2018年11月25日 発売
NA-F50B12
- 水平・垂直方向にパワフルな立体水流を起こし、水位が低いときでもしっかりもみ洗いする「ビッグウェーブ洗浄」を採用した全自動洗濯機(洗濯5kg)。
- 洗剤液に衣類をひたす「つけおき」と「かくはん洗い」を4回繰り返して汚れを溶かし出し、しっかり洗浄。ガンコな汚れも手軽にキレイに落とす。
- 最終すすぎの途中で柔軟剤を入れるタイミングをブザーで知らせる「香りしっかりコース」を搭載。 柔軟剤を洗濯槽に直接入れ、約15分間つけおき・撹拌する。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入して1年経ちましたが、この洗濯機カビやすくないですか?
以前はTOSHIBAを使用していましたが、引っ越しを機にこちらに買い替えました。(これの某量販店のオリジナルモデルです。)
まず、手洗いコースの脱水が弱すぎて洗濯物から水が滴り落ちます。説明書には、脱水のみ追加でかけてくださいと表記があり、つまりそういった意見があることを知ったうえでこの設定にしていると言うことです。
また、以前は洗濯槽クリーナーは年に1回ほど気休めにしていましたが、これは月2回くらいの頻度で酸っぱい匂いがします。調べたらカビの匂いらしく、その度に塩素系や酸素系の洗浄剤を使用しますが、次の日にはもう匂ったりもします。
酸素系で洗ったとき、特に黒いものは出てこず、洗濯物にカビが付着することなどもないです。
洗濯のたびにドラムを洗っていると書いてあるけど本当なのか…
マンションの排水や、地域の水質のせいもあるのでしょうか?
使用されている方居ませんか?
こうしたら良くなった等アドバイス頂けると助かります。
書込番号:23416445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
排水ホースの設置が悪いと水が抜けなくて洗濯機に溜まったままになるし
排水トラップがイマイチだと排水溝の臭いが逆流してくるんだお
他にも洗濯機のゴミが詰まると排水しづらくなるお
東くんは洗濯機はあまり詳しくないからこれぐらいしか知らないお(>ω・)てへぺろ
書込番号:23417029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






