※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 6 | 2020年11月16日 18:37 | |
| 14 | 2 | 2020年1月29日 10:47 | |
| 24 | 8 | 2020年1月28日 15:31 | |
| 15 | 5 | 2019年12月27日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65R/A3
以前のバッテリーで3年でした。ノッキングしだしたので、バッテリーを交換しました。以前のサイズより少し大きくなってました。交換は、ショップに任せました。交換後は、加速がアップしました。お勧め商品です。
3点
バッテリーが原因でノッキングだなんて聞いたことないけど。
ECUのタイミングミスがバッテリー交換でリセットされたから直ったとかそういうハナシじゃないの?
書込番号:23790926
18点
>cube1400jpさん
ノッキングってどういう現象かご存じですか?
エンジンからカンカンと金属を叩くような音が聞こえて来ます
業界人ですがバッテリー交換でノッキングが治る、聞いたこと無いですね。
書込番号:23790975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ノッキング…
昔はノックような音でしたが、最近は小刻みに震え等とかにも使われていますね。
適切かどうかはさて置き、スレさんの違和感が無くなったのは事実かも…
但し、それは、バッテリーの交換でエンジンマネージメント等がリセットされたり、バッテリーですから充電に関する何がしらかが影響が出ていたかもですね。
まー本人のみぞ知る事案では無いでしょうか。
書込番号:23791003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cube1400jpさん
バッテリー?
ノッキングは、燃調比やプラグ等が影響します。
ハイオク車にレギュラーを入れるとカリカリ音が出たり調子が悪くなるのはその為です。
書込番号:23791008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーをDIYで交換中、バックアップのケーブルが外れてしまいましたが、それ以降燃費が良くなりました。
ECUがリセットされたせい?
時計をセットし直したぐらいです。
書込番号:23791040
1点
バッテリー交換でノッキングか収まるとは ・・・・いい時代ですね
書込番号:23791852
4点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3
お世話になっています。
ミラーイースのバッテリー交換で交換すると時計がクリアされる。
・・これは車の取り扱い説明書見て直せばいいかな?
後、パワーウインドが時間がかからないと動かないとか?
表示画面がデジタルなんですけど、これはつきます??
オーディオはついていません。あ!ラジオは設定し直しですか?
メモリーパックも購入したほうがいいですか?
クチコミ見るといろいろ勉強になります。
高級車ではないので、買わなくてもOKとか?時計がリセットされるぐらいと
思っていればいいですか?素人なのでアドバイスお願いします。
7点
私も素人なので詳しいことはわかりません
ただ、時計やパワーウィンドウは設定すればまだどうにかなりますが、カーナビやアイドリング学習はリセットされると困るようです
メモリーバックアップで使いやすいのはOBD2に取り付けるタイプらしいですが、私はモバイルタイプのジャンプスターターを購入しています
書込番号:23197620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリー交換後のリセットは
・eco IDLEランプの点滅
・パワーウインドウの学習
・スマアシ仕様ならレーザー停止のエラー表示
です。
L300S ミライース バッテリー交換リセット検索すると細かい設定方法が載ってるので参考にしてください。
ちなみに再学習の作業自体は簡単ですよ。
書込番号:23197671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3
>turi77さん
作っているのはどちらもGSユアサですので、そう大きくは変わらないでしょう。
安い方で良いのでは?
書込番号:23194150
3点
つい先月カオスのN-M45をAmazonで購入しました。
送料込みで4500円弱と破格でしたが、製品を使用前にバッテリーテスターで測定したら充電量が低めでした。
よって半日充電してから使用してます。
ちなみにバッテリーの製造日を見ても長期在庫ではありませんでした。
長々書きましたが、性能の差はないので見た目でカオスおすすめです。
書込番号:23194243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
容量がちがうのでおすすめはパナソニックですが、金額しだいではGSユアサでもいいと思います
あとメーカーはパナソニックとGSユアサであれば、どちらでも構わないと思います
書込番号:23194258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
N-M45ではなくM65でした。
訂正します
書込番号:23194271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>turi77さん
性能的には、どちらも安心して使える製品で、大差はないと思いますが・・・。
それでも迷っているなら、色で決めちゃいましょう。
青系が好きならカオス、赤系が好きならユアサで・・・。
書込番号:23194387
1点
カオスに一票(^_^)b
私がすかだから(o^-^)
書込番号:23194646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
厳密に見ると時間率容量が異なり、カオスの方が2Ah大きいです。
同じ値段でしたらカオスをお勧めします。
製品保証はどちらも2年です。
カオスは追金で3年に延長できますが、バッテリーの保証はあてにならないことが多いため、考えなくてもよいかと思います。
書込番号:23194771
![]()
3点
>Berry Berryさん
どうもありがとうございました。
こまかく調べていただきすみません。
>ぜんだま〜んさん
カオスですね。
>伊予のDOLPHINさん
色判断ですね。
>kmfs8824さん
カオスですか?ありがとうございます。
>ぬへさん
どうもありがとうございす。
>funaさんさん
カオスもGS ユアサ理解しました。
皆様、本当にありがとうございました。
お返事の場所、間違っていましたらごめんなさい。
書込番号:23196170
2点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-M65/A3
PanasonicだとN-N65/CR、GSユアサだとER-N-65/75B24Lなどの代替にはならないでしょうか。
現在、型式DBA-GB5のフリード16年9月モデルに乗っています。
倍近くの価格差がありますのでどうなんだろうと思いました。
バッテリーは少し性能がいいものを選んだ方が幸せになれることは承知でお伺いします。
忌憚のないご意見お待ちしております。
4点
>AN-94さん
形式の違いを見れば分かると思いますがMとNは大きさが違います。
https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html
書込番号:23125117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アイドリングストップ車用のバッテリーは値段が高いですね。
少しでも安く上げたい気持ちは分かりますが、例えば普通車に軽自動車用のタイヤは装着させませんよね?
どうせ安く済ますのであればカオスを選ぶのではなくて、他の銘柄(ACデルコなど安く購入できるもの)の同型式を選択すれば良いと思いますけど。
いかがでしょう。
書込番号:23125385
![]()
4点
>Berry Berryさん
確かにそうだと思います。私も簡単に冒険していいものだとは思っていないです。
ですがN-65の製品だと韓国製でも3000円以上高いんですよね。
更に3000円出せばPanasonicのN-N80が買えてしまうんで、実際買うならN-N80にすると思います。
価格的に国産で中間の製品があれば迷わないのですが。。。
書込番号:23125454
0点
距離無制限で3年保証の日立化成TuflongG3 N-65を結果的に選びました。
価格.comに商品登録されていないのが気になりましたが、
3年以上確実に使えるのと次世代バッテリーというものに興味を引かれました。
書込番号:23132107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)




