『HDD交換』のクチコミ掲示板

2018年10月 5日 発売

ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]

  • 「BarraCuda」シリーズに属する、容量2TBの3.5インチHDD。
  • インターフェイスに6Gb/秒のSATAを採用し、キャッシュは256MB。
  • 「Multi-Tier Caching (MTC) Technology」が搭載され、素早くアプリやファイルを読み込むことができる。
ST2000DM008 [2TB SATA600 7200] 製品画像

画像提供:Amazon.co.jp

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥7,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,280

NTT-X Store

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,280¥16,179 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥7,750 〜 ¥7,880 (全国14店舗)最寄りのショップ一覧

容量:2TB 回転数:7200rpm キャッシュ:256MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:SMR ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のオークション

ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):¥7,280 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 5日

  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のオークション

『HDD交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]を新規書き込みST2000DM008 [2TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2020/11/12 09:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]

スレ主 春人108さん
クチコミ投稿数:2件

ST1000DM003-1ER162 1000.2 GBから この商品に交換しようと思っているのですが
ちゃんと反応するか分かる方いらっしゃいますか

使ってるPCはDELLのInspiron3847
OSはwindows7です

書込番号:23782997

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36263件Goodアンサー獲得:5190件

2020/11/12 10:06(1年以上前)

実際にやったという話でもないですが。企画からすれば、問題が出る要素は無いと思います。
ただ。繋ぎ替えただけでPCが起動することはないのでご注意を。元のHDDの内容をクローンする必要があります(コピーとはちと違いますので注意)。
あと今どきの話をするのなら、HDDからSSDに交換して、HDDを付けるにしてもデータ倉庫にしてしまった方が、遙かに快適になると思いますので、ご検討を。
さらにいえば。Windows7はサポート終了していますので。これを機会にWindows10を新規に入れてしまうのもアリかと思います。

書込番号:23783030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7756件Goodアンサー獲得:1355件

2020/11/12 10:11(1年以上前)

容量的な問題はありませんが、SMRなのでシステム用に
使用するのは避けた方が良いらしいです。
CMRなHDDかSSDをお勧めします。
2TB以内の製品を選択してください。

書込番号:23783033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2976件

2020/11/12 10:50(1年以上前)

同じSATA3(6Gb/秒)の製品ですし特別問題は出ないです。
同じPCではないですけどHDDの入れ替えを時々しますが、問題は出ませんでした。
SATAケーブルが古くて接触が悪く認識がうまくされなかったことはありますけど・・・

SMRについては2TBはどのメーカーもSMRになっていたので、古い製品でも探さない限りSMRしか有りません。
それ以下の容量だと1TBですけどそれだと現状のHDDの容量と同じで、交換の意味があまりないでしょう。
多少の読み書き遅い場面が出てくるのかもしれませんけど、DELLもHPも2TBのHDDのみのPCを出しているので使うことについて問題はないと判断されているのでしょう。

書込番号:23783086

ナイスクチコミ!1


スレ主 春人108さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/12 11:35(1年以上前)

皆様 いろいろなご意見ありがとうございます
>EPO_SPRIGGANさん
まさしくクローンHDDで入れ替えを と考えてます
OSについては使いやすいWindows7で行こうと思います
>猫猫にゃーごさん
SMR CMRの事は知らなかったのでいい勉強になりました
>KAZU0002さん
入れ替えの時はケーブルの接触などにも気を付けます

SSDについては、ライトユーザーなので速さより寿命ってことでHDDにしました
この商品でやってみようと思います 皆様ありがとうございます

書込番号:23783150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:530件

2020/11/12 19:08(1年以上前)

>SSDについては、ライトユーザーなので速さより寿命ってことでHDDにしました

こんばんは。
この点については、正直当たり外れや使用環境の差の方が大きいかもしれませんね。
国内メーカー製PCでも保証期間内にクラッシュしたこともありますし、安価なSSDでも結構安定して長持ちしているものもあります。

ただ、ライトユーザーでもHDDとSSDの速さの差は歴然なので、システムドライブに今更HDDは…。
あと、Win7を使い続けるリスクはご承知だと思いますけど、スタンドアロンでしょうか。

書込番号:23783767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36263件Goodアンサー獲得:5190件

2020/11/12 21:16(1年以上前)

今どきのSSDのどこにヘビーユーザーな要件があるのか?あたりもですが。
富士通のサーバーPCのカタロより。
https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/campaign/2017/ssd/pdf/ssd-campaign-2017.pdf
>故障率が約1/4に!
そもそもHDDとSSDでは寿命の消耗原因が違うので、一律に比較も出来ませんし。さすがにWindows7時代まPCを自身の寿命の間は使いたいというのもいろいろ無理があるとは思いますが。
手軽に性能UPということなら、SSDとWindows10を買ってそちらにインストール。旧HDDはデータ用にでも。

書込番号:23784003

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥7,280発売日:2018年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング