サイバーショット DSC-HX99 のクチコミ掲示板

2018年11月 9日 発売

サイバーショット DSC-HX99

  • 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
  • RAW画像形式での記録が可能で、構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶を装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:28倍 撮影枚数:370枚 サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション

サイバーショット DSC-HX99SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 9日

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

サイバーショット DSC-HX99 のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX99」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX99を新規書き込みサイバーショット DSC-HX99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/03/26 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

桜の季節にもなりましたので、ビジネスバッグにさりげに入れておける薄型コンデジを探していました。
他に一眼レフなどもあるのですが、最近は車で外出のときすら億劫になるので、やはり軽くてそこそこ
きれいに撮れるカメラを持っておきたいですね。
最近のカメラはスマホとの連動で随分と便利になっていますね。ある程度の望遠なので三脚+レリーズを
考えており、リモートシャッターも探していたのですが、まずは無料のスマホアプリを試して見ます。

書込番号:22559782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/07/16 15:25(1年以上前)

私も昨日購入しました。と言うか4年半使ったるミックスTX-70からの買い替えです。私は本格的に風景写真を撮るシーンではCanon5DmarkV、スポーツ物では7DmarkUを使い、日頃のSNS用にはiPhoneで済ませていますが、週末のウォーキングの時や旅行に出かける時などには必ずTZ-70を携帯しています。高倍率ズームを搭載したコンデジは、手持ちの一眼レフやiPhoneでは撮れない被写体を凄くお手軽に写すことが出来るのが、私が愛用している理由でもあります。描写的に低評価をされる時も散見されますが、私には、それを短所と感じさせないくらい重宝な製品です。

書込番号:22801769

ナイスクチコミ!0


nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2022/08/31 12:07(1年以上前)

>-た-さん
今更なんですがHX99にリモートコマンダーRM-VPR1を使っていますがケーブルが短いのでスマホで操作しようと思いアプリを検索していてここにたどり着きました。
アプリImaging Edge Mobileの動作対応を調べたら動画撮影はOKでしたが電源ON/OFFはできないです。
三脚で2mほどの高さにするのでカメラに手が届かず、バッテリー節約のためにもON/OFF操作したいのです。
ですから販売終了の「リモートコマンダー & IRレシーバーキットRMT-VP1K」の中古を購入しました。
アプリもカメラによっては万能じゃないですね

書込番号:24901476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影をしてみました

2019/03/05 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

「アレ、これって4K動画が撮れるだったよなぁ」って思い出しスキー場のゴンドラに乗車した際に撮ってみました。
画質の印象としては可もなく不可もなくって感じがしましたが当機の価格を考えれば素晴らしい画質だと思いま
す。

PlayMemories Homeで動画の結合しただけですが、ソニー純正の無料ソフトでコントラストや明るさなどの編集って
出来るのでしょうか?(無知で申し訳ございません)

https://youtu.be/6JtcWpVHlGo
同アカウントに苗場スキー場〜田代スキー場を結ぶ「ドラゴンドラ」もあります。

書込番号:22511567

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/03/05 22:52(1年以上前)

なるほど、参考になります。
私が買うとすればWX500の入れ替えでWX800かな、とも思いますが、まだちょっと高いかな。

書込番号:22511871

ナイスクチコミ!2


スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

2019/03/06 21:47(1年以上前)

>holorinさん、返信ありがとうございます。
WX800狙いなんですね。
確かに機能をこちらと見比べるとかなり割高ですね。

書込番号:22513811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

雪山登山で使ってみました

2019/01/10 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種

三日月と富士山

富士山をズーム

正月に北アルプスに登った時のものです。
ミラーレス一眼も持参しましたが低温により動作不能でしたが、上着の内ポケットに
入れていた当機は問題なく撮影出来ました。

標高2350mで気温−10度以下、日の出前の写真を「JPEG撮って出し」です。

書込番号:22385109

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/15 05:43(1年以上前)

もしや、西穂山荘あたりでしょうか?


書込番号:22394874

ナイスクチコミ!0


スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

2019/01/19 19:56(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん

これは、燕岳下の合戦小屋から撮ったものです。テント担いで登ってきました

書込番号:22405228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/29 07:24(1年以上前)

真冬のテント泊、スゴイ。
確かにカメラには過酷な条件かも。
ポケットに入れたままにでき、望遠鏡代わりににもなるこの機種は冬の山行に向いていますね。

書込番号:22427716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠、試してみました

2018/12/29 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種

広角端

約100mm相当(実際は96mmでした)

望遠端(光学ズームのみ)

田んぼの向こうにビニールハウスがあったので広角〜望遠端を試してみました。

広角の盛大なゴーストも許せるくらいの望遠性能だと思います

書込番号:22357118

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/29 14:31(1年以上前)

光学最大でも、パナのTZのようなコントラストの低下が少なく、十分実用性ありますね。
画質にこだわらない、最大のデジタルズームの作例もぜひお願いします!

書込番号:22357418

ナイスクチコミ!2


スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 20:01(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
デジタル最大ズームは頭になく、とにかく光学ズームでの画質を試したくて撮りました。
私も気になりますので近々挑戦します。

書込番号:22358113

ナイスクチコミ!2


スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

2018/12/30 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

光学最大ズーム

デジタルズーム最大

>アリカ・ユメミヤさん
最大デジタルズームを試してみました!
自宅から撮影しまして条件は、窓ガラス越しに光学最大の720mmとデジタルズーム最大で、
時間の狂った時計台を狙いました。距離はGoogleマップで2.5Km 直線距離で2Km以上はあ
ります。傾いた写真になりましたがお許しを・・・m(__)m

感想は、デジタルズームとトリミングは同じかな?って感じました。
(カメラでやるかパソコンでやるかの差ですかね)

それにしても、こんな小さなカメラで2Km離れた対象物をここまで撮れるとは思いませんでした。


書込番号:22360286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/31 06:31(1年以上前)

中越さん、リクエストにお答えいただきありがとうございますm(__)m

現在古いTZを使っているのですが、そろそろ限界で、よりコンパクトなこちらの機種を検討してました。
このスレッドみてますます欲しくなりましたw
お正月セールで購入します^^

書込番号:22360968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

鎌倉江ノ電 4K動画

2018/11/17 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

再生する電車内から富士山と江ノ電をズーム

作例
電車内から富士山と江ノ電をズーム

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

江ノ島電鉄を車内と車外、両方から撮影してみました。
100MBPSの4K動画です。せっかくの超小型機材なので全て手持ち又は超ミニ三脚で撮影。動画からキャプチャしたサムネールを貼りました。

鎌倉 七里ヶ浜〜鎌倉高校前 車内から富士山をズーム
https://youtu.be/-I89DZUrJYg

鎌倉江ノ電 極楽寺トンネル
https://youtu.be/tB69y_Mw_pI

鎌倉江ノ電 御霊神社
https://youtu.be/U3vHX9X90jg

鎌倉江ノ電 腰越へ車内で手持ち撮影
https://youtu.be/MlT9jipQLWY

kakaku.com 動画の画質が悪いので、Youtubeにアップしました。

書込番号:22260528

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/17 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠景と明暗差が大きいかったので、オートHDR:露出差オート設定

静止画もいくつか。全てレタッチ・トリミングなどしていない元画像です。

書込番号:22260565

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

標準

DSC-HX99 秋ゆく街で撮り歩き

2018/11/11 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

秋ゆく横浜を、DSC-HX99 1台だけ手にして散策。
気持ち良く撮影を楽しむことが出来ました。

4K動画も撮影しました。解像度だけでなく発色もとても美しく撮れます。次のリンクから。

山下公園の噴水
https://youtu.be/SQv5OdWvN30

港の見える丘 花の小路を歩きながら
https://youtu.be/8LwgbGDysmU

山手洋館 子供部屋のおもちゃ 色がきれい
https://youtu.be/G-Vs7iaOmjk

山手洋館 窓から陽が差し込む室内
https://youtu.be/pj3nlchzq6E

東京湾に出港する朝の漁船
https://youtu.be/9ndadVmC_dI

全て、長さ5cmほどの超ミニ三脚だけ付けた手持ちで撮っています。

書込番号:22247272

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/11 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

720mmの最望遠で

秋薔薇が咲き乱れていました。

書込番号:22247293

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/11 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山手の洋館で、室内写真を落ち着いた光で。

書込番号:22247305

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/11 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レスポンスが良いので、スナップが楽しい

書込番号:22247332

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/11 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中華街で遅い昼を摂り、帰路へ。

書込番号:22247343

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/11 22:27(1年以上前)

全ての画像は撮影したままで手を加えていません。
撮影サンプルとしてご覧いただければと思います。

書込番号:22247356

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/13 23:05(1年以上前)

横浜物語さん、こんばんは。

HX30Vを使っていて、そろそろ買い替えを考えています。
HX30Vの最大の不満点は、濃い青や紫、赤が見た目よりも明るく写ってしまうことでした。
特にメタリックカラーだと、青緑も全く違う色合いになってしまいます。
素人考えでホワイトバランスや露出を調整しても色合いは思うようにならず、あきらめていました。

これ以前はキャノンのIXYを使っていましたが、HX30Vほどは色再現に不満は感じませんでした。

機能優先で今回もSONYを選ぼうと思っているのですが、このHX99の色再現性はどんな感じでしょうか?
「秋薔薇」三枚目の奥の青紫の小花は見た目どうりに映っていますでしょうか?
HX30Vは特にこの色が苦手です。

店頭ではこれを確認する適当な被写体がなく、
抽象的な質問になってしまいますが、参考意見をいただければ有難いです。

書込番号:22251970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/14 21:55(1年以上前)

当機種
当機種

ピーシーファナーさん、今晩は。
HX99、赤紫の色再現性。コンビニ看板の様にどこでも同じ色調で表示されているモノを撮って見ていただくのが早いと思ったのですが、通勤路で見つけられませんでした。赤紫、意外と街並みにない色でした。
まだ二日間だけの撮影ですが、色について特に違和感は感じていません。正確さを意識していた訳ではないのであてになりませんが・・・
後調整を厭わないのであればRAWで撮っておくと修正幅が広がっていいかも知れないですね。
ただ動画については良く色がのっていると感じました。動画の場合、ともすれば眠たい色になりやすいのは静止画の様なシーンごとに色テーブルを参照し補正する処理が追い付かなくて出来ないのかと、素人なりの推測をしています。
でもHX99で撮影した動画は(上にリンクしています)私には好ましい色再現に感じました。

色の正確さって難しいと感じることが多いです。娘の作品撮影にRA96高演色照明を用意したのですが、どうもうまく発色せず結局外に持ち出し太陽光で撮っています。日本画なのですが、顔彩の微粒子にした鉱石、埋めた金属箔、環境光の色温度だけでなく順光・斜光、ちょっとしたことで色味ががらっと変わります。また正確な色が心地よい訳ではないので、結局は写真をモニタ表示した際に記憶色と比較した印象になるのでしょうか。
とはいえ大まかな傾向はあるでしょうから、週末にでも、なるべく誰もが見覚えのある赤紫やメタリックな青系を探してみますね。とりあえず日曜に撮った赤紫系の花が写った写真をアップしておきます。
プロがきちんと撮影した、カラーチャートなどの記事が早く出るといいですね。

書込番号:22254152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/16 19:56(1年以上前)

横浜物語さん、こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。

中華街の写真を見させていただいた感じでは、HX99では「普通の赤」は濃淡もしっかり区別?できて適切な色再現が出来ているのではないかと想像してます。

私は花や模型の写真をアップで撮ることが多いのですが、HX30Vではバラの様々な赤だったり、青紫の花だったり、見た目のように写してくれません。模型も自分で塗装するのですが、やはり濃い青や紫、赤系の色は塗装したとおりの色味で写せないです。
カメラのモニターに映した段階から見た目より明るく映っており、PCディスプレイで再生しても印刷してもモニターで見た通りで、いづれも見た目より明るく写ってしまうし、微妙な濃淡をつけて塗装しても、写真では再現できずガッカリします。

被写体としては、濃い色の花や、できれば赤系や青系の自動車で構いません。青系の車は少なくて見つけるのは大変かもですが。
特に急いではおりませんし、気が向いた時で構いません。カメラのモニターと見た目の色が同じかどうかの印象だけでもお伝えいただければと思っております。

ありがとうございます。よろしくお願いします。

書込番号:22258127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/17 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピーシーファナーさん、ご希望を意識したサンプル写真を(一部ですが)撮りました。その場で背面液晶モニタと見比べた程度では色に違和感を感じませんでした。青い車の塗料面、ハイライトにかけトーンジャンプも生じずなだらかなグラデーションとなっているように見えますがいかがでしょうか。ただし全て晴天時、ホワイトバランスは昼光です。
BOSSの青い自販機も、全国同じ色で展開されていそうなので載せますね。全てJPG撮影で撮ったまま手を加えずアップしています。

書込番号:22260263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/17 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB:Auto (露出補正 -0.3EV)

WB:昼光 (露出補正 -0.3EV)

WB:曇天 (露出補正 -0.3EV)

濃い赤紫、アメジストセージの花。
太陽が出ている時にWB(ホワイトバランス)をAutoと、昼光で、
雲に隠れた時にWBを曇天とした3枚です。

書込番号:22260280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/17 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB:Auto (日陰で撮影)

WB:昼光 (日陰で撮影)

WB:曇天 (日陰で撮影)

WB:日陰 (日陰で撮影)

こちらは全て日陰で、WB(ホワイトバランス)を Auto、昼光、曇天、日陰とした4枚です。ご希望の花色とは違いますが、Autoだと色の再現が難しい例としてあげておきます。ピントが落ち着き無いのはご容赦ください。
この例ではWB:日陰が意図した色に一番近くなっています。

書込番号:22260305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/17 22:49(1年以上前)

横浜物語さん、こんばんは。
わざわざの参考写真の撮影、本当にありがとうございます。

背面液晶モニタと見比べた程度では色に違和感を感じないとのことで、ボスの自販機、アメジストの写真を見させていただいた感じでも、HX99の色再現性はHX30Vよりは明らかに優れており、不満ないレベルだろうと思いました。

ただ、恐縮ながら、肝心のメタリックブルーの車のアップ写真二枚ですが、車種を教えていただけないでしょうか?
実物(同一車)と見比べないと色再現性は何とも分からないので。


なお、「Autoだと色の再現が難しい例」は大変参考になりました。
ホワイトバランスの調節によって中心の花の色は同じに見えても全体の色調が随分変わる状況もあるのですね。勉強になります。

書込番号:22260904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2018/11/18 09:10(1年以上前)

>ピーシーファナーさん
そうか、車種まで気にされてたんですね。1枚目はおそらくプリウスの30系かと思いますが、2枚目は覚えていません。お役に立てず残念です。カラーマネジメントモニターとキャリブレーションが必要な領域かも知れないですね。

書込番号:22261606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/24 19:57(1年以上前)

別機種
別機種

BOSS自販機(日なた)_HX30Vで撮影

BOSS自販機(日陰)_HX30Vで撮影

横浜物語さん、こんばんは。
返信が遅くなり失礼しました。

ここ数日HX30Vを持って外出し、プリウスのブルーを探しましたがついぞ遭遇できず、BOSSの自販機を撮ってきました。

やはり見た目より明るい色に写ってしまいます。一応、HX30Vで撮った写真をアップします。
人目を気にしつつ自販機の前でカメラを構えて色々試しましたが、日なたではWBをオートにしても昼光(晴天の屋外)にしても色合いは変わらず、日陰のでWBを曇天にしても今一つ明るめに写ってしまいます。
BOSSの自販機ではなくAsahiの青自販機の色になってしまうのです。

他にも色々撮ってみましたが、改めて見た目と違った色に写るとガッカリしますね。
肌色や青空や紅葉はそれなりに写るのに、濃い青や赤、メタリックは、残念な色再現です。

で、ちなみにHX30Vをいつ頃いくらで買ったっけ?と調べると、2012年9月にキタムラで24000円ほどで買っていました。
そんなに安かった?!
スマホカメラ全盛のおり、相対的にコンパクトデジカメの開発製造コストが上がってしまったのでしょうかね?
HX99は現状倍以上。高すぎる!!?買い替える気持ちが萎えてしまいました(*´Д`*)

当分の間様子見になりそうです。

この度は大変ありがとうございました。

書込番号:22276761

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX99」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX99を新規書き込みサイバーショット DSC-HX99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX99
SONY

サイバーショット DSC-HX99

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 9日

サイバーショット DSC-HX99をお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング