ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 3 PRO・4GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 スタンダード
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い48回まで手数料0%(JACCS)!
- マウス1個から日本全国送料無料!
ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 3 PRO・4GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 スタンダードLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年10月19日
『LenovoのPCって怪しいソフト入ってるんですか?』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 3 PRO・4GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 スタンダード
そういう話を聞いたので。デマでしょうか。
あと、AMD Ryzen 3 2200GとCorei3-8100のPCを買うならどちらがいいでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001104168/
と
https://kakaku.com/item/K0001089987/
です。
デザインがシンプルでいいな-と思いまして。
アドバイスお願いします。
書込番号:22839177
0点

CPU能力的には似たようなものだけど、グラフィックがRyzenが倍くらい上を行く。
書込番号:22839197
1点

>>LenovoのPCって怪しいソフト入ってるんですか?
それ昔の話です。
>lenovoのPCは危険だというニュースを見ましたが 2013/08/01 23:23(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000513847/SortID=16427126/
>>あと、AMD Ryzen 3 2200GとCorei3-8100のPCを買うならどちらがいいでしょうか?
AMD Ryzen 3 2200Gモデルの方がCorei3-8100モデルよりCPU性能は僅差で劣りますが、内部GPU性能は上で、メモリー容量は倍なのでAMD Ryzen 3 2200Gモデルの方が宜しいのではないでしょうか。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001089987_K0001104168&pd_ctg=0010
GPUスコア比較
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Radeon-Vega-8-vs-Intel-UHD-630/3895vs3826
書込番号:22839204
2点

レノボのこの奥行き320mm程度のちっこいPC売ったけど、
そのままOS入れ替えてちゃんとWin10Homeで認証されたよ。
ソフトは嫌なら保証なしでやったらいいです^^
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:22839205
0点

>カワチ1号さん
レノボには、以前、Superfishというソフトウェアがインストールされていて、ユーザの情報を抽出して外部に送信していた時期があります。
しかし、ユーザの了解を得ずにユーザのデータを外部に送信することが問題になり、その時は、Superfishを無効化するソフトウェアを配布するなどの対策が取られました。
また、レノボは、「将来にわたり、本アプリケーションをレノボ製品にプリロードすることはありません。」と約束しています。
こういう事件の後も、レノボを信用しない人はいます。
> LenovoのPCって怪しいソフト入ってるんですか?
>そういう話を聞いたので。デマでしょうか。
デマかどうかは、聞かれたというその情報の信ぴょう性を個別に確認して判断ください。
わたしは、直接、「LenovoのPCって怪しいソフト入ってる」という情報に接したことはありません。
■Superfishの脆弱性
https://support.lenovo.com/il/ja/product_security/superfish
>Superfishは、お客様のショッピングの間に興味をお持ちになる可能性のある商品を発見する手伝いをする目的で、2014年9月から2015年2月の期間、コンシューマ向けノートブック製品の一部に搭載されていました。しかしながら、本アプリケーションに対するお客様からのフィードバックはポジティブではなく、我々は直ちにかつ決定的な対応を行いました。具体的には:
書込番号:22839210
1点

リカバリーされた中古のLenovo Thinkpad E130を数か月前に買った。
リカバリーだから多くのLenovoのアプリが入っている、使いだすとしつこくLenovoに登録しろと吹き出しが出てくる、これ鬱陶しい。
Lenovoとデーターを共有するのでLenovoに送ることになるアプリのようです。これを怪しく思えば怪しいですね。
使用者の意思で提供するということになります。
今までMicrosoftとは使用開始時の初期設定で許諾するのだが、パソコンメーカーとはしていない。
Huaweiのスマホでは利用規約の承諾というのもあるが承諾しなきゃ使えない。これは買えないスマホだなと思う。
OSはWindows7が入っていたのでSSDを増設してWindows10をクリーンインストールした。
これで鬱陶しいLenovoのアプリが出てこなくなった。
今はこれで使っているが少しは安心でしょうか。
書込番号:22839213
0点

ソフトじゃなくてチップ内にあるって噂ですね。
真偽のほどはわかりませんけどね。
>AMD Ryzen 3 2200GとCorei3-8100のPCを買うならどちらがいいでしょうか?
ネット閲覧(動画含む)程度ならどちらでも。
多少でも3Dゲームなどをするなら圧倒的に2200Gです。
書込番号:22839217
0点

検索した結果、自分でデマかどうか判断できなかったのなら、とりあえず「買わない」でよろしいのではないでしょうか。
所詮、価格.comもネットです。ここでの回答に責任を押しつけることはできません。
書込番号:22839233
1点

>あずたろうさん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。
Ryzenで検討したいと思います。
書込番号:22839309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 3 PRO・4GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 スタンダード
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年10月19日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





