カオス N-80B24L/C7 のクチコミ掲示板

※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

適合車種:国産車 充電制御システム(発電制御車)対応:○ 性能ランク:80 寸法:128x202x238mm カオス N-80B24L/C7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カオス N-80B24L/C7の価格比較
  • カオス N-80B24L/C7のスペック・仕様
  • カオス N-80B24L/C7のレビュー
  • カオス N-80B24L/C7のクチコミ
  • カオス N-80B24L/C7の画像・動画
  • カオス N-80B24L/C7のピックアップリスト
  • カオス N-80B24L/C7のオークション

カオス N-80B24L/C7パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

  • カオス N-80B24L/C7の価格比較
  • カオス N-80B24L/C7のスペック・仕様
  • カオス N-80B24L/C7のレビュー
  • カオス N-80B24L/C7のクチコミ
  • カオス N-80B24L/C7の画像・動画
  • カオス N-80B24L/C7のピックアップリスト
  • カオス N-80B24L/C7のオークション

カオス N-80B24L/C7 のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カオス N-80B24L/C7」のクチコミ掲示板に
カオス N-80B24L/C7を新規書き込みカオス N-80B24L/C7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電制御しなくなった?

2018/11/27 21:39(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C7

スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

80B24Lから新品80B24Lに、先日交換しました。車は20系ウィッシュの初期型です。
同時にシガーソケットタイプの電圧計をつけてみたのですが、数値の正確性は別にして、これですと発電の実行/停止の様子がわかります。

私の車は昼間使用で、ナビ等の後付の電装品は何もつけておらず、このところ天候も良く、ワイパー、ライト、エアコン等も一切使用せず、ここまで交換後は乗っております。
この走行条件で、最初数日は、発電をするのは始動後の数分間と、減速時、エンジンブレーキ使用時、アイドリング時だけと、ほぼ充電制御の解説どおりでした。
ところが、ある時から、同条件で走行していながら、制御状態が現れていないことに気づき、それからここまで数日、常時発電しています。休日に長距離走ってみましたが同じでした。一向に制御状態になりません。
毎日の始動前電圧は同じです。

電圧計をつたことはないので、これまでのパターンはわからないのですが、こういうことがあるのか? 制御していた時も電装品を使えばすぐに発電を始めますが、それならわかりますが。
車がずっと何かしているのか、電圧計をつけて間もなくという、たまたまこのタイミングで制御装置がおかしくなったのでしょうか。

書込番号:22284001

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/27 21:58(1年以上前)

バッテリー交換の際は、積算値クリアしないと充電制御しなくなりアイドリングストップも止まるとか。
ディーラーで確認されては。

書込番号:22284059

ナイスクチコミ!4


スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/28 21:15(1年以上前)

>ツンデレツンさん
それは存じませんでした。 一般的な交換手順の説明などにはそこまで書かれていないようですし。

ただ、本日、発電停止になりました。今日もか〜、と思っていたら、始動からだいぶたってからですけど、最初の数日のようになりました。
先ほど夕方もちょっと乗ったのですが、戻って、ヘッドライトを消して、車庫入れしているうちに発電停止しました。

ご指摘されたことではないのですかね。 でも、こういうものなのか、と思ってみても極端です。
電装使っていないと、これしか発電しないのか、と思っていたら突然発電し通しの日が同じくらい続いたりと。
また様子見でしょうか。
電圧計などつけなければ気にしなくてよかったかも。これまでのライフウィンクの代わりにと思ったのですけど。

書込番号:22286239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/28 21:51(1年以上前)

全ての車種が対象ではないようですが、
バッテリーのへたり具合を記録していて、充電制御有無を決定してるとか。
クリアしないと新品交換しても認識できず制御無しになるらしいです。

書込番号:22286369

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRNTHRさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/09 16:10(1年以上前)

その後、推移をみたいので寒い時も暖房も入れずに経過をみてみました。

どうも一定期間車を動かさないと、一定期間発電休止をしなくなるようです。
24時間〜40時間くらいのあいだにそのラインがありそうですが、意外に短いので、なんだろう?と思ってしまったうようです。数日に一度なんていう使い方なら不思議に思わなかったですが。
まずはバッテリー性能維持を最優先しているのかもしれないです。

毎日の最初の始動前電圧は、充電制御が続いているときは12.5〜12.6Vですが、常時発電が続き、それが12.7〜12.8Vになるとまた制御に復帰するようです。距離にすると40〜50キロは要するような。このバッテリーを取り付けたときは、在庫中の放電か12.3Vでしたが、そこから充電制御を開始するまでより長いのが面白いです。

たとえ短距離になっても、毎日乗っている分には制御を継続しますが、1日乗らないとこうなります。

最初はびっくりしてこんな質問投稿をしてしまいましたが、不具合でなければ構わないです。省燃費性を考えても、何日充電制御して走ろうが、1日乗らないということには到底及ばない。

今回、私のような条件で、連日電圧計をつけて走って、こんな現象を確認しましたが、たいていはナビや他の電装品があり、この時期は暖房にヘッドライト…等々、こんなことは埋もれてしまってわからないでしょうし、関係ないでしょうね。

書込番号:22312491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カオス N-80B24L/C7」のクチコミ掲示板に
カオス N-80B24L/C7を新規書き込みカオス N-80B24L/C7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カオス N-80B24L/C7
パナソニック

カオス N-80B24L/C7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月中旬

カオス N-80B24L/C7をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング