『発表会、運動会での仕様には向きますか?』のクチコミ掲示板

2018年11月 9日 発売

サイバーショット DSC-HX99

  • 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
  • RAW画像形式での記録が可能で、構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶を装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。
サイバーショット DSC-HX99 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥78,780

(前週比:-5円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥61,900 (2製品)


価格帯:¥78,780¥105,473 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥87,540 〜 ¥87,540 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:28倍 撮影枚数:370枚 サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99の店頭購入
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション

サイバーショット DSC-HX99SONY

最安価格(税込):¥78,780 (前週比:-5円↓) 発売日:2018年11月 9日

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99の店頭購入
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

『発表会、運動会での仕様には向きますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX99」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX99を新規書き込みサイバーショット DSC-HX99をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

発表会、運動会での仕様には向きますか?

2019/01/25 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

購入検討中です。
iPhone以上一眼レフ未満でこのデジカメにたどり着きましたが、レビュー等拝見していると望遠の景色の感想は拝見できるのですが対人間、対動物の写り具合を知ることが出来ません…
発表会は結構大きなホールです。iPhoneでは撮れませんでした…
あと、運動会もかなり人数が多い中での撮影になります。
初めての質問なので分かりにくく申し訳ありませんが教えて下さいm(_ _)m

書込番号:22419633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/25 23:21(1年以上前)

望遠能力は
i-phoneからなら
これは凄い!!
と思うハズですよ。

書込番号:22419683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:101件

2019/01/25 23:33(1年以上前)

>iPhone以上一眼レフ未満
この機種でもいいと思います。

発表会は、多分?iPhoneよりは良い感じで撮れると思います。

運動会は、速度優先連続撮影時: 最高10コマ/秒なので、連写すればそれなりに撮れるのでは?と思います。

何を撮るにしても、オートに頼らずに状況に合わせて設定を変えて撮らないと、どんなカメラで撮っても上手く撮れないので、説明書を良く読んで頑張ってください。

私はこちらのカメラをお勧めします。
PowerShot SX70 HS
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx70hs/feature-zoom.html

書込番号:22419700

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1143件

2019/01/25 23:55(1年以上前)

前機種HX90Vの姉妹機WX500ですが、以下のリンクのような感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000777577/ReviewCD=959749/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=20211879/#tab

画像エンジンは新しくなっているかもしれませんが、レンズも同じ、センサーも同じであり、大幅な改善はないでしょう。

運動会は、明るいから大丈夫だと思いますが、発表会は光量不足が心配です。

書込番号:22419753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:109件

2019/01/26 00:01(1年以上前)

F値(開放)
F3.5(ワイド端時) -6.4(テレ端時)
暗いレンズに小さなセンサーです。
野外ではいいかも知れませんが、光量の低い屋内には向いてないカメラです。

>@発表会は結構大きなホールです。iPhoneでは撮れませんでした…
>Aあと、運動会もかなり人数が多い中での撮影になります。

Aは満たせても@は絶望的かも・・・。


嵩張りますがパナソニックのFZ300がいいかも知れません。

http://kakaku.com/item/K0000808287/

全域F.2.8の明るいレンズになっております。
重量は見た目より軽いです。

書込番号:22419763

ナイスクチコミ!3


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 00:07(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます!
iPhoneも古くて7plusなので尚更感動出来ますかね(^^;
一眼レフもあるのですが、なにしろ重くて…orz

書込番号:22419770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 00:13(1年以上前)

>ロロノアダロさん
詳しくありがとうございます!
実はニコンd5200を持っているのですが、結局重さと大きさに負けてイベント事に持っていくのをやめてしまい今に至ります…
教えて頂いたPowerShotもなかなか厚みがあるタイプですね(><)
鳥の写真など見ると良さそうなのですが( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

書込番号:22419779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 00:17(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます!
やはり発表会は期待できないですかね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
一眼レフだと重くて大きくて持ち運びする前に挫折してしまって(*_*)
リンク、すごくわかり易かったです!
ありがとうございます!

書込番号:22419783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 00:24(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ありがとうございますm(_ _)m
実はニコンd5200を所有していまして、重さと厚み、レンズ交換を面倒に感じてしまい使えていません…
が、やはり一眼レフじゃないと発表会難しそうですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私だけでビデオも撮らなければならず、もうどうしてよいのやら…orz
舞台上はかなり明るいですが、客席は真っ暗に近いです…

書込番号:22419789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 01:04(1年以上前)

別機種

舞台上は「譜面を読めるだけの明るさ有り」※スマホ撮影例

>舞台上はかなり明るいですが、客席は真っ暗に近いです…

「舞台上の被写体を撮影する」のですよね?
客席の暗さは気にしなくていいです。
(逆に言えば、気にしていると言うことは撮影の基礎を無視しているようなもの)

書込番号:22419826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 01:37(1年以上前)

あと、「シャッター音」が大きな一眼レフなどは【演奏会などにおいて、根本的に迷惑】ですから、撮影はヤメてください。

最良ではありませんが、値段を考慮すれば「1型」のTX2あたりかと。
レンズは暗いですが、運動会を考慮すれば換算f=350mm以上欲しいですから。


※コンデジはシャッター音再生無し設定で、
通常のスマホは音が出るので演奏中は使用不可(ちなみに添付画像は演奏前のもの)。

書込番号:22419855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 06:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
撮影の基礎は確かに分からないです…すみませんm(_ _)m
舞台上の子供をズームで撮りたいという希望です!
運動会も、子供の表情が今持ってるソニーのビデオカメラみたいにグィーンとズームが簡単に出来たらなぁと考えてます。
ド素人ですみませんー(><)

書込番号:22420015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 07:00(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
こちらもありがとうございます!
発表会については、幼稚園の発表会でして撮影音はokになっています(^^)
ご心配お掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
あと、後出しであれなのですが今後卒園式や入学式にも使うと思います!
一眼レフのままか、売って他を購入するか…悩みます。。

書込番号:22420028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6366件Goodアンサー獲得:269件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2019/01/26 07:28(1年以上前)

行事の用途とすると、
このカメラは望遠が凄いだけで、
苦手な場面が多いカメラです。

スマホに望遠が付いたくらいの性能なので。

多目的用途なら
FZ 300をご検討ください。
防滴なのでポツポツ雨の運動会も平気です。

書込番号:22420075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17554件Goodアンサー獲得:1075件

2019/01/26 08:34(1年以上前)

>8taro_さん

>> 発表会は結構大きなホールです。

結構、室内は暗いです。
しかも、センサーサイズが小さいと、F値が大きいレンズの使用では、ノイズが乗り易いです。
あと、一眼レフですと、ミラーのショック音が鳴動するので、ホールなどの使用はおすすめ出来ません。
出来れば、電子シャッター搭載機を選択された方が無難かと思います。

まあ、運動会などの動体撮影では、一眼レフで撮影された方がいいかと思います。

書込番号:22420189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5701件Goodアンサー獲得:1343件

2019/01/26 09:34(1年以上前)

他の方々も書かれているように、ホールでの発表会などをズームで撮るにはHX-99ではちょっと辛いかと。
舞台上の明るさと被写体の動きの速さにもよりますが、私の経験からの計算だとHX-99で被写体がブレないように撮るにはかなりの高ISO感度になるのでノイジーだったり解像感の乏しい画質になります。(ISO2000相当以上が必要)

発表会だと最低でもパナソニックFZ300程度の性能は必要です。
卒園式や入学式は、発表会などよりもステージ上が暗いことがほとんどなのでFZ300でも辛いです。
そうなると大きくてもD5200をお勧めします。

わたしもビデオカメラとの2台でよく撮影しましたが、ビデオカメラは三脚固定でステージ全体が写る構図で定点撮影。
カメラは手持ちで静止画撮影してました。
でも、カメラ撮影に夢中になりすぎると演目内容はほとんど覚えてなかったりしたので、出来るだけ肉眼で見るようにもしていました。
運動会の徒競走で、ゴールの瞬間を狙いすぎて、自分の子供が何位だったのか分からなかった・・・なんて事がよくありました。

書込番号:22420311

ナイスクチコミ!2


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 09:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
詳しくありがとうございます!
シャッター音に関しては、幼稚園の発表会な為か周りの方も皆さんスマホやデジカメ、一眼レフなどで撮影していてokな様です(^^)
ご心配ありがとうございます!
この機種でもやはりビデオカメラでズームした位の静止画を綺麗に〜位も難しいのですかね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
28倍ズームで小さくてWiFi!に惹かれましたが…orz

書込番号:22420344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 10:20(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございます!
幼稚園では後から全体が写ったBluRay、プロが撮った写真などは購入できます(^^)
自分の子に集中し過ぎて何位か分からない現象すごく分かりますー(笑)
発表会でも同じく周りの子は一切見えてません(^^;
軽くて小さくてズーム出来てWiFi使える〜はやはり欲張り過ぎですかね(^^;
HX99を見つけた時はこれだー!と思ったんですが(*_*)(笑)

書込番号:22420410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/26 10:33(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

>8taro_さん
ちょっと前だとSTYLUS1という小型カメラがあって、スレ主さんの用途にぴったりだったのですが、いまは中古しかないです。
わりとなんでもこなせます。暗所、望遠に特に強いカメラでした。
作例はっておきますね。

書込番号:22420449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/26 11:11(1年以上前)

運動会には外だから良いが。
発表会だと暗いのでブレブレの写真を量産しちゃうかもしれませんね。

書込番号:22420527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5701件Goodアンサー獲得:1343件

2019/01/26 11:40(1年以上前)

>軽くて小さくてズーム出来てWiFi使える〜はやはり欲張り過ぎですかね(^^;

で、さらに『暗所のズームでも綺麗に』と『お手頃価格で』ですよね。(^^;
暗所でもブレずに高画質で撮るには『レンズの集光能力が高い』と『高ISO感度でも高画質』が必要です。
集光能力が高いレンズは一般的に大きいです。また、ズーム倍率が低い方が実現しやすいです。
高ISO感度画質はセンサーサイズにほぼ比例するので、大きなセンサーが有利です。センサーが大きいと連動してレンズユニットも大きくなります。
ズーム倍率が高いレンズユニットは大きくなりますし、さらに集光能力も高くすると馬鹿でかいレンズユニットになります。
当然ですが、金額も上がります。

そういったレンズ一体型カメラがコチラ等です。(右寄りのFZH1〜RX10M2)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001101247_K0000808287_K0000910986_K0001060329_K0000996986_K0000869559_K0000789766&pd_ctg=0050
でかくて高額です。
FZ300はセンサーサイズは並(というか小さめ)なので高ISO感度画質はイマイチですが、レンズは明るいので同等価格帯ライバル機よりは有利です。その代わり、そこそこデカイです。
HX-99は暗所における利点はありませんが、その代わり小さいです。
TX1とTX2はセンサーは大きめなので高ISO感度画質はそこそこ、ズーム倍率もそこそこ、ボディサイズも小さめ、その代わりズーム時のレンズは暗め、金額は高すぎず。という感じですが暗所ズームはちょっと荷が重いかなぁと思います。

すべての要求を満たすカメラは無いので、何かを妥協する必要があります。
D5200はどんなレンズをお持ちなのか存じませんが、年に数回の、一生に数回のお子さんの晴れの舞台ですから、重くて大きくても頑張って持ち出してみては如何ですか?

書込番号:22420579

ナイスクチコミ!2


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 12:36(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ド素人の私にはスマホに望遠がついた程度でももしかしたら充分なのかもしれないですー(^^;
防滴までは考えていませんでした!が、やはりその辺りも考えた方がいいのでしょうか(*_*)
悩みが増えましたー(^^;(笑)
教えて頂いた機種も検索してみます!
ありがとうございます!

書込番号:22420695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 12:41(1年以上前)

>みみろっぷさん
ありがとうございます!
写真も参考になりました(^^)ありがたいです!
幼稚園の発表会なので、座った状態で明るい舞台での演奏にはなりますが、皆さんのコメント拝見すると難しいようですね…orz
悩みます…orz

書込番号:22420705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 12:43(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます!
それだけは嫌ですー((><)
ズームして、スマホ以上位の写真を期待していましたがそれだとスマホと変わらないですもんね…

書込番号:22420707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 12:49(1年以上前)

>豆ロケット2さん
カメラに詳しくなく、皆さんのアドバイスの半分が外国語に聞こえてきます〜(*_*)
軽くて小さくてWiFiできてズームで遠くの子供の顔がスマホよりかは分かる…欲張り過ぎですね(笑)
一眼レフのレンズ?にちいさーーな虫が混入してるみたいで、どちらにせよ修理に出さなきゃいけないのもあって尚更手放したくなってしまってます…
d5200ダブルズームキット?とかいうやつを出産後勢いで買いました(^^;

書込番号:22420721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 14:33(1年以上前)

良いビデオカメラに一本化して切り抜く様にした方が良いと思います

書込番号:22420912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 15:04(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
たぶん私が求めているのはそこなのでしょうね…
今のビデオカメラを去年買ったばかりなので、すぐにすぐ買い換えるのは現実的ではないですが、昨年の発表会は諦めて動画撮影中に静止画を撮る機能を使って何枚か撮りました(^^;
あと一歩、その静止画が綺麗ならビデオカメラだけで良さそうです〜(*_*)

書込番号:22420962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 15:20(1年以上前)

綺麗に動画が撮れるカメラにすればよろしいかと
4K動画の撮れる1型素子以上のカメラにまとめましょうよ

…買われたビデオがax700とか、それ以上だと打つ手なしですが( ̄▽ ̄;)

書込番号:22420989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 15:44(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
今はソニーのHDR-CX680 です。
今発表会の時の静止画を見返したらブレずに子供の表情などは分かり、これがもう少し鮮明だったらなぁ位の気持ちです…
ビデオカメラ買い換えですか…orz
ますます悩みますーorz

書込番号:22421025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 16:39(1年以上前)

ビデオカメラに「変な期待」をすべきではありません(^^;


ビデオカメラというか、動画は「やや動体ボケ(被写体ブレ)が有るほうが、自然に見える」ので、
フルオートは4Kでもそのような設定(デジカメの場合よりも遅めのシャッター速度設定)になっています。

そのため、「走っている人の動画の1コマ」は、スマホよりボケていて当然なんです。
(動体ボケ(被写体ブレ))


晴れの日にデジカメやスマホで撮影すると、シャッター速度は 1/500秒~1/1000秒より速くなっていますが、
動画として自然な動きに撮れたビデオカメラは1/60秒~1/120秒になります。

ただし、ハイビジョン以降、「上記の問題の部分的対応」で、動画の不自然さと引き換えに、オートでも 1/180秒~1/320秒に「してしまう機種」もあるようですが、根本的にはシャッター速度が遅いので、
動体ボケ(被写体ブレ)は不利なままです。


なお、スレ主さんの
>今はソニーのHDR-CX680 です。
>今発表会の時の静止画を見返したらブレずに子供の表情などは分かり、これがもう少し鮮明だったらなぁ

その際、「買ってきたままの設定でオート」では、シャッター速度が「1/30秒」になっていると思いますが、
動きが少ないと、静止画でも「確率的」にボケボケにはなりませんが、
撮像素子の有効面サイズ(対角線長)が「たった3mm」ぐらいしかありません。

「たった3mm」に相当する面積は、
・iPhone ⇒ 1/4
・1/2.3型コンデジ ⇒ 1/6~1/7
になりますが、
レンズ性能から、もっと不利になります。

要するに、スマホなどの画像を拡大して見ると、どんどんボケますよね?
そのボケる過程の状態が「たった3mm」なのです。

レンズ性能は既に相当の改善をしてきて現状ですから、新製品毎に極端に改善しません(できません)。

4Kビデオカメラ(実売数万~十万円台前半)でも、コンデジの解像力を根本的に超えません。
(金額が倍以上であっても)

書込番号:22421124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 16:45(1年以上前)

cx680の仕様を見てみましたが
1/5.8の超極小センサーに
望遠端でF4なので暗い場所では辛いかと思います(広角域ではF1.8なので多少は頑張れる?…でもそれならスマホのがいいかな?)

こちらは相当な改善の余地があるかと思います

ただし、吾輩は動画はテキトーにパナソニックマイクロフォーサーズでオートで撮ってるだけなので詳しくはありません(笑)

書込番号:22421135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 18:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
すみません…半分以上ハテナな顔で読みましたorz
でもありがとうございます!
ビデオカメラでの静止画をまだ現像したりはしてないので、現像して見たらまた違う感想かもしれませんね(^^;
1、HX99に買い替えてd5200を売る
2、d5200をファインダーの虫っぽいのを取る修理?をして貰って我慢して使う
3、iPhoneを最新に変える(ズーム良くなってるのかは不明)
4、他の似たようなサイズのデジカメで探す
上記の中でぐるぐるし、答えが見つかりませんorz
あと、きっとビデオカメラ用に三脚買った方がいいのかな?とも思いました(^^;
その辺も調べなきゃいけないですねorz

書込番号:22421332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 18:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
例えば、
1、現ビデオカメラでズームで撮る場合
2、iPhone7plusでズームで撮る場合
3、HX99でズームで撮る場合
だとどれがマシかは…聞きすぎですかね(^^;すみません!
もし製品情報等でその辺が分かれば教えて頂きたいです(><)

書込番号:22421344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 18:26(1年以上前)

>ビデオカメラでの静止画をまだ現像したりはしてないので、

アナログのHi8の頃から、「超望遠カメラ代わり」に「も」使ってきました。
ハイビジョンになってからは、画質を我慢して「秒30コマの長時間連写カメラ」としても使ってきました。


そのような使い方は誰でも出来るので、十分に「使える」ならば、すでに相当多くの人がそうやって使っているハズですよね?

そうでは無い、ということは、過度な期待は出来ない、ということになります。

書込番号:22421356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 18:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
つまり、シャッター速度理解して撮らないとアカンて事ですね
まぁ、現状のビデオでブレてない(1/30)なら
屋内…東1/100西1/120で…
屋外1/250くらいに出来れば写真でも動画それなりに見えるのかな?(多分)

スレ主さん

現有ビデオ…まぁ今まで通り…シャッター速度弄ると高感度が更にヤバい事になると思えます
iPhone…ズームは(最新なら…多少(3倍程度70mm相当までかな?)は現実的では無いので近づければどうにか?
HX99…は外専用と考えた方が…うーん

現有ビデオのスペックかんがえたらTX1、TX2でも結構マシかなぁ?…と、思えて来ました(あくまでも比較すればですが)

書込番号:22421358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 19:20(1年以上前)

はい、動画と静止画は、「適切なシャッター速度が違う」ということですね。


>現有ビデオのスペックかんがえたらTX1、TX2でも結構マシかなぁ?…と、思えて来ました(あくまでも比較すればですが)

別モノですよ、というか、マシ程度に扱うのはかわいそうなぐらいです(^^;

TX1やTX2の「同程度の価格の他社機」が多数出てきたら、メーカー系工作員「みたいな」アピールも多数出てきて、その中にはマトモな情報も含まれる事になって周知されていくかも?


※レンズ解像度の現実から、(世間一般レベルで)何とか静止画に使えるレベルは有効1/4型(対角4.5mm)が下限かと。
これは、有効1/6 型の倍の面積になります。
(有効1/6型は、あまりに少な過ぎるだけ)

書込番号:22421452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 20:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
やはりビデオカメラでは画質は期待できないですね(^^;
このカメラ(HX99)で撮るのに向いているのは何なんでしょうか?
景色?外で例えば野鳥とか…?人だとしたら、ハイチーズ!と撮るような写真でしょうか?
度々質問してしまいすみませんm(_ _)m

書込番号:22421525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 20:16(1年以上前)

>ほら男爵さん
tx1とtx2、結構お値段いいですねー(^^;
5万円前後の予算だとやっぱり現状維持が妥当かな?と思いだしてきました(^^;
カメラの設定?も弄るのが怖くて買ったまま使っています…
一眼レフも見掛け倒しって感じで全然わからないままオート?で取り続けてます(^^;
HX99だと何を撮るのに向いているのでしょう?
ランキング上位には何か理由があるのかなぁと思って見ていたのですが、景色の写真と野鳥の写真がよく出ているようで趣味用…?て感じてきました(*_*)

書込番号:22421553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 20:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
個人的にはあくまでも比較すればマシ程度ですよ(汗
まぁこの辺りは…続けても仕方ない所ですね
シャッター速度は…必要そうな時は吾輩も参考にしますね


スレ主さん

小型高倍率カメラには
いつでも持ち運び易く
明るい場所で
広くから遠くを大きくまで便利に撮れると言う
圧倒的な利点があるじゃないですか
暗い場所でもストロボ使えばストロボの効く範囲でならそれなりに…(スレーブ発光も使えばストロボを数台使ってのゴニョゴニョ)

書込番号:22421563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:8666件Goodアンサー獲得:1143件

2019/01/26 20:29(1年以上前)

>HX99だと何を撮るのに向いているのでしょう?

普通の撮影です。私の場合、高倍率コンパクトは主に、日常とちょっとした旅行に使っています。20数年前全盛だったフィルムコンパクトカメラよりはずっと進化していると思います。

<高倍率コンパクト>
ソニーWX500
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016582/SortID=19914920/
パナソニックTZ60
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=18073432/

書込番号:22421579

ナイスクチコミ!2


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 20:57(1年以上前)

>ほら男爵さん
そう言われるとこちらもやはり購入してもいいかもなぁとも思ったり…(笑)
ただ、被写体はいつもわんこか子供なんですよねぇ(^^;
ムムム。悩みます。

書込番号:22421644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/26 21:01(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます!
日常の撮影=私が撮るとしたらiPhoneで普段撮っている様なものなのでしょうね。。
そうするとiPhoneでいいかなぁとも思えてきました。
景色や動物園の動物など子供が写っていない写真は結局後からいつも消してしまうので、私にはこの機種だと使わなくなっちゃいそうですね(^^;

書込番号:22421652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/26 21:03(1年以上前)

この値段出すなら、OLYMPUSのミラーレス、PL8ダブルズームが買えちゃうんだよね。

暗所や運動会もこなせるかもね。

書込番号:22421658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/26 21:05(1年以上前)

>エリズム^^さん
スレ主さんはレンズ交換ダメらしいですよ( ̄▽ ̄;)

書込番号:22421659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 21:34(1年以上前)

>やはりビデオカメラでは画質は期待できないですね(^^;

「ビデオカメラ」そのものではありませんが?

しかし、スレ主さんの用途には向いていないかと(^^;


>このカメラ(HX99)で撮るのに向いているのは何なんでしょうか?

「世間一般目線の撮影者」で、
明るいところの撮影
(暗く無いところの撮影)

※前提条件がポイントです。

書込番号:22421727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5701件Goodアンサー獲得:1343件

2019/01/26 22:46(1年以上前)

>1、HX99に買い替えてd5200を売る
>2、d5200をファインダーの虫っぽいのを取る修理?をして貰って我慢して使う
>3、iPhoneを最新に変える(ズーム良くなってるのかは不明)
>4、他の似たようなサイズのデジカメで探す
>上記の中でぐるぐるし、答えが見つかりませんorz

1はお勧めしません。
理由は今までの皆さんのコメント通り。
2・・・これがベターだと思います。
3・・・iPhoneは光学ズームがないのでお勧めしません。
4・・・TX1かTX2かRX100M6くらいしか。
2か4のどちらかしかないですね。
でも2は重いからNG。4は金額面でNGというならもうひとつの選択肢をご提案します。

静止画撮影は諦めて、動画撮影と肉眼での観賞に専念しましょう。
写真はプロが撮ったのを購入してください。
わざわざ難易度の高い撮影に挑戦することはないと思います。

もう一つ。
HX-99でも撮れない事はないと思います。
ただ、理解して撮らないとブレ量産。
理解して適切なシャッター速度で撮ったなら、ブレは抑えられても画質は悪い。
じゃあ、どのくらい悪いのか?
画質の良い悪いは人によって基準が違います。
HX-99で発表会撮影だと先述しましたがISO2000以上という設定値で撮る必要がありますが、HX-99や先代のHX90VなどのISO2000〜3200位の画像を探して(店頭で試し撮りでもOK)、8taro_さんが問題ないと感じれば、HX-99でも良いと思います。(個人的にはお勧めしませんが)

書込番号:22421913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/26 23:09(1年以上前)

レンズ交換は駄目と書いてます???

m4/3なら両方の要件を満たせる気もしますけどね。
暗所も望遠もこなせる。
しかも、一眼レフより小さいし。

予算が4〜5万ならベストな気もしますね。

書込番号:22421967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/26 23:24(1年以上前)

>明るいところの撮影
>(暗く無いところの撮影)

ちょっと補足します。

一般に明るさ(照度)の単位を「lx (ルクス)」と言いますが、
日中屋外では晴天で「数万~十万」ルクスほどあります。
(この場合、撮影用に「被写体照度」として)

ところが、一般家庭内での被写体照度は、100~300ルクスで大部分のケースを占めるようです。
私がアップした演奏会場のステージでは推定200~300ルクスかと思いますが、
晴天を10万ルクスとして、1/333~1/500しか無いわけで、
【カメラにとっては、暗い条件】になります。

暗い条件では、カメラ側は無理に画像を明るくしないと写らないのですが、無理をした分だけ画質が悪くなります。

数値的に同じ無理をさせても、
デジイチやミラーレスなどは「元の余裕」がありますが、
1/2.3型など小さな撮像素子で「元々余裕が無い」ので、無理をするほどドンドン画質が悪くなるのが実情ですし、
これは「光」の段階で起こっている無理で、
その改善は限界に近い状態にあります。

※正確には「1画素あたりの現象」です。

※それを「1画素あたりの【減少】(^^;」というダジャレ?で例示すると、
昔、月給「50万」円ぐらいの余裕が、
今の1/2.3型や有効1/6型のビデオカメラは、
月給「1.2~1.8万」円ぐらいの極貧状態になっているわけで、負荷に対する余裕がありません(^^;
(物価は変わらずの条件で)

書込番号:22422001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:599件

2019/01/27 06:12(1年以上前)

>エリズム^^さん
21件目です

書込番号:22422342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/27 06:57(1年以上前)

21件目??? 何も書いてませんが?

他のレスを見ても、駄目とまでは書いてないですよね?
一眼レフは重くて、大きくて、駄目みたいな流れで
レンズ交換が億劫になった感じは見つけましたが。
NGまでは具体的に読み取れませんでした。

スペック要求に応えるとm4/3が妥当かな?と

まあ、スレ主さんが嫌ならばしょうがないですけどね。

書込番号:22422373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 08:25(1年以上前)

>豆ロケット2さん
なるほど…
近くのお店にHX99がなくて尚更悩んでおりました(^^;
勢いで決めてしまう前にこちらでご相談して良かったです!
もう少し検討してみようと思いますm(_ _)m
と、いうかズームが必要な場面は今のところ発表会と運動会くらいなのでもう少し冷静になってみます(^^;
ありがとうございました(^^)

書込番号:22422522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 08:30(1年以上前)

>エリズム^^さん
>ほら男爵さん
>ありがとう、世界さん
>豆ロケット2さん
>holorinさん
>みみろっぷさん
>おかめ@桓武平氏さん
>エアー・フィッシュさん
>にこにこkameraさん
>ロロノアダロさん
せっかく詳しく教えて頂いたのに難しいことが全然理解出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m
ですが、なんとなく解決の糸口が見えて来て嬉しいです(^^)ありがとうございます!
レンズ交換すらやる気のない(笑)私には近くも遠くも撮れる絶好の機種だ!と衝動買いする所でした(^^;
しばし冷静になって考え直してみますね!
皆様本当に親身になって答えて下さってありがとうございました!

書込番号:22422531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/27 14:27(1年以上前)

>8taro_さん

スマホのセンサーと変わらない程度のこのコンデジ買うくらいなら、D5200を売却してG7XMk2を購入したほうがいいんじゃないでしょうか。

動画も撮れますし、軽くて拡張性もあります。

http://s.kakaku.com/item/K0001067986/

書込番号:22423471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/27 16:10(1年以上前)

このカメラでもスマホ以上にしっかり思い出は残せます。
購入をおすすめします。

どんなに良いカメラでも手元になければ全く役に立ちません。
マニアの方は軽視しがちですが、軽量、コンパクトなことも重要なファクターです。
よい写真を取るために、どこまで体力や他の荷物を犠牲にできるかもご検討ください^^
(あとお金もw)

幼稚園や学校等の行事の場合、機材のすごそうな、お友達のご主人に頼んでみるというのもありですww




書込番号:22423679

ナイスクチコミ!4


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 21:08(1年以上前)

>suumin7さん
ありがとうございます!
ご提案頂いたカメラも拝見させて頂きました(^^)
レンズを交換するのが私にはハードルが高いですが、d5200と比べたら小さくて軽そうで魅力的ですね!
お値段も予算内です☆
そちらも候補にいれて、もう少し冷静に考えてみます!

書込番号:22424431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 21:17(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
ありがとうございます!
原点に戻ると、まさしくそこなんです(^^;
スマホよりかはズームした時に綺麗に映れば…という感じで(^^;
ただ、スマホと変わらないとのご意見も頂戴したのでそうなのかーorzと思って(^^;
同じクラスに写真慣れしているパパさんがいるのですが、同じクラス故にご自分のお子さんの撮影をされているので頼めませんーorz
「ある程度」というのが1番難しいですね(^^;
もう少し冷静になって考えてみます(*_*)

書込番号:22424459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6366件Goodアンサー獲得:269件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2019/01/27 21:52(1年以上前)

一生ものの思い出なら、ケチると後悔しますよ。

書込番号:22424556

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/27 22:05(1年以上前)

>スマホよりかはズームした時に綺麗に映れば…という感じで(^^;

それは安心していいかと。


>ただ、スマホと変わらないとのご意見

「広角端」は「望遠では無い」から、スマホと大差無いか、
スマホの方がレンズが明るいので(さらに単焦点の利点で)スマホのほうが優れていたりもします。

【スマホに無い望遠の補足】という位置付けで、好きな機種を買われては?
どうやら、この機種(HX99)に未練があるようですし。

そして、HX99を買ってみて、HX99を含む1/2.3型コンデジの短所(このスレに幾つも指摘)を経験することになると思うので、それをどうにかしたければ、
HX99を売って、TX2あたりを買い直すとかされても良いかと思われます(^^;

書込番号:22424584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21863件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2019/01/27 22:21(1年以上前)

機種不明

近距離5~40m、換算f=25、100、200、400mm

(ご参考)

添付画像の左端は、スマホやコンデジの広角端近辺相当です(換算f=25mm)。

最上段は距離5m、
その下は距離10m、
も一つ下は距離20m、
最下段は距離40mです(≒体育館の長手方向の距離※バスケコート2面の例)。

「望遠の違いで、これだけ違う」と言うことが判ればそれで十分です(^^;

書込番号:22424636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 23:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
そうですね!
予算含め再度検討してみます!

書込番号:22424878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/27 23:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
難しい事が分からない為に希望もふわぁ〜っとしてしまい、詳しい方からすると分かりにくく申し訳ありませんm(_ _)m
HX99も含めた皆さんに教えて頂いた機種をもう一度調べ直して、 もう少し冷静に検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:22424889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 8taro_さん
クチコミ投稿数:83件

2019/01/28 00:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
無知な私に色々な事を教えて下さり感謝しますm(_ _)m
手軽さを求めていましたがなかなか難しいですね(^^;
もう少し冷静になって検討し直してみます!
ありがとうございました(^^)

書込番号:22424895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX99
SONY

サイバーショット DSC-HX99

最安価格(税込):¥78,780発売日:2018年11月 9日 価格.comの安さの理由は?

サイバーショット DSC-HX99をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング