討要。
〇ピアノフィニッシュの本体表面が綺麗すぎて、指紋が付きやすい。
〇本体だけでは、選曲などを手元で操作しづらい。
などです。
NW-WM1Z→TA-ZH1ESのセットと比較した場合の利便性と販売価格を考えると、
すぐには手が出ないなーと思いながら、後日開催される開発者トークショーに申し込みしてきました。
書込番号:22201764
8点

追記です。
視聴したのは10/20(土)でしたが、本機に入ってた視聴用の多くの曲の「ジャケット写真(アルバム アートワーク)」が表示されていませんでした。
他のウォークマンでも、PC経由で音源を取り込む際に、ひと手間必要な場合があるのは、所有者の方ならお分かりだと思いますが、・・・
ソニーストアの視聴用機材で、ジャケット写真非表示は???でした。
(原因は未確認です)
本機特有の仕様ではないと思うのですが、念のため追記しておきます。
書込番号:22201982
5点

私も昨日、銀座ソニーショップで試聴してきました。ソニーさんには失礼ですが、購入目的ではなく、このモンスターマシーンの単なる興味本位で(笑)
同じく所有のta-zh1esとの違いを感じたいというのもあるし。。
結果はサンプル音源で、手持ちの楽曲を聞けなかったので、何とも言えないけど、音はとにかく立派!素晴らしいですね。
あ、、ちなみに転送アプリのmcfpcは、最新のアップデートでwavファイルのアーチストやアルバム名が稀に変わっちゃう症状が無くなって、すごく使いやすくなりましたね。
書込番号:22202354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





