サイバーショット DSC-HX99 のクチコミ掲示板

2018年11月 9日 発売

サイバーショット DSC-HX99

  • 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
  • RAW画像形式での記録が可能で、構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶を装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:28倍 撮影枚数:370枚 サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション

サイバーショット DSC-HX99SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 9日

  • サイバーショット DSC-HX99の価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX99の買取価格
  • サイバーショット DSC-HX99のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX99の純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX99のレビュー
  • サイバーショット DSC-HX99のクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX99の画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX99のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX99のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

サイバーショット DSC-HX99 のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX99」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX99を新規書き込みサイバーショット DSC-HX99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

野鳥

2019/04/20 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種
当機種

散歩中にたまたまシジュウカラが飛んできたので撮ってみました。

書き込みが少ないので・・・

書込番号:22615403

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone XRでNFC接続できました!(^^)!

2019/04/14 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

クチコミ投稿数:25件

SONYの新リモコンアプリ Imaging Edge Mobileで、機能確認だす。

なんと、iPhone XRでもNFCを使い簡単に DSC-HX99と接続でけた。

iPhone側の、リモコンアプリのシャッターボタンを押しても、3回に1回しか写せなかったが、
このアプリは自撮り専用に使うので、アプリ設定をセルフタイマー2秒にしたら解決。

自撮り用に、液晶が回転する本機を選んだが、スマホに画像が出るので、
自分的には、液晶回転機能は無くても大丈夫だす。
重いから出番のあまりなかったSony α一眼も、このアプリを試してみます。


書込番号:22600765

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サイバーショットwx800のカメラケース

2019/03/29 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

クチコミ投稿数:1件

初めて質問させてもらいます。

先日サイバーショットwx800を頂きました。
専用のカメラケースは縦型であまり好みではなく、wx500のカメラケースがとても可愛く合うならばこちらを購入したいと思っています。

やはり専用で販売されていないので合わないでしょうか?
使われている方やご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです。

書込番号:22566243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/29 17:55(1年以上前)

WX800に適合するカメラケースとWX500に適合する純正のカメラケースを比べると全く同一の製品がヒットします。LCJ-HWAが両方とも適合する所から三脚穴の位置も一緒なんじゃないでしょうか。WX500用として売られて居るケースはWX800にも使えるでしょう。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX800/compatible.html
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX500/compatible.html

書込番号:22566271

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/03/29 21:22(1年以上前)

別機種

ソフトケース

速写ケースタイプでしょうか。HX90V/WX500用と書いてありますが、対応商品のタブの中を見ると、HX99、HX90V、WX800、WX700、WX500対応ですね。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCJ-HWA/index.html

ちなみにわたしはWX500とRX100にソフトケースを使っています。

書込番号:22566620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/03/26 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

桜の季節にもなりましたので、ビジネスバッグにさりげに入れておける薄型コンデジを探していました。
他に一眼レフなどもあるのですが、最近は車で外出のときすら億劫になるので、やはり軽くてそこそこ
きれいに撮れるカメラを持っておきたいですね。
最近のカメラはスマホとの連動で随分と便利になっていますね。ある程度の望遠なので三脚+レリーズを
考えており、リモートシャッターも探していたのですが、まずは無料のスマホアプリを試して見ます。

書込番号:22559782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/07/16 15:25(1年以上前)

私も昨日購入しました。と言うか4年半使ったるミックスTX-70からの買い替えです。私は本格的に風景写真を撮るシーンではCanon5DmarkV、スポーツ物では7DmarkUを使い、日頃のSNS用にはiPhoneで済ませていますが、週末のウォーキングの時や旅行に出かける時などには必ずTZ-70を携帯しています。高倍率ズームを搭載したコンデジは、手持ちの一眼レフやiPhoneでは撮れない被写体を凄くお手軽に写すことが出来るのが、私が愛用している理由でもあります。描写的に低評価をされる時も散見されますが、私には、それを短所と感じさせないくらい重宝な製品です。

書込番号:22801769

ナイスクチコミ!0


nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2022/08/31 12:07(1年以上前)

>-た-さん
今更なんですがHX99にリモートコマンダーRM-VPR1を使っていますがケーブルが短いのでスマホで操作しようと思いアプリを検索していてここにたどり着きました。
アプリImaging Edge Mobileの動作対応を調べたら動画撮影はOKでしたが電源ON/OFFはできないです。
三脚で2mほどの高さにするのでカメラに手が届かず、バッテリー節約のためにもON/OFF操作したいのです。
ですから販売終了の「リモートコマンダー & IRレシーバーキットRMT-VP1K」の中古を購入しました。
アプリもカメラによっては万能じゃないですね

書込番号:24901476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影をしてみました

2019/03/05 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

「アレ、これって4K動画が撮れるだったよなぁ」って思い出しスキー場のゴンドラに乗車した際に撮ってみました。
画質の印象としては可もなく不可もなくって感じがしましたが当機の価格を考えれば素晴らしい画質だと思いま
す。

PlayMemories Homeで動画の結合しただけですが、ソニー純正の無料ソフトでコントラストや明るさなどの編集って
出来るのでしょうか?(無知で申し訳ございません)

https://youtu.be/6JtcWpVHlGo
同アカウントに苗場スキー場〜田代スキー場を結ぶ「ドラゴンドラ」もあります。

書込番号:22511567

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/03/05 22:52(1年以上前)

なるほど、参考になります。
私が買うとすればWX500の入れ替えでWX800かな、とも思いますが、まだちょっと高いかな。

書込番号:22511871

ナイスクチコミ!2


スレ主 中越さん
クチコミ投稿数:42件

2019/03/06 21:47(1年以上前)

>holorinさん、返信ありがとうございます。
WX800狙いなんですね。
確かに機能をこちらと見比べるとかなり割高ですね。

書込番号:22513811

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

AF-Cは使えるでしょうか

2019/01/28 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

HX90Vを使っていて、困ったのがAF-Cモードに設定できなかったことです。
説明書を見ると、オートフォーカス(AF-C)(アドバンストスポーツと動画モード時のみ)”
となっていて、通常使用では使えません。
新機種のHX99ではAF-Cに設定できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22426647

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/28 22:22(1年以上前)

ありますが、
あるだけのオマケ的な挙動かと思われます。

書込番号:22427060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2019/01/28 22:49(1年以上前)

こちらのサイトで紹介されていた説明書を見ることができました。
”動画撮影時は[コンティニュアスAF]固定となり、被写体にピントを合わせ続ける。静?画撮影時は選択できません。”
やはり同じ仕様のようですね。

でも、あえて”アドバンストスポーツモード”の説明が省かれているのは、まさかそちらも省かれて動画撮影時だけになったのでしょうか。
もし設定できないなら、なぜ設定できるかのように表示があるのでしょうか。
RX100では設定できました。オートフォーカスに差があるとは思えません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22427146

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2019/01/28 23:45(1年以上前)

動画撮影モードを見ていて気が付いたのですが、
MP4は非対応になりましたね。
スマホへの動画転送はMP4だけだったので残念です。

買い替えを考えていましたが、保留にします。

書込番号:22427325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/29 06:21(1年以上前)

XAVCSがMP4にあたります。
私も最初は焦りましたが、説明書に書かれていました(^^;

また、「中央ボタン押しロックオンAF」という変な名前の機能があります。
AF-Cのかわりにならないかもしれませんが。

書込番号:22427657

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2019/01/29 10:44(1年以上前)

MP4の情報ありがとうございました。
AF-Cはこちらに向かってくる被写体に追従してほしいので
やっぱり残念です。
RX100ではずいぶん昔からできる機能でしたので
なぜ省かれたのか、スポーツモードでできることなので、設定させない意図があるのでしょうね。

書込番号:22428060

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:184件

2019/02/02 18:09(1年以上前)

そうですね。新しいWX800でもAF-Cは動画モード時のみとなってますし
HX99は動画モード時のみですね。

WX500でのAF-Cはアドバンストスポーツと動画モード時のみで
HX90Vもアドバンストスポーツと動画モード時のみでしたから
変っていないという事でしょう。

MP4も単独での撮影は出来なくなってます。(XAVC Sも拡張子は.mp4ですが)
RX100m6も単独での撮影は出来ません。

私はXAVC S動画を記録するとき、プロキシー同時記録にし、両方撮ってます。
スマートフォンへの転送やWebサイトへのアップロードはプロキシー動画を使い
4KはPCにバックアップしています。

また、内臓バッテリー容量が減ってきたら、モバイルバッテリーをUSB接続で
給電しながら撮影が続けられるのも良いです。
USBで充電は出来ても、給電ができる機種は少ないので・・

どちらの機能もことのほか便利で気に入ってます。

書込番号:22437843

ナイスクチコミ!2


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2019/02/03 23:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
プロキシー動画時はインテリジェットアクティブモードが使えないという記事をRX100M6の口コミで見ました。
なんでもできるというのは難しいのですね。
今のところ4Kは必要ないのでMP4重視と便利な通常SDカードでの使用でHX90Vを継続して使用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22441475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX99」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX99を新規書き込みサイバーショット DSC-HX99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX99
SONY

サイバーショット DSC-HX99

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 9日

サイバーショット DSC-HX99をお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング