AH-C820W
ネックバンド型の高音質ワイヤレスイヤホン

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年8月10日 03:45 |
![]() |
4 | 3 | 2019年8月22日 10:48 |
![]() |
3 | 4 | 2019年3月1日 06:04 |
![]() |
9 | 2 | 2019年2月17日 13:08 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月11日 17:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820W

>Diddy09さん
私もコンプライは合ってないと思います。
現在はSpinFit CP240 TwinBladeを使っています。
いろいろ試しましたが、私にはコレが一番合っているようです。
書込番号:22847644
0点

>EXILIMひろまさん
その節はどうもです。元々PCオーディオがメインでポータブルのワイヤレスに最近興味を持ち、ケンブリッジオーディオのMelomaniaを買ったばっかりなのに、DENONファンなので使用用途も考えずになぜか買ってしまいました。イヤーピースのせいかまだ籠もった音しか聞いてません。。 ワイヤレスじゃない方のレビューを見る限りイヤーピース難民になる予感だけはしてます。。
書込番号:22847926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820W
ここは、お買い物カゴがないから企業もチラシにお金をかけないのでは?
書込番号:22794730
0点

>Diddy09さん
そう思った方がレビュー書いて頂けたらな〜、と思います。
良いイヤホンなんですけど、TWSイヤホンが人気の中では嵩張るネックバンド型は売るの大変ですよね。
接続安定性も音も作りも良い、分かる人には分かる良い製品なのですが、、、
書込番号:22794803
2点

自分はドンシャリ系が好きなSONY ユーザーだったのですが、C820Wの豊かな低音の響きに癒されています。食わず嫌いだったと思います。雑誌やYouTubeでの紹介が参考になりました。
箱のデザインは、もっと音に合わせて、高級感なものを期待いたします。
書込番号:22872378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820W

>SuicaTreeさん
F880の対応するBluetoothコーデックはSBCオンリーみたいですが、接続は出来るはずですね。
動画を見ようと思うと遅延が気になるかもしれませんが、音に関してはSBCでもAACやaptXと比べて大きく劣化するほどではありません。
ただ、Bluetoothはオマケ程度にしか考えられていなかった時代のウォークマンなので、出来れば店頭で試聴機とペアリング出来るか試してから買った方が間違い無いと思います。
書込番号:22496951
3点

>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り実際に試すのがよいと思い、先程ショップで試しましたが、認識しませんでした。残念です。
書込番号:22497806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
昨日、量販店でWM-F885と接続確認してみました。AH-C820Wの電源ボタンを長押し(説明書きによる4秒)してWM-F885のBluetoothはデバイスの検索を実行したら程なくしてリストに現れ、タップすると繋がりました。写真を貼っておきますのでご確認下さい。
次回に接続の再チャレンジをなさっては如何でしょう。どうしても繋がらないなら差し支えなければWalkmanの初期化を行ってから接続確認してみてはと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000062656.html
音色はAH-C820そのものと言って良いと思います。試聴機はフォームイヤーピースが装着されていましたがこの機種はシリコンイヤーピースの方が合うと思います。そしてシュア掛けの方が良い感じですね。
書込番号:22498634
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
マニュアルの方法でトライしても互いに検出できませんでしたが、ウォークマンを初期化すると見事ペアリングに成功しました!
イヤーチップは付属のコンプライはフィット感が今ひとつでしたが、アジアンタイプに変更してフィット感も音色もしっくりきたので、このセットで購入しました。
書込番号:22500690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820W
eイヤホンさんからメールが来ました。
生産の遅延から発売予定を12月中旬から12月下旬に変更とのことです。
遅れるとは言っても半月くらいなら、とは思いますが、クリスマスプレゼントにしようと予定していた人には困った事態かもしれません。
個人的にはSENNHEISER MOMENTUM True Wirelessが先に出てしまったら使う機会が大幅に減りそうなのでキャンセルしようか少し迷っています。
3点

一度はキャンセルしたのですが、結局買いました(^_^;)
YouTubeでeイヤホンの紹介動画を見ちゃったのがいけなかった・・・
まぁ、実際に聴いてみて後悔はしてないのでいいんですけどね。
正直な感想として、コレはC820の音です。
無線化されても劣化していません。
ドライバはもちろん、ハウジング部分は左右がくっつくマグネット以外はそのままC820なので当然のようですが、Bluetoothでの伝送を挟んでこのレベルの音が出ているのは立派。
発売日が遅れたのは残念でしたが、出てきた製品は素晴らしい。
問題は、世間の注目がすでにTWSイヤホンに集中してしまっている中で、音が良くてもいまさらネックバンド型が多くは売れないだろうなぁ〜と。
本当、音は良いのですが。。。
※ 接続相手:XPERIA XZ1(au)Android 9.0 aptX接続
書込番号:22471325
2点

私の耳には付属のイヤーピースよりSpinFit CP-240 ツインブレードが合います。
柔らかい先端の傘が耳穴の中で圧迫感無く栓をして、根元の大きい傘が耳穴を外から塞ぐ事で閉塞感と圧迫感の無い装着を実現しています。
手持ちのものは1サイズしかなかった頃のものなのでMサイズなのかな?
今は L・M・S の3サイズあるのでサイズ違いも試してみたいです。
XPERIA XZ1との接続自体は安定しているのですが、スマホ内の何かの動作の影響があるようで時々ですが瞬間的に音が切れるような事があります。
通知などを全てオフにして音楽専用にしているiPod touch 6thでは全くノイズや途切れはありません。
iPod touchでもAAC接続されるのでこちらをメインにします。
着信のたびに片耳外して応答しないといけないのは面倒ですが、着信自体はスマートウォッチの振動で分かるので。
音は何時間か鳴らしていたらさらに角が取れて聴きやすくなっています。
この辺の変化も有線モデルのC820と同じ流れです。
ネックバンドの装着感はかなり良いです。
首の後ろ側が細く、前側に重心があるので装着したまま動いても安定しています。
操作ボタンは左の内側に集中していますが、電源ボタンは一番奥で少し離れているので間違って押す事は無さそう。
3ボタンリモコンの中央ボタンには触ってすぐ分かる突起があります。
操作法はApple純正のリモコンと同じ。
耳から外した時にネックバンドの前端凹みにマグネットで付くのも地味に便利です。
両方外しているときは左右のハウジング同士もくっつきます。
流行には逆行してはいますが、ネックバンド型としてはよく研究されている作りですね。
なんでもう少し早く発売できなかったのか・・・
一年前なら注目度も全く違ったと思うのですが。
書込番号:22473351
4点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C820W
発売は12月だそうですが、発表会では試聴もあったとか。有線のC820の音の素晴らしさは、すでに定評がありますが、ワイヤレスではどうでしょうか、大いに気になるところです。
イヤホン本体は、ハウジングのDENON刻字部分が磁石となって保管時等に左右をくっ付けることができるようになった点の追加のみで、その他はC820と同様のようですが、付属のシリコンイヤーピースにMとLのロングサイズが追加されています。
装着感については厳しい評価がされていますので、このロングサイズピースで改善が果たしてどこまでされるのか、これも気になるところです。
ポロリ落ちを防ぐには、コンプライしかありませんが、付属のコンプライのサイズが合うとは限りません。C820ではアジアンフィットのサイズSを私は使っています。シュア掛けも対策としてありますが、これもシリコンピースでは、うまくフィットする人が少ないように思われます。しかし、ウレタンは高音が減衰し、こもりがちになるので、必要に応じてシリコンに付け替えたりしますが、外出時はポロリ落ちが多くなりますのでコンプライにしています。
シュア掛け時に左右を反対にするとフィットし易いと聞き、試してみると、確かにそのとおりと感じました。それではシュア掛けしなくても左右を入れ替えたら、これも通常よりフィットしてしまうと感じました。
ゼンハイザーのIE80Sは、シュア掛けしなければ、イニシャルが内側に隠れるように装着しますが、C820を左右反対にすると、DENONの刻字を内側に隠しての装着となります。これを通常としてもよかったのではないかと思います。
シュア掛けも反対のほうがむしろしっくりするので、元々シュア掛け用に設計されたというよりシュア掛けも出来ないわけではないというところだと思います。
愚痴を言ってしまいました。音に関しては文句の言いようがないため、つい。申し訳ありません。
純正ロングピースでの装着感、どうなんでしょう。長めのピースであるスピンフィットのCP155では、ポロリ頻度が削減されましたが、C820のステムには若干大きいので抜けてしまいます。
純正ロングピース、交換用として販売することもあるのでしょうかね。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





