SQ-N150
- 横幅297mm、奥行き210mmのコンパクトなA4サイズの真空管プリメインアンプ。ライン3系統、フォノ1系統(MM/MC切替)の4系統の入力とヘッドホン出力を装備。
- バス/トレブル独立式トーンコントロールと、バランス調整ボリュームにより、豊富な調整が可能。
- 音楽信号のダイナミズムを視認できるLED照明付きアナログ指針式メーターを搭載している。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年7月26日 16:56 | |
| 14 | 10 | 2025年1月5日 03:49 | |
| 43 | 11 | 2019年2月1日 07:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156143207
だって、メーカーの違いによる音色の味付けの差ってとこでしょう。よほど色々聞き比べている人じゃないとわからないんじゃないですかね?
書込番号:26146055
0点
何をもって”ラックストーン”と言うのか。
JBL は”乾いたカリフォルニアサウンド”と言うのと同じ。
人の印象を信じてもしょうがない話。ラックス以外のアンプも聴いてみて、ご自身でメーカーの特色、違いを認識するしかない。
書込番号:26146128
3点
販売店による、試聴レポートがありますので、参考にされてはどうですか。
https://avbox.co.jp/reports/reports2021/2021-1-2/
販売店のレポートを読んだ、私の印象では、過去のラックストーンとは音作りが変わってきているという印象を感じますので、古き良き時代のラックストーンとは違ってきているのかもしれませんから、オーディオ全盛時代のラックストーンの音色のイメージを描いているのでしたら、おそらく、期待外れとなるかもしれません。
また、一般のある方のレビューでは、最初は真空管らしくない硬めの音とあり、プッシュブル、プリ部はソリッドのハイブリッドともありましたので、純粋な真空管アンプの音を望むのでしたら、他製品の純粋な真空管アンプを検討されては、どうですか。
書込番号:26147085
2点
>hi717さん
>YS-2さん
>KIMONOSTEREOさん
ご指南ありがとうございました
ご連絡が遅くなり大変申し訳ありません
ご指導有り難く思っております
書込番号:26247851
0点
SQ-N150の購入を検討してます。
ラックスマンのホームページに 2022年10月以降 JJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更とありました。
真空管が変更されると、題名に書いたように以前のと 音質にどう影響がありますか?
よろしくお願いします致します。
3点
”音質にどう影響がありますか?”
”影響”と表現すると”改悪”のイメージになりますが、真空管を替えると出音は変わります。
だから真空管アンプの好きな人は「球転がし」をするんです。
どのメーカーの球にするかは人それぞれ好みがありますから、ご自身でオークションや真空管専門店で購入して試すしかありません。
このアンプに限らず、球交換による変化、こればかりは他人に訊いても仕方ないですね・・・
書込番号:26024038
4点
>撮影は楽しいさん
球を変えれば音が変わる可能性はありますが、メーカーのアナウンスを信じるしか無いでしょうね。
-----------------------
なお、PSVANEブランドへの真空管変更に際しましては、製品の安全性や⾳質等について、あらためて万全の検討と確認を実施いたしましたので、これまでの製品同様に安⼼してお選びください。
https://www.luxman.co.jp/presspro/parts-change202210
-----------------------
なお、PSVANEの真空管は、割と評価が高いようです。
https://tubeaudio.exblog.jp/32218490/
書込番号:26024050
2点
撮影は楽しいさん、こんにちは。
>2022年10月以降 JJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更とありました。
最初はスレ主さんの見間違い?と思ったんですが、確認すると確かに2022年
10月以降とありました。
>音質にどう影響がありますか?
ここのレビューも確認しましたが、2023年以降に音質の影響についての言及
はないですね。
私はこの真空管変更の件知らなかったのですが、この製品についてブログ等
でJJ(スロバキア)製からPSVANE製に変更されて音質の傾向が変わった云々
の話を見た記憶がありませんでした。
コロナの影響で真空管調達先が変更になった様ですが、丁度この製品の購入
を考えていた時期でコロナの影響で購入見送り。
見送り後も購入後レビュー等はブログなどで見ていたんですが、前の真空管に
比べて今のは〜という話は見ていないです。
電源ケーブルも10000から10000iに変更になっていますが、特にこれについて
もわざわざ言及もされていない様ですしね。
心配される事もないのでは?
書込番号:26024125
2点
>撮影は楽しいさん
>真空ブランド製の変更で音の傾向が変わってしまいますか
真空ブランドでも音は変わりますし、Gmによっても変わりますよ。
色々楽しめるのが良いのでは。
書込番号:26024138
3点
>YS-2さん
近所のオーディオ専門店にて
21年に店頭で レコードを視聴しましたが、
真空管が変更されてからの視聴はしてないので、今回お聞き致しました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26024161
0点
>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます
メーカー様の供給改善と この真空管ブランド選択を受け止めて
専門店にて話も聞いて来たいと思います。
書込番号:26024165
0点
>デジタル貧者さん
ありがとうございます。
この真空管がラックスマンが使う基本の真空管なので
専門店と話し聞きながら購入を考えたいと思います。
書込番号:26024171
0点
>湘南MOONさん
アドバイス
ありがとうございます。
専門店でお店の方にも教えていただきます。
書込番号:26024204
0点
>真空管が変更されると、題名に書いたように以前のと 音質にどう影響がありますか?
こんなところで質問せずに、直接 Luxman 社に尋ねてみれば済むことでしょう。
もし、どうしてもJJ ブランドに拘るならば、例えば TecSol 社から前もってそれらを購入しておけば間違いは無いでしょう。
書込番号:26024511
0点
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
> こんなところで質問せずに、直接 Luxman 社に尋ねてみれば済むことでしょう。
確かに仰る通りですね。
とりあえず 今のSQ-N150購入してみます
ありがとうございます
書込番号:26025043
0点
SQ-N150を使ってシステムを組みたいと思っています。
D-TK10を鳴らそうと思っていますがSQ-N150では力不足でしょうか?
システムのダウングレードなのですがアンプの予算は30万円くらいです。
2点
グレードと両者のバランス的にはちょうど良いかと思いますが・・・
でも、音の好みは人それぞれ。ご自身が良いと思えばそれまでです。決してこの組み合わせで聴いた事も無いのに、これは”あーだこーだ”と能書きを垂れる方 (特にDENONのアンプやCD、DALIのスピーカーを推奨するような・・・) が出てくるかもしれませんが、決してそれで判断しないで、是非現物での試聴をお薦めします。
書込番号:22359228
10点
こんばんは。確か?前モデルではスピーカーもあったかも?ここは待ちでもよいかもしれませんね。
確実に購入ならば、ラックスに問い合わせるのもアリでしょうね。
書込番号:22360154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あ、それともう一つ。
小出力管のプッシュプルですから、一般的な球アンプの和やかで温かみのあるイメージと違い、シャッキリと小気味よくスピーカーを鳴らすタイプのアンプだと思いますよ。フルレンジとか2wayブックシェルフが候補になるでしょうね。
書込番号:22360258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
32GBSDカードさん
3W程度から75Wの真空管アンプを数多く使用して能率の違う9種類のスピカーを鳴らして居ますが、私の経験でD-TK10能率80dB(4Ω)をSQ-N150で鳴らすのには無理が有る感じを受けます。
実際鳴らして見ない事には分からない事ですが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22360916
8点
>32GBSDカードさん
こんにちは
手前味噌ですが
1ヶ月ほど前に購入したフォステクスFF -85WK(8センチフルレンジユニット) を真空管アンプで鳴らしています、
キレ、コク、特に音が濁り出す一歩手前の音量時のなんともいえない音に魅了されています、
大した音量ではない実用的な音量時に一番美味しいところが有るって魅力的だと実感しました
他のスピーカーは断捨離してもいいなって思うくらいです(しないけど)
もし10センチのFF -105WK を極上の箱に入れたらどんな感じなんだろうと妄想しています
書込番号:22361312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前にD-TK10をデノンの中核アンプやオンキヨーM-5000Rのモノ構成で使ってもしっくりこなくて手放した話を聞いたことがあるが、、、。
選挙投票みたいにナイスをクリックする奴らは意見ないのかね?
書込番号:22362216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
32GBSDカードさん、こんばんは
>D-TK10を鳴らそうとSQ-N150では力不足でしょうか?
SP: D-TK10: 80dB/W/m、4Ω
AMP: SQ-N150: 10W+10W(6Ω)
フルボリュームでも3mの位置で音量は80.5dB、これはちょっと無理では?
書込番号:22362768
2点
32GBSDカードさん
ご質問の主旨がいろいろ取れます、
>D-TK10を鳴らそうと、予算30万円
アンプについて?SP固定なら、L-505uXIIかPMA-2500NEの聞き比べはいかが?
レスのタイトル
>想定されるSPは?
このアンプについてなら、10W+10Wでぼくが想定すると真空管時代の高能率SPになります、
ALTEC 620A、A5、A7、JBL D130A+2402、楽々鳴るでしょう。
書込番号:22362829
2点
皆さんご意見有難うございます。
意見をもとに実際ショップで聴いて考えたいと思います。
SQ-N150では力不足との事で
教えて頂いた他のアンプも出来れば試聴したいと思います。
ありがとうございました
書込番号:22363353
1点
おはようございます。>32GBSDカードさん
この辺りも。
http://joshinweb.jp/sound/35775/4521296008380.html
35番も量販店でも割合ありますからね。
マランツの14番以上も良いかもしれません。
書込番号:22364937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
フォーカルとの組み合わせ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1166608.html
書込番号:22434471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)











