ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- カスタマイズができるのはレノボ・ショッピングだけ(一部製品は対象外)
- 分割払い24回まで手数料0%(JACCS)!さらに対象パソコンの買取を5,000円増額中!
- マウス1個から日本全国送料無料!

ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス の後に発売された製品
ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンスLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日
『カスタマイズのワイヤレスLAN / Bluetoothの選択について』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
購入しようとカスタマイズをしていますが、「ワイヤレスLAN / Bluetooth」の項目で迷っています。
(1) IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1, Bluetooth 4.1・・・・・初期構成ではこれ
(2) IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1, Bluetooth 4.2・・・・・¥0
(3) IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)2x2, Bluetooth 4.1・・・・・¥0
(4) IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)2x2, Bluetooth 4.0・・・・・\+1,080
うーん、全然解りません。。。。。1x1って、何?...2x2って、はぁー???
ちなみに、所有している「macmini 2014」は
◎Wi-Fi
802.11ac Wi-Fiワイヤレスネットワーク接続、IEEE 802.11a/g/b/nに対応
◎Bluetooth
Bluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー
になっていますが、それなら(4)選んだほうが良いのでしょうか?
教えて下さいお願いします。
書込番号:22651608
1点

無線LANの1×1、2×2ってのはアンテナの数だね
1×1=アンテナ1本
2×2=アンテナ2本
ルーターには必ず、どれくらいの速度出ますって書いてるけど無線LANってアンテナ1本で出せる速度が決まってて(acなら433M)、433Mってのはアンテナを1本使ってます、866Mってのはアンテナ2本使ってます、1300Mはアンテナ3本、1733Mはアンテナ4本使ってますってこと
で、この速度なんだけど送信側も受信側もアンテナの本数が揃ってないとその速度が出ないのでルーターが1733M対応!って書いてても、子機が433Mにしか対応してなければ433Mまでしか出なくて、世の中にある大半の子機が433Mかよくて866Mまでなので、正直超高性能ルーターを買っても安いルーターでも速度はそんなに変わらないんだよね
書込番号:22651621
3点

>うーん、全然解りません。。。。。1x1って、何?...2x2って、はぁー???
アンテナの本数のことです。
IEEE 802.11 acの場合アンテナの本数によって通信速度の最大値が変わります。
1x1の場合433Mbps、2x2の場合866Mbpsで送受信がそれぞれとなります。
無線LANの親機の性能次第ですけど、Bluetoothの差はよく分かりませんが、(3)でも良いのでは?
書込番号:22651626
0点

そいや数字だけ見ると3がいんだろうね
ちなみに詳しい人だとどこのチップだみたいな話になってきたりするところで、値段の差が無いのに性能がいい=安物のチップという可能性も無きにしもあらずって感じかもしれない
まあ、実際1、2、3、4のどれを選んだとしても違いが体感出来るようなことは無いと思うけど(1×1であっても)
書込番号:22651640
1点

確かに数字だけ見ると3がいいんだろうけど、どうなるさんの仰る通り、4の方が値段が高いということは3はRealtekチップで4はBroadcomやintelチップってことなのかな?もしそうなら4を選ぶ人もいそうだから、Lenovoにそれぞれの仕様を問い合わせるしかないでしょうね。
ちなみに一番間違いがなさそうなのは、選択肢にないけど5のintel AC9260でしょうね。2x2だし、BTも5.0だし。
3,240円高いから選択から外していらっしゃるのだとは思いますが。
書込番号:22651655
0点

こんなにも大勢の皆様の回答ありがとうございました。
なんか、やっとスッキリしました。
wi-fiの規格は皆同じで、アンテナの本数違い。
Bluetoothはバージョン違いの組み合わせなのですね。
(違っていたら、すごぉーくカッコ悪いのですが。。。)
この機種も有線lan接続になると思うので、wi-fiは軽視。
キーボード・ヘッドフォン類はBluetooth接続なので、こちらを優先。
よって、Bluetoothのバージョンが高い
(2) IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1, Bluetooth 4.2
にします。
皆様のアドバイスがなければ、こんなにもスッキリ決めることが出来ませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:22651969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

ThinkCentre M715q Tiny 10VGCTO1WW AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月19日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





