※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2020年6月30日 22:54 | |
| 6 | 1 | 2019年9月22日 11:13 | |
| 11 | 5 | 2019年5月25日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S115/A3
アイドリングストップからエンジンがスタートする際にピーっと音が鳴り原因不明でディーラーに持って行ったところ、恐らくETC車載器の可能性があるとの事で直すのは難しいと言われてきましが、このバッテリーに変えたらそれが無くなりました!何故かは分かりませんが良かったです!あと気のせいかも知れませんが以前と同じようにアクセルを踏むとパワーが上がったように感じます。
書込番号:23492866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジン始動時のバッテリ電圧低下が原因ではないでしょうか。
バッテリ交換直後で電圧低下が少ないため不具合が発生していないと思われます。
書込番号:23493090
3点
そんな事があるんですね!ありがとうございます。
書込番号:23504281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S115/A3
T32エクストレイル用のバッテリーが、もうすぐ5年になるため、ディーラーから強く交換を勧められていたところ、この商品に出会いました。
購入価格が18,900円で、おまけにTポイント2.457ポイント、PayPay1,890円相当もいただき満足です!
当然ですが、パナソニック製ということもあり、交換後は快調です!!
書込番号:22908259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-S115/A3
車はマツダデミオ(DJ5FS)、アイドリングストップ仕様のため、コンパクトカーながらかなり大きなバッテリーを積んでいます。新車から4年半が経過し、先日の点検で電圧降下を指摘されました。体感的には劣化を感じなかったのですが、交換すると、エンジンの掛かりが早い、エアコンがよく効くなど、やはり変化を感じました。ディーラーの純正で交換すると3万4千円ほどかかりますが、自分で交換したのでほぼ半額ですみました。廃バッテリーの引取も含めて17900円。バッテリーが予想以上に重くて、取り外しの際の持ち上げに力がいりますが、交換後はなかなか快調です。
7点
カオスは良いですね。
私も10年以上前からずっとカオスばかり使ってます。
ネットで買って自分で交換し、廃バッテリーはディーラーへ点検の際にでも持っていけば無料で引き取ってくれます。
一時期BOSCHのシルバーを使っていましたが、私はカオスの方が性能が良いと感じます。
書込番号:22687849
2点
交換前のバッテリですが、まだ余力がある状態で交換した場合はそこそこ容量は残っているので非常用電源として保管しています。
保管後はテスタなどで電圧を確認しながらダメそうになったら処分をお願いするようにしています。
書込番号:22687966
0点
純正バッテリーがメンテナンスフリーだったので、ついつい手抜きをしてセルの液量チェックをしていなかったのですが、最近、セルの蓋の周りに白い結晶ができるようになったので液量を確かめてみると、セルによっては極端に液量の減少したセルが二つほどありました。やっぱり、日頃からちゃんと点検しておかないとだめですね。教訓です。
書込番号:22688093
1点
>りんぼんぱぱさん
どの位のペースで液量を確認していますか?
書込番号:22690532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






