サイバーショット DSC-HX99
- 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
- RAW画像形式での記録が可能で、構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶を装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年11月10日 00:31 |
![]() |
16 | 3 | 2018年10月31日 11:40 |
![]() |
34 | 1 | 2018年10月30日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99
HX99の4K動画サンプルです。
SONY DSC-HX99 動画・音声・手振補正テスト 鉄道動画 4K (YOU TUBE)
https://www.youtube.com/watch?v=Yq_apPp5yjw
全て手持ち・プログラムオート撮影で手振れ補正(スタンダードしか機能しない。)でマイク基準レベル(低)で撮影
さすがに4Kですので綺麗に撮れます。
参考にまで!
3点

追加動画です。
SONY DSC-HX99 動画・音声・ズーム・手振補正テスト 鉄道動画 4K NO.2
https://www.youtube.com/watch?v=gupZucwurEk
書込番号:22242548
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99
定価 \62,880でした。
ソニーストアの先行予約販売でクーポン10%オフの\53,892、送料\324で税込み \58,527になりました。
11/9 到着予定とのこと。納品まで先行される訳ではないのですね、残念 ^^;
楽しみに待つことにします。
先行予約ですが、商品紹介サイトにリンクが表示されています。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX99/
5点

>横浜物語さん こんにちは
情報ありがとうございます、以前HX100を持っていましたが、HX99の魅力は望遠でしょうか?
書込番号:22219961
1点

里いもさん、やはり高倍率機の HX100Vをお使いだったのでしょうか?
私はDSC-HX99 の従来機である DSC-HX90Vをとても気に入って使って来ました。
・広角端がちゃんと24mmで、720mmまでの超高倍率ズームを非常にコンパクトにまとめ、かつ使えるEVFを備えていること。
・1/2.3型の小さなセンサだからこそ実現できたスペックで、スナップに十分な高画質を得ていること。AFも高性能。
・何よりズーミング動作が素早く超高倍率を自在に操れること。全体的にキビキビ動作し、自分の好みに沿った操作にきめ細かく設定できること。
・結果として、いつも持ち歩けて様々なシーンをレスポンスよく捉え、静止画も動画も十分に楽しめる総合力を備えたこと。
これらの素質をそのままに、4K対応を果たし高精細な動画をストックしておけることが私にとっての魅力です。
書込番号:22220031
7点

>横浜物語さん
良く分かりました、ありがとう。
書込番号:22220064
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99
出張帰り、大阪ソニーショールームへ。展示機を触って来ました。
一番心配したズームのレスポンスですが、HX90Vと同じ高速さ。個人的に RX-100シリーズのズーミング速度とバックラッシュを遅く感じるので、嬉しい点でした。その他のキビキビしたレスポンスも劣化していませんでした。
店内の限られた環境で短時間の操作ですが、主観的な印象をいくつか。
・2段階ズーミングも踏襲されています。90Vで手慣れた操作感のまま使えます。
・高倍率ズーミング時、動画撮影のAF追従が更に改善した印象です。
・外観はほとんど差がありません。グリップのシボが革風に。
・EVFの引き出し感覚もほぼ同一。
・EVF画質がクリアに感じられましたが、これは自分の90Vが劣化しているのかも。
・4K動画、2分間ほどの撮影を複数回ではあまり熱さを感じず。
・価格は未だ未定
その他、気になったこと。
・microSD Card は差し込む向きを間違えても刺さってしまうので要注意
・GPSが無くなりBLEによる位置情報。少なくとも初期設定方法がとても判りにくい。
説明員の方とマニュアル参照しながら試行錯誤。カメラとアプリ双方で複数回操作。
説明員の方に許可を得て自分のmicroSD を挿入し画像取得しましたので添付します。
デモ用機材であること、かつ手ブレしているので、あくまで目安としてご覧ください。
動画は帰宅後にでも確認してからアップしたいと思います。
結論としては、操作感にまつわる不安が払えたので、10/31 の先行予約をポチることにしました ^^;
21点

撮影した動画のスペックを確認したところ、4Kではなく2Kでした。
(MPEG-4 AVC 1920x1080 59.94 fps プログレッシブ 最大59998 kbits/sec)
そういえばデモ機の設定を確認していませんでした。残念。
上記の4K撮影時発熱について書いた件は無視してください。
一応アップしておきます。元々、ここは画質劣化が激しいので参考になりませんが、AF追従性の一例として。手持ち撮影です。
書込番号:22217159
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





