P1 CT500P1SSD8JP
- 容量500GBのMicron製3D NAND フラッシュを採用したNVMe/PCIe Gen3×4インターフェイス対応のM.2 2280のSSD。
- シーケンシャル読み込み速度は最大1900MB/秒、書き込み速度は最大950MB/秒を実現。
- 「Acronis True Image for Crucial」(クローニングソフト、インストール手順書)が付属する。



SSD > crucial > P1 CT500P1SSD8JP
前回投稿したものです。
Crucial製P1 SSD使用時にプチフリーズが頻発しパソコン工房に送ってみてもらいましたが、特に問題はなく送り返されてきました。
このSSDをメインのCドライブに使いゲームをしています。
相変わらずネットブラウジングやゲームにおいてプチフリーズが頻発します。
SSDをパソコン工房に送った後、予備のSSD(KingSpec製の240GB)に換装して使っていましたがそのような問題は起こりませんでした。
またパソコン工房で見てもらったところ問題はないそうです。
ゲーム中の温度をCrystaldiskinfoで見てみると51度でした。
ゲームはBF5でゲーム自体は別SSDに入れています。
SSDのファームウェアは最新です。
もう意味が分かりませんw
お手上げです。
マザーボードとSSDの相性問題でしょうか?
それともAMD環境での不具合とかですかね??
あと謎なことにOS用のこのドライブがC、Hドライブになってしまいましたw
普通のCドライブに戻すにはどうすればいいでしょうかw
併せてお答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23362211
2点

色んな相性もだし、Crucialは昔からプチフりでは第一のメーカーです(笑)
またこのSSDはQLCで起動ドライブ向きじゃないです。(書き込み少ないデータ用です)
他のSSDに変えてピッタリ止まれば言うことなしです。
こういうのは予想しても意味ないので、さっさと交換がスッキリしますよ^^
書込番号:23362229
2点

これにこだわる、こだわりたい理由は?
高い勉強代なのか、安い勉強代なのかはそれぞれですが、
気持ちを切り替えて、別製品を探ったほうがしあわせになれることでしょう。
ドライブ名の変更方法はググればわかります。
書込番号:23362461
0点

既に、実施済でしたらスルーしてください。
電源オプションを高パフォーマンスにされていると思いますが、
更にプラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→詳細設定で
ハードディスク、次の時間が経過後ハードディスクの電源を切るの
設定をなし (0)にしてみて下さい。
少し改善するかも
書込番号:23362502
1点

>QueenPotatoさん
>けーるきーるさん
>あずたろうさん
皆さん、ありがとうございます。
一つ疑問に思ったのですが、予備のSSDを繋げてもp1程では無いですが、プチフリーズが起こりました。
これってマザーボードのせいではないでしょうか?
マザーボードは当時金がなくヤフオクで中古8000円で購入したものです。
SSDはPC工房でチェックして異常は無かった訳ですし、マザーボードという可能性はないでしょうか?
他の環境で同じSSDを試すのが一番だと思うのですが、生憎前の環境は全部売ってしまったので確認することは出来ませんが。。。
どうでしょう?
書込番号:23363018
0点

>マザーボードという可能性はないでしょうか?
中古であれ、新品であれ、別SSDでもプチフリが起こるなら、可能性はゼロではないでしょう。
で、マザボはどこの何?
別スロットはないの?
複数スロットがあるけど、どこに付けてもダメだったの?
書込番号:23363184
0点

>けーるきーるさん
マザーボードはバイオスター製のX470GT8でM.2スロットは1つだけです。
書込番号:23363341
1点

>ぶっきー03さん
プチフリの原因でよく言われてたのはLink Power Management絡みが多かったですね
Ryzen第一世代のかなり初期に一部の環境でこの問題があり、電力オプションにAHCI Link Power Managementをレジストリで出現させて設定をActiveに変更(無効化)したほうが良いとの報告はありましたよ。
設定の仕方は個人サイトなど色々ありますが以下のサイトなどを参考にするといいかもしれません。
hatopp.wpblog.jp/archives/655
解決するかはわかりませんがあくまで自己責任でお願いします。
書込番号:23365126
0点

うーんやっぱダメですね。。。
諦めて新しいSSDを買うことにします。
プチフリーズが起きなそうな良い感じのSSDはないですか?
値段は1万円超えないくらいで。。。
Samusungは嫌いなのでそれ以外だと嬉しいです。
書込番号:23365774
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





