『どちらのモニターを買おうか悩んでいます』のクチコミ掲示板

2018年11月 2日 発売

ColorEdge CG279X-BK [27インチ]

カラーマネージメント対応の27型液晶ディスプレイ

ColorEdge CG279X-BK [27インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/HDMIx1/USB Type-Cx1/DisplayPortx1 ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の価格比較
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の店頭購入
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のスペック・仕様
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のレビュー
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のクチコミ
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の画像・動画
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のピックアップリスト
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のオークション

ColorEdge CG279X-BK [27インチ]EIZO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 2日

  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の価格比較
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の店頭購入
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のスペック・仕様
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のレビュー
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のクチコミ
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]の画像・動画
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のピックアップリスト
  • ColorEdge CG279X-BK [27インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CG279X-BK [27インチ]

『どちらのモニターを買おうか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ColorEdge CG279X-BK [27インチ]」のクチコミ掲示板に
ColorEdge CG279X-BK [27インチ]を新規書き込みColorEdge CG279X-BK [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのモニターを買おうか悩んでいます

2019/06/02 10:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CG279X-BK [27インチ]

クチコミ投稿数:101件

こちらのモニターか
https://s.kakaku.com/item/K0001154987/

URLのモニターのどちらかを買おうか悩んでいます。

目的は3DCG制作でしようするメインモニターです。
サブモニターとしてbenqのpd2700qを購入し使用しています。

フォトショップも使ってイラストも作ろうと思うので発色は出来るだけ気にしようと考え色々調べたり聞いたりしたところ、この2つのモニターどちらかにしようかと思いました。

性能差が無いようでしたら、パソコン工房のポイントが多少ありますのでCG279X-BKにしようかなと思います。

どちらを買うべきかのアドバイス、またこの価格帯なら他にもオススメのモニターがございましたら教えていただけますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22708022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2019/06/02 11:30(1年以上前)

>えぼる107さん
えぼる107さんが制作する3DCGやイラストは、どのように使用されるのだろうか。
えぼる107さん御自身が鑑賞して楽しむのだろうか。それとも、御自身では鑑賞せず、他人に見てもらうためのイラスト等なのだろうか。
それらのイラスト等は、ディスプレイ表示で鑑賞される前提なのだろうか。それとも、印刷物で鑑賞される前提なのだろうか。

書込番号:22708079

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36484件Goodアンサー獲得:5222件

2019/06/02 11:33(1年以上前)

カラーマネージメントに求められるのは、「発色の良さ」ではなく「色の正しさ」ですし。正しさが求められるのは、印刷などの校正が必要な分野です。あなたの制作物が、主にモニター上で見られるのなら、そこまで正しさにこだわったとしても、見る相手が正しい色で見てくれるのかの保証が無いので、あまり意味が無いと言えます。
簡単に言えば。色の正しさを必要とする(知識があり実践している)人相手に仕事をしないのであれば、自分"だけ"正しいことに何十万円も投資することに意味はありません(この辺、自己満足を薦めてくるメーカーや回答者も多いですが)

ついでに。AdobeRGB90%とか99%とかよく数値でありますが。このパーセンテージで変わるような色とは、一般には蛍光色の範囲の色ですし。そういった色は、カメラやインクの性能や照明によってもかなり変わりますので。他人と共通認識としてそれらの色を扱うのは非常に困難ですし。そもそもとしてそういった色の差が問題になるほどの面積でデザインに多用するのも、(個人的感性では)あまり誉められた物ではありません。


作業に使う分には、5万円のモニターでもほども問題は無いと思いますが。BenQのモニターで何か不満がありますか? 問題を感じているのなら、それらの原因を把握した上で、解決できる機材を買いましょう。製品選択とはこういったところから入ります。
「高いから何か良さそう」は、お金が勿体ない。

書込番号:22708084

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2019/06/02 11:53(1年以上前)

>KAZU0002さん
>DHMOさん
お二人とも回答をいただきありがとうございます。

モニターのみで使用します。
印刷物にはしません。

それとイラストは自分で鑑賞して楽しむのとartstationにアップロードしてみようかなと思っています。
仕事では使う予定はありません。

benqのモニターですが、細かいところも描画出来ていて気に入っています。スピーカーの音が少し不満程度で3DCGを作る分には不満はありませんね。
鱗や皺の細かい所を見やすく出来たらいいなと思い高いモニターにしょうと思ったのですが、モニターの代金を節約出来るならその分CGソフトを買えるので嬉しいところではあります。

書込番号:22708116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/06/02 13:29(1年以上前)

ちなみになのですが、値段を抑えてモニターを購入するなら候補を教えていただけませんでしょうか?

素人なのでどれがいいかというのが分からないものでして…

とりあえずは
BenQ SW2700PT
ColorEdge CS2420-ZBK
ColorEdge CS2731-BK
32UK550-B
想定していたより低い値段のモニターを見つけました。
これより安くてもいいなど、他にも安いモニターやオススメがございましたら教えていただけますと助かります。


CGソフトのzbrushでスカルプトする時に細かい人の皺や、龍などの鱗が見やすく映せるものでお願いします

書込番号:22708311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2019/06/02 15:02(1年以上前)

>えぼる107さん
候補の機種には、AdobeRGBの色域をほぼカバーしている製品がある。
そのようなディスプレイを買い、PhotoshopでAdobeRGBの色空間を使用して作品を制作すれば、えぼる107さん御自身はAdobeRGBの広色域を楽しめる。
しかし、AdobeRGBはウェブ上での公開には適さないので、sRGBに変換して公開することが望ましい。
えぼる107さん御自身しか楽しめなくても、AdobeRGBの色空間を使用して作品を制作するつもりがあるだろうか。

>CGソフトのzbrushでスカルプトする時に細かい人の皺や、龍などの鱗が見やすく映せるものでお願いします
そういったことは、基本的には画面のサイズと解像度により決まる。
ColorEdgeを買っても、見やすさは向上しない。

「発色は出来るだけ気にしようと考え色々調べたり聞いたりした」とのことだが、具体的には何の記述を参考とし、どのような人に聞いたのだろうか。
KAZU0002さんも指摘しているが、BenQ PD2700Qでどのような問題が生じているのだろうか。
今回買い増すディスプレイには、「鱗や皺の細かい所を見やすく」したいということ以外、PD2700Qと比較してどのような優位点を求めているのだろうか。

書込番号:22708519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/06/02 15:35(1年以上前)

>DHMOさん

返信ありがとうございます。

AdobeRGBの色域などは詳しくないです…
レンダリングした時に綺麗になるかな〜という軽い気持ちで選びました…


ColorEdgeなどを候補にしたのはCGソフトのフォーラムの方が使用しているという話を聞きましたので候補にしました。

pd 2700qには満足しています。
こちらのモニターはサブモニターにしてチュートリアルや記事、動画、参考資料などを表示するように使用しようと思っています。

鱗や皺の細かい所を見やすくする為の解像度と後は、出来ればCGは関係無くなりますがスピーカーの音質が多少はpd2700qより上の物をといった感じです。

書込番号:22708566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2019/06/02 22:50(1年以上前)

BenQ PD2700Qを買い増せばよいように思われる。
PD2700Qでは鱗や皺の細かい所が見にくいのだろうか。
鱗や皺がもっと大きく表示されれば解決するということなのだろうか。

スピーカーの品質については、ディスプレイとは別に単体のスピーカーを買う方が良いと思われる。

書込番号:22709536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/06/03 01:51(1年以上前)

>DHMOさん

返信ありがとうございます。

pd 2700q よりも高いモニターが無いのでどのくらい鱗がより見やすくなるかというのが正直分からないです。
pd 2700q もよく見えてはいますのでスピーカーと、同じモニターを購入というのもありかもしれないですね。

書込番号:22709783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ColorEdge CG279X-BK [27インチ]
EIZO

ColorEdge CG279X-BK [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 2日

ColorEdge CG279X-BK [27インチ]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング