


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi Micro RBR20-100JPS
NECの新型親機を最近購入しました。しかし、二世帯の為
2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。電波は入るようになったのですが、速度が遅くなりました。そこで、こちらのorbiを1台購入したら、速度は早くなりますか?購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?
書込番号:23519790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。
これは、「親機」「中継機」それぞれの、「型番」はなにっすか?
「場所的にどのあたり」に置いてあるっすか?
そして、「中継機の置き場所」は、ちょっとした注意が必要っすよ。
ミナサン、良く勘違いしやすいのが、
「お部屋でWiFi使うんで、お部屋の中に置きました。(*'▽')」
・・・実はこれ、マチガイっす。
確かに、部屋の中に置くと、「部屋の中では電波最強!」ってなるんっすけど、それでは、親機からの電波を「端末で直接受信している」ってこととおんなじっす。(;^_^A
なので、
・「親機」と「最終目的地」の中間あたり、やや「最終目的地寄り」
ってあたりが正解っす。
たいてーは、階段途中の廊下とかあたりになるんっすけど、まぁコンセントの都合もあるでしょうから、そのへんは適当に調整ってことっすね。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23519943
0点

親機はNEC Aterm WG2600HP3です。中継器は、6000円くらいだったかな。家に帰らないと分からないです。
書込番号:23519953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>で、こちらのorbiを1台購入したら、
「1台だけ」での使用はできないっす。(;^_^A
最低でも「2台」いるっす。
>購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?
「リビング」が、「最終目的地」だとしたらばっすね、そこに置くことはあんまし意味がないっす。('ω')ノ
「親機」と「最終目的地」の、「中間的場所」に置くっす。
あと、基本的には、「RBR20」なんかの「メッシュ機」っていわれるモンにする場合にはっすね、「イマの無線環境」は、
・ぜーんぶ入れ替え
ってことになるっすよ。
書込番号:23519986
0点

>二世帯の為2階の寝室まで電波が届かず、NECの中継器を2階につけました。電波は入るようになったのですが、速度が遅くなりました。
多分中継器の位置が寝室に近いけれど、
親機からは非常に遠い位置だったのではないでしょうか。
中継器は親機と子機(PC等)の中間あたりに置かないと
中継器としての効果はあまり期待できません。
>機はNEC Aterm WG2600HP3です。中継器は、6000円くらいだったかな。
まずは中継器の位置を親機と子機の中間あたりに移動してみてはどうですか。
それでも充分改善しない場合は、その中継器が
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
に載っているWi-Fiデュアルバンド中継に対応している中継器だった場合は、
複数の中継器が使える機種ですので、
もう1台Wi-Fiデュアルバンド中継対応の中継器を追加すれば良いのではないでしょうか。
ちなみに現在使っている中継器の型番は?
>こちらのorbiを1台購入したら、速度は早くなりますか?購入したら、リビングに置こうと思っています。それか2台購入しないとダメですか?
メッシュWi-Fiとしての効果を期待するのなら、
最低でも2台は必要です。
また1台で使った場合は、Orbi Micro RBR20はトライバンドであることがウリですが、
親機と子機との距離が離れていると言う問題に対しては効果はないです。
書込番号:23520361
0点

今、使ってる中継器は
Aterm W1200EXです。
書込番号:23521709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今、使ってる中継器は
>Aterm W1200EXです。
「W1200EX」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
そーすると、「今の状態」がわかりやすいっす。
「親機」との位置関係は、「場所的にどのあたり」に置いてあるっすか?
書込番号:23521742
0点

「WG2600HP3」「W1200EX」「最終目的地」
この、みっつの「位置」「距離」関係は、それぞれ、どんくらいになっているっすか?
書込番号:23521744
0点

二世帯なので、両親のいる一階リビングに親機おいてます。
中継器は、廊下を挟んだ私たちがいる一階リビングにさしてます。もともと、親機だけの時は、速度も早かった場所です。何が悪いのか分かりません。
中継器を両親のいるリビングにつけたり、2階にさしたり
廊下の所にも部屋があるので、そこも試してみましたが、ダメでした。電波は、どの場所もよく入ってます
書込番号:23521764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

載せていただいてるサイトを見たら
最新版のファームウェアで使用下さいと書いてありますが、
何かしなければいけなかったですか?
ファームウェアが、よく分かりません
買ってきた中継器をWSPでセットしただけだったので
書込番号:23522096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「W1200EX」の、「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
そーすると、「今の状態」がわかりやすいっす。
どこに置いてあるときのランプかも一緒に教えてくださいね。
「W1200EX」の場所をいろいろ変えてるみたいっすけど、場所によって、「W1200EX」のランプ状態は変わるっすか?
変わるとしたら、ヤッパし「画像を」お願いするっす。(__)
書込番号:23522133
0点

リンクの所だけオレンジです。あとは、緑色です。
いろんな場所に付けても色は変わらずです
書込番号:23522134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっとっすね、へんな勘違いがおきないように、できれば「画像を」お願いしたいところっす。
んで、具体的には、どんくらいの速度なんっすか?
・「WG2600HP3」に、「PC有線直結」で計った、「ホントーのインターネット回線速度」
・「WG2600HP3」のスグそばで計った、無線インターネット速度
・「W1200EX」のスグそばで計った、無線インターネット速度
・「2階の寝室」で計った、無線インターネット速度
・はかった端末の「型番」
・5GHz接続なのか? 2.4GHz接続なのか?
こんくらいは、情報がほしいっす。(;^_^A
書込番号:23522164
0点

あとっすね、以下の情報もお願いするっす。
・「WG2600HP3」の、いちばん下「WAN端子」の先につながっている、「回線側装置」の、「型番」と「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ
・光回線っすか?
・ひかり電話は使っているっすか?
・「v6なんちゃら」は申し込んであるっすか?
書込番号:23522171
0点

>今、使ってる中継器は
>Aterm W1200EXです。
W1200EXもWi-Fiデュアルバンド中継に対応しているので、
複数の中継器を使うことは可能です。
>二世帯なので、両親のいる一階リビングに親機おいてます。
親機のある一階リビングと子機(スマホ等)を使っている二階の寝室との
水平方向の距離はどれ位なのでしょうか?
>最新版のファームウェアで使用下さいと書いてありますが、
>何かしなければいけなかったですか?
>
>ファームウェアが、よく分かりません
ファームウエアとは機器を動かすためのソフトです。
以下のように時々最新版がリリースされています。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hp3/fw.html
https://www.aterm.jp/support/verup/w1200ex/fw.html
W1200EXの方は昨日リリースされたばかりです。
オンラインバージョンアップでファームウエア更新すると比較的簡単です。
オンラインバージョンアップは各々以下を参照してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/verup.html#online
https://www.aterm.jp/function/w1200ex_w1200ex-ms/guide/verup.html#online
書込番号:23522979
0点

ルーターの配線が間違っていたみたいです。設定しなおして、中継器tp-link650を付けたらはやくなりました。ありがとうございました。
書込番号:23525229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルーターの配線が間違っていたみたいです。設定しなおして、中継器tp-link650を付けたらはやくなりました。
解決出来たようで良かったです。
配線がどう間違っていたのでしょうか?
書込番号:23525252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





