Orbi Micro RBR20-100JPS のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

Orbi Micro RBR20-100JPS

  • ルーターとサテライトが連携し、家全体を1つのWi-FiネットワークでカバーするメッシュWi-Fiシステム。
  • 最大2.2Gbps (866+866+400Mbps)のワイヤレス接続により、4K UHDストリーミングやゲームを楽しめる。
  • インターネットポートとLANポートを装備。ルーター1台にはサテライトを最大3台接続でき、1ユニットあたりWi-Fi範囲を100m2拡張する。
最安価格(税込):

¥12,838

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥12,838¥12,838 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:15台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2 Orbi Micro RBR20-100JPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Orbi Micro RBR20-100JPSの価格比較
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのレビュー
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのクチコミ
  • Orbi Micro RBR20-100JPSの画像・動画
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのオークション

Orbi Micro RBR20-100JPSNETGEAR

最安価格(税込):¥12,838 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月25日

  • Orbi Micro RBR20-100JPSの価格比較
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのレビュー
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのクチコミ
  • Orbi Micro RBR20-100JPSの画像・動画
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi Micro RBR20-100JPSのオークション

Orbi Micro RBR20-100JPS のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Orbi Micro RBR20-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi Micro RBR20-100JPSを新規書き込みOrbi Micro RBR20-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋がったその後、、、

2021/08/18 20:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

前回の書き込みではお世話になりました。
今一つ、調子良くないのでよろしくお願いします。
【困っているポイント】
前回の書き込みで、羅城門の鬼さまにお世話になり
接続がうまくいくようになりました。
ありがとうございます。
しかし、、
いまいち調子が良くないのです。
Fire TV stickで見ている画像も
きれいな時もありますが、
波があり、
調子悪い時は
とても荒く、時々止まります。

接続状況等は
前回スレ
繋がっているけど、繋がっていない?
と同じなのですが、今の状態だとこれが、
限界なのでしょうか。

自分がいじることができる
設定などでは
どうしようもないのでしょうか、、、

何か、お分かりになりましたら、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
何度もすみませんです。

書込番号:24296605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/18 22:18(1年以上前)

>Fire TV stickで見ている画像も
>きれいな時もありますが、
>波があり、
>調子悪い時は

Fire TV stickはRBR20からどれ程の距離にあるのでしょうか?

Android機 / Win10機があれば、WiFi Analyzerをインストールしてみて下さい。
https://https://www.microsoft.com/ja-jp/p/wifi-analyzer/9nblggh33n0n?activetab=pivot:overviewtabplay.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US

Fire TV stickの位置でWiFi AnalyzerではRBR20の電波強度(dBm)は
5GHzと2.4GHzの各々でどれ程ですか?

書込番号:24296805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/19 13:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
どうもありがとうございます。

昨日は時々止まるFire TV stickを見てもやもやしておりましたが、
今朝、起きて
パソコンを起動してみたら
今度は、
繋がらなくなっておりました。
機械の上側リングはピンク色、、

その後時間がなく
出かけてしまったので
夜帰ってから、再起動等して、
様子見て
ご指示いただいた電波強度も見てみます。
auひかりの方では
障害などなはさそうですが、
大元の方がおかしいのか
お手上げです。

本当にありがとうございます。

書込番号:24297597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/22 06:27(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
おはようございます。
木曜、帰宅後
まずorbiを再起動したのですが、だめでしたので、
その後、auひかりの機械を再起動し、その後orbiを再起動しましたら、つながりました。

その日は、Fire tv stickを使うことは(遅かったので)
できなかったためとりあえず
WiFi analyzerを使い様子を見てみましたら
(orbiとTVの間隔は3〜3.5m程度です。)
電波強度(dBm)は
5GHz -37
2.4GHz -41
でした。

土曜に使用してみましたが、
昼間は止まったりすることは見られませんでした。

次に遅くなった時に様子を見てみようと思います。
毎回起こらないということは
機械のせいではないのかも?
と考え始めています。
まいどすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:24302120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/22 10:44(1年以上前)

機器の再起動により、
繋がるようになった
我が家のWiFiなのですが、
家の中の1人のスマホだけ、(Android〕
WiFiマークはしっかりと繋がっているかのように
表示されるのですが、
HPの表示もできなく
LINEは
届きました、との通知は表示されますが
内容はでてきません。

WiFi切ると、両方とも表示されます。

(繋がってる2台はiPhoneです。)

3人家族で全員そうなるわけじゃなくて、
一人だけ、なので、(いぜんはつながっていた)
また、疑問が増えました。
検索しても解決しないです。
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
毎度申し訳ありません。

書込番号:24302488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/22 14:26(1年以上前)

>(orbiとTVの間隔は3〜3.5m程度です。)
>電波強度(dBm)は
>5GHz -37
>2.4GHz -41

離れていないようですので、
5GHz接続した方が良いです。

もしも2.4GHzと5GHzの両方のSSIDがある場合は、
5GHzのSSIDに接続してみて下さい。

書込番号:24302838

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/22 15:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
SSID、選べないのですが、アプリ見ますと
5GHzになっているようです。

振り分けしたい場合、方法はありますでしょうか?

書込番号:24302916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/22 17:28(1年以上前)

>SSID、選べないのですが、アプリ見ますと
>5GHzになっているようです。

5GHz接続出来ているのなら、SSIDを分ける必要はないです。

https://tanweb.net/2020/11/03/36533/
を見てみると、Fire TV stickは世代によって、仕様が結構違うようです。

もしかして第1世代ですか?
それならば、買い替えた方が良いようです。

書込番号:24303102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/22 18:02(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

2nd Genでした。(orbiアプリによる)

実はこれは2台目なので、
前のが第一世代だったんですね、
前のは、、、ちょっと良くなかったです。

書込番号:24303163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/22 18:50(1年以上前)

>2nd Genでした。(orbiアプリによる)

2nd Genなら本来はそれなりに使えそうなのですが、
実際にはうまく行っていないので、
上記URLにも書かれてますが、
Fire TV Stick 専用の有線接続用のツールを追加購入して
有線LAN接続してみてはどうですか。

書込番号:24303242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/22 21:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:24303591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/26 11:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
前回、今回と
度々お世話になりました。
接続具合に波があるFire TV stickは
結局有線接続にしました。

たしかに、、、

無線で調子悪いんだから、
有線接続という案があるのに
全く(orbiの調子のせいかと思いすぎて、)
考え及びませんでした。
ありがとうございます。
快適になりました。

またお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:24308569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がっているけど、繋がってない?

2021/08/14 01:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

【困っているポイント】
ずっと快適につかっていましたが、急に調子が悪くなりました。
【使用期間】
一年半ほど。
【利用環境や状況】
auひかりに繋げています。
orbiを使い出して1年半ほどたった最近、
WiFiに繋がらないことが度々起こり、再起動してもすぐにダメになるようになりました。
(以前はルーターモードにしていましたが、調子が悪くなった後にauの方に聞いてAPモードにしました。)
その後、
一応繋がってはいるのですが、
(スマホなどは使える)
orbiのアプリの速度測定に失敗したり、
任天堂Switchがつなげなかったりします。
パソコン関係に詳しくないので
調べていますが、解決策が見つかりません。

以前の安定が嘘のようで、辛いです。
なにが変わってしまったのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:24288232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/14 07:34(1年以上前)

>一応繋がってはいるのですが、
(スマホなどは使える)

本当につながってる?
スマホはWi-Fiじゃなくてもネット出来るからね。

書込番号:24288359

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/14 10:20(1年以上前)

やっぱりそうおかんがえになりますよね。

でも、他にAmazonのEcho showや
ファイアースティックTVも使えています。
ノートパソコンも繋がるんですよ、、、。

書込番号:24288540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/14 10:27(1年以上前)

>一応繋がってはいるのですが、
>(スマホなどは使える)
>orbiのアプリの速度測定に失敗したり、
>任天堂Switchがつなげなかったりします。

スマホがAndroidならPing & Netをインストールし、
iOSならiNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

そして、症状が再現した時に
8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。

1段目にどのようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:24288554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/14 15:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご指示ありがとうございます。
いまやってみたのですが、これでいいのでしょうか、。
結果です。

traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8) , 5 relative hops max, 52 byte packets
1 192.168.0.1 (192.168.0.1) 4.763 ms 7.075 ms 8.340 ms
2 sjkbbar004-1.bb.kddi.ne.jp (111.87.248.193) 13.447 ms 14.894 ms 15.882 ms
3 sjkbbac07.bb.kddi.ne.jp (27.85.214.205) 12.634 ms 34.724 ms 36.982 ms
4 27.80.241.133 (27.80.241.133) 14.370 ms 16.546 ms 18.412 ms
5 27.85.137.90 (27.85.137.90) 10.744 ms 29.953 ms 32.197 ms
6 72.14.242.21 (72.14.242.21) 12.927 ms 14.568 ms 15.647 ms
7 * * *
8 dns.google (8.8.8.8) 23.498 ms 27.122 ms 29.294 ms

ありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:24289083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/14 15:32(1年以上前)

>1 192.168.0.1 (192.168.0.1) 4.763 ms 7.075 ms 8.340 ms
>
>8 dns.google (8.8.8.8) 23.498 ms 27.122 ms 29.294 ms

本機経由でインターネットにアクセス出来ています。
本当に症状が出ていた時に確認したのでしょうか?

また症状が出ている時にradishで速度計測出来ますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24289096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/14 16:27(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
orbiアプリでの速度測定も出来ず
Switchも接続できない状態です。

下記速度です。

----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 63.40Mbps (7.925MByte/sec) 測定品質: 87.3 接続数: 2
測定前RTT: 13.6ms (13.0ms - 14.2ms)
測定中RTT: 24.4ms (16.9ms - 38.2ms)
上り回線
速度: 86.46Mbps (10.81MByte/sec) 測定品質: 93.7 接続数: 16
測定前RTT: 15.0ms (14.0ms - 16.0ms)
測定中RTT: 26.4ms (17.0ms - 42.0ms)
測定者ホスト: ***.***.***.***
測定時刻: 2021/8/14 16:20:53
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

よくわかってなくてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:24289187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/14 16:50(1年以上前)

>下記速度です。

radishではちゃんと速度が出ているので、
orbiアプリの件は気にしなくても良いと思います。

>Switchも接続できない状態です。

WiFi自体が繋がらないのですか?
それともインターネットに繋がらないのですか?
具体的な症状やエラー文言は?

書込番号:24289231

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/14 19:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
度々ありがとうございます。
速度測定の件は、気にしなくて大丈夫なのですね。
ありがとうございます。

Switchの件ですが、
下記のように出ます。

エラーコード: 2110-3127
インターネットに接続できませんでした。
DNSでの名前解決ができませんでした。
ネットワークが混んでいる可能性があります。 しばらく待って、やりなおしてください。

やりなおしても接続できないときは、次のことを確認してください。
・ほかの機器(パソコンなど) でインターネットに接続できるか
・DNS設定が正しいか

このエラーが何度も発生するときは、 再起動してください。

ちなみにSwitchは、
自分の物も
子供の物も
同じようにつながりません。

よろしくお願いします。



書込番号:24289632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/14 20:01(1年以上前)

>エラーコード: 2110-3127
>インターネットに接続できませんでした。
>DNSでの名前解決ができませんでした。

「電源ボタン」を3秒以上押下してみて下さい。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/33899

それでも改善しない場合は、SwitchのDNSサーバの設定を
8.8.8.8 に手動設定してみて下さい。
https://www.akakagemaru.info/port/switch-staticip.html

書込番号:24289646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/15 02:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
大変遅くなりました。
(再起動は何回もかけていたので、)
教えてくださったURLを参考に
SwitchのDNSサーバの設定を
8.8.8.8 に手動設定してみた所、 
家の二つのスイッチ、無事につながりました。

どうもありがとうございます。
ルーターがおかしいのか?何がいけないかわからないまま
設定画面を開き悩んでいたので
解決して嬉しいです。

今回、なぜ急にこんな症状が出てしまったのでしょうか?
パソコンを使っていると、なぜか急に設定が変わってしまうことなどあると思いますが
それに似たこと?なのでしょうか?
 
まぁ、自分、勉強不足なのは間違い無いので
何かあったらわかるようにしたい物ではあります。
本当に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:24290264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/08/15 10:24(1年以上前)

>今回、なぜ急にこんな症状が出てしまったのでしょうか?

残念ながら判りません。
DNSですが、RBR20が要因かも知れませんが、
元々使われていたDNSサーバの不調なのかも知れません。

書込番号:24290621

ナイスクチコミ!0


スレ主 濱美さん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/15 10:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。

今までも、
ネット接続がおかしくなって
家の機器をいじっても何もわからなくて
もやもやして、
結局、後で見たら、サーバーなどの不調で、
そっちが復旧したら元に戻ったって事も
あったのでなるほど、と思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24290669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 orbi2.4ghzに無条件に繋がってしまう

2021/07/13 21:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

クチコミ投稿数:4件

子供かスイッチを利用しているのですが、無条件に2.4ghzに繋がってしまい遅くて困ってます。5ghに繋げる方法はありますか?

書込番号:24238832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2021/07/13 21:46(1年以上前)

>子供かスイッチを利用しているのですが、無条件に2.4ghzに繋がってしまい遅くて困ってます。5ghに繋げる方法はありますか?

switchが覚えている2.4GHzのSSID等のパラメータを削除した上で、
RBR20の5GHzのSSIDを手動で指定して接続すれば、
5GHzで無線LAN接続できます。

書込番号:24238849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台必要ですか?

2020/07/08 12:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

NECの新型親機を最近購入しました。しかし、二世帯の為
2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。電波は入るようになったのですが、速度が遅くなりました。そこで、こちらのorbiを1台購入したら、速度は早くなりますか?購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?

書込番号:23519790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/08 13:52(1年以上前)

>2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。

これは、「親機」「中継機」それぞれの、「型番」はなにっすか?
「場所的にどのあたり」に置いてあるっすか?

そして、「中継機の置き場所」は、ちょっとした注意が必要っすよ。

ミナサン、良く勘違いしやすいのが、
「お部屋でWiFi使うんで、お部屋の中に置きました。(*'▽')」
・・・実はこれ、マチガイっす。

確かに、部屋の中に置くと、「部屋の中では電波最強!」ってなるんっすけど、それでは、親機からの電波を「端末で直接受信している」ってこととおんなじっす。(;^_^A

なので、
・「親機」と「最終目的地」の中間あたり、やや「最終目的地寄り」
ってあたりが正解っす。

たいてーは、階段途中の廊下とかあたりになるんっすけど、まぁコンセントの都合もあるでしょうから、そのへんは適当に調整ってことっすね。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23519943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/08 13:57(1年以上前)

親機はNEC Aterm WG2600HP3です。中継器は、6000円くらいだったかな。家に帰らないと分からないです。

書込番号:23519953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/08 14:17(1年以上前)

>で、こちらのorbiを1台購入したら、

「1台だけ」での使用はできないっす。(;^_^A
最低でも「2台」いるっす。

>購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?

「リビング」が、「最終目的地」だとしたらばっすね、そこに置くことはあんまし意味がないっす。('ω')ノ
「親機」と「最終目的地」の、「中間的場所」に置くっす。


あと、基本的には、「RBR20」なんかの「メッシュ機」っていわれるモンにする場合にはっすね、「イマの無線環境」は、
・ぜーんぶ入れ替え
ってことになるっすよ。

書込番号:23519986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/07/08 18:31(1年以上前)

>二世帯の為2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。電波は入るようになったのですが、速度が遅くなりました。

多分中継器の位置が寝室に近いけれど、
親機からは非常に遠い位置だったのではないでしょうか。

中継器は親機と子機(PC等)の中間あたりに置かないと
中継器としての効果はあまり期待できません。

>機はNEC Aterm WG2600HP3です。中継器は、6000円くらいだったかな。

まずは中継器の位置を親機と子機の中間あたりに移動してみてはどうですか。

それでも充分改善しない場合は、その中継器が
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
に載っているWi-Fiデュアルバンド中継に対応している中継器だった場合は、
複数の中継器が使える機種ですので、
もう1台Wi-Fiデュアルバンド中継対応の中継器を追加すれば良いのではないでしょうか。

ちなみに現在使っている中継器の型番は?

>こちらのorbiを1台購入したら、速度は早くなりますか?購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?

メッシュWi-Fiとしての効果を期待するのなら、
最低でも2台は必要です。

また1台で使った場合は、Orbi Micro RBR20はトライバンドであることがウリですが、
親機と子機との距離が離れていると言う問題に対しては効果はないです。

書込番号:23520361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 11:43(1年以上前)

今、使ってる中継器は
Aterm W1200EXです。

書込番号:23521709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/09 12:07(1年以上前)

>今、使ってる中継器は
>Aterm W1200EXです。

「W1200EX」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
そーすると、「今の状態」がわかりやすいっす。

「親機」との位置関係は、「場所的にどのあたり」に置いてあるっすか?

書込番号:23521742

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/09 12:09(1年以上前)

「WG2600HP3」「W1200EX」「最終目的地」
この、みっつの「位置」「距離」関係は、それぞれ、どんくらいになっているっすか?

書込番号:23521744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 12:22(1年以上前)

二世帯なので、両親のいる一階リビングに親機おいてます。
中継器は、廊下を挟んだ私たちがいる一階リビングにさしてます。もともと、親機だけの時は、速度も早かった場所です。何が悪いのか分かりません。
中継器を両親のいるリビングにつけたり、2階にさしたり
廊下の所にも部屋があるので、そこも試してみましたが、ダメでした。電波は、どの場所もよく入ってます

書込番号:23521764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 15:28(1年以上前)

載せていただいてるサイトを見たら
最新版のファームウェアで使用下さいと書いてありますが、
何かしなければいけなかったですか?

ファームウェアが、よく分かりません

買ってきた中継器をWSPでセットしただけだったので

書込番号:23522096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/09 15:52(1年以上前)

「W1200EX」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
そーすると、「今の状態」がわかりやすいっす。
どこに置いてあるときのランプかも一緒に教えてくださいね。

「W1200EX」の場所をいろいろ変えてるみたいっすけど、場所によって、「W1200EX」のランプ状態は変わるっすか?
変わるとしたら、ヤッパし「画像を」お願いするっす。(__)

書込番号:23522133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 15:54(1年以上前)

リンクの所だけオレンジです。あとは、緑色です。
いろんな場所に付けても色は変わらずです

書込番号:23522134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/09 16:08(1年以上前)

えっとっすね、へんな勘違いがおきないように、できれば「画像を」お願いしたいところっす。

んで、具体的には、どんくらいの速度なんっすか?

・「WG2600HP3」に、「PC有線直結」で計った、「ホントーのインターネット回線速度」
・「WG2600HP3」のスグそばで計った、無線インターネット速度
・「W1200EX」のスグそばで計った、無線インターネット速度
・「2階の寝室」で計った、無線インターネット速度
・はかった端末の「型番」
・5GHz接続なのか? 2.4GHz接続なのか?

こんくらいは、情報がほしいっす。(;^_^A

書込番号:23522164

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/09 16:13(1年以上前)

あとっすね、以下の情報もお願いするっす。

・「WG2600HP3」の、いちばん下「WAN端子」の先につながっている、「回線側装置」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ
・光回線っすか?
・ひかり電話は使っているっすか?
・「v6なんちゃら」は申し込んであるっすか?

書込番号:23522171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/07/09 23:19(1年以上前)

>今、使ってる中継器は
>Aterm W1200EXです。

W1200EXもWi-Fiデュアルバンド中継に対応しているので、
複数の中継器を使うことは可能です。

>二世帯なので、両親のいる一階リビングに親機おいてます。

親機のある一階リビングと子機(スマホ等)を使っている二階の寝室との
水平方向の距離はどれ位なのでしょうか?

>最新版のファームウェアで使用下さいと書いてありますが、
>何かしなければいけなかったですか?
>
>ファームウェアが、よく分かりません

ファームウエアとは機器を動かすためのソフトです。

以下のように時々最新版がリリースされています。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hp3/fw.html
https://www.aterm.jp/support/verup/w1200ex/fw.html

W1200EXの方は昨日リリースされたばかりです。

オンラインバージョンアップでファームウエア更新すると比較的簡単です。
オンラインバージョンアップは各々以下を参照してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/verup.html#online
https://www.aterm.jp/function/w1200ex_w1200ex-ms/guide/verup.html#online

書込番号:23522979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/10 23:44(1年以上前)

ルーターの配線が間違っていたみたいです。設定しなおして、中継器tp-link650を付けたらはやくなりました。ありがとうございました。

書込番号:23525229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/07/10 23:53(1年以上前)

>ルーターの配線が間違っていたみたいです。設定しなおして、中継器tp-link650を付けたらはやくなりました。

解決出来たようで良かったです。

配線がどう間違っていたのでしょうか?

書込番号:23525252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/07/11 00:02(1年以上前)

主人の横で見てただけなので、何をどう間違ったか分かりませんが線を抜いて違う所にさしてました。機械に強くなくて詳しい説明ができず、すみません。いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。

書込番号:23525280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 orbimicro インターネットに接続しない

2020/04/21 20:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

クチコミ投稿数:7件

初投稿です。先日、orbiのRBK20-100JPS [Orbi Micro 866+866+400Mbps トライバンドメッシュWiFiシステム スターターキット 2台セット]を購入しました。ONUはNTTのPR400-MIを使用しています。以前はソフトバンクのwifiを使用していましたが、2階までなかなかwifiが届かないため、orbimicroを購入しました。PCで初期設定したところ、wifiは検出されましたが、「インターネット未接続」と表示されて、PPPoE接続を要求されます。IPoE接続ができると思っていたのですが、なぜPPPoE接続しかできないのか、原因がわかりません。ルーターはマゼンダ色に光っています。アプリで設定しても同様で、wifiのみ検出され、インターネットには接続されませんでした。ちなみに、ONUには「初期状態」にオレンジ色のランプがついているのですが、ソフトバンクのwifiに繋いでいてもこのランプはオレンジ色に点灯していた上、インターネットには問題なく接続されていました。
インターネットが接続されない現象をご存知の方いらっしゃいましたら、解決方法ご教示いただけますと幸いです。情報不足でしたら補足いたしますのでご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:23352233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/21 20:49(1年以上前)

BBユニットを外したらPPPoEで繋ぐしかないんだけど…

書込番号:23352299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 21:06(1年以上前)

>antena009さん
早速のご返信ありがとうございます。BBユニットについて全く無知でした。BBユニットを外したらPPPoE接続するしかないのですね!ちなみにBBユニットに市販のルーターを繋ぐことはできるのでしょうか、、?ご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:23352334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/21 21:10(1年以上前)

BBユニットに市販のルーターを繋ぐことはできる
市販ルータをブリッジモードで接続してください

書込番号:23352344

ナイスクチコミ!2


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/21 21:15(1年以上前)

https://kb.netgear.com/ja/000060293/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5WiFi%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-Orbi-Orbi-Pro-Orbi-Micro
Orbiルーターは、既存のゲートウェイやモデムと一緒に使う事はできますか?
Orbiは既存のゲートウェイやモデムがある環境にも導入することができます。
ゲートウェイやモデムにルーターの機能がある場合:
Orbiシステムをセットアップするときに「APモード」を選択し、パフォーマンス向上のために既存のWiFi機能をオフにします。

https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access
Orbiルーターをアクセスポイントとして使用する場合の設定例

書込番号:23352359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/04/21 22:03(1年以上前)

>以前はソフトバンクのwifiを使用していましたが、2階までなかなかwifiが届かないため、orbimicroを購入しました。

光BBユニットの無線LANが今一つだったとしても、
IPv4 over IPv6サービスであるIPv6高速ハイブリッドで
インターネット接続するためには、光BBユニットは必須ですので、
Orbi Microはブリッジモード(APモード)で光BBユニットに有線LAN接続した方が良いです。

そして、子機はOrbi Microに無線LAN接続する。
または光BBユニットの無線LANを無効にする。

そうすればインターネットの高速性とOrbiのメッシュWi-Fiを同時に使うことが出来ます。

ブリッジモード(APモード)の設定は、antena009さんの[23352359]の
最後のURL参照です。

書込番号:23352472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 22:28(1年以上前)

>antena009さん
リンクまで丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!大変感謝しております。おかげさまで、さきほどAPとして設定できました。2週間宝の持ち腐れ状態だったので非常にありがたいです。ありがとうございました。
>羅城門の鬼さん
BBユニットとorbiを有線で繋げておらず苦戦しておりました。先ほどやっと接続できました。補足していただきありがとうございました!質問続きで大変恐縮ですが、BBユニットのwifiまだ検出されるのですが、こちらはこのままでよいのでしょうか?wifiだけ無効にする方法はあるのでしょうか、、?無知で申し訳ありませんが、ご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23352530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/21 22:34(1年以上前)

https://www.softbank.jp/support/faq/view/19626
[光BBユニット/Airターミナル]無線LAN機能の有効/無効の切替方法

書込番号:23352547

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/21 22:36(1年以上前)

>wifiだけ無効にする方法はあるのでしょうか

「光BBユニット」の型番はわかるっすか?

型番を調べてから、以下、参照っす。
「[光BBユニット/Airターミナル]無線LAN機能の有効/無効の切替方法を教えてください」
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19626

書込番号:23352557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 22:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
リンクを教えていただきありがとうございます!こちらの方法でやってみます。ご対応に感謝いたします。

書込番号:23352563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/04/21 22:50(1年以上前)

>wifiだけ無効にする方法はあるのでしょうか

EWMTA2.2 /2.3 の場合は、antena009さんが提示のURL参照ですが、
もしかして EWMTA2.1 ですか?

書込番号:23352590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 22:56(1年以上前)

>antena009さん
スレッドを見落としており申し訳ありません。リンクをご教示いただきありがとうございました!教えていただいたリンクから無効化できそうです。ご対応、ありがとうございました!

書込番号:23352609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 23:00(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>antena009さん

W-WMTA2.3でしたので、さきほど教えていただいたリンクから無効化できそうです!当方、掲示板初心者でこちらの返信で皆さんご覧になれているか分からないのですが、ご回答いただいたantena009さん、羅城門の鬼さん、 Excelさん、本当にありがとうございました。

書込番号:23352617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/04/21 23:03(1年以上前)

>W-WMTA2.3でしたので、さきほど教えていただいたリンクから無効化できそうです!

これで最善の構成&設定に出来そうですね。

書込番号:23352623

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/04/21 23:06(1年以上前)

うんうん、ダイジョウブっすよ。

んで、「キチンと電波止められたかどうか」はっすね、
・「光BBユニット」の、「WiFi」ランプが消えれば、オッケーっすよ。(^^♪

書込番号:23352632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/21 23:17(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん

BBユニットのwifiのランプも消えたので無事に全ての問題が解決しました!皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:23352651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS

クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

親機を2台購入した方が親機とサテライトをセットで購入するより安いので、親機を2台購入してメッシュが組めるか確認です。
現在のネットワーク環境は有線ルーター在り、全部屋に有線LANあり。

質問1 現在の有線ルータをそのまま継続使用して、2台のRBR20はAPモードで動作させて有線バックホールを使用する。
     この場合、メッシュを組むことが出来ますか?

質問2 現在の有線ルータをRBR20に置き換えてルータモードで使用。もう1台のRBR20はAPモードで動作させて有線バックホールを使用する。
     この場合、メッシュを組むことが出来ますか?

書込番号:23150420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/01/05 16:58(1年以上前)

>質問1 現在の有線ルータをそのまま継続使用して、2台のRBR20はAPモードで動作させて有線バックホールを使用する。
>     この場合、メッシュを組むことが出来ますか?

メッシュWi-Fiとは対応機器が複数個で網状に繋がって機能するものですから、
対応機が1台だけはメッシュWi-Fiは機能しないと思います。
但しネットワークとしては機能するでしょうが。

>質問2 現在の有線ルータをRBR20に置き換えてルータモードで使用。もう1台のRBR20はAPモードで動作させて有線バックホールを使用する。
>     この場合、メッシュを組むことが出来ますか?

無線LANの親機と子機が明確に機能が分かれているのと同じく、
OrbiルータとOrbiサテライトも機能が異なるでしょうから、
Orbiルータが複数個あっても、OrbiサテライトもなければメッシュWi-Fiとしては
機能しないのではないでしょうか。
但しネットワークとしては機能するでしょうが。

各部屋に有線LANが引かれているのなら、
メッシュWi-Fiでなくても、単なる親機を各部屋に追加するだけで、
実効速度的にはメッシュWi-Fiと同レベルになると思います。
メッシュWi-Fiであっても、経路選択としては有線LANを選択するでしょうから。

書込番号:23150544

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/05 19:11(1年以上前)

いわゆる「メッシュ機」ってもんは、ムズカシイことは抜きにしてザックリとゆーと、ふつーの中継機との違いは、「1段まで」とかの制限に縛られることなく、次々と連携させることができるとゆーだけで、電波自体がスバラシく飛ぶってわけではないっす。

「メッシュ機がメッシュ機たる本領」を発揮するのは、ぜ〜んぶ無線でつないで「3台体制」からっす。
んでもたいてーのメーカーでは、
・「はじめっから3台セットだと、値段がたっかくなっちゃうんで買ってもらえないだろーなー」
ってことで、「2台セット」ってもんを出しているっす。
んでも、それでは、ふつーの中継とあんまし変わんないってことになってしまうっす。('ω')

そして、ふつーの「無線親機」と「中継機」の組み合わせだと、あわせて1マンエンくらいでジュウブンな能力のものがあるんっすけど、「メッシュ機」は2台だけで十分であれば、ちょっと割高っすよねぇ。

まぁ2台でやってみて、「もうちょっとここいらまで・・・」って時に、サクッと追加できるってゆーところはいいっすよねぇ。

書込番号:23150796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2020/01/05 19:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます。
現在、家中の有線で接続できる機器は全て有線で接続していますが、スマホやタブレット等の無線機器を家中のどこでも快適に使えるようにしたいというのが要望です。
現在の問題点は1Fと2Fにそれぞれ無線ルータを同一SSIDでAPモードで設置していますが、家の中を1Fから2Fに移動しても1FのAPを掴んだままでおり、すぐ近くにある2FのAPに切り替わらないためメッシュの導入を考えています。
親機がサテライトとして振舞うことが出来れば可能だと思って質問しました。

書込番号:23150797

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/05 19:13(1年以上前)

そうそう、それから「メッシュ機」にしたときはっすね、「いまの無線親機」の電波は止めたほうがいいっすよ。
「いまの無線親機」は、電波を止めて、「親ルーター」としてだけ使うってことっす。('ω')

「ふつーの無線親機」と、「メッシュ機」の混在は、いろいろとヤヤコシクなるんで、
・腕に自信のある人
・ころんでもジブンでおきれる人
でなければ、やってはイケナイっす。

書込番号:23150802

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/05 19:18(1年以上前)

>家の中を1Fから2Fに移動しても1FのAPを掴んだままでおり、すぐ近くにある2FのAPに切り替わらないためメッシュの導入を考えています。

んで、これに関してはっすね、「メッシュ機」にしても、「ゼッタイに解決できる」かどうかは、最終的にはやってみないとワカンナイっす
だーれも保証できないんっすね。

「おもわくどーりに切り替わってくれないんですぅぅ。(T_T)」
ってオハナシはっすね、「メッシュ機」にしたとしても、「時々聞く」っす。

「メッシュ機」で、これをなんとかしたい場合にはっすね、
・いろいろと配置を試行錯誤する
・十分な強度でカバーできるように、サテライトを増やす
しかないっす。(;^_^A

まぁサクッと追加できることが「メッシュ機」の強みではあるっすねぇ。

書込番号:23150818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件

2020/01/05 20:16(1年以上前)

>現在の問題点は1Fと2Fにそれぞれ無線ルータを同一SSIDでAPモードで設置していますが、家の中を1Fから2Fに移動しても1FのAPを掴んだままでおり、すぐ近くにある2FのAPに切り替わらないためメッシュの導入を考えています。

移動した時の接続先の切り替えは、
メッシュWi-Fiにすることである程度は改善するかもしれませんが、
それでもユーザの思い通りに切り替わってくれるかは判りません。

各々異なるSSID名にしておいて、
手動で接続先を切り替えるのが最も確実ですが、
それではダメなのでしょうか?

元の接続先の電波が中途半端に弱まっても、
なかなか自動では切り替わりにくいかと思います。

書込番号:23150948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/07/03 21:20(1年以上前)

>親機がサテライトとして振舞うことが出来れば可能だと思って質問しました。

私もOrbiシリーズの購入を検討しています。
てっきり、できると思っていましたが、できないようですね。
https://community.netgear.com/t5/Orbi/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%8B/m-p/1858110
こんなの、ファームウェア対応で十分可能だと思うのですが…
融通が利かないという印象を持ちました。

サテライト単品は品薄になっているようですので、
行き場を失った親機単品が安くなっているのでしょうね。
危うく引っかかるところでした。
tp-linkの方が融通が効きそうですね。

書込番号:24220946

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Orbi Micro RBR20-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi Micro RBR20-100JPSを新規書き込みOrbi Micro RBR20-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Orbi Micro RBR20-100JPS
NETGEAR

Orbi Micro RBR20-100JPS

最安価格(税込):¥12,838発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

Orbi Micro RBR20-100JPSをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング