Phantom Gaming D Radeon RX570 4G [PCIExp 4GB]
- Radeon RX 570を搭載した、ゲーミング向けビデオカード。
- 2基のファンによって強力な冷却性能を実現するデュアルファン設計。ファンにはダブルボールベアリングを採用し、最大50,000〜100,000時間の長寿命を実現。
- 「超低温 XXL アルミ合金ヒートシンク」や「コンポジットヒートパイプ」を採用。冷却能力を最大30%改善している。
Phantom Gaming D Radeon RX570 4G [PCIExp 4GB]ASRock
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2018年10月25日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Phantom Gaming D Radeon RX570 4G [PCIExp 4GB]
先日こちらの商品を購入して、Z77マザボに刺して起動した所
FANは回っているものの画面にはなにも映らず真っ暗のまま、モニタに電源すら入らない状態で、2分くらい放置してみても
状況が変わらない状況でした。 一度オンボードでログインしてデバイスマネージャーで確認した所、認識すらされていない。
ちなみにグラボ交換前はGTX1050tiで問題なく動作していました。 動作するようにする解決策はありますでしょうか?
簡単なPC構成
CPU:i7 3770K
メモリ:DDR3 4G×4
電源:650W GOLD
自分が試した事↓
■NVIDIA関係ドライバのアンインストール
■BIOSアップデート ver.2.90P 【BIOS設定は特にいじってないです】
力を貸してもらえると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

初歩的なところではありますが。
・ロックがかかるところまでビデオカードを挿しているか?
・ビデオカード用補助電源コネクタは挿しているか?
・2本目のPCI-Expx16スロットがあるのなら、そちらも試してみましょう。
このへんから。
書込番号:22992373
0点

@ グラボの電源(6pin)は挿してますか?
A BIOSは出来るなら最終まで上げておきましょう。
書込番号:22992376
0点

取り合えず、補助電源は6ピン1つをグラボにきちんと刺してるんですよね?
GTX1050Tiと比べるとRX570は消費電力が高いのこの辺りは疑問になります。
BIOSはP3.00まで出てる様ですが、P2.90も最近の物なので、対応してる気はするのですが、ただ、マザーが古いので少し不安もあります。
後、PCI-Eスロットを何度か刺しなおしてみるなど。。。
GTX1050が動作してるなら、GTXのグラボばら問題は少ない気はするのですが。。。
後、ビデオカードの初期不良の可能性も無いと言い切れないですが(他のPCで試してみれば一発で分かりますが)
書込番号:22992380
0点

あらほんと! 2013年ですか。 ベータ版の新しいほうがよいですね^^
書込番号:22992383
1点

>KAZU0002さん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
早速の返答ありがとうございます。 6pin挿し忘れに関しては、ちゃんと挿した状態でした。
PCIスロットの変えと挿し直しなどやってみます。
電源も以前使用してた750Wがあるので電源変更も試してみます。
それでもダメなら初期不良を疑ってみます。
また結果報告させていただきます。
書込番号:22992410
1点

返答が遅くなってしまいました。
色々と試した結果から報告すると「ダメ」でした。
PCIの挿し口変えたり、電源も変更してみたり、購入ショップに板の初期不良か確認してもらったり
試みましたが、結果モニタには映りませんでした。 (初期不良ではありませんでした)
ここまで来るとマザーが古いので仕方がないと納得するしかなさそうです。
色々アドバイスくれた方々、ありがとうございました。PCの新調を検討しようかと思います。
書込番号:23003856
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





