2018年11月 9日 発売
サイバーショット DSC-WX800
- 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
- 構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶とタッチフォーカス・タッチシャッターを装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2020年9月27日 16:10 |
![]() |
9 | 2 | 2019年12月15日 12:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX800
WX350を使ってきましたが、短めの動画をとる機会が増えてきたので、シャッターボタンで動画を撮影できるこの機種に買い替えました。
しかし、
ほぼ「おまかせオート」と「動画」しか使わないのですが、この二つの選択がモードダイヤル上で反対側にあります。
スチルを撮りながらも、間に短い動画を入れたりするので、これは結構切り替えが大変です。
もちろん「おまかせオート」の状態でも、動画ボタンでも撮影できますが、それではこの機種にした意味がありません。
以上、ひとり言でした。
3点

おまかせモードをMRの2に登録すればいかがでしょう?
そうすれば、動画のお隣になります。
書込番号:23108178
4点

>holorinさん
おお、ありがとうございます!
早速設定してみました。
ダイヤル変更時に確認画面?が入るのでひと手間必要ですが、ダイヤルを180度回すのに比べれば、だいぶ楽になりました。
書込番号:23108353
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





